思い込みで整備をすると誤診に繋がります・・・

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 12. 2023
  • ◯整備車両の情報
    車種:ムーヴ(L152S)
    年式:平成15年(年)
    走行距離:100,300km
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
    ◯使用素材
    BGM:MusMus
    musmus.main.jp/
    BGM:DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    BGM:CZcamsオーディオライブラリ
    czcams.com/users/audiolibrary...
    ※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤ」は適格販売により収入を得ています。
    #自動車整備
    #エンジン不調
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 91

  • @wopwopororow2
    @wopwopororow2 Před 5 měsíci +12

    「イグニッションコイルと決めつけていた~~」と仰いますが、きちんと悪い部分を特定する事を怠らなかったからこそ誤診しなかった。
    丁寧なトラブルシューティングが大切だという教訓になる動画ですね。

  • @TheW124
    @TheW124 Před 5 měsíci +22

    検証を重ねて故障箇所を確実に絞り込む方法は毎回参考になります。検証に手間を惜しんではいけませんね。

  • @dresswash
    @dresswash Před 5 měsíci +21

    モリモトさんこの動画を上げた意図が何となく理解出来ました。地元の方の気持ちに寄り添うお仕事素敵です。

  • @h-ichanik7856
    @h-ichanik7856 Před 5 měsíci +26

    根拠を持って修理する👨‍🔧
    大切ですね。
    森本さんお疲れ様です😊

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c Před 5 měsíci +10

    いや、ちゃんと、コイルを入れ替えて試してみて、結果、原因はコイルではない。と診断してるので、誤診ではなく、プラグを先に疑うか、コイルを先に疑うか、だけの差ですし、プラグを先に疑って交換してみたらコイルもだった。よりは全然イイと思います。ですので、これは、悪い事例ではなく、むしろ、試してから交換しよう。と言う良い事例に思えました。
    一点気になったのは、プラグは交換しなくても、掃除したり出来るかどうかはアレですが、クリアランス調整したりしてそのまま使える可能性は無かったかな?って事ですね。まぁ、交換時期だったら、交換ですよね。
    視聴者の期待としては、これでプラグを交換しても、結局治らなかった。原因は他だった。だったんですけどね~~~w

  • @nmanabu1373
    @nmanabu1373 Před 5 měsíci +15

    コイルの故障を疑って検証するという行為が、自分の予想を元に診断するという事なので手順として正しいと思いました。
    いつもながら技術者としてちゃんとしてるなぁという感想です。

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 Před 5 měsíci +3

    大変勉強になりました。
    これから修理をして行く時気を付けていきたいと思います。
    確かにやってしまいそうな誤診ですよね

  • @user-dc2wx4qr1q
    @user-dc2wx4qr1q Před 5 měsíci +5

    毎回、故障探求お疲れさまです!毎回 とても参考になります🎉
    有り難うございます💪

  • @rect2361
    @rect2361 Před 5 měsíci +6

    イグニッションコイルの故障を疑っていましたが、スパークプラグだったんですね!
    流石プロフェッショナル!

  • @tsugumu
    @tsugumu Před 5 měsíci +8

    私は「もし間違えても」いいように、まず安い部品から検証してみるようにしています。たまに回り道になりますが、DIYなのでヨシとしています。予防にもなりますし。

  • @user-bp5ze1li2f
    @user-bp5ze1li2f Před 5 měsíci +11

    モリモトさん
    中々、診断するのは大変ですよね!
    でも、やはり、プロですね😊

  • @user-pd6sm3kq1r
    @user-pd6sm3kq1r Před 5 měsíci +8

    誤診と言うより、可能性を一つづつ潰して行くって感じですね。

  • @keneng2172
    @keneng2172 Před 5 měsíci +8

    思い込みはね・・人間の一番の落とし穴ですよね。
    でも、良い方に転んで良かった。

  • @IlIkeDIYchannel
    @IlIkeDIYchannel Před 5 měsíci +2

    こんばんは😃🌃
    配信お疲れさまです❗️
    今回の動画も分かり易い内容で参考になりました😊
    インタークーラー付きだっから検証が大変でしたが、意図はしっかり伝わっていくと思います❗️

  • @user-bm1zg8fo3t
    @user-bm1zg8fo3t Před 5 měsíci +40

    ターボついてると診断めんどくさいですねw
    オイルも結構回ってきてるようにも見えますね。

  • @user-pk9we8yt1k
    @user-pk9we8yt1k Před 5 měsíci +7

    いつも、森本さんの動画は、参考になります、

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin Před 5 měsíci +7

    悪い事例てはなく、良い診断順序だと思います。
    コイル>プラグ>配線は通常の順番かと

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 Před 5 měsíci +32

    大手バイクチェーン店に修理出したらこの事例と同じで色々弄られて、最後にわかりませんと言われ、自分で点検したらプラグがダメでした。

  • @sanjii7804
    @sanjii7804 Před 5 měsíci +6

    思い込みやネット情報etcを参考にして、故障追求ができれば時短にもなりいいとかと思いますが、
    外れた場合は迷走してしまい、修理完了まで無駄な費用と時間もかかりますから、基本作業で確実に原因究明がより良いと思います。
    補器類を脱着しないとパワーバランステストできない車両は、組付け忘れにも注意が必要になりますね。
    12月は車検も忙しい時期ですから、過労や寝不足で体調不良にならないようにお気を付けてください🙇‍♂

  • @mamachuhchi
    @mamachuhchi Před 5 měsíci +3

    「決めつけ」と「仮説を立てる」のは違うってことですね
    なんでもそうですね、ちゃんと理解してないと仮説も立てられませんから

  • @GG-yn8ws
    @GG-yn8ws Před měsícem

    昔、エレベーターの修理してましたが、思い込みで作業して、直らず徹夜をしたことが過去に何回かありました。本当に勉強になりました。

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e Před 5 měsíci +11

    お疲れ様です。
    経験豊富なプロだからこそ、先入観で決め付けるのでしょうね、経験値が邪魔をする!?
    こうような動画もアップする森本さん信頼出来ます。

  • @y-hisa
    @y-hisa Před 5 měsíci +4

    昔、ジムニー(JA22型)で同じような現象がありました。
    手持ちのプラグやプラグコードを入れ替えましたが、改善できなかったで工場に持ち込んだら排気バルブが欠けていました。
    話を聞くとK6A型のエンジンでは良くある症状とのことでした。

  • @user-rw4op8jw2x
    @user-rw4op8jw2x Před 5 měsíci +3

    森本さんはベテランであり早く修理を終わらせたくてこれまでの経験に頼るのは間違いでもないと思います。時間が長引くと他の車の修理にあてる時間が遅くなりますからね。
    しかし、最初の思い込みだけで修理交換を行わず冷静に考え正しい判断を行えるのはさすがです。

  • @mH-ry5nq
    @mH-ry5nq Před 2 měsíci

    運送会社の配車をやっております。すごく丁寧でとても解りやすく勉強になります。いつも本当に苦労していて・・涙目になる時があります。

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 Před 5 měsíci +5

    イグニッションコイル交換しなくて良かったですね😆CarLifeFMでも言われていましたが失敗事例の動画も面白いかも知れませんね😊

  • @user-mz6si5zg3d
    @user-mz6si5zg3d Před 5 měsíci +1

    いつも誠実な仕事ぶりにとても感心しながら、動画を拝見しております。
    寒くなりましたので、ご自愛ください。

  • @user-jm6dg2dp7j
    @user-jm6dg2dp7j Před 5 měsíci +2

    本日もお疲れ様です。今回はスパークプラグの交換だけで済んで良かったです。
    スパークプラグもある程度距離乗ったら
    交換してあげないとイグニッションコイルに
    負荷がかかりコイルも壊れて、高額修理に
    発展しかねないので気をつけたいところです。

  • @cooper7003
    @cooper7003 Před 5 měsíci +7

    1番のプラグだけ壊れた原因が気になりますね
    経年劣化でスパークしなくなったのかな…

  • @user-117coupe
    @user-117coupe Před 5 měsíci +3

    私の場合もエンジン不調で同じ息付きでしたがイグニッションでした、

  • @user-jp3se8zi4p
    @user-jp3se8zi4p Před 5 měsíci +8

    私の場合は始めからプラグを交換してみます。
    理由は、安いから・・・
    だけです。

  • @hi1188
    @hi1188 Před 5 měsíci +4

    今回の車両プラグの交換時期や走行距離も、整備記録が有れば
    知りたいところです。
    軽自動車のプラグ寿命は、短いと聞きますので
    4~5万kで、予防修理交換しています。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      中古で購入していることもあって履歴は不明でした・・・

  • @user-mq5ov4ib8p
    @user-mq5ov4ib8p Před 5 měsíci

    ナイスジャッジです!!

  • @eei651
    @eei651 Před 5 měsíci +1

    自分もタイミングは別々ですが走行中にイグニッションコイル、プラグ、両方悪くしました。イグニッションコイルの時は発進時にアクセルを踏むと物凄い振動である程度の速度に達したら問題無く運転出来ました。プラグの時はアクセルを踏んでも全く加速しませんでした。

  • @imotaro888
    @imotaro888 Před 5 měsíci +1

    ノンターボですが、L150sムーヴに乗ってます。
    私も以前同じ様な不調を経験しましたが、原因はイグニッションコイルでした。
    動画に出てくるイグニッションコイルは、前に私の車についていた故障した物と同じダイハツ純正の古い型の物と思われ、懐かしかったです。
    走行距離約10万キロなので、新車から1回もイグニッションコイル交換歴が無ければ、そろそろ寿命ですね。(私の車は10万キロ目前で壊れました)

  • @hiro825yc
    @hiro825yc Před 5 měsíci +23

    イグニッションコイルが全て正常で良かったですね。
    尚、不良だったプラグも含めて見た感じ、オイル上がりか下がりを起こして濡れてる様子に見えたので、今回新品プラグに交換しても暫く経ってからまた同じ症状が起こる可能性も…。

  • @tomosucya
    @tomosucya Před 5 měsíci +1

    近所の車がまさにこんな感じの音で走ってます。
    時々エンジン掛からなくて延々とセル回してる・・・
    なのになにも整備もしてないみたいです。
    ガソリン代だってかかるだろうし、
    いつ止まるかわからないような車を気にせずに乗ってられるよなと思います。
    (私なら我慢ならないで即修理です)
    こんな車が修理に入ってきたら業者さんでも整備もしたくないよなぁ・・・
    後々何言いがかり付けられるかわからないし・・・

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Před 5 měsíci +2

    お疲れ様でした。

  • @mitsurugi110
    @mitsurugi110 Před 5 měsíci +1

    思い込みと予想は違うと思います🖐️

  • @user-uq1nn1wc3r
    @user-uq1nn1wc3r Před 5 měsíci +3

    失火していると触媒で未燃焼ガスが燃焼して過熱してしまう事有ります。

  • @miyabi-eh9ns
    @miyabi-eh9ns Před 5 měsíci +1

    私の愛車も、動画と同じムーヴ3代目カスタムRS JB-DETエンジンです。うちの場合はエンジンの調子が悪くなったので、修理業者に持っていきイグニッションコイル、スパークプラグ全部交換しました。(両方かえるとイグ4本、イリジウム4本使える物もあったんですが、気持ちよく全部新品に交換したらすげー高くついてしまいました。泣き)

  • @user-reeza
    @user-reeza Před 5 měsíci +5

    点火系の時は先端からテストしていくと確実です。
    まずプラグの火が飛ぶか、次にコイルをスパークテスターでスパーク距離から電圧を計ります。
    温まった時に不調になったり、後々壊れるコイルもあるので、出来ればコイルのスパーク電圧はしっかり計ると安心です。

  • @user-ik7ht9kk6z
    @user-ik7ht9kk6z Před 5 měsíci +6

    イオン電流システムが無いとかなりアナログな診断になります。
    最近のは、データモニターで何番が失火しているのか分かるので、診断も早いですよね。
    しかしながら、データモニターに頼りすぎた診断も良くないです。
    しっかりとプラグの焼け具合など目視点検することは、基本ですね。

  • @silentitachi2557
    @silentitachi2557 Před 5 měsíci

    詳しい人ほど原因を難しい方から考えがちですね
    経験を積んだからこその有る有るです自分も経験有ります
    なので自分は原因を簡単な方から意識して考えるようにしてます、まあなかなか難しいですが

  • @wgnc25det
    @wgnc25det Před 5 měsíci

    以前初代ワゴンRのF6Aが不調になり
    1気筒燃焼してない感じだったので
    デスビを疑いましたが、
    実際はインジェクターの詰まりでした。
    処置としてはタンクの清掃と燃料フェルター交換、デリバリーパイプ交換とインジェクター交換して快調に戻りました。
    思い込みは良くないですよね、

  • @user-vu1mz1tr4j
    @user-vu1mz1tr4j Před 5 měsíci +1

    昔乗ってたミラのJBDETが車検後に全然吹けなくなって3気筒みたいだなとディーラーに文句を言いに行ったらエンジンにカバーをかけずにエンジン内を洗車機で洗ったらしい😱😱😱
    スパークプラグとイグニションコイルの間に水が入り1気筒死んでました🙈🙈🙈

  • @user-if5pn1tg3k
    @user-if5pn1tg3k Před 5 měsíci +1

    故障診断時に思い込みは必ずあります。AI学習も一緒で場数踏めば尚更です。
    留意点は思い込みから決めつけない事だけです。
    たまに非常に稀な故障に遭遇することもありますので毎回虚心坦懐に原因特定です。

  • @tkiw5825
    @tkiw5825 Před 5 měsíci +2

    プラグ、コイルそれぞれ単体で故障診断できるツールがあればよいですが、そうでない場合はモリモトさんが行った手順になるかと思います。
    経験則でどちらの故障率が高いかを見定め、優先順位を付けて検証する。
    今回は確率的に外れたため遠回りした結果になりましたが、トラブルシューティングの考え方は正しいと思います。
    今回の場合、絶縁抵抗計とかでスパークプラグの良否を判定できるのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      やったこと無いですが良否判断はできるかもしれませんね。

  • @user-jx1ii1lz1y
    @user-jx1ii1lz1y Před 5 měsíci +1

    ユーザーさんは乗っていておかしいと思わなかったのでしょうかね😮

  • @ponkiti-ry5oh
    @ponkiti-ry5oh Před 5 měsíci +2

    ムーブLA100Sで同じく1本プラグ不良原因により3気筒⇒2気筒になりましたが、エンジンチェックランプ点灯しました。
    このムーブはエンジンチェックランプ点灯しなかったのでしょうかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      チェックランプは拾わなかったですね!

  • @Kakufudaisuki
    @Kakufudaisuki Před 4 měsíci

    プラグの消耗ってわかりにくいですよね。
    二輪車をDIYで整備してますが、指定プラグが非常に安いので1万km前後で問答無用で交換してます。
    そしてターボ車などプラグへのアクセスが難しいエンジンの車両は高価なプラチナ電極が結局のところ、メンテ期間の延長で維持を容易にしてくれることがわかります。

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Před 5 měsíci

    ダイレクトコイルならではの、診断しにくさですね。
    プラグコード付いてりゃ、タイミングライト🔦で一発診断なのにw

  • @juken-black
    @juken-black Před 5 měsíci +5

    今回の1番シリンダーのように、スパークプラグがちゃんと仕事していない状態である程度の距離を乗ってしまうと、プラグを替えて調子が良くなってもシリンダー内分が汚れてしまったりして本来の状態にまで戻らないこともあるのでしょうか?
    また、そうなってしまったときにメンテナンスする方法はあるのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci +1

      添加剤等でキレイになることもあるようですが完全には戻らないかもですね。

  • @gongon8693
    @gongon8693 Před 5 měsíci +3

    L902sのムーブに10年乗ってました。エンジンルームが懐かしい(^ω^)
    一目見ただけで1番ホールに水が溜まってるって思い込んじゃいました(笑

  • @user-uk7rh3rx4p
    @user-uk7rh3rx4p Před 5 měsíci

    思い込みで取り寄せた新品部品が余ってます😅

  • @user-pd9vv4ch2r
    @user-pd9vv4ch2r Před 5 měsíci

    基本って大事だなとつくづく思います
    ところで電圧降下はなぜ起きたんだろう🤔

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      エンジン回転数が不安定になったのも関係していそうですね。

    • @user-pd9vv4ch2r
      @user-pd9vv4ch2r Před 5 měsíci

      @@morimotoshinya
      なるほど参考になります
      ありがとうございます

  • @user-vp6om4vy8l
    @user-vp6om4vy8l Před 5 měsíci +4

    お疲れ様です。H15式でも、4気筒なんですね!
    排気の白煙は、オイル食いなのでしょうか?
    エンジンオイルの状態や減り具合とかも聞き取りしないと、正確には分かりませんが、そこまでは頼まれていないなら、要らぬお世話と言われるかも?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      オイル喰いちょっとしてますね・・・w

  • @2QR0XB
    @2QR0XB Před 5 měsíci +9

    思い込みと憶測は禁物だと言うのを
    実証出来た修理動画でしたね。いい
    教訓になれば幸いであります。

  • @user-kg9bf5zg8x
    @user-kg9bf5zg8x Před 5 měsíci

    スポルザのエアロかー最近見なくなりましたね😊

  • @user-hx3gl6kp5o
    @user-hx3gl6kp5o Před 5 měsíci +2

    正に仰る通りですね。
    何故その部品が駄目だと思ったのか?
    理由、根拠は?
    そこが重要だと思います。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 Před 5 měsíci +3

    プラグが逝くとわかりにくいですね。
    ダイレクトイグニッションは効率いいだろうけど、見極めが難しいです。
    うちの場合は軽バンに乗ってて急にドコドコいって馬力落ちたので調べたらコイルでした。
    プラグも黒くなってたのでセットで交換したら調子よく走るようになりました。
    このムーブはオイルメンテもしたほうがいいかも。
    プラグが妙に湿気てるのが気になりました。

  • @banimalo
    @banimalo Před 5 měsíci

    経験上一番確率が高いものから疑っていくのはそんなに悪いことだとは思いません。
    整備マニュアルで1から順番にやれと書いてあっても、3番の故障が経験上非常に高かったらやっぱり3番から点検しますよね。
    プロの場合は時間工賃というのもあるし、早く解決しないと収入に繋がりますし。
    素人だったらきちんと順番通りにやるべきでしょうけど。

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros Před 5 měsíci +3

    あのイグニッションコイルの色を見るとコイルの寿命もあと少しですね。

  • @kozaru48
    @kozaru48 Před 5 měsíci +2

    ドコドコ音かっこいいと思いますw

  • @1919masami
    @1919masami Před 5 měsíci +2

    自分も同じように車の調子が悪くなった事が有りますが、修理した整備士はテストする事なくコイルとプラグを全て交換して終わりでした。確か修理費が4〜5万円ぐらいしたと思います。整備士いわく多分コイル1本がダメだと思うけど、どうせ他も直ぐに悪くなるから念のため全部交換した方が良いとのことでした。この動画を観た今思うと本当なのか?と疑ってます。

  • @user-nt6zx4zb8b
    @user-nt6zx4zb8b Před 5 měsíci +1

    そのムーブはオイル食いの車ではないのでしょうか?
    私はH17年ザッツターボから9月に2年落ちのN-WGNに乗り換えました。(ホンダは故障が少ないので)
    ザッツは調子は良かったのですが18年も経つとルーフ禿げ、
    タイベルも、そろそろ交換もしないと思い(13万㎞走行)乗り換えました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      オイル喰いも起きてますね・・・

  • @8DC11.
    @8DC11. Před 5 měsíci +5

    L902sムーヴですね。後期のダイレクトイグニッションは各気筒分4個。
    前期は同時点火方式で1つのダイレクトイグニッションが2気筒を担っているので、1個ダメになると2気筒ダメで最悪に走れなくなる。
    そして同時点火方式が故に排気上死点でも点火しているので2倍稼働で寿命の早さの懸念がある。
    今回はプラグがダメだった事例のご紹介でしたが、プラグが弱っていると影響でイグニッションが無理をして早期寿命に至ってしまうことも散見されます。
    以前に別の燃費関係の動画に
    【1番変わったのがダイレクトイグニッションを交換した時】
    とコメントさせて頂いた者です😊

    • @miyabi-eh9ns
      @miyabi-eh9ns Před 5 měsíci +1

      @8DC11様 これはL152Sです。

    • @8DC11.
      @8DC11. Před 5 měsíci

      @@miyabi-eh9ns
      ご指摘ありがとうございます。

  • @user-norisubwota
    @user-norisubwota Před 5 měsíci +4

    スパークプラグの方がイグニッションコイルよりも安いので、先ずはプラグ変えて様子見て、ダメならコイルも変えるという方法が良いと思います。
    時間もそんなにかからないしその方がお客さんも納得しやすいでしょうね。理想はプラグとコイルを全部同時交換することですね。金額が張りますが…
    プラグの一番だけ焼けてないという事は、他にも空燃比が狂っている可能性がありますからその辺りも要チェックですね。

  • @kimiblack3344
    @kimiblack3344 Před 5 měsíci +1

    森本さん整備&動画編集お疲れ様です。
    今回の整備で気になった点が1つあります。
    2:50~の動画で2番と3番のイグニッションコイルの黒い樹脂部にオイル?が付いていて真っ黒く光って見えるのと、4番プラグ以外はネジの部分が黒いので煤が付いている?
    良くわかるのは2:58付近の動画では2番のイグニッションコイルにオイルがべったり付いているのが分かります。
    恐らくタペットカバーパッキン劣化でオイルが滲んでいると思います。→自分のムーブコンテも同じ原因でプラグとイグニッションコイルの両方が壊れてしまいました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci

      オイル漏れ+オイル喰いも起こしている車両ですが費用の関係で修理していません・・・w

    • @kimiblack3344
      @kimiblack3344 Před 5 měsíci

      そうなんですね。
      自分の場合は、交換したばかりの新品のイグニッションコイルがプラグホール内でオイルに漬かっていて約1年で壊れてしまったので、パッキンだけ交換しました。ベッドカバーパッキンだけのら数千でできますし
      イグニッションコイルはオイルに漬かったせいで、電極カバーゴムが劣化してぶよぶよにひび割れてました。

  • @user-gk4if7tt9q
    @user-gk4if7tt9q Před 5 měsíci +2

    森本さん😊
    こんばんは🌇お疲れ様です。
    年式と走行距離からの判断すると
    コイルをまず疑いますね。
    ですが、お客様の予算の都合もありますが😅
    ダイレクトコイル
    スパークプラグの交換はした方が良いとおもいます。

  • @razoku03
    @razoku03 Před 5 měsíci

    野良整備士です
    僕は誤診してプラグ、コード,デスビ交換しました。
    ですが症状改善されず、インジェクター交換したら直りました。
    さすが野良ゆえの遠回りと思いました。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa Před 5 měsíci +3

    スパークプラグ交換にインタークーラー外さなきゃならないなんてちょっと嫌だな、、、

  • @user-ps5by5dm7b
    @user-ps5by5dm7b Před 5 měsíci +1

    動画の内容と全然関係ないのですが、G-SCANの解説動画を出していただけましたらすごく嬉しいです。
    私を含め、使いこなせていない方 多いのではないでしょうか。
    講習会もあるようですが、3万円もかかります。
    60万円も出して本体を購入し、講習に3万...。
    庶民の味方森本さん お願いいたします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před 5 měsíci +1

      いずれ動画にしたいと思います!

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya Před 5 měsíci +2

    そんなところにインターラーついてるんですか?!?!

    • @C.Spirit
      @C.Spirit Před 5 měsíci +1

      軽乗用ターボのインタークーラーは大体上置きですがL152SのJBエンジンの物は軽の中では大きく特に目立つ感じです。
      ちなみにEFエンジンターボ車も同じ位置にインタークーラーがありますが長方形ではなく正方形、
      ノンターボ車はインタークーラーの代わりにエアクリボックスが載ってるのでL150系はエンジンルーム見て1秒で載ってるエンジンが分かります。

  • @WA600SW
    @WA600SW Před 5 měsíci +1

    二気筒状態の音もこれはこれで悪くないと思ってしまいました😅

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o Před 5 měsíci

    イグニッションコイルが原因でしたね。作業お疲れ様でした。🙇‍♂️🙏