【誰がやった!?】やってはいけない修理方法を施されていました・・・

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 12. 2022
  • 車検整備で入庫したハイゼット。
    点検をしてみると何やら怪しい箇所を発見。
    どうやら不完全な修理をされていたようです・・・
    ◯整備車両の情報
    車種:ハイゼット(S321V)
    年式:平成24年式
    走行距離:75,700km
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
    ◯Twitter 
    / mmmotor
    ◯note
    note.com/mmotors/
    ◯オンラインショップ
    mmotors2892.thebase.in
    ◯LINEスタンプ
    line.me/S/sticker/14631869
    ◯使用素材
    BGM:MusMus
    musmus.main.jp/
    BGM:DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    BGM:CZcamsオーディオライブラリ
    czcams.com/users/audiolibrary...
    効果音:効果音ラボ
    soundeffect-lab.info/
    ※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
    #自動車整備
    #ハイゼット
    #車検整備
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 214

  • @2mk799
    @2mk799 Před rokem +49

    持ち込み車検の前に入るテスター場のおっちゃんとか普通に「ブーツちょっと切れてたからボンド塗っといたよ」とか昔からやってくれますね

  • @wing8075
    @wing8075 Před rokem +16

    作業代金を払いたくない所有者が依頼した作業だったりして
    人に作業をしてもらうには対価が必要ということを理解してほしいです😮
    整備士ですがそういう人結構いますね

  • @seijirow3631
    @seijirow3631 Před rokem +58

    自分の地域では液体パッキンの補修で陸運局持ち込みで検査に通ります。
    自分も最初は不適切な補修に該当するのではないかと思ってたので合法と知りビックリしました。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 měsíci +1

      ユーザーなら破れてるところを検査員に見られなきゃヘーキヘーキ

  • @user-bu2cy4ne2w
    @user-bu2cy4ne2w Před rokem +150

    今回の件は、使用者の金銭的問題も、あると思います。本当に悪質だと決めつけられない部分もあると思います
    難しいですね

    • @y-hisa
      @y-hisa Před rokem +17

      お客様の都合次第で車検にギリギリ通す整備が行われている場合がありますが、今回、この工場に入庫していることから想定してお客様の知らない間に整備が行われている可能性が高いですね。

    • @averageguy365
      @averageguy365 Před rokem +13

      その業者の判断の是非では無く現実問題として、客に金銭面で値切られればただでさえ粗利の少ない業種なのに、儲けを出さなければ
      となると、こういう業界全体の評判を落とす様ないい加減な整備もせざるを得ない、という自動車整備業界の構造があるんですよね。

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 Před rokem +9

      液ガス塗っても、全く意味をなさないので、程度問題ではなくて、まるで理解していないという意味で悪質な整備?です。

  • @Cimacimacima
    @Cimacimacima Před rokem +78

    時間もお金も無くて、とにかく安く最低限でなんとかしてくれと希望するオーナーもいる 
    そうなると仕方なくこういった整備にならざるを得ないということもありますね

    • @akb257
      @akb257 Před 6 měsíci +17

      そうそう、手抜きじゃないですよね。
      客からの指示だと思います。

    • @pupupu6438
      @pupupu6438 Před 18 dny +5

      目的が果たせて 安価であれば良いと思う。

    • @inaina6711
      @inaina6711 Před 5 dny

      お金が無いからと、ユーザーの依頼だったりもしますね、一時しのぎでしかないので、次の車検までは持ちません

  • @agfatas
    @agfatas Před rokem +86

    4:24 叩くではなくどつくという表現に、この工具の強靭さを感じました。プロの整備士さんの片腕となる工具、信頼性は大事ですよね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem +13

      このタイプの工具は強度が大事ですね!

  • @user-uz3ey8zg5m
    @user-uz3ey8zg5m Před rokem +63

    いつもの実直な整備されてますよね。
    これが、信用&信頼につながると思います。

  • @user-mh6um4yu6w
    @user-mh6um4yu6w Před rokem +52

    やっぱり信頼のできる整備工場にやってもらうのが一番ですねー お疲れ様でした!

    • @pupupu6438
      @pupupu6438 Před 2 dny

      ヘッドカバー開けてチェックしてもカバーの表面に砂が付いたまま作業しているのを見たら腕が良くても任せたくない。

  • @sh-mh8jc
    @sh-mh8jc Před rokem +7

    ご苦労さまです。私はユーザ車検してますが、同じところのブーツに切れ目が生じたのですが、グリースを確認後シリコンコーキング剤でキズをふさぎ周りにしっかりとコーキング剤デカバーしました。ドライブブーツにヒビが入ったときは半割りのブーツに交換などして車検し合格。次の車検時もコーキング剤したまま車検で合格出来ました。本来ならばブーツは新品に交換すべきでしょうが、このような簡易法で修理してます。これまで所で異常なしです。

  • @user-pv7pv8qo7o
    @user-pv7pv8qo7o Před rokem +18

    ブーツは破れてなければ車検に通るし、もしかしたら車のオーナー側が工賃渋って交換させず、せめてもの延命のために液ガス塗った可能性もあると思います。
    もちろんリスクの説明なしで勝手にこのような整備を行なったのであれば問題だと思いますが

  • @user-zj1gy9mv9c
    @user-zj1gy9mv9c Před rokem +23

    似たような応急修理はしたことあります
    お客さんお金無くて新品には替えさせて貰えなかったですけど…モヤモヤするんですよね修理する側からすると(笑)

  • @IlIkeDIYchannel
    @IlIkeDIYchannel Před rokem +6

    作業、配信お疲れさまです。
    今回も大変丁寧で、分かりやすい動画で参考になりました。
    私もブッシュを交換しますが、ロアアームが邪魔で作業性が悪く困っていました。パンタジャッキを使用しての作業は次回の作業時に実践してみたいと思います。
    いつも参考になる内容の動画ありがとうございます。寒い日が続きますが、お体ご自愛ください。

  • @user-cz4vk4nq4b
    @user-cz4vk4nq4b Před rokem +12

    ボンド塗って、ブーツを交換した。なら詐欺ですよね。
    もちろん破れてるのに交換しないのはダメですけど。
    あと、ヒビが入っているのにお客さんに説明しないのも、
    次の点検・車検まで持ちそうにない状態で放置とかも問題あると思います。
    それと、このブーツのヒビを見つけたタイミング。
    まだ破れてなくて、次の車検まで持つから延命としての処置なら良いかと。
    小ヒビ程度でブーツ単体で取れない、ボールジョイントASSY・ロアアームASSY交換になるタイプを
    「交換します!」とか言ったら、金額が跳ね上がりますし。
    小ヒビ程度で交換してたらドラシャのブーツなんて、かなりの頻度になっちゃいますよねw
    ボンドを塗るのが悪なんじゃなくて、その前後のことも踏まえて良い整備かどうかを判断していただきたいと思います。
    なにより、オイル交換とかで見つけた時にお客さんに言ってあげて、懐に優しく、壊れない整備が大事ですね。
    定期的にメンテせずに、車検の時に「アレが壊れてます。コレがダメです。」って突発で出てくるから、予算がなくて整備を渋ることになるのが問題だと思います。

  • @user-op4ng9un2j
    @user-op4ng9un2j Před rokem +38

    いつも丁寧な仕事をされておられますね。お客様がうらやましいです。
    私は素人ですがひび割れ発見した時自己融着テープを巻いて時間稼ぎした事があります。輸入車だったのでブーツのみが見つからず時間が必要でした(笑)

  • @user-he8yy9gv9e
    @user-he8yy9gv9e Před rokem +34

    森本モータースさんのように誤魔化しのない整備をしてくれる整備工場だと安心して任せられますね。

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s Před rokem +10

    僕はユーザー車検なので自己責任で、まだヒビのある状態の時に延命のためにシリコンシーラントを塗った事があります。
    さすがに切れてたら間違いなく交換ですね、ブーツ自体高価な部品じゃないので交換したほうが賢明ですよね。

  • @user-fo3zp2eu4p
    @user-fo3zp2eu4p Před rokem +13

    私はディーラーを利用していましたが過剰整備と乗り換えのすすめで不信感をもち現在の整備工場を利用しています。先方はそのつもりはないとは思いますが。やはり信頼は大切ですね。

  • @user-zu1ou4kf2g
    @user-zu1ou4kf2g Před rokem +1

    こんばんは。森本さんは、いろいろな点検整備 基礎がしっかり出来ているので、安心して動画を拝見 勉強になる事が、多いです。これからもよろしくお願いいたします

  • @h.takahashi8112
    @h.takahashi8112 Před rokem +4

    来年の2月に自家用車の車検です。車検代には本当に頭を悩ませるところですが、交換の必要な消耗品は妥協しないで交換ですね。

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros Před rokem +21

    お疲れ様でした。 今日もいい整備でした、車も高齢になって来ると
    ブーツやらブッシュがへたって来るので、定期的にお金を掛けないと
    いけないですね。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Před rokem +10

    御苦労様でした。今回はブーツの交換くらいで済んで良かったです。
    場合によると中身がサビサビになってしまって、パーツ代が凄く掛かる事に
    なっていたかも知れないと思いました。(中に一度水が入ると抜け難いハズですので)
    早期に見付けられて、本当に良かったと思います(こういうのが名医の理由ですね)

  • @user-th4uv5or8w
    @user-th4uv5or8w Před rokem +11

    最近森元さんを知ってチャンネル登録しました!
    闇雲に『素人はやるな!』っていう人じゃなくて、できる範囲で、DIY整備を始めたい!っ人への考慮もしてくれてるから嬉しい!
    これからも頑張ってください😊

  • @user-ki1dn9fj5f
    @user-ki1dn9fj5f Před rokem +16

    ボールジョイントブーツの液ガス塗布はちょいちょい見ます、、ブーツ交換やガタが発生してASSY交換をお客さんに伝えると費用が高いとよく言われてました。中には「過去にココで液ガス塗るだけでサービスして貰ったのに!このボッタクリが!」と罵倒された時もありました😅(その作業をした方は書類が残ってるので特定出来ましたが退職していました)

  • @RotorWings1
    @RotorWings1 Před rokem

    森本さん、お久しぶりです。
    私もロアダストブーツの補修してある車を見た事が何度かあります。
    コメントされた方たちの様に薄く細いゴムのテープで綺麗に補修されていました。
    うちでは問答無用で交換しています。

  • @shinai850
    @shinai850 Před rokem +2

    今年の車検でエブリバンを車検場へ持ち込みした際、ボールジョイントブーツの亀裂を指摘されました。ブーツは注文しましたが時間が無く液体パッキンを施して持ち込み、検査は合格です。一時しのぎであれば別ですが整備工場がやるのは頂けません。検査官によると亀裂が確認できなければ保安基準適合だそうです。

  • @user-hh9nz6zp9r
    @user-hh9nz6zp9r Před rokem +8

    私は、自分の車(スズキ車)ですが、半年に一度オイル交換時に、ブーツを回して位置をずらし長持ちさせてました。邪道ですかね。自分のだから、できることですね

  • @sociyuci3039
    @sociyuci3039 Před rokem +56

    元ディーラー整備士ですが何度か店舗異動したときにある店舗ではブーツのグリス漏れを接着剤を塗って車検通してて呆れましたね。背景には忙しいからとか客が金払わないからとかあるかもしれませんがこれでは車検の意味がないですよね。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Před rokem +18

      手抜き整備する方は勿論悪いですが修理に対しての費用を出し渋るオーナーもオーナーかな?と、車なんてブーツ含めて消耗パーツのオンパレードですし各種パーツの故障や破損も起きて当然修理交換も必要になる金食い虫でもあるわけでそれが嫌なら車に乗るなと云う気持ちも湧かない訳ではないです。

    • @user-xt7pk7wn7e
      @user-xt7pk7wn7e Před rokem +9

      ブーツ単品パーツ出ないからディーラーではアームAssy交換となっちゃうからとんでもない金額になる。メーカー的にはブーツの寿命≒ボールジョイントの寿命としたいのが設計意図なんだろうね。

    • @ichieik103553755
      @ichieik103553755 Před 6 dny

      こんな物は自分で交換すればロアボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツ左右で2,000円程度ですよ。グリスも古くなるし5年程度で交換をおすすめします。

  • @user-wy7mt6vi3b
    @user-wy7mt6vi3b Před rokem +4

    しっかりバラして、ブーツを脱脂、プライマー等の下地、コーキング、変性シリコンで施工を何度か行ったことがあります。車検3回分くらいは大丈夫でした。まぁ、旧車で部品の調達ができなかったからですが、、、
    古くないハイゼットのブーツぐらい一個数100円、、新品使用して当然ですね。

  • @snow9219
    @snow9219 Před rokem +4

    解説が上手くて、声もナレーション
    みたいに上手いので最後まで
    見入ってしまいました。

  • @user-lu5zp9wx5z
    @user-lu5zp9wx5z Před rokem +11

    ブーツの液ガス修理は工場によって判断が分かれるんでしょうね。
    たまに同じ事例の車がきますが、自分のところでは完全に不適合扱いです。
    液ガスで元の強度に戻るわけでもないですし、それで問題ないならドラシャでもラックブーツでも液ガスで車検okってなちゃいますしね。
    あと動画ないで紹介している打ち込み式のプーラーは固着の激しいロアに使うと金属がめり込んでジョイントの外枠を傷つけるので、年式の古い車には使わない方がいいです。

  • @usausa2407
    @usausa2407 Před rokem +12

    見ていてとても気持ちの良い整備👍

  • @user-sf1px1jb1j
    @user-sf1px1jb1j Před rokem

    投稿お疲れ様です。こんなSSTがあるなんて知りませんでした!プーラー使ってましたが、ドライブシャフトが邪魔で無理に入れるとドライブシャフトブーツ痛めてしまいそうで、この工具なら安心して作業出来そうですね!

  • @inaina6711
    @inaina6711 Před rokem +5

    検査場によく行きますが、液体パッキンや、ゴム用ボンドで、補修して検査を通しているという話は結構聞く話で私もこうなっているブーツを見たことがあります。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc Před rokem +13

    それにしても森本さん鋭いですね!
    パッと見、普通の経年劣化の亀裂にしか見えなかったんですが、言われなければ誤魔化し補修をしたかは分かりませんでした。
    人様(整備工場)に車検整備依頼して不良箇所を指摘されて部品交換した場合は、可能な限り交換した部品を確認させてもらいますね。
    気が利く業者は言わなくても交換部品を見せてくれますが。

  • @PONKOCHINTA
    @PONKOCHINTA Před rokem +4

    年式的に中古車購入の可能性がありますので、
    もしそうなら、前オーナーor 販売店の可能性がありますね。
    素人だとなかなか見抜けないところだし、
    他のブーツ類ももしかして…と疑ってしまいます。
    色々勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-ti3xf4so7t
    @user-ti3xf4so7t Před rokem +5

    ブーツが部品で出る車は交換が望ましいですが、ブーツの部品供給の無い車種もありますよね?ロアアームASSY交換だとかなり高額になるので、お客様と相談して液体パッキン補修するのも一案としてありだとも思います。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 měsíci

      社外品になりますが大野ゴムが大体出してますよ

    • @user-ti3xf4so7t
      @user-ti3xf4so7t Před 2 měsíci

      ありがとうございます!

  • @user-zm1qr4sz2z
    @user-zm1qr4sz2z Před rokem +3

    有給休暇を取って、自分の車でのユーザ車検で、ブーツ切れでNG食らいましたが、近くのホムセンで電工用の自己融着ブチルテープを巻いて、突貫な合格をしました😅
    が、後日ちゃんとブーツを発注して、交換完了しました!
    18年前のことなので、勘弁してください。
    現在では、イイ?大人になったので、今は信頼できる整備工場に、車検をお願いしております😊

  • @jza800222
    @jza800222 Před rokem +5

    ボールジョイントもそうですが最近多いのはスタビライザーリンクのブーツ切れです。あれは本来ブーツのみ交換はメーカー推奨ではないのですが、社外部品で対応可能ですね。

  • @ayumickey
    @ayumickey Před rokem +3

    私の車の場合ブーツのみの部品が無くて、ロアアームアッセンブリーの交換と言うことで左右2カ所、1カ所30,000円それで工賃40,000円合計100,000円かかるとディーラーで言われました
    そこでクリーム接着剤をブーツだひび割れに塗って今回は車検通しました。クリームはジャッキアップしてもらったところを私が行って塗りました
    車検は日産ディーラー車検です
    ちなみに日産プリメーラ平成13年型TA-TP 12、16万キロ
    次回はユーザ車検に挑戦してみたいと思っています。できるか自信はありませんけど

  • @sakura1228
    @sakura1228 Před rokem +5

    当方でもそのような「不適切な補修」を見たことあります。勿論交換しました

  • @user-ix3jc5mw9r
    @user-ix3jc5mw9r Před rokem +7

    お客さんがよっぽどケチったか見積もりした人が見逃してお客様さんに連絡しないで直したか、ですね。
    私も整備士ですがよくタイブロアブよく見ます。

  • @user-vu8nv7qz3w
    @user-vu8nv7qz3w Před rokem +2

    整備は信頼と、自分の車と思い整備をすることが大事ですね。

  • @hy-bv1rr
    @hy-bv1rr Před rokem +6

    車検さえ通れば良いと言う応急処置ですね、ガタとかが出てなければその時は良くてもまあ持ちませんよね。このやり方なら殆どアライメントも変わらないと車検実習で習った気もします。

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t Před rokem +3

    先日1年点検に出したら、まさにこのパーツが交換されていることが請求書に記載されていた。早速現車を確認したら、ちゃんと新品になっていたのでひと安心。こんなふうに誤魔化す作業例もあるんだなぁ。
    それにしてもパンタグラフジャッキを噛ませて広げるのは意外だったw

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o Před rokem +9

    ブーツは修正じゃ無くて新品に交換した方がしっかりと車検整備が出来た感じがしますね。作業お疲れ様でした。🙇‍♂️🙏

  • @schoolcar
    @schoolcar Před rokem +3

    激安車検整備とかでこういう事はやりますね。
    本当に予算ぎりぎりで車検通してほしい、というお客さん相手だとこういう事をします。
    自分の車だとちゃんと交換します。

  • @user-cs1jn7tn3u
    @user-cs1jn7tn3u Před rokem +17

    距離は乗る、車検は安くというユーザーに見てほしい動画ですね。

  • @ek3989
    @ek3989 Před rokem +2

    お疲れ様です。
    ダイハツ車でよくあるブーツ破けですね。
    これとタイロッドエンドブーツもよく壊れる。
    アーム一体型は車種によりブーツ供給無しで全部交換になったりするから整備する側ユーザー側にも優しくない。
    コストカットの弊害だね。分離型だとすごい楽なんだけど。

  • @tarouyamada5542
    @tarouyamada5542 Před rokem +5

    別の整備士さんのCZcamsでセメダインX塗って応急処置してるのを見たことあります。。。自分はオイル交換の時に見つけたりして作業時間がない時は応急としてはありかなと思います。本当に小さな破れで後日直すのであれば

  • @user-mq5ov4ib8p
    @user-mq5ov4ib8p Před rokem +4

    何時も参考になる動画配信をありがとうございます!
    この個体のロワーアーム・ボールジョイントブーツの(目隠し修理)の現状は、
    いくら苦肉の策(手抜きもしくは、整備予算の削減?)とはいえ、
    車検整備時の検査項目を逸脱していることは現実なので許せないですね。
    また、ボールジョイントブーツ交換時の(作業工程の簡素化)へのアイデアを
    とても関心持ちました。
    「整備時間の簡略化=お客様の整備料金の負担の軽減」ともなりますから
    とても参考になりました。

    • @user-wb6mm5tl1y
      @user-wb6mm5tl1y Před rokem +4

      割れてたらダメだけどひび割れの延命処置としてはあながち間違いとは言えないような?分割式のドラシャのブーツもツメと接着だし。

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 Před rokem +21

    グリス抜け水混入でボールジョイントにガタが出てなくて良かったですね😅

  • @HH11605
    @HH11605 Před rokem +4

    破れたら絶対交換です。 まぁ表面のヒビだけで交換不用な感じなら補修で延命も有りなんじゃない。

  • @fuji-tomi
    @fuji-tomi Před rokem +14

    部位によっては命にかかわるのでちゃんとしてもらいたいものですね

  • @ubuntuminatoya
    @ubuntuminatoya Před rokem +1

    素晴らしい、丁寧なお仕事に敬服します。
    有難うございました

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 Před 12 dny

    お金があんまり無いお客さんだと、なんとかならないか?と言われたり、あとちょっと乗ってから手放すから必要最低限でやってと言うお客さんだとブーツ交換やらずに接着剤付けて修理も致し方ないと思います。ただお客さんには交換しないとまたブーツが破れて足回りにガタが出て最悪な場合走行中事故りますよ!と言うと結局はブーツ交換して下さいと言う事になります。
    動画の交換のやり方は参考になりました!パンタグラフジャッキ使うの今度やってみます。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Před 4 měsíci

    この手間を面倒くさいと考えるか、事故防止のための必須作業と考えるかは整備士次第。お客は店単位では選べても、整備士までは選べない。モリモトさんのような良心的な整備士にあたることを祈るのみです。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Před rokem +1

    お疲れ様でした。

  • @zx11blaze78
    @zx11blaze78 Před rokem +20

    このブーツは、部品単体の値段もそんなにしないので亀裂が入ったら新品交換が当たり前ですね。車検も検査官の人は必ずチェックする所だと思います。
    自分は、ソケットの丁度良いサイズを選んでブーツを嵌め込みました(笑)

  • @user-vf4os9eh4r
    @user-vf4os9eh4r Před rokem

    私も今年車検が有って
    車検の見積りを頼んできて
    車をリフトに上げて下廻り塗装が
    ムラが有ったので。もう一度下廻り塗装を頼みました。タイロッドエンドブーツにひびが両方有ったので
    大きなひびは入ってませんでした。
    タイロッドエンドブーツはすぐに
    ディーラーに持っていって
    タイロッドエンドブーツと取り付け工賃のお金を払ってきて来週には
    タイロッドエンドブーツを左右交換
    で整備の予約をやりました。
    車を購入してから2回目の車検なんで
    5年目になりまして。そろそろブーツ類があちこち傷んでくると思うので。
    早めに整備をすることになりました。
    車検が3月に満了なんで
    2月には冷却水の交換を頼んできました。冷却水も5年使っていたので
    そろそろ冷却水も交換かなと思ったので早めに頼んできました。
    今年の6月にロアーアームボールジョイントブーツも左右交換とドライブシャフトブーツ左右交換もやります。

  • @user-ze8gs9nh1u
    @user-ze8gs9nh1u Před rokem +10

    パンタジャッキで隙間作るのいいですね!
    早速今度仕事で真似させていただきます!

    • @user-ze8gs9nh1u
      @user-ze8gs9nh1u Před rokem

      @@user-ho1zo1tv1x
      なるほどいろんなやり方あるのですね。
      勉強になります。

  • @user-lv9jh8mw8y
    @user-lv9jh8mw8y Před rokem +4

    お仕事お疲れ様です。
    寒くなりましたね。
    ナックル外す工具とても便利ですね。
    ボールジョイントブーツ ひどかったですね。何か他にもありそうな予感がします。
    前回この整備して、ボールジョイントブーツ代 オーナーさんに請求したのですかね?
    心配です。

  • @user-bu9ff6nv2b
    @user-bu9ff6nv2b Před rokem +4

    おおー!初めてフロントドラシャが無いハイゼット見た。

  • @user-vl2zn9it4q
    @user-vl2zn9it4q Před rokem +3

    この手の修理を施された車両を何台かみた事があります。何かにつけて高いと言われる会社で仕事しているので、グリスも出ていなかったのでスルーしてしまいました。PCの整備履歴には交換お薦めのコメント残して次回の作業者が判るように情報共有してます。

  • @user-nl3of4ed2r
    @user-nl3of4ed2r Před rokem +8

    森本さんこんにちは!
    僕のお姉さんのキャリーのロアアームがガタンと音がしたら、バラバラになってしまいました!
    ロアアームブーツが切れてたのが気が付かず運転していて、運良く自宅でタイヤがハの字になりました!
    結果、修理せず廃車しました!
    整備はきちんとやらないとダメですね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem +2

      ただのブーツ破れでも重症化すれば怖いですからね・・・

  • @2620044
    @2620044 Před rokem +10

    ブーツやオイルシールはパーツ価格よりも交換工賃が高額になりやすい部分なので、「とにかく安く」みたいなユーザーのクルマの整備では割ととんでもない修理がされていたりしますね  ダイハツ車のMTミッションケース下端のシフトロッドオイルシールなんか380円の部品代+交換工賃60000円だったりするので、怪しい修理を何回か見た事ありますよ

    • @user-cx3kq5hp4k
      @user-cx3kq5hp4k Před rokem

      6000円でなく60000円ですか?

    • @2620044
      @2620044 Před rokem +1

      @@user-cx3kq5hp4k ミッション下ろして中身全部出さないとアクセス出来ません ダイハツMTでは知られている話です
      因みにコペンMTはエンジン毎下さなければならず10万です 中からシールを抜くというクソ構造なので古い個体は「修理か廃車」を迫られます 私は15年乗って悩みに悩み廃車しました

  • @naoyan_enuichi
    @naoyan_enuichi Před rokem +4

    フォークのような工具、ブーツは交換前提ですかね?
    ナックル脱着などブーツ再利用する整備の際使えるのか気になります

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem

      ブーツは交換前提ですね!

    • @naoyan_enuichi
      @naoyan_enuichi Před rokem

      @@morimotoshinya お二方、ありがとうございます!

  • @user-sm5ke5qk7e
    @user-sm5ke5qk7e Před rokem +1

    私の整備に出すお店でも、最近出てきた格安車検(名前は伏せます)での車にこういったいい加減な応急処置が見られると、嘆いていました。しかも大半のお客さんは格安店に流れていってしまってることも話していました。安いのにはわけがあるんですね。

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Před rokem +1

    パンダ🐼ジャッキって子供が呼んでて、つい染まっちゃった時期がありましたw

  • @potato.tuna.sarada
    @potato.tuna.sarada Před rokem +1

    ビニールテープ巻いてからシャシブラ厚塗りしてあるのを見たことあります😱
    車検受けた後に納車されたらしいですけど...

  • @user-ux7ni3ry7k
    @user-ux7ni3ry7k Před rokem

    素人でもわかる プロの大変良い動画ですね❗😄

  • @user-oz2fd1en9h
    @user-oz2fd1en9h Před rokem +8

    森本さんお疲れ様です。車両によってはロアアームアッセンでしか、部品が出ない車もありますよね。正直僕の整備工場の場合お客さんと検査員と相談の結果今回の様な処置をする場合も有ります。ガタ有れば、交換お願いしますが。正直ブーツ設定の無い車厄介ですよね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem

      国産車はブーツ設定されていることが多いですが、外車は設定されていないことが多いので困りますね・・・

  • @user-uv4bo3fh9v
    @user-uv4bo3fh9v Před rokem +19

    手抜きは有り得ませんしもし安くしてって言われたからやったのなら断る勇気も自分を守る事になりますね!

  • @user-ty4ey6vh7x
    @user-ty4ey6vh7x Před rokem

    勉強にまりました、砂が入り砂利砂利にならなくて良かった🎉

  • @masamasa7836
    @masamasa7836 Před rokem +1

    個人営業の中古車屋で販売された車両で数回見た事があります。コストを掛けずに車両販売すれば浮いた分が利益になる、の典型ですね。ひょっとして購入してから一回目の車検では?
    販売側は「最初からだった。気付かなかった。」で言い訳できるのでやるんでしょうね?
    裏に指定工場が絡んで無ければ良いのですが。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem

      前回は別の場所で車検しているようですね・・・

  • @shiro55441
    @shiro55441 Před rokem +1

    私は 車検の時
    それをやられたので
    それ以来 そこには出してません
    ボールジョイントブーツを交換すると
    アライメント狂うから
    作業しないとのこと
    呆れて何も言えなかったです。

  • @14111UK
    @14111UK Před rokem +5

    ヤフオクで車検2年付きの車を買ってから点検したらこれをやられてた事があり、それから中古車を買うときには必ず見てます。
    実物を見るまでは都市伝説だと思ってました。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th Před 2 měsíci

      ヤフオクで売ってる車は
      自分で直して乗る、車の形した部品だと思ってます
      嫌なら店で整備済の買えってことで・・・

    • @14111UK
      @14111UK Před 2 měsíci

      @@ipodtouch5th はい。なので最近はメルカリやジモティーで壊れた車を買って直す遊びをしています。

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 Před rokem +2

    森本さん お疲れ様です! 動画を拝見させて頂きました! パンタグラフジャッキのアイディア頂きました! ありがとうございます! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!

  • @eupid1G24
    @eupid1G24 Před rokem +7

    こんばんは、これはどう考えても新品に交換する他ないなと思いながら見て居りました
    ここは一番荷重が掛かる所なので、例えそれでしたとしても、徐々に駄目になってくのはクルマ好きな私でも明白と思いました

  • @mura0629
    @mura0629 Před rokem +10

    ロンギヌスの槍だ!

  • @keisku5461
    @keisku5461 Před rokem +2

    ごめんなさい。斬新な修理法と思ってしまいました。そもそもブーツを修理するという概念がなかったですが。おそらく、コストとの兼ね合いなのか何なのか。通すだけ車検だったのかもしれませんね。まぁ、ありえないですよね。

  • @a_rurun_kkm
    @a_rurun_kkm Před rokem

    スズキ車のタイロッドとロアアームのボールジョイントブーツの取り付け(本来ならバンドか針金)がタイラップでつけられていた車がありました。

  • @user-so3zv5fd9k
    @user-so3zv5fd9k Před rokem +2

    動画で使用されているボールジョイントリムーバですが、ナックルに挟み込むタイプと違い
    ボールジョイントのピンに引っ張り方向の負荷が掛かる点が少し気になります。
    程度の問題ですが、テーパー接合部が強烈にさび付いているような場合には純正の挟み込み
    タイプが装着できるのであればボールジョイントには優しいのかな?と思います。
    確かに作業性の良さは圧倒的で、軽く打ち込んで外れるようならば全く問題ないと思います。

    • @user-ol9mv2pc9u
      @user-ol9mv2pc9u Před 6 dny +1

      ホンダ車で迂闊に使うとボールジョイントが抜けますよね。自分はKTCのタイロッドエンドセパレーターを使用します。ピン穴が潰れない用にナットはかけたままです。
      車検時ならブレーキキャリパー外してメンテする時に同時交換すればやりやすいですしね。ブーツを変えても後でボールジョイントにガタが出れば今度はロアアームASSY
      交換になりますから。30プリウスの様な形状、材質の車はメーカーさんのマニュアル通りにするのが一番だと思います。
      1年後からのコメントで申し訳ないです。

    • @user-so3zv5fd9k
      @user-so3zv5fd9k Před 5 dny +1

      要はこの手のボールジョイントは横荷重が前提の構造である事に気付いているか?という事だと思います。
      ラックエンドくらいですかね、縦というかカシメ軸方向の荷重に使うボールジョイントは。
      構造的な役割、動きや負荷を想像できれば必然と“やっていい事とダメな事”が分かるのではないかと思います。
      トヨタの整備士さんですか?私はホンダ一筋でしたので30プリウスの事はよく知りませんが、検索した情報
      ではボールジョイント部が別体になっている構造の事ですかね?そしてナックルがアルミ製ですか?
      写真からの想像ですが、ドラシャのアウトボードが邪魔でリムーバーが入らないとか?
      “マニュアル通り”が基本なのは当たり前ですが、おバカなマニュアルもあるんですよ(ホンダは)
      そういう時にはどうしても必要なんですよね、“やっていい事とダメな事”を判断する能力が・・・

    • @user-ol9mv2pc9u
      @user-ol9mv2pc9u Před 5 dny +1

      50過ぎの普通の町工場の整備士です。昔一度ホンダ車で、動画内で使用している工具と同じ様な工具を使用してボールジョイントを破損(ロアアームからボールジョイントが抜けてしまった。)事例がありました。当然あの工具はロアアームにも傷が付きますし。
      はるか昔、整備士になりたての頃にロアの根元を両側からハンマーで同時に叩いて抜くやり方を先輩に教わったのを思い出します。
      ボールジョイントの頭のボルトをナックルが挟み込むタイプ(日産、マツダだったか)も錆びて固着していて先ほどのKTCの工具を工夫して使用すればボールジョイント部に無理な力を加えなくても外れるので重宝してます。
      マニュアル通りと言っても作業工賃指数やお客様の予算との兼ね合いもあるのでそこのところの話し合いと了承は大事だと思います。
      30プリウスも指数通りに請求できる金額ではないですよね。

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice Před rokem +3

    今回は、サビちゃんが出現しなかったから不幸中の幸いでしょうかね?
    やっぱり、愛車で深く後悔しないためにもしっかり整備工場選びをしないといけませんね、安いから、家の近くにあるからといった安易な選び方も考えものですよね?!(^_^;)
    何年か前に、この作業をやってみたことありますが工具さえ用意できればそれほど難易度も高くはないと思います、ハイ。・・・( ̄▽ ̄◎)

  • @Mute_jp
    @Mute_jp Před rokem +4

    うちの近所の車検場だと100%NG喰らってピット下回り検査で「書類持って降りてきてー」って言われるやつですねw
    OKの時だと1分もかからない程度の見回りで、彼らどんな小さなヒビも、変なもの塗ってごまかしてるのもちゃんと見つけてくれますからねぇ
    自分が乗ってたハイゼットではブーツの内側に気持ちシャシグリスを塗ってみてましたが、そのおかげなのか車検2回くらいはブーツがきれいなまま維持できることが多かったですね
    整備士だった父や兄に言わせたら「そんなもんわざわざ塗るもんじゃない」って笑われてましたが
    というか、まともな有資格者なら何塗ってもアウトってわかってるから、順当に考えるなら、持ち主が勝手にやったと想像しますが…

  • @user-je4mn5rr1n
    @user-je4mn5rr1n Před rokem

    こんにちは😊自分は大した知識等はないですが、グリス等を塗布するときは自分は、絵画用の筆を使っています。これからも仕事と配信頑張ってください

  • @user-mg4xd9my2y
    @user-mg4xd9my2y Před rokem +2

    安く整備をする工場なんかあるあるですね。他の工場で以前に作業した車が車検で入庫した際に何度か見た事が有る。ドライブシャフトのブーツの場合でも有る。要は交換が面倒だからこんな事をヤるんだろうね。指定整備工場じゃこんな手抜き整備はヤらんと思います。少々費用が高くてもシッカリと整備をヤる工場へ出す事です。

  • @happyturns1830
    @happyturns1830 Před rokem +2

    このような修理の事例があるのですね、驚きました。安全性に関わる重要な部品だと思います。それを信頼性のない方法で修理するとは・・。

  • @motorpsyclehiro2625
    @motorpsyclehiro2625 Před rokem +23

    これで5年延命したなら、あながち不正でも無いかも知れないが、この状態でみてしまうと証拠隠滅みたいに見えてしまいますね!

  • @user-oi2xv7jc4b
    @user-oi2xv7jc4b Před rokem

    ロアアームブーツは新品交換が当然ですよね。手抜き整備は良くないです。

  • @user-ed7zt2vw8c
    @user-ed7zt2vw8c Před rokem +4

    いま整備して貰ってる大手ディーラーは、予約持ち込みで点検整備約一時間です。
    こういう動画見るとちゃんとやっているか不安になる。(笑)

  • @terumr2164
    @terumr2164 Před rokem +97

    接着剤でボールジョイントブーツを補修する方法は条件によりありだと思います。お粗末に思われがちですが、高性能ボンドを使用し丁寧に行えばボールジョイントブーツの機能は十分に回復します。交換が望ましいですが、何百円の部品交換に手間をかけれないときもありますから。

  • @user-gz4pg9ei1g
    @user-gz4pg9ei1g Před rokem +4

    自分が車検をしてもらう車屋さんではやらないと思います。車検代金にケチつけた事も無いですし、何よりメカニックさんの腕を全面的に信頼していますから。😃

  • @OKATSU86style
    @OKATSU86style Před rokem +1

    2駆新鮮!
    私の地域じゃ100%ドラシャが通ってる🤣
    フォークタイプのプーラーめっちゃ良いですね

  • @user-mv9po7jn2x
    @user-mv9po7jn2x Před rokem +4

    パンタグラフジャッキ便利ですね(笑)
    あとそこのブーツは破れてると車検通らないんですかね?

  • @zman-gu7tg
    @zman-gu7tg Před rokem +1

    やっぱ車検はケチっちゃ駄目ですねぇ、
    確り診て貰って確り補修と修理と点検をして貰うのが一番経済的だと思います。

  • @YO-op4lj
    @YO-op4lj Před 3 měsíci

    オークションで購入した車両がサイズの違うブーツを瞬間接着剤で貼り付けられていたのを思い出しました。整備士だとしたら切ない話です。

  • @poyon1030
    @poyon1030 Před rokem

    格安車検とかにありがちなヤツですね。
    そう言う所はお客さんに寄り添うあまり、肝心の整備においては手抜きになりますもんね、、
    でもお金を出せないお客さんも一定数居るのは事実なので、そう言うお客さんの声を真摯に聞いてたらこうなっちゃいますよ、、

  • @ak44s31
    @ak44s31 Před rokem +3

    2台 ガソリンスタンドで車検やってた車が同じような状態でした。 むしろもっと塗りたくってました

  • @mostbeet
    @mostbeet Před rokem +4

    お疲れ様です。
    100歩譲って?昭和の中期ならまだしも、令和のこの時代に、こんな作業をするメリットが有るんでしょうかねぇ?
    こんな場所のブッシュに接着剤?を塗り込むなんて、結局はリフトしないと出来ないと思うし、リフトしたなら素直に交換した方が良いような気がするんですが?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem

      作業も簡単で部品代も安いんですけどね・・・

  • @user-pm5jc7ph2b
    @user-pm5jc7ph2b Před rokem +6

    私らは豚の爪と呼んでおります。ここで問題なのは、ボールジョイントブーツの部品設定があるか無いかです。本動画では設定があったので問題ありませんが、T31エクストレイルは設定がありません!ロワアームASSY交換になりますので出費が大変です。おそらくはゴーンの弊害でしょうが、車検整備では普遍的な事柄ですが誠意が無さすぎます。

    • @user-ss1zb6ni8b
      @user-ss1zb6ni8b Před rokem +3

      ニッサン車はブーツ単品設定無いのが多すぎですね。でも、ブーツサイズで合わせたり、ネットにこの品番で交換出来ますなんて情報が結構載ってるので、殆どの車種で単品交換できますよ。友達は全然調べずにアームごと交換してますが 汗

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Před rokem +1

      外車もほぼ設定がないので困りますね・・・