なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 04. 2024
  • ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
    数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対にしてはいけない…知らないと絶対に後悔するAT車の故障原因を徹底解説【ゆっくり解説】
    • 数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対...
    デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1台も売れなかった悲惨なトヨタの最高級ミニバンを解説【ゆっくり解説】
    • デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1...
    EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入者の後悔と悲惨な現状…EVを購入してはいけない理由とは?【ゆっくり解説】
    • EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入...
    【動画内の画像について】
    動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
    クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
    ※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
    ※本動画は企画、台本等全てが独自に作成されたオリジナル作品です。
    ※本動画の無断切り抜き・無断転載は法律で禁止されています。
    ▼コラボ依頼・企業案件のご依頼などはこちらまでお願いいたします。
    yukkurimotoring@gmail.com
    " Eli Duke/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " Ian S Edit this at Structured Data on Commons/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Fghaam/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Ballista/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Qurrencommons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " Bindydad123/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Mrmw/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Robert Ashworth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Thilo Parg/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Government of Ukrainecommons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Carolina Latorre Canetcommons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Rombat france/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Willdre /commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Stephan Ridgway/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Wikisympathisant/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Lack Thereof /commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " Laineema/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " commons.wikimedia.org/wiki/Us..."
    CatseyeTaku/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    RB30DEcommons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Vaa~commonswiki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Miya.m/commons.wikimedia.org/wiki/File:Belt_drive_systen_01.JPG"
    " Tennen-Gas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Kiwiev/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Ingolfson/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    BATACHAN/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Ingolfson/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    " Morsesp3/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    DanTD/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " ChiefHiracommons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Rl91/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Mostafameraji/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Ebiebi2/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Darkone/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Vauxford/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Dinkun Chen/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Alexander Migl/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 1,7K

  • @user-qx7bb5qe7c
    @user-qx7bb5qe7c Před 15 dny +1016

    アイドリングストップ付きを選んだわけでなく、標準装備で勝手に付いてきて困ってる

    • @JohnSmith-bq5jx
      @JohnSmith-bq5jx Před 11 dny +11

      キャンセラー付けちゃえば? 高いものじゃないし。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 Před 7 dny

      オンオフスイッチ押しボタンの隙間に傷の付き難いようプラ板を二重に折り曲げて詰めておけば毎回押さなくて大丈夫ですよ。物理的に戻らなくすればいいです。2019年中古インプレッサスポーツで3年以上何も支障は起きていません。お金掛らないし一度試してはいかがですか。
      僕もこういうネット情報で知りました。他の人にも毎日の一手間を減らしたい思いです。
      バッテリも一度も交換していません。そっちは半年くらいに一回フルオート充電器で養生をしている効果かもしれませんが。

    • @zenjinmitou-kyouchi
      @zenjinmitou-kyouchi Před 6 dny +4

      キャンセラーつけてもバッテリー高いのは変わらない

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 Před 6 dny +2

      @@zenjinmitou-kyouchi
      でも劣化は多少なりとも違うでしょう。

    • @user-ws1ju2bb8j
      @user-ws1ju2bb8j Před 5 dny +1

      @@JohnSmith-bq5jx 約3千円 百均のペッタン金具110円

  • @user-so8xq6lc3h
    @user-so8xq6lc3h Před 18 dny +583

    エンジンかけたらまずアイドリングストップをoffにするのが習慣になってる
    ほんと要らん機能

    • @JohnSmith-bq5jx
      @JohnSmith-bq5jx Před 13 dny +25

      オンオフを記憶してくれない車マジでクソ面倒だよな

    • @harrykoba141
      @harrykoba141 Před 12 dny +18

      機械的なトグルスイッチにしない設計者の悪意を感じる。

    • @nino_nogizaka5668
      @nino_nogizaka5668 Před 12 dny +18

      私もすぐにOFFにしてます! 時々うっかり忘れてしまった時は悔しい思いをしてます!
      本当に不要な機能で、満タン時毎回燃費計算をするのですが⇒ほぼ燃費は変わりません!
      因みに、条件的に市街地のちょい乗りが多くなるのがメインです。

    • @user-ls6kg6ii2y
      @user-ls6kg6ii2y Před 11 dny +7

      永久解除する方法ありますよ

    • @a.malkovich
      @a.malkovich Před 5 dny +2

      せめてスポーツモードでエンストしない仕様にしてほしい。ダイハツと日産はお構いなしにエンストするし
      追記:ホンダではなく日産でした。ホンダ車はSモードでエンスト抑制するそうです

  • @Dr.Jason416
    @Dr.Jason416 Před 13 dny +144

    古い車に対する増税も廃止して欲しい

    • @siotama9304
      @siotama9304 Před 5 dny +22

      アイドリングストップ車が嫌で車を買い替えないでいたら増税になってしまった。いい加減にしてほしい。

    • @no1553re
      @no1553re Před 5 dny +40

      SDGs とか言ってた割に古いものを大切に使ってたら増税ってなんなんよと思う。

    • @user-cf7or2nm2y
      @user-cf7or2nm2y Před 3 dny +2

      トヨタに文句言え

    • @user-gq1gl7rg7h
      @user-gq1gl7rg7h Před 2 dny +10

      私も今年13年目の車に乗ってます❗️
      大事に乗ってるのに増税なんて😠
      おかしいですよね(°ㅂ°💢)
      MT車なのでたまぁ〜に信号待ちでエンスト💦
      アイドリングストップ車のフリしてました🤣

    • @user-iy9je2of8v
      @user-iy9je2of8v Před 10 hodinami +2

      それな。
      2002年車ですが、何か?
      V6ですが、何か?
      普通にメーター300km/hまで付いてて、巡航可能ですが、何か?ww

  • @sapnpn
    @sapnpn Před 17 dny +459

    右折の時、対向車が居なくなるのを待っていたらアイドリングストップがかかってしまう。親切で対向車が停まってくれても、動き出しが遅過ぎていつも申し訳なく思っていた。
    いざって時に動かなくて危ないし、バッテリーも何度も買い替えた。本当にいいことない。

    • @nikkonikogenki
      @nikkonikogenki Před 15 dny +26

      本当にそうです。
      事故になりそうなことをたくさん経験したので買い換えたいと思っていました。

    • @ponkotu-iduhimitukiti-yuru
      @ponkotu-iduhimitukiti-yuru Před 15 dny +7

      そういう時は、ブレーキを強く踏む等の方法で前もってエンジンを始動させておくこともできるので、素早い加速が必要な場面では使うと良いかと思います。
      因みに、マニュアル車はクラッチ踏みっぱなしするとアイドリングストップを作動させない様にできます。ただやり過ぎるとシンクロの部品の消耗が速くなるので必要な場面のみでの使用がお勧めです。

    • @user-om3yy6ts6u
      @user-om3yy6ts6u Před 14 dny +9

      日産マーチのカタログにはストップ後、僅か0.5秒でエンジンが掛かりますと記載されています。
      確かに0.5秒でセルは反応しますが、あれでエンジンが掛かったと言えるのか?

    • @shin-2525
      @shin-2525 Před 13 dny +17

      ウィンカー点灯させてる時だけでもエンジン切れるなよって思うわ

    • @URAN666
      @URAN666 Před 11 dny +1

      ああ、どうりでザコがモドモドしてるわけだ(笑)ざーこ(笑)

  • @juquiseitores8752
    @juquiseitores8752 Před 18 dny +2128

    何がクソかって
    アイドルストップをオフにしてもキーオフで復活する設定

    • @Shimoji-sj5qf
      @Shimoji-sj5qf Před 18 dny +92

      アイドルストップスイッチに詰め物を詰めると、キーオフでも復活しなくなりますよ。

    • @user-pr4ik3zz5t
      @user-pr4ik3zz5t Před 18 dny

      その設定はメーカーもやりたくなかったんだけど、燃費計測のやり方を決めている国交省のせいでオフの状態のままに出来なかったと、会社の知り合い(自動車会社担当の営業部署の人なので、割と信ぴょう性あるかも)が言っていましたね…
      ほんとに日本の高級官僚は信用ならない

    • @MAX-br1ny
      @MAX-br1ny Před 18 dny +258

      なんだか意図的にヘッドライトを消せないオートライトにも通じる不都合だな

    • @user-td1jk8qd4b
      @user-td1jk8qd4b Před 17 dny +97

      アイドリングストップキャンセラーを買ってつけましょう。

    • @KyushaDaisuki
      @KyushaDaisuki Před 17 dny +114

      自分も最初買おうと思ったんですけどしばらく乗ってると当たり前になって気にならなくなりました(笑) エンジンプッシュボタン押したらアイストボタン押すが一連の流れになって違和感なくなるみたいな

  • @user-np5lo7ih7n
    @user-np5lo7ih7n Před 17 dny +823

    アイドリングストップ車が登場したとき、どう考えてもバッテリーとエンジンに負担がかかるなと思っていたので、やっぱりかという印象。。。

    • @user-kb9fn1vw9j
      @user-kb9fn1vw9j Před 15 dny +39

      ほんまそれ…当時、付いてるのが基本やから要らんけど、しゃあなしやったもんな…ほんま金儲けの事しか考えとらん…結局、車もガソリン車が一番現実的には良いと思うし、残るのはガソリン車やろな!

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 14 dny +3

      なんなら、アイドリングストップがついていない車でも充電制御はついています。
      オルタネーターを繋ぎっぱなしでもバッテリーが満タンなら空回りするので、発電のためにガソリンを使うものではありません。
      充電制御もいらなかったと思います。
      メーカーに言ったらはぐらされましたけど。

    • @user-sn6po1ql4q
      @user-sn6po1ql4q Před 13 dny +16

      多少なりとも車の知識がある人ならみんなそう思いましたよね

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g Před 12 dny +5

      バッテリーの売り上げは上がったのかな?
      将来、電気自動車のまやかしも気付くのだろうか?

    • @vspecn1
      @vspecn1 Před 11 dny +2

      同意見です。まったくだ!!

  • @asaharasonsi4545
    @asaharasonsi4545 Před 15 dny +202

    リコールでアイドリングストップ外して欲しい

  • @user-oq9ef6gi9v
    @user-oq9ef6gi9v Před 14 dny +34

    アイドリングストップですこーし燃料節約できたとしても、デカい高いバッテリーでパーになる

  • @user-zg2kg9mb8q
    @user-zg2kg9mb8q Před 18 dny +2031

    アイドリングストップを推進した政府関係者と自称有識者に責任取ってもらいたいですね

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Před 18 dny +312

      推進した似非エコ屋とマスゴミもかな

    • @532iwanaga3
      @532iwanaga3 Před 18 dny +198

      環境ビジネスですからw

    • @user-ng5yq1rl3f
      @user-ng5yq1rl3f Před 18 dny +150

      世界的にCO2削減目標なんて物を設定して圧力掛けてる中で試行錯誤して起きた事だと認識した方が良いですよ。何でもかんでも被害者面して責任を求める様は、まるで隣国人と変わらない。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 Před 18 dny +151

      大きなバッテリーなのに使用年数は伸びずにむしろ短い。おそらく環境負荷も大きくなっているでしょう。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 18 dny +156

      @@user-ng5yq1rl3f さん
      でも、ユーザーは「アイドリングストップしても、あんまりエコじゃないんじゃないか?」とは感じてたと思う。
      バッテリー寿命の問題、エンジン始動の時の問題(燃料、排ガス、騒音)、セルモーターの負荷。
      そういう中で推進した、というのがどーも引っ掛かります。
      こういう問題は繰り返されてるので、お偉いさんは少しは学習しろという意味で責任をとってもらいたい。
      そういう意味だと思います。

  • @si0734
    @si0734 Před 18 dny +1174

    本当に無駄な機能で、バッテリーもセルモーターも余計に寿命縮めるコスト上がるだけでクソ機能

    • @user-oq8wz3pr5l
      @user-oq8wz3pr5l Před 17 dny +63

      仰る通りです。
      セルモーターにもバッテリーにも決して優しくない。
      で、『エコ?』
      トータル今のガソリン車が一番エコなんでしょ?

    • @user-me1sw3sq2n
      @user-me1sw3sq2n Před 17 dny +18

      セルモーター壊れたことないから、寿命短くなるとか言われてもねぇ。。。
      机上の理論でしかないよ。

    • @user-wo5fy6sc8d
      @user-wo5fy6sc8d Před 16 dny +32

      メーカーは廃車になるスパンが短くなるので嬉しい。

    • @user-kb1ex9dy6z
      @user-kb1ex9dy6z Před 16 dny +33

      @@user-me1sw3sq2n セルモーターの中で使われてるカーボンはクラッチと同じで消耗品だから、いつまでも使えるわけじゃないんだよ。
      もしかしてクラッチも減らないとか思ってる?

    • @user-kb9fn1vw9j
      @user-kb9fn1vw9j Před 15 dny +17

      こんなの出た当初からわかってる事やのに、皆疑問に思わなかったのか?って感じ…結局無くなってきてる…毎回、切るんめんどくさいよな…自分も随時キャンセルできるように0,3mmのアルミ板かまそうっと!

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 Před 17 dny +136

    いらないんじゃなくて、邪魔!

  • @user-yx5jz8ft5o
    @user-yx5jz8ft5o Před 15 dny +72

    整備士として15年、たまたま巡り会ってないだけかもだけど、アイドリングストップが原因のセルモーター交換ってしたことないな。それと、最近の車はというか10年以上前から、バッテリー弱くなると自動でアイドリングストップ機能停止するようになってるから信号待ちでエンジンかからなくなった!ってのは無いと思う。振興会とかの講習でも聞いたことない。
    まあ個人的にはアイドリングストップなんて不要だろとは思ってる。燃費なんて結局のところ運転者や生活環境次第。でもたまにお客さんでいるんだよね~アイドリングストップ信者。特にご年配の方。

    • @user-wk6pc6zp5f
      @user-wk6pc6zp5f Před 6 dny +1

      最近IS叩きの動画を良く見かけるが、アイドリングストップで燃費が下がったりバッテリーの負担になるなら、それは「機能」のせいではなくて「性能」が悪いだけでしょ

    • @kumapon7811
      @kumapon7811 Před 3 dny +1

      貴重なご経験のシェアありがとうございます。

    • @Hamutami-Hall
      @Hamutami-Hall Před 19 hodinami

      整備士さんの情報助かります。
      車に詳しくない私は、「バッテリーが弱っていますっ交換しましょう」て言われて、おかしいな、アイドリングストップしているのに。っておもい断りました。不安なので車検先に検査してもらったら全然大丈夫ですよ?って言われた事があります。騙され予防に役立ちましたwアイドリングストップありがとうっw

  • @user-ls5vj6mn4k
    @user-ls5vj6mn4k Před 18 dny +1178

    毎回エンジンをかけると同時にOFFにしてる。

    • @user-dj5wu9jv8y
      @user-dj5wu9jv8y Před 18 dny +67

      私も…慣れたら面倒でもなくなる…

    • @masasyan
      @masasyan Před 18 dny +49

      本当にこれ!

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 Před 18 dny +46

      スイッチボタンの隙間に板状のものを詰めておけば毎回押す必要ないです。3年過ぎ問題無しです
      止まっている物を動かすときの車への負担は大きいでしょう。バッテリだけでなくブッシュ類や摺動部等が可哀そう

    • @Shimoji-sj5qf
      @Shimoji-sj5qf Před 18 dny +30

      僕も0.3mmのアルミ板を折り曲げた物をスイッチの隙間に詰めて、キャンセルしています。ほぼタダででき、かれこれ3年くらい問題なく作動?しています。

    • @user-minoru
      @user-minoru Před 16 dny +7

      めんどくさい

  • @nyapa-nyamsas
    @nyapa-nyamsas Před 18 dny +636

    搭載車に乗っているけど、常にオフ

    • @user-zq1uk8vv4o
      @user-zq1uk8vv4o Před 17 dny +35

      其れが正解

    • @elisv5008
      @elisv5008 Před 16 dny +33

      自分もあるけど邪魔くさいんよな、そしてエンジン切れば設定リセットされるのも余計に腹が立つ

    • @minamina-py9tt
      @minamina-py9tt Před 15 dny +3

      私も同じくです

    • @user-nd5ul5nz9y
      @user-nd5ul5nz9y Před 13 dny +8

      私もです。
      理由はみなさんと同じですが、特にイヤなのは
      「信号待ちのわずかな時間に止まるとエアコンもただの風になり暑いし寒いし、更にたまにガラスが一気に曇って面倒くさい」
      からです。
      仕事で外回りの営業にはこんな仕様は迷惑でした。
      ゆえに乗ったら即オフ!です。

    • @majioko-pooon
      @majioko-pooon Před 4 dny +3

      鍵閉めるのと同じ感覚でエンジンつけてすぐオフにしてる

  • @remiliascarlet2588
    @remiliascarlet2588 Před 8 dny +9

    アイドリングストップが廃止になった理由は単純にJC08からWLTCに変わったから、アイドリングストップ機構が不要になっただけですよね

  • @kamokamodasu5872
    @kamokamodasu5872 Před 17 dny +111

    「エンジンかける瞬間の排気ガスが一番汚い」って話がどっかに置いてかれてた希ガス。

    • @niseamaguri
      @niseamaguri Před 17 dny +10

      そして排気触媒も温度が下がると効率が下がる。対策として「電熱触媒ヒーター」「外気温が低いときは保温のため再始動」…はぁ?もう訳が分からない。

    • @user-ps4tq1dh6l
      @user-ps4tq1dh6l Před 15 dny +8

      その為に原付一種がチューンダウンした125ccになるわけだし

    • @user-nf8yt1cq2g
      @user-nf8yt1cq2g Před 4 dny +2

      燃料濃く吹きますからね

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 3 dny +1

      @@user-nf8yt1cq2g あったまってるからそれはないでしょ

  • @user-hm4hq6hq1r
    @user-hm4hq6hq1r Před 18 dny +879

    セルの寿命が短くなる。バッテリーは普通のより高い。話にならんわ。

    • @user-ej6bm1df9j
      @user-ej6bm1df9j Před 18 dny +76

      バッテリーの寿命も凄く短い!
      専用の高価な5年保証のバッテリーなのに2年でオシャカ

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x Před 18 dny +24

      普通にアイスト車でバッテリー5年持ったけど乗り方なのか?

    • @user-uz2zf2xt6v
      @user-uz2zf2xt6v Před 18 dny +42

      @@Ambivalenz0x 常にOnなのでは😂私は常にoffを心掛けております😂なんのためのアイドリングストップなのか意味不明、廃止大賛成です😂

    • @blackns78
      @blackns78 Před 17 dny +19

      ​@@Ambivalenz0x
      俺も9年目だけどまだ1回しかバッテリー交換してない

    • @user-ti7wq2zd2p
      @user-ti7wq2zd2p Před 17 dny +15

      @@Ambivalenz0x 車は始動時に一気にバッテリー電力を使用するので街乗りが多い人はバッテリー電圧が低めになりやすい
      そしてカーバッテリーは電圧が低い状態だと劣化が加速する特性があるので乗り方次第で寿命は変わりますよ

  • @timeleep69413
    @timeleep69413 Před 18 dny +340

    この機能初めからいらなかった エンジン止まるの鬱陶しかった

  • @kenma882
    @kenma882 Před 15 dny +20

    本当かね、私のスズキソリオはバッテリー7年持ったし、セルの故障なんてないよ。データも無しで出鱈目上げるの止めたら。それとも指金か。

  • @yutakaito5966
    @yutakaito5966 Před 4 dny +2

    >アイドリングストップを絶対にしては~  マニュアル車だったらニュートラルに
    入れてパーキングブレーキを引けば、エンジンを止めても構いません。再始動時の消費
    電力を想像してエンジンの回転数を上げて充電しながら走れば解決できる問題だからです。
    特に最新型ヤリスの6MT/1500ccを選ぶような人は走ること自体が好きですから、エンジン
    停止も再始動も自分で選択するでしょう。

  • @user-vg3ui8cw8h
    @user-vg3ui8cw8h Před 18 dny +492

    車買ったら当日アイドリングストップキャンセラーを付けましたよ
    バッテリーやセルモータなんかの寿命を縮めるから節約したガソリンをペイしてしまうし、エンジンスタートって多量のガソリンが必要なので無意味。
    ちょっと考えたらわかるんですが、カタログ燃費を上げるためだけの装置なんですよね

    • @user-hs8xy5vy4z
      @user-hs8xy5vy4z Před 18 dny +77

      燃費を、ではなくカタログ燃費をというところがポイントですね

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub Před 18 dny +38

      何も考えない環境脳大杉

    • @user-kx5yp4oo4k
      @user-kx5yp4oo4k Před 18 dny +11

      エコロジーとエコノミーまずはソコからって輩多すぎ。

    • @Shimoji-sj5qf
      @Shimoji-sj5qf Před 18 dny +15

      僕も、アイドリングストップスイッチに詰め物を詰めることでキャンセルしています。ほぼタダで再度エンジンかけてもちゃんとキャンセル出来ます。

    • @xdbjy384
      @xdbjy384 Před 18 dny +15

      右折時にワンテンポ遅れるので、私もアイドリングストップキャンセラーを付けてます。

  • @yukidaiya6553
    @yukidaiya6553 Před 18 dny +233

    信号待ちのたびにエンジン再始動するのが合理的とは思えない

    • @sansei9
      @sansei9 Před 11 dny +8

      電化製品だとちょっとの時間消す程度なら付けっぱなしの方が良いと言われてたのに、何で車のエンジンは赤信号待ちの時間程度で付けたり切ったりするのがエコと言われていたのか。

  • @marronglaces448
    @marronglaces448 Před 13 dny +44

    こんなことは開発する時からわかっていただろうに・・・それを承知で発売することに問題がある。

  • @user-lt8jt9br3x
    @user-lt8jt9br3x Před 13 dny +11

    アイドリングストップ機能は当初から無駄と思ってました。
    エンジン停止中でもエアコンやカーナビは動いていたので、バッテリーが数年で交換に成るのが嫌でした。

  • @K-dy9je
    @K-dy9je Před 18 dny +268

    意図しない場面でエンジン止まって、再始動までタイムラグがあるのって本当に危険だと思う

    • @user-le7bc5iz9h
      @user-le7bc5iz9h Před 17 dny +25

      アイドリングストップ機能が導入され始めた頃の話。自走式立体駐車場の坂は急勾配の所が多い。登坂中に前の車が駐車作業中の為一時停止。その後、発進し損ねて重力で後退して後ろの車に当てそうになった事がある。後ろの車の車間距離にも問題ありだったがそもそもアイドリングストップがなかったら起きなかった問題。以降、機能はOFFにしてます。

    • @HN-ui7fo
      @HN-ui7fo Před 14 dny

      @@user-le7bc5iz9h今は自動ブレーキついてますから大丈夫です

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 Před 18 dny +199

    燃費浮く分よりバッテリー費用の方が高くつくのようやく分かったか。設計時点から分かってたくせに今更なのね。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Před 17 dny +12

      実際は始動時に燃料余計に消費するので、頻繁に停止する渋滞では逆効果

    • @user-fm3bm2ch1x
      @user-fm3bm2ch1x Před 14 dny +7

      アイドリングストップ対応の大容量バッテリーも、かなりの高額ですからね

  • @user-kl2pg9bb3c
    @user-kl2pg9bb3c Před 7 dny +2

    結局のところ、スポットの当たった一部だけしか見ないで、全体を見る事ができない一般大衆が多いからこうなる。
    メーカーも営利企業なんだから、売れるとなれば、一見エコに見えるけど実は違うなんて事は気にしないでしょうしね。
    (1番の典型はEV車かな)

  • @pyopyo111
    @pyopyo111 Před 14 dny +6

    最後はバイク最強です
    なにせ125ccでリッター50ですからね
    車じゃ絶対に不可能な数字
    もはや電気自動車なんぞ不要でガソリン車で燃費を良くする
    方向に行くのが結局正義なわけですわ

    • @kei4421
      @kei4421 Před 6 dny +2

      エコラン競技では四輪車で3645 km/L の記録がありますよ

    • @Falken0014
      @Falken0014 Před 22 hodinami

      @@kei4421 競技用の車両と市販車を比較してどうすんのよ
      その競技用車両で公道走れとでもいうつもりか?

    • @kei4421
      @kei4421 Před 15 hodinami

      @@Falken0014
      「車じゃ絶対に不可能な数字」との記載があったのでその反例を提示したまでです。市販車・競技車に限定なく『車』と書かれていますから、競技車の一例でも50km/Lを超える例があれば反論が成立します

    • @gtky8dbzrfqghngoyotegc.on77ezr
      @gtky8dbzrfqghngoyotegc.on77ezr Před 7 hodinami +1

      質量が違うのだから当然では?

  • @tomoe-san
    @tomoe-san Před 18 dny +455

    環境ゴロの利権がどんだけ美味しいんだってのが良くわかる社会実験だったよな。

    • @user-cv7hx7ky1d
      @user-cv7hx7ky1d Před 17 dny +32

      再エネ事業と同じで、政治家の利権だけの政府の失策☝

    • @user-nf8fz6oe5p
      @user-nf8fz6oe5p Před 17 dny +42

      政府が推し進める物にまともな物がない。という事実の代表例ですね。

    • @tomoe-san
      @tomoe-san Před 17 dny +27

      @@user-nf8fz6oe5p 海外からやってくる環境系の話題ってどれもこれもゴールをずらす前提のファッション施策なんですよね…。
      それをまともに受け取って痛い目合うってのは何度もやってきたことなんで、トヨタの施策は久々にすかっとしましたが、これに乗っかって利権に食いつこうとしてるやつらってのが許せないっすわ。

    • @sperio4165
      @sperio4165 Před 15 dny +13

      アイドリングストップにしてどこの利権になるんだ?
      ただの日本人の右にならえだと思うけど。協調圧力?。頭空っぽの多数の庶民のせいでもあるけど
      「流行りのアイドリングストップがついてないと買わない」って
      車のデザインも個性とか言って同じようになっていくし、そういうのを買う

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g Před 12 dny +9

      アイドリングストップは思考ストップの環境保護意識が産んだもの。

  • @newmarimo
    @newmarimo Před 18 dny +232

    ディーゼルトラックにまでアイドリングストップ付いてたからな
    DPF詰まらせて修理費取りたいからとしか思えない

    • @naiwanaidaroG
      @naiwanaidaroG Před 18 dny +43

      バッテリーなら数万だがマフラー一式数十万ですわ
      とってもブラックなエゴロジーですわ

    • @532iwanaga3
      @532iwanaga3 Před 18 dny +10

      車メーカーへの忖度ってやつですね

    • @hiroshioohira7779
      @hiroshioohira7779 Před 18 dny +16

      意義を言って左遷者
      何人もいただろうね
      狂ってる。

    • @albireoB
      @albireoB Před 17 dny +10

      むしろバスやトラックの方が乗用車より早くアイドリングストップが普及していて、20世紀末にはそれなりに見かけましたよ。
      排気量が大きいため燃費削減効果が高いことや、当時はディーゼルの排気ガスがかなりアレだったことが理由だと思います。

    • @tamakuSN
      @tamakuSN Před 15 dny +1

      バスにも良く書かれてますね

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před 13 dny +8

    半世紀まえから、ドイツではアイドリングが道交法で禁止されていますね。バス
    に乗ったときに、毎回エンストしているのかと思ってしまいました。

  • @user-sn6po1ql4q
    @user-sn6po1ql4q Před 13 dny +6

    燃費の計算の仕方が変わっただけで、ユーザーの走り方は昔も今も変わっていない。つまりメーカーも政府もカタログ数値を良く見せること、結果的には売り上げを良くし税金を取る事に腐心していただけで、環境のためと言いながら環境の事など真剣に考えていなかった事がよく分かる。

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Před 18 dny +247

    アイドリングストップは原付きにまで付いてたが、あんなの誰も幸せにならんでしょう。

    • @user-zl9mk8qy3k
      @user-zl9mk8qy3k Před 18 dny +2

      人間の為じゃない。地球環境の為だ!

    • @user-ri5vx6iw7k
      @user-ri5vx6iw7k Před 18 dny +20

      信号待ちでエンジンが止まるから、スロット回しブレーキ掛けてたよ。
      バッテリーか、アイドリングが低いのか知らん。止まるとしれっとエンジン掛ける青の度エンジン掛けるとスタートが遅いだろ、原付きでガソリン代とか関係ない。

    • @satosin2660
      @satosin2660 Před 18 dny +9

      アイドリングストップ付の原付に乗ってるけど、停車時に尻からの振動がなくなるので快適だよ。
      エンジンだって、反対の信号が赤になったらアクセル軽く回してエンジン再起動させてるから一切もたつかないし。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 Před 18 dny +8

      @@satosin2660 ホンダのジョルノクレア/スクーピー系ですか?w
      あれはセルダイナモになってる無駄にハイテクなメカニズムですよね。
      一般的なセルモーターではなく、ジェネレータに電気流してモーターにするんです。でも外から見ても全く判りません❣️

    • @user-yx2re5xh8e
      @user-yx2re5xh8e Před 17 dny +10

      地球環境のためと言うけど、エンジン始動時や休止時は低速稼働時と違う条件での燃焼だったり、燃焼しないガソリンが生で放り出されるから環境に悪いんじゃねぇかなって思ってた。

  • @wander-fool
    @wander-fool Před 18 dny +110

    車を停止させる際に、最後にわずかにブレーキを緩めてカックンブレーキを防ごうとすると、
    エンジンが再始動してしまうのが最大のデメリットだと思う。

    • @user-zs5yk7ki5s
      @user-zs5yk7ki5s Před 15 dny +9

      まさにこれ!
      さらに安い車だとエンジン停止、起動の度に振動が伝わって来て不快だから常にoffにしてた。

  • @user-xf7sc7ol2h
    @user-xf7sc7ol2h Před 4 dny

    アイドリングストップの問題ではなく、よほど車の性能が悪いのか運転技術が低いのか?
    普通の値段の車で普通の運転技術あれば全く問題ない
    ①バッテリー3〜4年程度でダメになる事はないです
    ②どんなに急な坂道でも下がる事はないです
    ③信号待ちでエンスト?あり得ません
    ④アイストからの発進が遅い?あり得ません
    でもエアコンが止まるのは最悪

  • @user-hk4vv3vy1z
    @user-hk4vv3vy1z Před 17 dny +15

    まさに「エコ」ではなく「エゴ」がアイドリングストップやハイブリッド車であろうと思う
    そして同じことが毎日自宅等で使っている電力にも言える。
    地震や雹、その他災害に弱いソーラーパネル、最近は蓄電施設も併設するところがあるが、中国製のパネルに韓国製のバッテリーで国内企業のものではない。
    そしてパネルもバッテリーも廃棄が大変な代物だ。なおかつ、火災となったら迂闊に水もかけられず消火が難しいときている。
    「エコ」と呼ばれるものの多くがごく少数の「エゴ」によるものということを多くの人が気づくべきだと思う。

    • @itaruyano42
      @itaruyano42 Před 13 dny +2

      将来人知れず山の中に発電パネル、蓄電バッテリーが捨てられるだろうよ。
      地主さん、毎月一回はパトロールしないとな。

  • @ks-rv8ip
    @ks-rv8ip Před 18 dny +204

    クルマを常用している人でアイドリングストップが本当に環境に良いだなんて思ってた人居るの?

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 18 dny +22

      ユーザーは「環境に良いとは思わんなあ」と思ってたと感じる。
      少なくともオイラはそう思ってた。

    • @user-lb7tn1wg9w
      @user-lb7tn1wg9w Před 18 dny +10

      はい(^0^)/

    • @user-yg1bh5xc9v
      @user-yg1bh5xc9v Před 18 dny +5

      いないだろ。

    • @FN0418
      @FN0418 Před 18 dny +12

      使ってみないとわからないからな。
      買う前から無駄と思ってたやつはいないだろ

    • @user-zd1io2mt5l
      @user-zd1io2mt5l Před 18 dny +19

      うちの嫁さんは疑わなかったな。機械オンチは考えたところで理解不能なので言われるがままだな。

  • @user-xo1wo4yl3e
    @user-xo1wo4yl3e Před 18 dny +106

    アイドリングストップ無しの車に乗り換えましたが、とても快適ですね。バッテリーも明らかに小さくなりました。

    • @HN-ui7fo
      @HN-ui7fo Před 14 dny +1

      15年前の中古ですか?

  • @esata
    @esata Před 15 dny +16

    9年目のハスラーですが、バッテリー特に問題ないです。

    • @user-tk9xo4ov6v
      @user-tk9xo4ov6v Před 11 dny +1

      エネチャージかマイルドハイブリッドですか?

  • @user-kp8tg9bo3s
    @user-kp8tg9bo3s Před 13 dny +14

    2年前に買った軽自動車はエアコンつけてて停止したら「エアコンを優先させます」てエンジンストップしない

  • @user-ej6bm1df9j
    @user-ej6bm1df9j Před 18 dny +176

    2年間のアイドリングのガソリン節約で浮いたガソリン代より、2年で駄目になるアイドリングストップ用のバッテリーの金額の方がはるかに高い!
    これはカー用品ショップの店員さんは最初から言われていましたよ。メーカーの勇み足

    • @user-ng5yq1rl3f
      @user-ng5yq1rl3f Před 18 dny +11

      カー用品ショップは交換したバッテリーが不良品じゃないのか!ってクレームを回避する為に、そう言うでしょうね?でも、それでバッテリー売れるてショップに損は無い。仮に不良品だったとしても車メーカーの責任に出来るし、だったらバッテリー安くしろよ!って話です。

    • @user-ej6bm1df9j
      @user-ej6bm1df9j Před 18 dny

      @@user-ng5yq1rl3f さん
      それは違いますよ。私の車は不通のバッテリーで6000円位の3年保証のバッテリーを買いに行った時に店員さんと世間話で話されていましたから。

    • @user-cz2go5yy1w
      @user-cz2go5yy1w Před 15 dny +4

      私のアイドリングストップ車、新車から4年経過して、定期点検でバッテリーは問題なしのお墨付きをもらっていますけどね。 バッテリーに負担をかけるのって、そういう運転を日常的にしているだけでは?

    • @user-ej6bm1df9j
      @user-ej6bm1df9j Před 14 dny +4

      @@user-cz2go5yy1w さん
      御教示ありがとうございます。
      でもアイドリングストップ車が無くなったということが事実を語っているのでは?

    • @user-fm3bm2ch1x
      @user-fm3bm2ch1x Před 14 dny +1

      7年前ですが、ディーラーでアイドリングストップ用バッテリーの値段聞いたら、35000円って言ってたよ

  • @okihuran
    @okihuran Před 18 dny +154

    アイドリングストップ。出て来た当初から相手にしたくなかったやつです。

    • @user-majorthecat
      @user-majorthecat Před 17 dny +1

      私は逆に憧れでした。リーンバーンエンジンとか言われていてエコ車の最先端みたいなイメージでした。
      まあ紆余曲折だったけれど、国民みんなで真のエコとは何かを考えるきっかけになっているのはメリットの1つだったのではないかと思っとります。

    • @user-hd5ps3cr5u
      @user-hd5ps3cr5u Před 13 dny +2

      ​@@user-majorthecat国民みんなが真のエコなんて考えるわけないですよね。

  • @5kosen
    @5kosen Před 15 dny +2

    1999年にヨーロッパ旅行をした際、ドイツの観光バスが手動でアイドリングストップをしていたのを思い出した。今もしているのだろうか。

  • @user-wo5yx8jq8y
    @user-wo5yx8jq8y Před 14 dny +1

    うちのミライースはバッテリー良く持ったほうだよ
    8年頑張った、途中から自動的にアイドリングOFFになって
    快適に運転できるようになったよ、うん、いらないね

  • @hiro-tv4lg
    @hiro-tv4lg Před 18 dny +11

    リチウムイオンバッテリーは駆動用で始動用は鉛バッテリーだと思うけど?

  • @kalolo2080
    @kalolo2080 Před 18 dny +147

    我が家の眼の前に信号付きの交差点があるのですが、青になるたびに数台の車が順番にエンジン始動するのがめちゃくちゃ五月蝿い。
    アイドリングの方が静か。

    • @532iwanaga3
      @532iwanaga3 Před 18 dny +18

      「ちきゅきゅん!」ってねw

    • @user-pg1qe8fm9r
      @user-pg1qe8fm9r Před 17 dny +7

      @@532iwanaga3 その擬音表現良いです。

  • @user-ii1tm4fj2m
    @user-ii1tm4fj2m Před 8 dny +4

    最初からわかってたならなんで各メーカーがアイドリングストップを採用したのか教えてくれ、まりさ。

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 3 dny +1

      消費者が買うときに燃費欄しか見てないから

  • @m.m.5877
    @m.m.5877 Před 8 dny +3

    仕方ないからボンネットの配線を変えてアイドリングストップをストップして使ってますね。

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 Před 18 dny +51

    旧車生活を経てアイドリングストップ車を運転したとき、停車でアイドリングストップするたび「ちゃんと再始動するのか?」と不安になった・・・言っちゃえば強制エンスト装置だもんなw
    あと、停車時のカックンを減らすために、完全停車する前にブレーキを少し抜くクセがある人は、アイドリングストップと相性悪い。アイドリングストップしようとした瞬間に再始動するw

    • @user-rd9ct9fz8m
      @user-rd9ct9fz8m Před 12 dny +4

      不安になるもなにもそこの部品が壊れて信号待ちでエンストしたまま動かなくなったことあります

    • @user-cs7nr4js1x
      @user-cs7nr4js1x Před 7 dny

      私、たびたび、やっちゃってます。

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 Před 18 dny +58

    1日5分で年間1900円
    10年で19000円、20年で38000円
    あれ?開発費用、余計な部品点数、セルモーターの消耗、販売価格への転嫁
    あれ?エコじゃない

    • @zsen5966
      @zsen5966 Před 18 dny +22

      再始動を繰り返すからバッテリーの痛みも早いそして高い

  • @user-vj3hr5sl7t
    @user-vj3hr5sl7t Před 9 dny +2

    二輪車にも装備されていてビビったわ
    代車のスクーターでエンストしたかと思った

    • @ffjmb260
      @ffjmb260 Před 8 dny

      二輪は、早々にアイドリングストップから撤退。
      ・燃費はほとんど変わらない
      ・バッテリーの寿命が短くなる
      ・客から不人気
      以上が主な理由です。

  • @minorunagai4797
    @minorunagai4797 Před 7 dny

    デミオXDで手動オフを気をつけてたから、19万キロ調子良く走ってくれました。
    ディーゼルにはより悪い機能だと思ってました

  • @ftarst
    @ftarst Před 18 dny +35

    むしろアイドリングストップの技術的進化先がハイブリッド車という見方も出来る。
    有用なタイミングだけエンジン動かして後は電池とモーターを使ってるわけだしな。

  • @user-uj7kr8zi1j
    @user-uj7kr8zi1j Před 18 dny +24

    アイドリングストップ機能は燃費が良くならず、バッテリーが上がりやすくなる不便な機能なのです。
    急ブレーキで止まらないと信号の手前で止まってしまうので、再始動して1台分進んで停止線で停車、アイドリングストップしたばかりだから信号ではエンジン止まりません!
    狭い道で対向車とすれ違う時に止まってしまって動けなくなります。踏切の一時停止で止まってしまって発進できなくなります。
    つまり止まってほしくない所や場所で止まって、止って欲しい信号では止まらないのです。
    アイドリングストップして欲しくない場所ではサイドブレーキで止まったり減速しなければなりません。7km以下でブレーキ踏むとエンジン止まってしまうのです。
    めったには無いけれども、エンジンが再始動しない時もあり、ピーピーって鳴ります。鳴ったって再始動しないのだから動けません。
    パーキングにシフトしてエンジンスイッチで切りにしてブレーキ踏みながらエンジンスイッチを押すをしなければならない時もあるのです。
    不便すぎるのでアイドリングストップOFFスイッチを改造して必ずエンジン始動時にアイドリングストップOFFになる改造部品を付けました。

  • @user-mv4rd1fd1j
    @user-mv4rd1fd1j Před 8 dny

    アイドリングストップ車を、購入しましたが、有人のガソリンスタンドでは、電圧を無料でみてもらえるので、1ヶ月に1回は必ず点検してます。

  • @user-cc6wx6jh6u
    @user-cc6wx6jh6u Před 6 hodinami

    事実誤認がかなりあり残念です。 1. WLTCモードは実は世界共通ではない。日本では超高速モードを省いたものを採用。2.鉛バッテリがリチウムイオン電池に置き換わっているみたいに言っていますが、そんなことない。 3. 最近アイドルストップ車は確かに減っているが、鉛バッテリはアイドルストップ用にずいぶん耐久性を上げた技術進歩を遂げています。最近のものだと、保証寿命10万キロ(非IS車)、 6万キロ(IS車)などという長寿命バッテリが比較的廉価に提供されています。等々

  • @take6535
    @take6535 Před 18 dny +17

    アイドリングストップで浮いたガソリン代よりも交換したバッテリーの方が高かった。

  • @0615KAITO
    @0615KAITO Před 18 dny +14

    アイドリングストップが開発されたころは、高馬力大排気量が正義とされた。
    燃費がリッター4キロとか今の水準と比べると異常に悪かった。
    停車時の燃料消費量も同様だったと考えられる。
    そういう意味ではアイドリングストップは燃料節約できて有用だったんだと思う。
    対して現代において、リッター20キロとか燃費が良くなり、アイドリングストップの有用性が薄くなったんではないかというのが一面としてありそう。

  • @SsS-uq4py
    @SsS-uq4py Před 15 dny +10

    一般的なアイドリングストップ用バッテリーは鉛蓄電池なんだけどな…。
    リチウムイオンは熱に弱いからエンジンルームには置きたくない。

  • @gmai1103
    @gmai1103 Před 6 dny

    路線バスでは、大昔から運転手が手動で、アイドリングストップをしていました。今でもそうだと思います。
    このことと、自動でエンジンを切ってしまい、直ぐにエンジンをかける、アイドリングストップ機能搭載車を
    一くくりにしてはなりません。何故なら、路線バスでのそれは、運転手の長年の経験に裏付けされた、より効果的
    (渋滞等でのエンジンストップはさせない,あくまで数分間の信号待ちがある交差点のみで行う)なものでやっています。
    また、無用なエンジンストップ~始動の繰り返しによって、クルマの寿命が短くなるのは当然のことです。
    バッテリーは勿論のこと、回転系にはストレス以外の何物でもありません。
    アイドリングストップ車など、メーカーの売らんがための「謀略」なんです。

  • @yutazero
    @yutazero Před 18 dny +49

    ぶっちゃけメリットよりデメリットがでかすぎってなぜ気づかなかったんやろ?って思う。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 18 dny +12

      うん、それは重要な問題だと思います。
      この場合、お偉いさんが実物を知らず、ユーザーの間隔とはかけ離れた政策をしてしまったことだと思います。
      企業では「三現主義=現場・現実・現物」とか「三無主義=無理・ムラ・無駄をなくす」とか言われてるのですが、
      大企業の経営者(特に現場を知らない経営者)とか政府のお偉いさんは現場を知らないのが問題に思います。

    • @avatarofvishnu
      @avatarofvishnu Před 17 dny +6

      消費者もね

    • @user-jd8xw8du2m
      @user-jd8xw8du2m Před 15 dny +7

      消耗品が増えれば儲かるから。

    • @user-oo3eo1rq5y
      @user-oo3eo1rq5y Před 13 dny +4

      国が国民から金を巻き上げる為だぜ。

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před 12 dny

      机上の空論

  • @zikannryokou
    @zikannryokou Před 18 dny +20

    そのストップ機能、効果が無いと言っても、意地でも否定していたからな。
    車両の重量増、部品点数の増加、価格上昇など、全く良い事が無い。

  • @user-ps4ie2ug7i
    @user-ps4ie2ug7i Před 12 dny

    そんなにデメリットが多いと言うのなら、ヴェルファイアの全車にアイドリングストップ装置が装着されているのはなぜ?
    クルマに詳しくない人が買うから?

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i Před 15 dny +21

    たかだか1分ちょっとのストップだけでエコになるほど、車は排ガスを出していないわけで、アイドリングストップが感情的な理由で生まれたと言って言える。

    • @user-fm4pp3wg1h
      @user-fm4pp3wg1h Před 13 dny +1

      仮に1日1分だとして年間365分で約6時間。実際日本の信号や渋滞を考えると1分どころじゃ済まないわけで年間数十時間はアイドリングしてるだろうね、コレを長いか短いかは人それぞれだが自分は長く感じる

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před 12 dny +1

      @@user-fm4pp3wg1h
      長く感じるか、短く感じるか。自分にとってはどうでもいい。問題はそこじゃ無い。

    • @user-fm4pp3wg1h
      @user-fm4pp3wg1h Před 12 dny +1

      @@ROP1003 だから人それぞれ。どうせIGSになってアイドリングストップが当たり前の時代になるよ。

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před 2 dny

      @@user-fm4pp3wg1h
      IGSって何? ISGの事か?

    • @ROP1003
      @ROP1003 Před 2 dny

      @@user-fm4pp3wg1h
      IGSって何だ? ISGの事か?

  • @upland382
    @upland382 Před 18 dny +61

    車はコンパクトで軽いのが一番省エネ。北海道みたいに加減速が全くない土地だとハイブリットは重たいだけでまったく省エネになってないんだよな。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 18 dny +8

      MTのアルトバン(車両重量619kg)を愛用しているオイラにスキは無い。

    • @zico-nn9rh
      @zico-nn9rh Před 18 dny +4

      特にプリウス系と日産!!のハイブリッド!

    • @SST363
      @SST363 Před 17 dny +4

      最近のハイブリッドは希薄燃焼を突き詰めたエンジンのお陰で加減速の時だけじゃなくて、定速走行の時も燃費が良いよ。
      アイドリングも不安定で、特定の回転数、負荷を外れると逆に燃料を沢山使ってしまうエンジンだけど、ハイブリッドだとアイドリングを停められるし再始動にも燃料を使わない。エンジンは効率の良い部分だけで使えるからね。
      トヨタとホンダ、プリウスやシビッククラスでも、軽やコンパクトのガソリン車より燃費がいい。
      ただし日産のe-Powerはコメ主の言う通り加減速は良いけど、高速での燃費が落ちるから北海道向きではないかもしれない。

    • @user-kj7xo4ei1b
      @user-kj7xo4ei1b Před 17 dny +3

      トヨタのハイブリッドはそもそもエンジンが非力になっても効率優先の設計になっている上に
      定足走行中にエンジンの余剰トルクで発電して発進加速で使用するので燃費が良くなりますね。
      日産とかのハイブリッドはBEVよりはマシなだけですが。

    • @junizu9636
      @junizu9636 Před 15 dny +4

      ハイブリッドで燃費が良いから省エネって人いるけどさ、車重が増えればそれだけアスファルトの傷みが早くなって舗装改修工事が増えるからね。
      当然工事渋滞も増えるしそもそも舗装改修工事って物凄く省エネと真逆の事ってのをきちんと考えてほしいもんです(´・ω・)

  • @user-cy1sx2sq5n
    @user-cy1sx2sq5n Před 18 dny +28

    エンジンスタート時に一番悪いガスが出るので環境に悪い&ガソリン微量に節約してもバッテリー2年で終わるので交換代で赤字www

    • @user-uz2zf2xt6v
      @user-uz2zf2xt6v Před 18 dny +5

      アルトのバッテリー交換エネオスのヴィクトリーフォースに交換したら工賃込みで17,000円でした😂アイスト無し用なら4,000円😂アホらしいので廃止でお願いいたします😂😂

  • @user-my2cp3dn5x
    @user-my2cp3dn5x Před 12 dny

    排ガスが停車中出さないで済むのが一番の利点だと思ってました。
    ガソリン以外の維持費が高いし、自分が損してもいいから環境を考えてエコカー乗ってるんじゃないんですね!

  • @heartfumo5515
    @heartfumo5515 Před 18 dny +29

    レンタカーで使ったけど違和感を感じて絶対に買わない車だと思った

    • @MultiNishina
      @MultiNishina Před 15 dny +1

      アイドリングストップの事を知らずにレンタカー借りたら装備されてて、停止するたびにエンジン止まるから欠陥車だと思って毎回キー回して始動してたわ。

  • @robodon3042
    @robodon3042 Před 18 dny +73

    エンジン始動時にはアイドリング時の何倍ものNoxが出ることは、意外と知られていない。

    • @user-on4rz8lj5n
      @user-on4rz8lj5n Před 15 dny +1

      始動時にはアイドル時の2倍以上の燃料を必要としますからね~

    • @user-cz2go5yy1w
      @user-cz2go5yy1w Před 15 dny +2

      それはつまり、アイドリングストップ時間が何秒か以上あれば、やっぱりNox量は少なくできるということでは?

    • @R-qs2yi
      @R-qs2yi Před 13 dny +2

      @@user-cz2go5yy1w
      逆を言うと一定数のストップ時間が無いと無駄にエンジンの始動停止を繰り返しただ車に負荷をかける

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 11 dny +1

      @@user-cz2go5yy1w さん
      NOxではなくて燃料の使用量の話ですが参考までに。
      エンジンをかける時、一瞬燃料を多く使いますが、アイドリング5秒間に相当する燃料を使うそうです。
      排気量にもよると思うが、普通車だったと思う。
      ですから、アイドリングストップが5秒以上続くのなら「燃料代だけなら」エンジンを切った方がお得です。

    • @user-cz2go5yy1w
      @user-cz2go5yy1w Před 10 dny +1

      @@user-xq4ux7ob1m だってら話はむしろ簡単。アイドリングストップはブレーキの踏み加減1つで作動させない事も容易なので、停車時間が短いと想定される場合は作動させないようにしています。日常的に。具体的には赤信号で20秒程度以上停車すると想定される場合のみ作動させています。それ以外はブレーキ操作で一切作動させませんので。

  • @user-ui7pc5hk4r
    @user-ui7pc5hk4r Před 17 dny +8

    アイドリングストップ切れない車種で
    エンジン止めたくないからって
    一時停止を徐行したりする人いますよね
    歩行者がいる横断歩道も止まらずとか。

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 Před 8 dny +1

    エンジンがなくて、アイドリングストップしなくても、静かな100%電気自動車または水素燃料電池自動車にしとけば車中泊も、もとから100%電気自動車にはエンジンはなく、水素自動車もエンジンはなく代わりのものがついています。100%電気自動車はインバーターとモーターです。水素自動車には、100%電気自動車と同じくインバーターモーターですが、燃料スタック(発電機)搭載されています
    科学の力で発電するのが、水素、燃料電気自動車です

  • @user-ik8ln8vk2r
    @user-ik8ln8vk2r Před 18 dny +77

    ダイハツ軽を代車で借りた時に感じたのは停止よりかなり手前でエンジンが止まり、再始動に時間がかかりチカラの伝達にも遅延が大きく、とても乗り辛いシステムと感じました。

    • @user-yh4ln8hq9s
      @user-yh4ln8hq9s Před 18 dny +7

      最初の軽自動車搭載は2006年のダイハツミラだったかな。広告屋だったのでスポンサーの試乗車を運転させてもらい「こりゃダメだ」と感じましたよ。

    • @user-zd1io2mt5l
      @user-zd1io2mt5l Před 18 dny +10

      ブレーキに強弱をつけながら止まるので無意味なエンジンストップ→始動→アイドリングの流れになる。

    • @user-ps2yh2zy4t
      @user-ps2yh2zy4t Před 15 dny +4

      ホンマそれ
      タイミング合わんで再始動も多いから停止前アイストなんて特にいらん

    • @user-sw5ww1wn4q
      @user-sw5ww1wn4q Před 15 dny +4

      アレは何も考えずに乗ってたら使いにくく感じるやろな。
      ゲームが得意な人なら行動の選択肢の一つとして扱えると思うけど。

    • @fumuri9765
      @fumuri9765 Před 9 dny +2

      当初は時速7kmで停止だったが、さらに燃費を追求した結果、時速12km以下になると停止するシステムになった。徐行運転が物凄く難しかった。エンジン停止でトルクが抜けるので、ブレーキがカックンカックン、急に制動力が高くなるのでブレーキを緩めると今度はエンジン再始動。渋滞にはまったらプッシュンプッシュンやかましい。ダイハツのアイドリングストップはどこまでもストレスフルなシステム。

  • @user-xq6lu2jp9z
    @user-xq6lu2jp9z Před 18 dny +108

    エコではなく「エゴ」
    シンプル イズ ベスト!

  • @hitos7434
    @hitos7434 Před 11 dny

    デメリットを前に出すか、メリットを前に出すかの違いじゃないの?
    無闇にエンジンストップするわけじゃなく、夏場などエアコン時はストップしないし、エンジン温度が低い時も止まらない。

  • @user-jp3ql1ui5v
    @user-jp3ql1ui5v Před 13 dny +1

    移動途中や信号待ちはいいが
    むかつく路上駐車はせめてエンジン切れ
    特に民家やマンションの横づけは本当にうるさい

  • @130theater
    @130theater Před 18 dny +22

    バッテリーは急速放電/充電に耐える為、価格が上がりますね。
    オルタネーターも発電量を多くしないと、始動に使った電気をすぐに補充する必要が有ります。
    更にエンジンオイルはアイドルストップをする為、温度が上がりきらず水分が蒸発せず劣化が進みます。

  • @yasumaronagai
    @yasumaronagai Před 17 dny +43

    これ普通に危ないよな
    一時停止で止まる前のまだ動いてる時にSTOP
    交差点右折時に速度落としてまだ動いてるのにSTOP
    バックするだけでSTOP
    ちょっと前が混んでてノロノロ運転するだけで毎回いちいちSTOP
    完全停止してないのにエンジン止まりまくる仕様だもんな

    • @user-nf8yt1cq2g
      @user-nf8yt1cq2g Před 4 dny +1

      親のスペーシアですが 一時停止で強めにブレーキを踏むと完全停止する前にエンジン止まりますね。

  • @user-oj6uk7rd9y
    @user-oj6uk7rd9y Před 4 dny

    ハイブリッド車に乗っています別にエンジンストップしても問題ないですけど
    アイドリングストップ車は乗ったことありません。

  • @user-gm2lr2jy1p
    @user-gm2lr2jy1p Před 15 dny

    アイドリングストップ車を新車購入から6年以上経ちます
    サルフェーション除去装置を新車購入後から半年以内に付けてますが、ディーラーから点検毎にバッテリー交換が必要と言われますが、まだまだ交換しません!
    気温等が条件に含まれるのでアイドリングストップOFFは夏場しか機能しません
    なので2、3年で、エンジン始動後に毎回OFFにしています
    2、3年は5km未満の走行距離を周3〜5回ですが、まだまだ大丈夫そうですね…
    それでも6年半以上もバッテリー未交換で大丈夫です

  • @subnon3n775
    @subnon3n775 Před 18 dny +42

    大体、ストップ中エアコン効かないから、窓ガラス曇って再起動時、前見えなくて危なすぎ。

  • @user-ln6eq3jb1f
    @user-ln6eq3jb1f Před 18 dny +65

    マツダのアイドリングストップは次の始動のために最適な位置にピストンを止め、始動の時はセルモーター回すことなくプラグの点火だけでエンジンを始動していたな。試乗車で乗ったけれどこれはいいと思った。
    他のメーカーのアイドリングストップは全てダメ。。

    • @goldchampagne2098
      @goldchampagne2098 Před 15 dny +8

      これ、天才的よね。
      フツーに考えると「セルを回して・・・」ってなるけど。
      初期のバッテリー2個積みの反省からかな?

    • @user-gg8rr7bu1r
      @user-gg8rr7bu1r Před 12 dny +4

      3秒止まっていればアイドリングストップした方がエコになる by マツダ開発者
      他社だとどの程度なんだろうね

    • @Room_at_mikoto
      @Room_at_mikoto Před 5 dny

      賢い…!

  • @user-mi3lj5po5o
    @user-mi3lj5po5o Před 5 dny

    解説の通りバッテリーが二年で臨終しました!しかも交換でバッテリーだけで6万円以上の代金!もう一つ大きな規格だったら10万円越えと聞かされて呆れました。その時バッテリーが短命だったのは最大原因はアイドリングストップ。その他フル電動装備品、車両の周りのカメラ、レーダー作動によるものだと・・・エンジン始動のボタンを押して始動後アイドリングストップ解除のボタンをを切っています。無くなって欲しい機能です!

  • @monjiji-ji4422
    @monjiji-ji4422 Před 14 dny

    トラックやダンプ乗るんだけど、アイドルストップほど余計なものはないね。
    積み下ろしで必ずバックするのにいちいちエンジン止まるし、ドア開けると再始動がキャンセルになるからキーで始動せにゃならんし。
    今ではエンジン掛けたらOFFスイッチ押すのがクセになってる。
    燃費なんてほぼ変わらんし耐久性より環境保護って考えが好きじゃない。
    乗用車買うにしても、カタログの燃費なんて全然信用してないから参考程度だし。

  • @user-wb2jg3is9b
    @user-wb2jg3is9b Před 18 dny +36

    アイドリングストップしても、
    セルモーターに負担をかけない、マイルドハイブリッドよかったです。
    アイドリングストップでも静かでした。
    スズキに採用されてた。

    • @IQOS-kn6gb
      @IQOS-kn6gb Před 14 dny +4

      家族がワゴンRスマイル乗っています。 めっちゃいい車です。 燃費もいいです。 この間連休前に1時間かけて洗車してあげました。天気が続くといいなぁ・・・。
      一度エンジンかければ、スイッチ切るまではマイルドハイブリッドのモーター(セルでない)で、アイドリングストップの再始動するので静かですよね。

  • @straydogs3189
    @straydogs3189 Před 18 dny +72

    セルへの負担がすごかろうなと思ってはいた。都市部の渋滞の進み方のチマチマぶりは半端ないし。

    • @user-ej6bm1df9j
      @user-ej6bm1df9j Před 18 dny +8

      信号待ちで明らかに信号に掛かる回数が増えた。

  • @morimoringo0417
    @morimoringo0417 Před 13 dny +1

    そもそも環境問題自体が環境活動家の飯のタネ。アイドリングストップ機能は標準装備し始めた当初からバッテリーやスパークプラグ、セルモーターに高負荷が掛かる事は目に見えていました。極論を言えばハイブリッド車も要らない。従来のガソリンエンジンを突き詰めた方がよっほどエコです。

  • @user-ws3rw4bw3y
    @user-ws3rw4bw3y Před 8 dny

    どこのマスメディアよりも端的に良くまとめられていて秀逸。
    日本は自動車産業のマスが大きいはずなのに何故か国の政策に対しての発言力が弱く、ジャーナリズムもまた然りで。。
    今は欲しいと思う車がなくて、重課税を払いながらエッセエコ(新車価格65万円)を乗り続けてます。
    シンプルで安価な「ちょうどいい車」は既に絶滅してしまいましたね。。

  • @saisaisan
    @saisaisan Před 18 dny +60

    負荷が掛かるのになんでこんなの推奨してんだろってずっと思ってた。

  • @super_asurada01
    @super_asurada01 Před 18 dny +50

    前の車に搭載されてたけど、エンジン停止するとエアコンは送風状態、電力消費。
    再始動時は燃料食うし、セルモーターは酷使され消耗。
    使っていた時に再始動出来ず立往生した。(バッテリー上がり)
    バッテリーは1つ4万以上と、非搭載車よりランニングコストが悪すぎた。
    そのためISSは常にOFFにしていた。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Před 18 dny +2

      ホムセン特売バッテリーなら五千円せえへん。
      ちゃんとしたメーカー製でっせ。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Před 18 dny

      @@user-xm6ck3kj5r
      性能ランクが終わってるMサイズだとたった42だべ?
      そもそもアイドリングストップ機構で¥5,000台は考えられない。
      ウチの職場店舗の特売PB(格安プライベートブランド)がBOSCH製M42だけど¥16,800で安かろう悪かろうで2年ピッタリでダメになるから実質車検毎交換で安物買いの銭失い、長期ランニングコストが馬鹿に高いから、安定で6年ゴリ押しで保たせるのに型落ちDAIHATSU DBA-LA300Sミラe:S(元自分現在弟)にPanasonic CAOS IS M65突っ込んでる、の方が1年間及び月単位のコストが圧倒的に安い。
      ウチの店舗の特売PBで¥5,000で売ってるのは同じBOSCH製で充電制御対応すら付いてない37B19メーカー補償が1年しか付いて無く=寿命でゴリ押し無理くり頑張って2年保つかどうかで今時の殆どの自動車に付きません、最も新しく最近の車種で対応してるのはとっくに廃盤のバモス/バモス ホビオと同年式同ボディー形状のアクティ バン/アクティ トラック位なもの…
      弟から押し付けられ保ってるMAZDA LA-SE3P RX-8 TypeS(6MT)は8年目指して同CAOS 100D23突っ込んでます。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 18 dny +2

      @@user-xm6ck3kj5r
      アイドリングストップ対応ではないが、ホームセンターで売ってる一番いい奴でも1万円くらいでした。

    • @tamakuSN
      @tamakuSN Před 15 dny

      高電圧バッテリー搭載なら、高めの工賃設定なのかもしれない

  • @user-lm7fd4ii4x
    @user-lm7fd4ii4x Před 14 dny

    アイドリングストップは手動か自動かの違いだけですね。
    つまり、運転者が手動で行うアイドリングストップでも同じ理屈です。

  • @dtjkbsob9002
    @dtjkbsob9002 Před 13 dny +6

    アイドリングストップ搭載車がどのような法律に反しているのでしょうか?
    また、リコールにはならないのでしょうか?

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 Před 17 dny +90

    必ずこの機能を切っているけど、エンジンかけるたびにやってる。もう無意識にwww

  • @user-fq4ov6pb2k
    @user-fq4ov6pb2k Před 18 dny +27

    エンジンの特性上、長い時間負荷をかけるとその間燃料が噴射されます。目的の速度まで一気に加速し速やかに慣性物体にする。そして一定の速度で走行し無駄なブレーキをかけないよう心がける。
    これだけでかなり燃費が改善されます。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 18 dny +6

      よく通る制限50kmの信号が少ない道があります。
      うちから出ると、手前の信号から次の信号まで制限速度50kmぴったりで走ると、次の信号がタイミングよく赤から青に変わり
      ブレーキをあまり踏まずに走れます。
      後ろの車はイライラしてるみたいですが、燃費を改善して差し上げたなんて感謝されることは絶対にない。。。はぁ。。。

    • @user-fq4ov6pb2k
      @user-fq4ov6pb2k Před 18 dny +7

      @@user-xq4ux7ob1m
      大型トラックは常にそのような走り方をします。なので車間も多めに空けてます。そこに割り込まれるとブレーキをかけなけれはなりません。
      発進と減速が苦手な乗り物なのです。

    • @user-tc1ge8qq9i
      @user-tc1ge8qq9i Před 15 dny

      まあその通りなんだけど、実際は空いている高速道路以外ではそんな走り方はほとんどできないでしょ

    • @user-fq4ov6pb2k
      @user-fq4ov6pb2k Před 15 dny

      @@user-tc1ge8qq9i
      できますよ。
      プロなのでやってるのでは無く
      普段の自家用でも
      車間あけて、目の前の車ではなくその先の流れ、信号、住宅地なのか商業地なのか。など
      意識的に運転すれば
      数値は良くなります。

  • @pocketpopon
    @pocketpopon Před 8 dny

    ダイハツのムーブを代車で200kmくらい走った時(エアコン故障の時、手違いで時間がかかることになり、いくら乗ってもいいと言われ)、アイドリングストップすげーって思ったけど、あれはなんだったんだろう?

  • @user-xq8xp1yc1f
    @user-xq8xp1yc1f Před 18 dny +6

    全くもってそうだ。プリウス10年5万キロ、車両価格が燃費に追いつかなかった。いまは普通エンジン1000CC、燃費はわるいが、それなり。

    • @532iwanaga3
      @532iwanaga3 Před 18 dny +3

      その通りなんです、ただし高級車が良いって人はお金出せばいいんです。

  • @km5618
    @km5618 Před 18 dny +45

    おかしなものは付けない方が良い

    • @tyoku-
      @tyoku- Před 18 dny +14

      そしてそれは車両価格を抑えることにも繋がります。

    • @bouYuTe
      @bouYuTe Před 17 dny +14

      軽量化で燃費向上

  • @asaki337
    @asaki337 Před 8 dny

    エアコンも同じ。運転開始時に負荷が高くなる。だからまめにオンオフしすぎると逆に抵効率。
    渋滞の多い都市部でアイドリングストップしまくれば、頻繁にエンジンをオンオフしてむしろ効率が悪くなる。
    「エコ」だのなんだのって、メーカーの売り文句にまんまと乗せられる消費者。そういう人間が存在してることが一番エコじゃない。と思うんだけど。

  • @4864427
    @4864427 Před 12 dny

    エアコン付けてたらエアコン優先でアイドリングストップ掛からんでしょ。昔のは知らんけど。

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 Před 17 dny +52

    本気で環境性能を考えるなら、個別の車に無駄に費用をかけて必要もないアイドリングストップつけるより、
    道路整備して渋滞しないようにしたほうが、エコで時間も無駄にしなくて全員ハッピーだと思うけどね。

    • @michi-dr2oy
      @michi-dr2oy Před 13 dny +4

      全ての祭日を無くせばよい。
      それで旅行も分散できる

  • @hiros7652
    @hiros7652 Před 18 dny +13

    ウチのnboxは新車で買って2年目でアイドリングストップしなくなったがそのまま何もせずに乗っている。
    今9年目だがバッテリー上がっとことが無い10年バッテリー無交換を目指してる
    アイドリングストップしない方がエコな気がする

    • @user-xp1lt9nd1g
      @user-xp1lt9nd1g Před 13 dny +1

      9年持つってすげえ💦俺の車は7年で心配になって変えました。