なぜ覆面パトカーにクラウンが多いのか?とんでもない理由が判明した覆面パトカーの秘密を徹底解説!【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 05. 2023
  • ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
    【最恐】悪魔の営業車と言われた公道最速のマシン!?トヨタプロボックスを解説【ゆっくり解説】
    • 【最恐】悪魔の営業車と言われた公道最速のマシ...
    過去の栄光ガン無視!悲惨な末路を迎えた車4選【ゆっくり解説】
    • 過去の栄光ガン無視!悲惨な末路を迎えた車4選...
    【消滅】全く売れずに消えた日本の乗用車メーカーがあった!【ゆっくり解説】
    • 【消滅】全く売れずに消えた日本の乗用車メーカ...
    【動画内の画像について】
    動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
    クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
    ※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
    Photo by me./commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Douglas Paul Perkins/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)/openverse.org/image/05ac1735-...
    MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)/openverse.org/image/06c77c41-...
    MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)/openverse.org/image/d49ed064-...
    " Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    100yen/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    100yen/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    TTTNIS/openverse.org/image/58510b8d-...
    Ypy31/openverse.org/image/702885c7-...
    Tokumeigakarinoaoshima/openverse.org/image/bb80ee56-...
    kemeko1971/openverse.org/image/9f3a0af7-...
    kemeko1971/openverse.org/image/5972062b-...
    louisznl/openverse.org/image/95f71b7a-...
    kennethkonica/openverse.org/image/993e1843-...
    Taisyo/openverse.org/image/d9e4cf63-...
    PRiMENON/openverse.org/image/afe602f3-...
    Ypy31/openverse.org/image/44a77a18-...
    Kure/openverse.org/image/26979d73-...
    Ypy31/openverse.org/image/fa0c11d0-...
    " Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    dshack/openverse.org/image/fb3f1c18-...
    " Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
    Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    joshludwig/openverse.org/image/a7f2bb16-...
    Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    West Midlands Police/openverse.org/image/30b45db6-...
    Tony Hisgett from Birmingham, UK/openverse.org/image/4e2ff59c-...
    Cool-Rock.com/openverse.org/image/fb108ce0-b2dc-4639-8eb8-4d5ec122fd04?q=%E7%94%B0%E8%88%8E%E9%81%93
    Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Adam Jones, Ph.D. - Global Photo Archive/openverse.org/image/a763291d-...
    MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)/openverse.org/image/95298f77-...
    jimmyharris/openverse.org/image/dcd21b94-...
    Ampelfreund/openverse.org/image/183e0d85-...
    Mytho88/openverse.org/image/f962dccb-...
    TTTNIS/openverse.org/image/1355aaa6-...
    Benespitcommons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Dinkun Chen/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Rebirth10/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Strela290/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Strela290/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Kure/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    " Dinkun Chen/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 559

  • @osamumichijima7379
    @osamumichijima7379 Před rokem +18

    別件ですが白いハイエースが
    導流帯や路端に駐車してる場合は
    移動オービスのもあるので注意しなくては
    行けませんね

  • @madameyang7847
    @madameyang7847 Před rokem +65

    グレードエンプレムがなく、CROWNのエンブレムのみが左側についてる時も覆面の可能性が大。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Před rokem +137

    高速道路の場合、速度の測定に失敗しても走行区分違反で切符を切ってくる場合があるので、空いているからって追い越し車線をずっと走っていてはいけませんね…。

    • @rivervillageken5882
      @rivervillageken5882 Před 4 měsíci +14

      そうですねー。関東一円では追い越し車線2km走行で普通にキップ切られます。ました。😂

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 Před 3 hodinami

      @@rivervillageken5882
      当方関東ではないが、1.2kmで切られました😮‍💨

  • @potesasada
    @potesasada Před rokem +27

    かなり前ですが二種免許を持っていたので代行を頼まれた事があり、それが飲酒検問の現場で、そうとは知らずサッと乗り込んだらなんとそれが覆面パトカーで、おまわりさんに「違う違う!それじゃない!」と慌てて怒られた事があります。乗った瞬間にドキッとする位色々計器やスイッチやマイクが付いていて「えっ?」って感じでエンジンを掛けるまではしませんでしたが...。
    パトカーや覆面には運転技能資格が必要で資格の無い者はたとえ警察官でも座席に座る事も許されないものだと後日知りましたが、一般人が乗り込んで...しかも運転席に座ってしまった私のケースは始末書レベルの大失態だったそうです。
    私としては悪意も好奇心も欲も全く無い勘違いだった為に何のお咎めも受けませんでした。
    ※飲酒検問で検挙には至らないけれども飲酒反応が出たという事で自分で運転して帰らせる訳にはいかず”警察が警察だとは名乗らずに”代行依頼の電話を掛けた...というのが真相だったらしいです。

    • @MACKDADDY2
      @MACKDADDY2 Před 11 měsíci +10

      始末書レベルなんですね!
      むかーしむかし白バイに止められた時に「バイクまたがらせてください!」って言ったらめちゃくちゃ快くまたがらせてくれたんだけどあれは大丈夫だったのかな😅
      高校生のガキンチョにこっそりサービスしてくれたんやろうか。
      おかげでいい思い出になりましたが(キップ切られた以外は)

  • @volks1222
    @volks1222 Před 8 měsíci +15

    2人並んで「きっちりマスクしてる」のも特徴かと。
    今時、運転中に車内で2人並んでマスクしてる人って珍しいから、それで「ん?」って気づいたことあります。

    • @LOVE-ct6bp
      @LOVE-ct6bp Před 4 měsíci +3

      横に並びオヤジマスク2人、青水色服を見た瞬間😅ヤバっ!

    • @LOVE-ct6bp
      @LOVE-ct6bp Před 4 měsíci

      大昔、福生警察署で所轄覆面でチェリー、ブルーバード使っていた。

  • @user-ei8bo5ew6y
    @user-ei8bo5ew6y Před rokem +30

    めちゃくちゃ勉強になったし、
    何より楽しい動画でした!!
    これからも応援し続けます❤
    がんばってくださいね♪♪
    大ファンになりました🎉

  • @vf-1990
    @vf-1990 Před rokem +16

    昔新車ディーラー営業マンしていた時に捜査用覆面パトカーの納車に行った事あります。
    担当者はメーカーから来てましたので単純に運転しただけですので詳細は不明でしたが、サイレンアンプだけついてましたがそれ以外は未装備でしたね。
    あと本部にまとめて納車しましたが、その後各装備を付けてから配属先に持って行くみたいでした。

    • @user-ic6dp6no6l
      @user-ic6dp6no6l Před 11 dny +1

      ディーラー整備士してたけど納車直前に工場で追加で取り付けて点検してから納車するんだよ。
      それまでは普通の車と同じような状態

  • @kohsho4276
    @kohsho4276 Před rokem +8

    25年ほど前、長崎道で水色の30ソアラを追い越したら、、、捕まった!
    反則車種、全く気づかなかった〜

  • @user-zk9mp5jh9g
    @user-zk9mp5jh9g Před 11 měsíci +5

    私の覆面パトカーの見分け方は、これはほぼ絶対と思われると思うんだけど、ナンバープレートの地域とその隣の「300」
    まずパトカーや覆面パトカーはナンバーを希望ナンバーにしないから「300」「301」「302」などである

  • @koto_chan
    @koto_chan Před rokem +59

    私の車も覆面に使われる車種なので、高速走ってると
    周囲の車は急に安全運転になります。

    • @loulead4224
      @loulead4224 Před 3 měsíci +7

      やたらと車内を見られるのでは?

  • @LuxuryCar-vf6fc
    @LuxuryCar-vf6fc Před rokem +6

    俺の住んでる近所のパトカーは、時々新型エスクードパトカー見かけます!あのアメパトみたいな赤色灯フルLEDはやっぱかっこいいし、かなり遠くからでも分かるくらい眩しい

  • @user-mi1rp2be8h
    @user-mi1rp2be8h Před rokem +19

    昔は昼間では目立たない色が夜になると目立つ色が覆面だった
    白黒紺は最近のパターン
    VIPの日常警護用にハイブリッドレクサスを使用している(ハイブリッドの文字あり)県警もある

  • @8823Orange
    @8823Orange Před rokem +32

    高速のパトカーはすごいよね。ある時俺が高速道路で飛ばしていると、時速170Km 程度で俺をビューと追い越していったイタリア車がいた。カッコ良い車だ。しばらくすると、覆面パトがすごい勢いで追い越していった。5分ほど走ると、あのイタ車を捕まえていたよ。

    • @user-mo2gt3mp3t
      @user-mo2gt3mp3t Před měsícem +1

      クルマの性能もさることながら、機動隊のドラテクは凄いからなぁ

  • @user-gi1vh3zv5f
    @user-gi1vh3zv5f Před 5 měsíci +4

    奈良住です。
    今は無いけど、大阪府警の交通機動にニッサンステージア(シルバーのRB26エンジン)が配属されて阪奈道路でよく見ました。
    1980年頃には名阪国道に30ℤが配備されていた記憶があります。
    地元でGTOのパトカーを見たときはぶっ飛ぶほどビックリしました

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Před rokem +42

    人が乗れてある程度速い車となると、中大型セダンというのは理に適っているよね。実際クラウンは筑波でS2000を抑えて走ることもできるし。

    • @considerjj7418
      @considerjj7418 Před 11 měsíci +2

      クラウンが速度、走行距離で一番バランス取れとるんでしょ?

  • @user-on6hy9xi5v
    @user-on6hy9xi5v Před 10 měsíci +12

    覆面には
    ·TOYOTA CROWN athlete
    ·TOYOTA マークX
    ·TOYOTA CAMRY SPORTS
    といったTOYOTA勢もいるんだが
    ·SUBARU WRX STI
    がいるからヤバそうだな…

    • @tomokun0324
      @tomokun0324 Před 2 měsíci

      マークXのM+はチートwww😂

  • @user-cs6iq3yr2q
    @user-cs6iq3yr2q Před 11 měsíci +4

    それまでゆっくり走っていたそこそこな大型車が、追い抜いたとたんに後ろについてきたらスピードを落とすようにしている。
    抜くときからついてくるかどうか警戒してたら計測前にスピードを落とせる。
    停車させられて注意を受けたけど「まだ計測はしていなかった」と言われたことがある、当然キップは切られていない。

  • @user-pw1vi8jf4f
    @user-pw1vi8jf4f Před 7 měsíci +3

    動画中に1点誤りがありますので記載します。
    警視庁はあくまでも東京都を管轄する県警に対応する組織です。
    そのため、国費を配分することができます。
    各都道府県警を統括する国家機関は警察庁になります。
    国費を配分するのは警察庁です。

  • @MuftyNav_ytb
    @MuftyNav_ytb Před rokem +23

    休日の小田原厚木道路下りに行けば移動式サイン会場がたくさん設置されてますよね。

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 Před 3 hodinami +1

      移動式サイン会場www
      ゲリラライブですねw

  • @user-on7xo9vj5d
    @user-on7xo9vj5d Před 11 měsíci +5

    かつては「今どきフェンダーミラー」などがあったよねぇ

  • @nemesishaze8866
    @nemesishaze8866 Před rokem +84

    パトカーって見掛けたら焦るけど謎のカッコ良さがあるんだよな、個人的にレガシィのパトカー大好き。

  • @ILoveSEJS
    @ILoveSEJS Před 10 měsíci +4

    昔、白黒で最後の三菱GTOやマツダのRX7いましたね。めちゃくちゃ速かったです。

  • @user-zf8fq9zk7v
    @user-zf8fq9zk7v Před 11 měsíci +5

    若い頃は走り屋さんやトラックの運転手さんから何故か覆面パトカーのナンバーが回って来て全部暗記して捕まらない様にしてましたね。
    山間部ではパジェロミニの覆面パトカーに追い掛けられたって話を聞いた事あります。

  • @bianconero6010
    @bianconero6010 Před 6 měsíci +4

    アンテナレス仕様も出てきたとはいえ、200系よりも210系は分かりやすくて助かる
    後ろから見てわかる特徴が多い
    ブレーキなんか踏めばすぐ分かるし

  • @user-rx7iy5ll1v
    @user-rx7iy5ll1v Před rokem +24

    埼玉県警は歴代スカイラインGT-Rを高速隊に全て導入してました。栃木は初代NSXもありましたね。かつての珍しいモデルとしてはポルシェ911・ムスタングマッハ1もありましたね。

    • @user-vi1xv7qs8v
      @user-vi1xv7qs8v Před 11 měsíci +4

      埼玉県警のGT-R好きは有名でしたよね。

    • @user-jehamaru-082
      @user-jehamaru-082 Před 2 měsíci

      因みに埼玉県警はスカイラインの警察車両を全国初で導入した事も有名!?

  • @zi3ytb
    @zi3ytb Před rokem +7

    交機の車は大抵速くてカッコいい。それはさておき、道路が広くて多少スピード出しても安全な所でばかり取り締まりするよりも、スピードを出すと危険な所やスクールゾーン等の取り締まりを強化して欲しい。あと、引っ掛けみたいな「アレ?地元の人はみんな右折してますよ(警察居ない時だけ)、何でオレだけ捕まえるんすか?」って聞いても「そんな車は観ていない」とかさ…。

    • @user-ot7ic4to9b
      @user-ot7ic4to9b Před 9 měsíci +2

      会社の近くでやたらと捕まってる人いるので多分右折で捕まえてるんだと思います。
      場所によってはやってるみたいですね

    • @user-wv7xv7zg2z
      @user-wv7xv7zg2z Před 6 měsíci +1

      違反者を捕まえるとポイント制に給料に反映されるとか。あと、雨の危ない日の取り締まりも少ないのは本当のようです。 警察官と合コンした友達からの情報です。

    • @user-mu8of4cr8s
      @user-mu8of4cr8s Před 2 měsíci

      @@user-ot7ic4to9b 昔秋葉原の南側にサイン会場が設置されてましたね。都内ナンバーでは無かったので見逃して貰いましたが...

  • @maxmax1999max
    @maxmax1999max Před 5 měsíci +3

    取り締まり目的の覆面パトカーはひとりで乗ることはないが最終的な区別の仕方と思ってる。
    左席の人も後ろを見れるようにドアミラーにちいさい予備ミラーがついていたものだ。
    最終的には姿勢のいいおっさんが二人載ってる車は要警戒。ミニバンはもう無理だな。

  • @tomcat7698
    @tomcat7698 Před rokem +14

    警察車両相手に交通事故を起こすと警察車両は任意保険に入っていないので弁護士に頼んでも解決までに1年かかった人がいるそうです(^_^;)

  • @556regius6
    @556regius6 Před 10 měsíci +10

    埼玉県警のWRXS4のブルーは以前、東京外環道で新倉から上がってきてゾッとしたの憶えてます。おっS4だけどなんか仕様が普通じゃない気がすると抜かした後、バックミラーを見たら警官乗ってて驚きましたね。

    • @take.4920
      @take.4920 Před 14 dny

      青のs4は東北道の撃墜王で、配車された時トラッカー界隈も震撼させてました。

  • @501207157nakaya
    @501207157nakaya Před rokem +16

    クラウンの(覆面)パトカーは結構見破りやすい。
    以前はグレードエンブレムが無いのでバレバレ、後ろに付かれた時にバンパーに隠してある赤色灯カバーのカバーに注意。
    あと、弄っていないのも特徴で、
    基本ノーマルに近い「いい子ちゃん仕様」で、
    洗車されまくってる感じのクラウンは見かけたら、
    覆面と思えという位。
    あと変な車で大阪府警のステージアは
    スピード違反者をガンガン捕えましたよ、
    しかもアンテナも隠せるし、なにより水色でしたから・・・
    (この頃からクラウンはかなりヤバく目立っていました)
    スズキカルタスも居たな、一時停止違反や信号無視を取り締まるが、
    コイツが覆面なくせに自動車電話偽装アンテナを搭載していました。
    SX4Sクロスや現行エスクードも居ますが、
    コイツが一般と混じクソリツですよ、
    「いい子ちゃん仕様」と洗車してるかどうか位で見分けるしかない。
    ベンツはベンツの違反者をつかまえていました。
    色んなスピード凶に買われたのがベンツでしたから、
    ベンツをマジで終えるのはベンツでした。
    あと、警察車両のアンテナを誤魔化すのに、
    あえて自動車電話偽装アンテナを使っていました。
    フェイクシールで「NTTDoCoMo」とか「IDO」のロゴ入りでしたよ、
    あと「Panasonic」とかのロゴが入ってる奴やら、
    輸入の社外アンテナをまんま改造したような後付け感がある警察車両アンテナも見たことがあります。
    あとタイヤにも注目です。
    入札で買うので、結構輸入のアジアンタイヤ履いてることが多いか、
    国産でも凄くショボいタイヤをチョイスされています。
    スポーツ系やプレミアムタイヤじゃないです。
    車体破損しているまま乗ってることは無いのと
    「いい子ちゃん仕様」洗車されているのでワックス掛かってる、
    左車線をペースキーパーとなれば、
    変な車種でも注意ってことです。

  • @skywave400ify
    @skywave400ify Před rokem +5

    ちょと補足すると昔は日産もパトカー、高速、一般道路の覆面パトあり
    警視庁は各県警クラス、警察庁が警察を管理する機関(国家公安委員会)

  • @usamaru.
    @usamaru. Před rokem +17

    トヨタには『クラウンパトカー』は存在していません。
    本来の『クラウン』の車種名では無く『専用車種』として『トヨタパトカー』って名前と専用カタログも存在(今あるかわかりませんが…)し、全く別物として生産しています。(トヨタは一定数、パトカーの受注が決まればクラウンの生産ラインを閉じてクラウン"モドキ”のパトカーの生産がスタートします。)

    • @MsFasci
      @MsFasci Před 9 měsíci +5

      確か同じクラウンでも強度が高く、乗れる距離も一般車とは桁外れだと聞いてます。

    • @user-jehamaru-082
      @user-jehamaru-082 Před 2 měsíci +2

      以前~モリゾウ社長(現会長)マツコデラックスの番組で工場内のロケで紹介してましたね。本家のFMC後も前モデルを生産してました。

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j Před rokem +4

    スバルレガシィのパトカーもありましたが、現場の警察官曰く、クラウンに比べて、故障が多いとボヤいてましたネ‼️😊

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe Před rokem +11

    210系クラウン3.5アスリートの覆面のカッコ良さは別格。
    V6のパワフルなエンジン搭載で高速道路でも運転しやすそう!!
    あと、マークX350Sのスーパーチャージャーもハイパフォーマンスで交通警察の為の1台ですね。
    日産勢は過去モデルになるけど、やっぱり長寿モデルだったYPY31セドリック、R34の4ドアターボが好きだな。北海道にはV37の3リッターターボのパンダが有るみたいだから、モデルチェンジする前に400Rを採用して欲しい。
    4WDなら、スバルはBMレガシィの2.5ターボ、三菱のギャランVR4と使えるモデルを採用していたのだから、また新型のWRX S4も見てみたい✨✨✨

  • @user-wc2um4wi9s
    @user-wc2um4wi9s Před rokem +2

    京都の綾部でレガシィアウトバックの覆面に遭遇しました!
    ルーフからパトランプ生えてきました💡

  • @maxiriev179
    @maxiriev179 Před 8 měsíci +4

    昔、高速出口から次から次にスカイラインが降りてきたと思ったら、Uターンしながら赤色つけて
    駆け抜けていったわ~。全部で4~5台一気にだったからよく覚えてる。

  • @user-ob1gn5sq9p
    @user-ob1gn5sq9p Před 10 měsíci +1

    中央道の長野県内では紺のクラウンの覆面を何度か見ましたね
    車種やカラーとしては珍しくないですが、ナンバーが松本ナンバーではなく諏訪ナンバーでした

  • @keitamamekawa
    @keitamamekawa Před rokem +28

    マニアックな見分けポイントを頭に入れて、
    後ろ姿と雰囲気を察知出来るようになると、かなりの確率で見分けれます。

  • @hyperuso800
    @hyperuso800 Před 11 měsíci +3

    フランスの高速パトカーは最近メガーヌRSからアルピーヌになりましたが、ポルシェがゴロゴロ走っているので逃げられる…

  • @user-ee4xn6lx2h
    @user-ee4xn6lx2h Před 7 měsíci +2

    30年くらい前に、関越道赤城インター辺りで黒色でフルスモークのY31セドグロの覆面を見ました。
    確か、ワイヤーホイールでテレビアンテナみたいな物が付いてました。
    おまけに、字光式ナンバーだったと思います。
    当時、ヤンキーな車がたくさんいて、その車もそうだと思って見ていたら、ルーフからパトライトが出てきてびっくりしたことを覚えています。
    絶対に覆面とは、誰もが思わないでしょう。

  • @alwen2600
    @alwen2600 Před 10 měsíci +4

    覆面って気付かなくてもちゃんと交通ルールを守って運転をしたらそもそも捕まりませんよ

  • @ALBON_BLACK
    @ALBON_BLACK Před rokem +30

    パトカー好きにいい動画!
    香川の370GTスカイライン覆面は、かっこよかったなぁ…

    • @3r150
      @3r150 Před 10 měsíci +2

      こいつにやられた。

    • @user-zi2dn7km5e
      @user-zi2dn7km5e Před 9 měsíci +1

      おら興奮したぞ

  • @user-lv3fi6ul8b
    @user-lv3fi6ul8b Před rokem +2

    リクエストです!
    V36型スカイラインをぜひ解説して欲しいです

  • @eddieeddie6698
    @eddieeddie6698 Před rokem +9

    8ナンバーじゃない覆面って、30年以上前からマストだったけど…
    某ディーラーで登録やってたけど、3桁台数の覆面の書類組んだけど、8ナンバーの覆面の書類は組んだことがないね

    • @skywave400ify
      @skywave400ify Před rokem +2

      昔の覆面パトは8ナンバーだったけど、今の覆面パトは3ナンバー車が多い
      知っている人多くなったからね

  • @user-yy5ls8sj1i
    @user-yy5ls8sj1i Před 11 měsíci +3

    深夜帯だと高速バスのバス停付近に停車している場合もある (逆に職質してやりたくなるぐらいにあまりに挙動不審だったのですぐに解ったw)

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig Před rokem +2

    内定用車両や職員移動用車両も覆面パトカーに使えるように一応緊急車両登録はしてある。

  • @misa5821
    @misa5821 Před 11 měsíci +34

    クラウン乗りやすいし壊れないしコスパ最強だよな。

  • @user-xs1mh4rk7q
    @user-xs1mh4rk7q Před rokem +1

    27年前 福◯県のインター入口付近では白黒のGTOやRX7がウロウロしてました。またGTRかどうかは忘れましたが、スカイラインもありましたよ。

  • @user-vk4qf3nv6u
    @user-vk4qf3nv6u Před 9 měsíci +3

    通行区分違反がかなり多いところで速度違反の取り締まりは嫌なんなが、注意喚起でお咎めなしで救わ事も沢山有る😂

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u Před rokem +4

    私は京都府警の交通取り締まり用で三菱GTOを見たことがあります。

  • @luckystrike4640
    @luckystrike4640 Před 8 měsíci +5

    そもそもまともに走ってれば必要の無い知識な件

  • @antanwft
    @antanwft Před rokem +5

    18:05 エンブレムですが最近の高速の覆面は「CROWN」と「Athlete」と両方ついているよ。ご注意!

    • @user-qr2rc7rr6x
      @user-qr2rc7rr6x Před rokem +1

      後、18インチでブラックスパッタリング塗装されてなければ
      覆面確定(尚覆面は、3.5リッターのみ)→210クラウンアスリートのみ

    • @antanwft
      @antanwft Před rokem

      @@user-qr2rc7rr6x ありがとうございます。ニュークラウンがマイナーチェンジしたら型式登録して覆面に登場するかもしれませんね。

    • @user-qr2rc7rr6x
      @user-qr2rc7rr6x Před rokem

      @@antanwft 210クラウンアスリート乗りの方は、分かりやすいですね。自分の車とちょっと違うから‼️
      自分はゼロクラですが、車好きなんで大概は見分けられます😅

  • @takemurao
    @takemurao Před 11 měsíci +9

    10年くらい前のことだけど、いまどきセルシオなんて珍しいな、と思ったら覆面だったことあったな。

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi Před 9 měsíci +1

      10年前に「いまどきセルシオなんて珍しいな」?

    • @kuniyoshi90
      @kuniyoshi90 Před 3 měsíci

      朝の5時すぎにタンクローリーの後ろをゆっくり走ってる黒のセルシオがいました。ヤバさ100%だっので、制限速度プラス10キロくらいでパスして様子見てると、赤灯が出たのですぐに減速。
      危なかったです。

    • @user-jehamaru-082
      @user-jehamaru-082 Před 2 měsíci

      昔の警護車両ならセルシオやマジェスタの覆面有りましたね…

  • @81MASTER
    @81MASTER Před rokem +3

    埼玉県警の所轄白黒では『ティアナ』がありますね。

  • @rh5066
    @rh5066 Před rokem +7

    90年代の覆面は都内ではガンメタR32型GTRだったり、千葉ではBMWが東関道を爆走して取り締まりしてました。

  • @user-br3do8zp8p
    @user-br3do8zp8p Před rokem +7

    雪深い道北(旭川、上川、遠軽、留萌、富良野)では、パジェロやランクル、サファリやビックホーンらの本格クロカン4WDのパトカーが席巻していた時代がありましたね。

  • @tomhid7216
    @tomhid7216 Před 4 měsíci +9

    個人的には覆面パトカーがもっと増えて且つ巧妙になり、煽り運転などの悪質な違反をどんどん取り締まって欲しいです。
    でも、軽微な違反には多少大目に見て欲しいかな・・・

  • @user-lw7oi4gn3l
    @user-lw7oi4gn3l Před 9 měsíci

    茨城ではホンダシビックフェリオや初代ステップワゴンがあった記憶がありますね

  • @otomikyo1661
    @otomikyo1661 Před 6 měsíci +2

    大変参考になりました。一つ疑問が・・・全都道府県警察を統率するのは警察庁。警視庁は、県警同様の組織だと思います。

  • @Y__4
    @Y__4 Před 11 měsíci +2

    ぶっちゃけると希望ナンバーの覆面は少ない(地名隣の分類番号が33Xではなく30X)

  • @user-yi8eq6nj6k
    @user-yi8eq6nj6k Před rokem +3

    関越道のWRブルーのインプSTIにご注意を〜

  • @o-sobasan
    @o-sobasan Před 9 měsíci

    沖縄でスイフトのパトカー見たんですが、小さくて可愛いかったです😍

  • @user-fo3lp5op1u
    @user-fo3lp5op1u Před 9 měsíci +9

    スズキ「キザシ」は凄く良く出来たモデルで、内外装ともに軽自動車メインメーカーとは思えない程。
    特に、内装はダッシュボード周りだけ見てもパーツごとの隙間が余り無いくらいキッチリ出来ていて、パッと見欧州車並の出来なうえ、革張り内装やシートも合わせて好感が持てる。
    何故売れなかったのか不思議なんだけど...
    個人的に何故売れなかったか理由は幾つかあると思う。
    ます、2.2Lと言う中途半端な排気量。
    次に、車格の割に重たい車重。
    止めは、スズキブランドのイメージからは想像も付かない高価格!
    正に三重苦!!
    車自体は良いのだから、この三つさえ改善できれば自分は買ってたと思う。

    • @maxmax1999max
      @maxmax1999max Před 5 měsíci +3

      自社の車しか乗れないので幹部や取締役用に作っていると、むかし、いすずに勤めてた人が言ってた。真偽はわからん。

    • @user-jehamaru-082
      @user-jehamaru-082 Před 2 měsíci

      当時…修前社長は語る「金型が余ってた…」スズキ関連の役員車…若しくは警察の捜査車両…

    • @user-hv1tu6dj5u
      @user-hv1tu6dj5u Před 23 dny

      まず一般人が買おうにも存在を知らんと買えない

  • @user-lz2tb3in9n
    @user-lz2tb3in9n Před 11 měsíci +6

    公機隊の覆面でマグネット式の回転灯じゃ無い車輌は、後や斜め後方から車内をよく見ると、車両中央の天井に大きな箱状の物が、ぶら下がっているのが見えます。
    これは自動昇降式の回転灯を車内に収納しているため、そのケースが天井から突き出しているからです。
    これを見つけたら確実に覆面です。

  • @user-rw6vf5gx4h
    @user-rw6vf5gx4h Před 9 měsíci +1

    クラウン、シルバー、ご当地ナンバー、ドライバーチェック、変な挙動は経験則で意識していました
    アンテナ、エンブレム、ルーフは盲点だったな

  • @user-bs9ci6ts1e
    @user-bs9ci6ts1e Před rokem

    1984年になるのですが、マツダルーチェの覆面パトカーに速度違反で検挙されました。まさかのマツダ車でした。13Bロータリーエンジン搭載でしたよね。

  • @user-xc6vu1ew1w
    @user-xc6vu1ew1w Před 11 měsíci +2

    GTRとかWRXに乗れるなんて警察の人もニコニコなんだろうな〜

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 Před rokem +2

    駐在所ではコンパクトなパトカーが多いですね。雪国では四駆も多数存在してます。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před rokem +2

      トヨタパッソ、スズキスペーシアとか多いですね。

  • @yuji0026
    @yuji0026 Před rokem +5

    やっぱ 31セドリックだな!
    タクシー仕様より車高低くそうで怪しさ爆発!

  • @user-qk8eu5ii1r
    @user-qk8eu5ii1r Před rokem +3

    俺は学校の近所の交番にワゴンRのミニパト止まってるのを見たことがある

  • @angelgang8620
    @angelgang8620 Před 2 měsíci

    大昔の話しですが、第三京浜に240ZGがいましたよね、、、
    いつも東方町と池辺町の境のGSで給油&洗車してた事を思い出しました(笑)

  • @tkmoknir
    @tkmoknir Před rokem +1

    宮崎県警には、ランクルの覆面いましたよね❓見てみたいんですけど、どの辺り行ったら会えるのかな☺️❓

  • @user-ou8gr6qg6y
    @user-ou8gr6qg6y Před 12 dny

    10年ぐらい前阪神高速湾岸線の兵庫県と大阪府の境付近でレガシーツーリングワゴン(紺色)がいましたね。
    それと新人教育の関係で3人乗りの覆面も見ました。
    あと、走行中の雰囲気や道路状況などオーラを出す車を第6感で発見する事です。
    それで、

  • @KK-jh1mg
    @KK-jh1mg Před 11 měsíci +7

    後ろから見る分はすぐ分かるんだが、夜間に後ろに付かれた時は難しい。
    飛ばしてくる車や急にベッタリ付いてくる車が居るときはいつも注意してる。

    • @user-bf3zb6pf2o
      @user-bf3zb6pf2o Před 10 měsíci +2

      ニュートラルに入れて いきなりサイドブレーキひいてやれや。ビビるでえええ。

    • @user-jehamaru-082
      @user-jehamaru-082 Před 2 měsíci

      若かりし頃~深夜のバイパス走行中に追い越し車線で煽られてスピード上げたら赤色満開~即検挙!!!交機の覆面でした。多車線道路は空いてもキープレフトですね…☝️

  • @kyokkoh1
    @kyokkoh1 Před rokem +3

    80年代中期の時代、地元ではまず白のランタボ!紺の430セダン。
    特にランサーターボには週末の夜苦しめられた(~_~;)

  • @nobukunbunny
    @nobukunbunny Před 11 měsíci +1

    MAZDA車のパトカーは中四国九州沖縄地方を中心とした関東甲信越以西の地域に偏っておる。一時期はパトカーがCROWNでタクシーがCEDRICに棲み分けしていた時期についてを取り上げて欲しい‼️

  • @root10hack
    @root10hack Před rokem +1

    210、220クラウンは一般車向けにはリアスモークフィルム設定はないので、スモークしてたら怪しむ。220クラウンに後ろから接近してドアミラーBSM警告のランプ点灯したら覆面ではない。バンパーに4つの超音波センサーついてたら覆面じゃない。220クラウンは覆面も一般車と同じナビ装着してるので、アンテナで見分けるのは危険。たまにハイブリッドではないのにハイブリッドエンブレム付けてるのもあるので(いたずら)エンブレムでの判別は危険。フロントライトが4灯なら一般車、2灯単眼なら覆面の可能性あり。
    簡単に見分けるのはBSM点灯したら一般車、点灯しない+スモークなら、かなり怪しい

  • @user-lz2tb3in9n
    @user-lz2tb3in9n Před 11 měsíci

    高速交通機動隊とかの覆面で追い抜きざまに、車外からわかる特徴で確実なものはヘルメットの着用ですかね。
    最近リヤガラスのスモーク濃くて見にくいけど、追い越す際に斜め後ろからの窓越しのに、普通の人間よりでかい頭が見えたらほぼ間違いなく警察官。
    あと最近車外のサイドミラーが二段重ねになっておらず、室内に助手席用のサイドミラーが仕込んである覆面の車種もある。
    最近この種類の公機隊の覆面は本当に判りにくいです。
    あと今後サイドミラーレスでサイドカメラ式の覆面が車種が増えてくると、車内の液晶モニターでサイドの後方確認を2人同時にできるので、車外後方からの見分けはかなり難しくなりそうですね。

  • @irisR127
    @irisR127 Před rokem +1

    千葉県で、覆面のインプレッサが、成田辺りを走ってますし、スカイラインはアクアラインを走ってます。白黒パトカーでワゴンRソリオ、スイフトは見たこと有りますね。

    • @alehira9452
      @alehira9452 Před rokem

      東関東道はインプもマークXも退役しました。今はクラウンしか見かけません。

    • @irisR127
      @irisR127 Před rokem

      @@alehira9452 そうでしたか、見たのは大分前なので、今は走ってないんですね

  • @hiroyama4703
    @hiroyama4703 Před 10 měsíci

    埼玉県越谷市で白黒のマーチ、インサイトのパトカー見た事あります。、最近では日産ノート、三菱エクリプスクロス見かけます。

  • @user-xh4no8ck2m
    @user-xh4no8ck2m Před rokem +2

    昔東名高速にポルシェのパトカーがあったんですよ‼️

  • @user-ly5cb4xo6r
    @user-ly5cb4xo6r Před 4 měsíci

    サイドミラーが3つと紹介されてましたが、現在は2つが多いと思いますよ!😊

  • @masayukihara4368
    @masayukihara4368 Před 11 měsíci

    私の地元は、白黒パトカーがティアナです。
    東京に遊びに行ったときにパトカーがクラウンでびっくりしました。

  • @JIRO-osaka
    @JIRO-osaka Před rokem +7

    黒のスカイラインに携帯電話用アンテナ型の静電気放電アンテナ付けて走ってると覆面に間違われる事有りました😅

  • @f_racco5963
    @f_racco5963 Před 10 měsíci

    大昔、フェアレディZの覆面(紺)に捕まったことあります・・・(小田原厚木道路で・・・自動車専用道路だけど高速道じゃなかったんだよね・・・)

  • @ShoK_0805
    @ShoK_0805 Před 11 měsíci +3

    覆面210クラウンはホイールがスパッタリング塗装してないのも特徴

  • @chantake6741
    @chantake6741 Před rokem +21

    アリオンはトランクのエンブレムがA20だったら高い確率で覆面

    • @shouzouirie
      @shouzouirie Před rokem +4

      そうとも限らない。四駆のA18もある。
      ちなみに、警務隊の覆面だとプレミオだ···

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Před 11 měsíci +1

      そうだと思う。
      けど東海では捜査車両の場合がほとんどだからスルーでおk

    • @chantake6741
      @chantake6741 Před 11 měsíci +6

      @@shouzouirie 高い確率と言ってますが

    • @shouzouirie
      @shouzouirie Před 10 měsíci

      @@chantake6741 厳密に言うと、国費導入だとA20だが、寒冷地域だと四駆のA18になったり(県費導入)もする。警務隊は、クラウンセダンの代替で反転警光灯式のプレミオのGグレードになります。
      ちなみに、アリオンがなくなったので現在はカローラセダンになったが。

  • @kukunosuke
    @kukunosuke Před 7 měsíci +1

    最近はカメラ搭載モニター確認でアンテナも外に出さないので外見ではわかりにくい 多分わからん 地味色判断ならほとんどのクラウンだし

  • @user-zl8rv5uu3g
    @user-zl8rv5uu3g Před 9 měsíci +1

    最近は軽自動車のパトカーがあったり、コンパクトカーのパトカーを見かける。

  • @crazygunsmith
    @crazygunsmith Před 5 měsíci

    昔 島根、鳥取どっちかに(初代・2代目)ランエボ 滋賀にはクルーの覆面高機  白パト74年マスタング ポルシェ911もあった 機捜査車両はAピラー左右にコードを引っ掛けるフックがある

  • @user-qt2zd2ry1o
    @user-qt2zd2ry1o Před 8 měsíci +1

    だいぶ昔、中央道の甲府昭和付近でメタリックブルーのGTーRの覆面に捕まったマークⅡを見た時、走り屋に因縁付けられているおじさんにしか思えなかった。

  • @user-bi6kq4hg3t
    @user-bi6kq4hg3t Před 10 měsíci +1

    覆面と言えば、あぶない刑事で有名なF31レパードは、後期アルティマターボが1台配備されただけだと、昔雑誌で見ました

  • @topedsaiidragon9586
    @topedsaiidragon9586 Před rokem +1

    210系クラウンのハイマウントの数はパトカーか否かじゃなくて通常もグレードによって数が変わるんじゃなかったっけ?

  • @user-bh3dh2cg7f
    @user-bh3dh2cg7f Před 10 měsíci +1

    高速でセダンタイプを抜くときは、人を確認して背広の男2人だったら危険です。
    サイドミラーは多くない場合もあるのでルームミラーが2つ付いていたら覆面です。確認しづらいけどな😑

  • @user-kg5zm3bl6t
    @user-kg5zm3bl6t Před 6 měsíci

    最近は白黒パトだとホンダのノートとかスズキのスイフトがあるよー

  • @user-ts7gd1lc3k
    @user-ts7gd1lc3k Před 7 měsíci +1

    R34スカイライン2500GTターボは全国の高速隊に配備されている。前期が覆面パトカー後期がパトカーとして、

  • @kitahii
    @kitahii Před rokem +1

    3車線の自動車道で中央車線を走っている車の後ろを走っている覆面をメーター読み30km/h制限速度オーバーで追い越しても捕まらない(中央車線を走っていた車両が捕まる)のは自分で実証しました

  • @amiami7448
    @amiami7448 Před 11 měsíci +4

    覆面を暴いちゃったら覆面の意味がない!!

  • @user-ff4rl5rz9f
    @user-ff4rl5rz9f Před 8 měsíci +1

    ここ2~3年月1高速乗ってて初めて覆面見分けた時興奮した「あれふくめんだぁぁぁぁ!!!!!あ、(他の車)捕まったぁぁぁ!!!」って1人で叫んでた

  • @user-hp8xv4pt8k
    @user-hp8xv4pt8k Před 11 měsíci

    覆面じゃないけどテリオスキッドのパトカーはビックリした