【科学的根拠あり】実は全く意味がない筋トレ方法2選 PART2 ~筋力トレーニングの間違った知識~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 07. 2024
  • ≪参考文献≫
    Helmi Chaabene(2019)Acute Effects of Static Stretching on Muscle Strength and Power: An Attempt to Clarify Previous Caveats
    Roberto Moriggi Junior(2017)Effect of the flexibility training performed immediately before resistance training on muscle hypertrophy, maximum strength and flexibility
    Matt S. Stock(2017)The time course of short-term hypertrophy in the absence of eccentric muscle damage
    Felipe Damas(2016)Resistance training-induced changes in integrated myofibrillar protein synthesis are related to hypertrophy only after attenuation of muscle damage
    Brad J Schoenfeld(2010)The mechanisms of muscle hypertrophy and their application to resistance training
    【目次】
    0:00~ オープニング
    0:36~ 意味がない筋トレ①
    5:34~ 意味がない筋トレ②
    【チャンネル登録】
    ⇒ / @ronbunkaiketu
    【関連動画】
    全く意味がない筋トレ方法 part①
    ⇒ • 【科学的根拠あり】実は全く意味がない筋トレ方...
    筋肥大を進めるサプリ
    ⇒ • 【科学的根拠あり】筋力トレーニングの効果を抜...
    意味ない筋トレサプリ
    ⇒ • 【科学的根拠あり】全く意味がない筋トレサプリ...
    筋トレの効果を極限まで高める科学的手法
    ⇒ • 【理学療法士が解説】筋力トレーニングの効果を...
    【関連商品】
    筋力トレーニングには欠かせないサプリ
    クレアチン
    ⇒amzn.to/3uZtGUj
    ホエイプロテイン
    ⇒amzn.to/3Jset21
    【おすすめ】
    読書を日常に(^^)/
    Amazon kindle Unlimited
    ⇒www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
    時間がない方に(^^)/
    Audible
    ⇒www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_J...
    📚本日の参考📚
    ※この動画は、以下の参考文献を元にした、論文男の独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。
    ▼どんなチャンネル?
    こちらのチャンネルは、論文やオススメ書籍など、生活に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください!
    ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは論文や書籍で得た知識を元に、動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    メール|tomo_harmonica@yahoo.co.jp
    #論文

Komentáře • 177

  • @user-bz5pg2np2l
    @user-bz5pg2np2l Před 2 lety +118

    筋トレの理論は多々ありすぎるから、
    とりあえず食事と睡眠を大事にして
    筋トレはどんだけ効率悪くてもやらないよりはやる方が大事だから、サボらないようにすれば後はムキムキになると信じてる

  • @user-xw4es5sw2k
    @user-xw4es5sw2k Před 2 lety

    こちらも、大変勉強になります。ありがとうございます!

  • @RawMeatNamaniku
    @RawMeatNamaniku Před 2 lety +7

    初心者の筋肉痛は目的の部位にちゃんと効いたかどうかの目安になるからそういう意味で重宝する。

  • @sirasil3936
    @sirasil3936 Před 2 lety

    有益な情報、ありがとうございます。
    筋トレ💪後のストレッチは(筋肥大)大丈夫なのでしょうか?

  • @arinashi8018
    @arinashi8018 Před 2 lety +18

    筋トレって奥が深いですね。
    「答えは自分の身体にある」を教訓に今日も筋トレがんばります。

    • @tmz-2804
      @tmz-2804 Před rokem +1

      「論文」で解決チャンネルなので実質的にアンチコメントで面白い。

  • @user-hv8rw4yr8p
    @user-hv8rw4yr8p Před 2 lety +35

    文献読めば読むほど何が合ってるか分からなくなるわ()
    論文まとめて動画にしてる人の査読能力は正直すごいと思う

  • @user-gb9od8fb7c
    @user-gb9od8fb7c Před rokem +1

    目から鱗でした。
    ありがとうございます。
    冬場は身体が冷えて動きが悪いので、私はお風呂に入って温めてからトレーニングをする時があります。これは正しいのでしょうか⁉️

  • @user-lj5ui9ph7x
    @user-lj5ui9ph7x Před 2 lety +27

    ためになる情報、ありがとうございます!
    自重トレーニングの有効性についても知りたいと思いました!

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +6

      ありがとございます♪
      また、動画作りますね

  • @user-dq6vj5vv2c
    @user-dq6vj5vv2c Před 2 lety

    興味深い話をありがとうございます。
    論文で解決さんが評価できると思える筋トレCZcamsrがいたら教えてほしいです!

  • @MAXMAX-vz4pc
    @MAXMAX-vz4pc Před 2 lety +7

    私もネガティブ重視と教わりながらペックフライで胸トレの時に寄せ続ける収縮だけのトレーニングの方がスゴく反応が良いのになと感じていました。

  • @user-rq5fg5uj4w
    @user-rq5fg5uj4w Před rokem +1

    筋トレ前のストレッチの具体的なやり方(ユーチューバーの動画)はあるのでしょうか?
    初心者なので、筋肥大はさておき漫勉ない準備運動は引き続きしておこうかなと思います。

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e Před rokem

    なるほど

  • @nobuyoshi3677
    @nobuyoshi3677 Před 2 lety

    柔軟性向上も方法がたくさんありすぎてどれがいいのか分からない

  • @user-sg7yc9co7e
    @user-sg7yc9co7e Před 2 lety +4

    こんにちは!
    初めまして!
    ストレッチは筋トレの後が
    いいんじゃないですか。

  • @moji7852
    @moji7852 Před 2 lety +8

    CZcams見てると何が正しいかわからなくなる
    自分が楽しく筋トレできたらそれでいいや

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +1

      参考文献載せてるんで見てください^ ^

    • @lexahg8153
      @lexahg8153 Před 2 lety +2

      @@ronbunkaiketu 追い討ちかけんなやw

  • @user-dw3of5xu3v
    @user-dw3of5xu3v Před rokem +1

    動画では静的ストレッチで紹介してますが
    筋トレ前の動的ストレッチは筋肥大を減少させますか?

  • @user-bs8zn6hq4j
    @user-bs8zn6hq4j Před 2 lety +3

    筋肉痛が来てると「くっふぇwwwいってえwww」って笑えるから割と嫌いじゃないです。

  • @Mr.T_cooking
    @Mr.T_cooking Před 2 lety

    普段筋トレ後にストレッチを行っています。
    このストレッチはやらない方がいいのですか?

  • @kono3n3
    @kono3n3 Před 2 lety +262

    筋肉痛がおこる筋トレが意味ないというより、筋肉痛がなくても効果あるよってことだと解釈した。

    • @390dukulove2
      @390dukulove2 Před 2 lety +12

      要約するとそういうこと?

    • @bepi3983
      @bepi3983 Před 2 lety +34

      そういうこと。説明下手すぎこの動画

    • @user-nw6pb6oi4m
      @user-nw6pb6oi4m Před 2 lety

      @@bepi3983 わざとなんじゃないw

    • @user-yl3pb8nd5o
      @user-yl3pb8nd5o Před 2 lety +1

      つまり101理論。山本派

    • @user-xi5lo5vq1m
      @user-xi5lo5vq1m Před 2 lety +1

      @@user-yl3pb8nd5o 山本先生の動画を見るのが一番ええんや。

  • @genzyt4196
    @genzyt4196 Před 2 lety +13

    筋肉量アップと身体の柔軟性を両立させたい場合はどうすればいいのでしょうか?
    筋トレ後にストレッチすればいいとか、全く別のメニューとして日を分けて行うとかでしょうか?

    • @hiroichizyahana2227
      @hiroichizyahana2227 Před 2 lety

      柔軟性と筋力アップは別メニュだと思います

    • @kaixongo
      @kaixongo Před rokem

      動的なストレッチを行うようにしたらどうでしょうか。

  • @dekkaisantoukin2004
    @dekkaisantoukin2004 Před 2 lety +2

    でも実際筋肉痛にならないようにトレーニングするって難しいですね。全然追い込んでもいないのにだいたい翌日痛くなる。

  • @emrld6552
    @emrld6552 Před 2 lety

    筋トレ前の動的ストレッチはどうなのだろう?

  • @BB-co6uh
    @BB-co6uh Před 2 lety

    ステロイドを使う前のジャックハンマーってことか。

  • @user-Yohane564
    @user-Yohane564 Před 2 lety +1

    実際最初は筋肉痛になるけどだんだん筋肉痛にならなくなってくる。でも筋肥大してるのを感じる

  • @user-ld1sk3kj1v
    @user-ld1sk3kj1v Před 2 měsíci

    私は実際にストレッチする前に筋トレをしていた時、筋を痛めてる事が多くありました。
    ストレッチの代わりにウォーミングアップをする場合でもよく筋を痛めてしまいました。
    運動前にストレッチをしてからは筋を痛めることがまったく無くなりました。実際に身体で体験していることだったので自分の身体を信じます。
    睡眠や食事、筋トレの時間やメンタル、年齢、目的など、いろいろな条件があってその時にあった筋トレだと思うので、論文は読んでないから分からないのですが自分にあったトレーニングを見つけることが大切だと思いました。
    なんか否定しかしていない内容で、残念でした

  • @umbra1651
    @umbra1651 Před 2 lety

    マッチョが言うから信評性があるんよな〜

  • @user-ss8vb6yh5v
    @user-ss8vb6yh5v Před 2 lety +1

    まあ論文とか科学的な話は大事だとは思うけどきんにくんみたいな実際の体を見せながら話してる人の方が説得力が増すよね。
    あと動画内容的にhiitトレーニングはどうなのかと筋肉痛にならない筋トレをするとなると中々重量アップがてきないような気がするけどどうなんだろ。

  • @user-ow7nz5rd9c
    @user-ow7nz5rd9c Před 2 lety +19

    ポジティブ動作だけよりポジティブ+ネガティブの方が当然ボリュームが増えますし、ネガティブで重量に慣れる方法もオーバーロードに有効なので、ネガティブトレーニングが全く意味がないというのは極論ではないでしょうか(筋トレ業界、何が正しいのか分からない)

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +5

      動画の性質上、極論をいってますね^ ^
      また、そこらへんも踏まえて筋力+筋肥大を効率的に高める方法も放送予定です^ ^

    • @3nr088
      @3nr088 Před 2 lety +2

      @@user-fx8xb6jb8n ちゃんとコメント読もう笑

  • @fwip1617
    @fwip1617 Před rokem

    筋トレ対象以外の部位のストレッチもダメなんでしょうか。

  • @user-cx4bm2oc9d
    @user-cx4bm2oc9d Před 2 lety +1

    ネガティブでちょっと鍛えてもう少し重い重量が扱えるようになると結果的には筋量は増えると思うからその加減をわかる中級者以上にはネガティブも大事かも!

  • @user-us8sm5nh6m
    @user-us8sm5nh6m Před 2 lety

    倍速で聞くと筋タンパクがきんた○に聞こえて何度も巻き戻しちゃう

  • @nxfggbs9216
    @nxfggbs9216 Před rokem +1

    静的ストレッチといきなり筋トレの比較ではなく、
    静的ストレッチと動的ストレッチの比較ってどうなんだろう

  • @user-db1vy9ds2e
    @user-db1vy9ds2e Před rokem +1

    筋繊維が温まる前の静的ストレッチは「腱」が伸びてしまい筋肉の収縮を吸収してしまうのでパフォーマンスが落ちると聞いた。

  • @tunhikdl
    @tunhikdl Před rokem +1

    悲しい。20分ぐらいかけて静的ストレッチしてました。うすうすは気づいていたんですけど。ストレッチしないで5分ぐらいのトレッドミルのあとにすぐウェイトのほうがパフォーマンスがよかった。

  • @user-oi5xn7nf3c
    @user-oi5xn7nf3c Před 2 lety +3

    筋トレ前のストレッチは筋肉力強化でなく
    ほとんどの人は
    体を柔らかくするために
    してるのでは?

  • @swansjp
    @swansjp Před 2 lety +4

    結論は、大昔からの方法と変わらない。昔は、ジョキングしてからストレッチをして運動、体を暖めてからストレッチをしていたから何ら変わらず。

  • @user-qi8jl9yl7s
    @user-qi8jl9yl7s Před 2 lety +2

    まじかぁぁ僕昨日体育の授業で20周走らされて大腿四頭筋筋肉痛なんで、シヨックです〜

    • @sleep.relax86
      @sleep.relax86 Před 2 lety

      結果筋肉痛になってしまったのならいいんじゃないのかなぁ
      筋肉痛になることを目的に走ったわけじゃないだろうし

  • @user-du3ly9th3d
    @user-du3ly9th3d Před 2 lety +2

    いつの時代も賛否両論ありますよね。
    昔の時代の人は今の常識なことを否定する方はいましたし、
    こうやって新たな研究が出れば今の常識を基準としてる方に否定をする方はいますよね😂
    この論文が10年後にはスタンダードになってるかもしくは新たな研究によって否定されるかはわかりませんが
    こういう歴史はずっと続くと感じました😂
    でもこのような論争が出来るからこそ私達人間という生物は知識向上ができ進化してきたのでしょう。
    と論文さんのいくつかの動画とそのコメント見て思った感想がこの論文に関係ないことでした🌞
    (長文失礼しました。病んでません)

  • @yumatsuo593
    @yumatsuo593 Před 2 lety +7

    間違ってはいけないことは、静的ストレッチは運動前にはしてはいけないってこと
    動的ストレッチはやった方が良い

  • @user-cb7yi5sv5l
    @user-cb7yi5sv5l Před 2 lety +1

    パフォーマンスアップには遠心性収縮が大事
    一流アスリートのトレーニング見てたらわかる話

  • @user-ri4mk7hg2c
    @user-ri4mk7hg2c Před rokem

    ネガティブはやりやすいからな~
    ポジティブだけだったら追い込みにくい

  • @ikushidohaura
    @ikushidohaura Před 2 lety +1

    つまり体重を過度に増加させずに筋力だけをつけたい場合は、しっかり静的ストレッチした方がいいってことか。

  • @user-vy4pv7vf2y
    @user-vy4pv7vf2y Před 11 měsíci +1

    筋肉量で劣っているのに発揮する筋力が変わらんなら、
    スボーツやるならやはりストレッチは必須。
    筋肥大が目的なら運動前ストレッチはNGって感じかな

  • @user-vk2rv4zv1q
    @user-vk2rv4zv1q Před 2 lety +4

    論文とは都合の良いようにできてますね。何が正解なのか不明

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +2

      都合がいいかは分かりませんが、、、
      科学的に出ているものを自分の体で試していい結果が出たならそれが正解ですね^ ^

  • @おっさんアチョー

    ウォームアップとストレッチを間違えちゃダメって事ですな🙅

  • @user-uz3xz5ul8s
    @user-uz3xz5ul8s Před 2 lety +15

    基本的に筋トレとか運動前に静的ストレッチをしたり教えたりする人はいないかと
    運動前に静的ストレッチをする人の狙いって、体のバランスを整えて正しいフォームで筋トレを行うことだと思う
    この場合も静的ストレッチやってそのあと当然ウォームアップで軽い運動や動的ストレッチをしてから筋トレするから
    この論文は筋トレ前に静的ストレッチだけをするという物凄い限定されて人を否定する論文でしかない

  • @user-xt5ut7so2f
    @user-xt5ut7so2f Před 2 lety +2

    ダンベルフライとかアブローラー
    とかのストレッチが効く筋トレは
    どうなんだろう

  • @user-tl8en7fu8q
    @user-tl8en7fu8q Před 2 lety +1

    筋力に差がないならスポーツ選手はストレッチした方がいいね

  • @KW-xb4vo
    @KW-xb4vo Před 2 lety

    動的ストレッチもダメなのでしょうかね??

  • @user-dt7rb1gq3z
    @user-dt7rb1gq3z Před 2 lety +17

    筋トレ歴35年のオッサントレーニーです。
    昔はノーペイン、ノーゲインは当たり前。
    アーサージョーンズ博士のネガティヴ理論もガンガンやってました。
    それなりに筋肉は肥大しましたが、動画ではソレを完全否定してますよね。
    う〜ん…論文が存在する以上事実なのでしょうけど…。
    大会出場レベルのカラダを作るのならばどうなのかな?と思ってしまいます。

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +7

      大会出場レベルは、また話が変わってきますね(^^)/
      どちらかというと、効率よく筋肥大を進めるためにはという科学的な情報なので
      こういう情報を踏まえつつ自分の身体に落とし込むのが重要かと思っています(^^)/

  • @user-cj6he8ex2j
    @user-cj6he8ex2j Před 2 lety

    ラップしながら話してるみたい、でも聞き取りやすい(^^)

  • @user-mk5zo1wj3o
    @user-mk5zo1wj3o Před 2 lety +4

    9:18 ×しっかりと「筋トレ」をしてから筋トレをしようねという
       〇しっかりと「ストレッチ」をしてから筋トレをしようねという、かな?

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +1

      すいません。。。
      言い間違いです^ - ^

  • @user-nr4kl9un3t
    @user-nr4kl9un3t Před 2 lety +7

    この動画とは関係ないのですが、筋トレの効果的な頻度について教えて欲しいです。自分は大体各部位週に1回はやろうと心がけていますが出来ない時もあります。
    どれくらいサボると筋肉が減少するのかも気になります。

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +1

      また、動画出しますね(^^)/

    • @user-nr4kl9un3t
      @user-nr4kl9un3t Před 2 lety

      @@ronbunkaiketu  ありがとうございます!

    • @user-wd8xq2xs4q
      @user-wd8xq2xs4q Před 2 lety +1

      @@user-nr4kl9un3t よほどデカくなってしまった上級者や週6とか筋トレ出来る人ならともかく、
      ブロスプリットでは伸びない。
      プレス、プル系。出来るならBIG3、懸垂
      をしっかりやり込んでマシンやレイズ系は完全無視で種目を減らし、メイン種目を週2で回すようにすると早く成長する。
      もちろんノートは必須。
      中重量中レップ、高重量低レップの繰り返し。
      疲労を感じたら重量をMAXの半分まで下げてフォームの練習。
      肩の日腕の日とから要らないよ…

    • @user-id8uy1vg4l
      @user-id8uy1vg4l Před 2 lety

      @@user-wd8xq2xs4q週2で良いんだね。

    • @user-nd3oy6bd8b
      @user-nd3oy6bd8b Před 2 lety +2

      @@user-wd8xq2xs4q 初心者すぎて理解が出来なかった笑笑笑笑笑笑

  • @user-tb6pd3fs2m
    @user-tb6pd3fs2m Před 2 lety

    自重トレーニングでしたら良いこと書いてください!

  • @user-eq1qq9de8h
    @user-eq1qq9de8h Před 2 lety +2

    つまりどんな筋トレをすればいいの?

  • @user-jr3yo4ji3e
    @user-jr3yo4ji3e Před 2 lety +2

    ベンチプレスはやったほうがいいかの解説してほしいです!

    • @user-fr3zn3jk1s
      @user-fr3zn3jk1s Před 2 lety +2

      大胸筋を肥大させたいなら、ダンベルフライのほーがえーらしーです

    • @user-jr3yo4ji3e
      @user-jr3yo4ji3e Před 2 lety

      @@user-fr3zn3jk1s ありがとうございます
      フライやりまくります!

  • @user-oc7oe8en9x
    @user-oc7oe8en9x Před 2 lety +23

    筋肥大もけっこうですがネガティブとポジティブではどちらが関節を痛める等の故障率が高くなるのかも教えていただけますか?
    そこが一番重要かと思いますが。

    • @ABCneyjr
      @ABCneyjr Před 2 lety +3

      性格悪そうな話し方で不快

    • @user-gn6hw1ub3o
      @user-gn6hw1ub3o Před 2 lety +3

      @@ABCneyjr そこが1番重要だと思います!とかって言ってたら、不快に思わないね!

    • @anyand7567
      @anyand7567 Před 2 lety +1

      関節の種類もあるので一概には言えませんよ?
      関節の形、力のベクトル、力の強さを考えれば上腕二頭筋はネガティブ、三角筋中部はポジティブだと分かると思いますが。

  • @user-or2lx6qp6n
    @user-or2lx6qp6n Před 2 lety

    でも筋肉痛は勝手に起こってしまうんだよなぁ…

  • @user-kl8vp2co3x
    @user-kl8vp2co3x Před 2 lety +1

    ポジティブ→ネガティブのトレーニングが一番おりゃ刺さる

  • @zarigani28
    @zarigani28 Před 2 lety

    筋トレ後にストレッチはいいのか

  • @ntt614
    @ntt614 Před 2 lety

    ようは情報の見極め方だよね。
    筋トレ前は動的ストレッチならOK、筋トレ後に静的ストレッチ

  • @nao0624y
    @nao0624y Před 2 lety +1

    運動前にストレッチすると運動能力が下がると言う事は知ってたのです僕はストレッチはしてませんでしたね
    マシーンの筋トレを始めてもうすぐ10ヵ月だけどあまり筋肥大してない感じです
    筋肉が重さに慣れてフォームも良くなかったのでしょう
    この動画を数日前に見てちょっと重さを1つ下げてみようと下げてみたらなるほどなと思いました
    1つ落とすと筋肉に効いてるフォームがよくわかるようになりました
    このフォームでやって回数を増やせば筋肥大につながるなとわかるようになりました
    今では重いのでやれば筋肥大につながると思ってたのが馬鹿だと思いました
    ヒントありがとうございました

  • @user-mj4ky1ip2s
    @user-mj4ky1ip2s Před 2 lety +12

    自分は筋肉痛の痛みやストレッチの伸びる感じが快感で大好きなので快楽を選びます。
    それにパフォーマンスが落ちるとしても、落ちた状態でトレーニングするのが悪いとも言い切れないかと思います。

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b Před 2 lety +2

    論文は学者同士のレスバでもあるからね…。ゼミの先生が言ってた。名指しは宣戦布告。あと対立する論文はあるので論文が正しいとは限らない。そもそも人間のやることだし、あくまでもこうであるのが正しいというのがこの道筋なら言えそうだねっていうのが論文。

  • @user-rg7er3hf3j
    @user-rg7er3hf3j Před 2 lety +14

    趣味で筋トレ以外にウエイトリフティングや他のスポーツをやっているのですが、確かにポジティブだけでも筋肥大起きると思います。
    以前は効かせメインの筋トレだけだったのですがウエイトリフティングを初めて、極端にポジティブ動作が増え、効かせる事が少なくなりましたが背中や脚などの部位が以前より厚みが増し、筋肥大目的にしてなかったんだけど結果的に前より筋肥大起きました。
    ただ競技の性質上、背中や脚にかかる瞬間的な負荷はかなりのものなのでポジティブだけで筋肥大したかどうかは定かではありません。

    • @kia_zect9979
      @kia_zect9979 Před 2 lety +1

      刺激が変わったから成長したってのもあるかも

    • @user-xg1xh8bh7q
      @user-xg1xh8bh7q Před 2 lety +1

      どこでウェイトリフティングやってますか?

    • @user-rg7er3hf3j
      @user-rg7er3hf3j Před 2 lety

      @@user-xg1xh8bh7q
      市の施設にウエイトリフティング場があるので、そこに行ってます。

    • @user-wd8xq2xs4q
      @user-wd8xq2xs4q Před 2 lety +2

      一概には言えないけども、リフターのトレーニングは種目を追うので全身法になる。
      柔軟もしっかりするので可動域大きくなる。
      扱う重量が伸びる
      無駄な追い込み(軽いのでしつこい)はしない。
      1セットへの情熱が全く違う
      疲労のマネジメントが上手くなる
      その前のトレーニング方法がどうだったかしりませんが、ボディビルの上級者じゃない限り大体はデカくも強くもなる。

  • @kaixongo
    @kaixongo Před rokem +1

    ネガティブでもポジティブでも有意差がないわけだから、全く意味がないとはいえないのではないでしょうか。
    ストレッチについては、もともとの被験者がどれくらいの柔軟性があるのかが気になっています。
    柔軟性が全く無いような人の場合、可動域が狭い状態で筋トレをしても効果は出にくいと思うので、
    そのあたりの考察はどのようになっているんか気になりました。

  • @kuwacchi777
    @kuwacchi777 Před 2 lety +2

    いつも筋トレする前にストレッチしていてドキッとしたけど、
    そのストレッチ前にエアロバイクなどのウォームアップさえすれば問題ないって聞いて安心した。
    自分自身ストレッチ前に10分ほどエアロバイクこいでるからね。
    このやり方、18年前に初めてジムへ行ったときインストラクターの人から聞いたけど、
    もしこの動画の内容が正解なら、当時のインストラクターの話も正解ってことやね。

    • @YM-tn7wt
      @YM-tn7wt Před rokem +1

      3年前に糖尿病と診断され有酸素運動、筋トレもやってます。
      今は結構筋肉が付きました。
      食事療法と運動療法もあり、運動の指導士からはトレーニングする前に必ずバイクからやらされます。
      血流を良くし体も温まり、血圧の安定にも良いと指導されています。

  • @user-tu3pn1dy8l
    @user-tu3pn1dy8l Před 2 lety +6

    柔軟に対しては論文を私も見ていますがほとんどが筋肥大やパフォーマンスにピントがあっていますが、疲労回復度とケガ防止は歳をとればとるほど効果が出ると感じています。年齢ごとのデータがないのですが例えば高齢の人がいきなり重量を上げるとケガにつながりますし少ない秒数の柔軟では足りないと感じます。ただ、バリバリに動ける年代の人は論文の通りだと感じていますが、筋肥大やパフォーマンスも年単位のかなりの長期的視点で見ると疲労回復度が違うためにストレッチしたほうが上がると考えていますが、そのような論文はまだ見たことがないので私の考えは異端になっています。

  • @user-sf1mr2sx8v
    @user-sf1mr2sx8v Před 2 lety

    俺はストレッチ=ウォームアップ と思ってましたが そうではないって事ですよね?

  • @kimu1956
    @kimu1956 Před 2 lety +1

    だから自分はトレ前動的ストレッチ

  • @user-un1bj9kj5d
    @user-un1bj9kj5d Před 2 lety

    色々な考え方があるけど、どれも他人の理論を否定するというより、ベターだよって認識でイイのかな?
    筋トレ素人は考え方が固まっていないので、あーだーこーだ色々言われるとモチベが下ってしまう

  • @dekkaisantoukin2004
    @dekkaisantoukin2004 Před 2 lety

    よく「追い込む」と言いますけど限界ギリギリの回数で何セットもやるような追い込むトレーニングは必要はないということでしょうか?
    ヘトヘトになるような運動はテストステロンレベルが低下するという説がありますがそれと関連しているのではと思いました。
    ネガティブコントラクションが筋肉痛を引き起こしやすいとのことですが、扱う重量が重くなる程ネガティブワークをしないと怪我のリスクが増大するようにも感じます。ということは筋肥大にはそこまでの負荷を掛ける必要がない、ということなのでしょうか?
    筋トレは相変わらずいろいろな研究結果が発表されて面白いですね。

  • @user-rn2st4kj3s
    @user-rn2st4kj3s Před rokem

    筋トレするとどうしても筋肉痛が💦

  • @user-cy6om4gh3n
    @user-cy6om4gh3n Před 2 lety +2

    色々疑問があるが
    ①静的ストレッチと動的ストレッチで全然意味が変わってくるがそこの言及ないのは何故?
    ②筋肉の発達には筋収縮の可動域が大きいほど、筋肉を発達させやすくなるという話もあるが、その観点から言うとストレッチによって可動域を広げた方が長期的には筋肉の発達に良いのでは?
    他にも色々とあるが、まあ大きな疑問点としてこの二つの点に言及していただきたい。

  • @user-xe6mh4tq7c
    @user-xe6mh4tq7c Před 2 lety

    動画で挙げられているのは通常のトレーニングでネガティブを意識する必要がないということだと思いますが、重量を増してネガティブのみにするかポジティブ部分をアシストしてもらってのトレーニングの効果はどうでしょうか。
    またアイソメトリックトレーニングは効果があるのでしょうか。

  • @user-zm3ry4jh7m
    @user-zm3ry4jh7m Před rokem

    筋トレ前の動的ストレッチは問題ないのでは?

  • @user-sz1cs7sr9m
    @user-sz1cs7sr9m Před 2 lety

    目的によるんやけど
    筋肉の大きさを求めるなら別に筋肉痛は必要ないかもね
    筋肉の質とか神経の伝達とか周辺との関係性を求めるなら筋肉痛があるなしではなく筋肉痛があるくらい追い込むのは間違いとは言えないと思う
    ストレッチにしても筋トレにしても一般的な運動というとこに限られるね

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +1

      そうですね。
      筋肥大という観点から見てなので筋力はまた違いますね^_^

  • @KY-yo2xg
    @KY-yo2xg Před 2 lety +1

    なんだろ、研究結果、論文を鵜呑みにできないのは実際に成果を見たわけじゃないから結局何が正解なのかよくわからんかった笑

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety

      参考文献に全部記載してあるので詳細知りたければそちらをご覧下さい^ ^

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rd Před 2 lety

    サプリでは知りませんが、食事でマグネシウムを十分摂取していると、同じ量の筋トレしても疲労感はほとんど感じなくなります。

  • @sakusakuboy
    @sakusakuboy Před rokem

    なんで民間療法みたいな理論って定期的に出てくるんでしょうね

  • @user-my6qn5ds7j
    @user-my6qn5ds7j Před 2 lety +2

    効率を考えなくても自分が思うようにトレーニングして継続してればいずれ筋肉はつくよね

  • @hiroichizyahana2227
    @hiroichizyahana2227 Před 2 lety +2

    おーっ!やっと、自重で短時間でも30~40分くらいで、筋肉痛が来るようなメニューを組めるようになったのにー!
    自分だと筋肉痛が来ないと、良いメニューだったのか、目安が分からないです。ボリュームのみだと、ダラダラで長い時間になってしまいます

  • @user-jw7gi3pe2y
    @user-jw7gi3pe2y Před 2 lety +4

    俺は身体が固いから筋トレ前には静的ストレッチはするけどね。普段からストレッチしてるけど。やらなかった頃とは明らかにケガしにくくなったよ。

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety +1

      筋肥大が進まなくなるだけで、ケガはしにくくなりますね(^^)/

    • @user-jw7gi3pe2y
      @user-jw7gi3pe2y Před 2 lety

      あざす!自分は筋肥大も多少はしたいけど、ケガをしてトレーニング出来なくなる方がイヤなので。人によって考え方は違いますからね。次回動画も楽しみにしてます!

    • @user-iw4uc5tr5p
      @user-iw4uc5tr5p Před 2 lety +8

      @@ronbunkaiketu 怪我しにくくなるのを優先した方がよっぽど意味あることだよ。怪我したら筋肥大どころか、いつもどうやったら痛くないかを考えながらトレするか、もしくは完全休養か、人によってはジム行くことすらつまらなくなるよ。静的が良いとは言わずとも本末転倒になるのは避けたい。

  • @user-zn6kz6jr2p
    @user-zn6kz6jr2p Před 2 lety

    9:18
    筋トレをしてから筋トレをする?

  • @sbi7511
    @sbi7511 Před 2 lety +3

    前回の動画で筋ボリュームを上げるというお話がありましたが、筋ボリュームを上げると筋肉痛が伴ってしまうのではないかと思ったのですが、そこについてはどうお考えでしょうか?

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety

      ご質問ありがとうございます。
      また、動画だしますね。

    • @sbi7511
      @sbi7511 Před 2 lety

      @@ronbunkaiketu ありがとうございます☺️

  • @user-sc6ui8ls2w
    @user-sc6ui8ls2w Před 2 lety +1

    でもさ、筋肉痛にならないってことは負荷が弱いってことでしょ?無理なくできるトレーニングばかりしてたら筋肉増えないんじゃない?

  • @natak1238
    @natak1238 Před 2 lety

    ネガティブは必要ないということを理由にマシントレーニングでガシャン!って落とす人増えたら嫌だなぁ。

  • @jyk7147
    @jyk7147 Před 2 lety +3

    なんかもう何が正解なんかわからんわ

  • @user-sw2my5pd8l
    @user-sw2my5pd8l Před 2 lety +2

    9:17 ちょっと笑ってしまったw
    「筋トレしてから筋トレ」て、脳筋ボディビルダーやんけ!w

    • @ronbunkaiketu
      @ronbunkaiketu  Před 2 lety

      録音して言い間違いしたの気づいたんですが、、
      流石に撮り直しの時間なかったんでそのままにしちゃいました。
      突っ込んでくる人いるかなぁ
      と思ったらやっぱりいましたね^ - ^

  • @user-ms1ko2qv2d
    @user-ms1ko2qv2d Před rokem

    正直めっちゃ当たり前で、
    自分の体の声を聞いて運動してる人には体感で分かることだと思う。ほんとみんな頭でっかちなんだなぁと思った。

    • @ri1944
      @ri1944 Před rokem

      自分の体の声とか聞こえるわけないし……

  • @user-mw4ib9dz1w
    @user-mw4ib9dz1w Před 2 lety +2

    何がほんとかわからない

  • @user-xg1cu9md7t
    @user-xg1cu9md7t Před 2 lety

    ストレッチ否定論文って大体、その静的ストレッチの実験サンプルが50~60秒基準だけど、誰しも10~20秒か長くても30秒でやってないか?
    結論ありきでそれに誘導する意図を感じる

  • @user-wn1fm1qu3c
    @user-wn1fm1qu3c Před rokem

    筋肉痛という指標がおかしいのではないでしょうか。ストレッチは柔らかさを上げるものなので、柔らかい人で比べればそうでしょうね。

  • @user-np8il4ev8n
    @user-np8il4ev8n Před 2 lety

    投稿者はマッチョですか?

  • @user-yg8ry8yr3q
    @user-yg8ry8yr3q Před 2 lety

    だからどうすりゃいいんだ?
    ダメだしされるだけじゃそれこそ意味がない。

  • @user-si7ov8id2l
    @user-si7ov8id2l Před 2 lety

    筋肉痛になるほど追い込む必要はないんやね

  • @user-el9cd3zx5s
    @user-el9cd3zx5s Před 2 lety +5

    これ言ったら意味ないけど、人間の身体だから個体差があり、論文だけでは解決できないのも事実。

  • @user-jj4kt5se4h
    @user-jj4kt5se4h Před 2 lety +1

    博士殴ったらアカンやろw ワロタwww

  • @bareyellow6164
    @bareyellow6164 Před 2 lety +2

    本当に大切なのは筋トレの量でも、筋肉痛になるかでもない。続けること。とりあえずまず続けなければ話にならない、だからあーだこーだ言わずにとりあえず続けろ

    • @kanato-9147
      @kanato-9147 Před rokem

      それって筋肥大の話?それとも精神的とかの話?

  • @doku9024
    @doku9024 Před 2 lety

    筋肉痛が正義っていってるyoutuber見たことないです