【干し飯】災害が多い現代こそ ストックしておきたい最高の保存食 WECKに詰めて素敵に保存

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 07. 2024
  • 熱湯や水を注ぐだけで
    いつでも美味しいご飯が食べられる「干し飯」
    常温保存可能なので
    停電時に冷蔵庫が使えなくなっても大丈夫!
    災害が多い現代こそ
    ストックしておきたい最高の保存食
    是非、作ってみませんか?
    ご視聴ありがとうございました。
    #非常食#保存食#干し飯#アルファ米#備蓄#WECK
  • Jak na to + styl

Komentáře • 74

  • @dendro_beam
    @dendro_beam Před rokem +15

    そんな綺麗に戻るのか!すごいな……

  • @user-vq3gc4ml3h
    @user-vq3gc4ml3h Před 2 lety +70

    ズボンや服にたまに発見される奴

  • @snowpapua
    @snowpapua Před 2 lety +26

    干し飯を本格的に作り食べる動画を初めて見ました。面白かった!これで副菜も乾物で揃えたら、もっと興味深くなったと思いました。
    ちなみに明治時代までの養蚕農家では、買い物に街に出る時間さえ惜しかったので、乾物と野菜で全ての料理を作っていたそうですよ。ヒジキや切り干し大根だけじゃないんです。料理のバリエーションも広く、とても美味しそうでした。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 2 lety +6

      ご視聴ありがとうございます。副菜も乾物で!確かに!と思いました。
      明治時代の養蚕農家の料理、現代でも取り入れる価値がありそうです。
      乾物って常温でも保存でき、栄養価も高くて、本当に素晴らしいですよね。
      全て乾物でつくる朝食、一度、試してみたいと思います。
      参考になるコメントありがとうございました。

    • @t.j.3220
      @t.j.3220 Před rokem +2

      昔の人ってすごいな

  • @user-xj4mi5eu4f
    @user-xj4mi5eu4f Před 2 lety +18

    勉強になりました。ありがとうございます!

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      是非一度お試しくださいませ。

  • @kazuyoyoshida7474
    @kazuyoyoshida7474 Před 3 lety +18

    災害時に無洗米を考えていましたが、干飯は日常使えそうで👌
    有難うございます🥰

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 3 lety +3

      ご視聴ありがとうございます。
      「干し飯」を是非、日常に取り入れてみてくださいね。

  • @KittenBowl1
    @KittenBowl1 Před 2 lety +1

    美味しそうな朝食ですね!素敵なアルファ米の作り方共有していただきありがとうございます。😊

  • @maomao7870
    @maomao7870 Před rokem

    なんてヘルシーなんでしょう🎉美味しそう。

  • @RB-my5lp
    @RB-my5lp Před 2 lety +7

    高いアルファ米買わなくても大丈夫!ありがとうございます。

  • @user-yj5ds7zx9y
    @user-yj5ds7zx9y Před rokem

    私も試してみました残りご飯活用できていいですね

  • @user-uk4si3xg8c
    @user-uk4si3xg8c Před 2 lety +16

    実食までのせてくれてとても参考になりました!
    私もやってみます!

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      是非一度お試しくださいませ。

  • @user-ou9ni8cz9b
    @user-ou9ni8cz9b Před 3 lety +18

    手作りのアルファ米ですね!
    手軽に作れるレシピありがとうございます✨

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 3 lety +1

      ご覧いただきありがとうございます。そうですね。手作りのアルファ米です。
      乾燥している冬時期は、干し飯を作るのにおすすめです。是非、お試しくださいね。

  • @user-iw1lv4bj7u
    @user-iw1lv4bj7u Před rokem +4

    ヤバっ😮コレは凄い!
    ご飯を干す発想が無かった😅

  • @09umeo
    @09umeo Před 2 lety +6

    昔の兵糧米、腰には味噌縄巻いていた、今のインスタント

  • @user-ne7zd4wm8s
    @user-ne7zd4wm8s Před 5 měsíci +3

    普通に生米から炊こうとすると、
    水は1.5倍〜玄米だと2倍は必要になるので、
    水が貴重な断水時の時を考えると、
    同量で済むのは 
    僅かだけど節水にもなっていいですね

  • @user-rb2uc4tq9r
    @user-rb2uc4tq9r Před 11 měsíci +1

    最近どうにもご飯が余るようになり、チャーハンやらお茶漬けやら段々と飽きてきました。ふと小さい頃、まだチョコレートなどおやつには無縁だった時代に、母親が作ってくれました。これを気長に弱火で炒めて最後に醤油と砂糖でジュッと味付けする、美味しかったです。

  • @user-sx1ly2gg5h
    @user-sx1ly2gg5h Před rokem +5

    飯の途中にぶっ倒れて、数日後に起きたら干し飯が出来てたことならある。なお、会社は解雇されてた。

  • @woodvillage1825
    @woodvillage1825 Před 2 lety +6

    干飯を湯で戻しカレー粉を塗してドライカレー風で食べる

  • @user-kb8wz4oo6v
    @user-kb8wz4oo6v Před 3 lety +8

    登山の保存食について探していてこちらにたどり着きました。他にも美味しそうな動画がいっぱい。勉強になりましまた!真似させて下さい(*^^*)

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 3 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。登山の保存食をお探しだったのですね。
      重さも軽いので向いていると思います。是非、試してみてくださいね。

  • @okim8807
    @okim8807 Před rokem +4

    0:00の蓋の開き方が不思議過ぎて10回ぐらい見直してる。

  • @whitemagnoliasky
    @whitemagnoliasky Před rokem +1

    糒を作ってみたのはいいけれど食べ方が分からなかったので助かります。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございます。少しでも何かの参考になれば嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @eslope5045
    @eslope5045 Před 3 lety +2

    アルファ米について調べていたらこちらの動画にたどり着き、自作できる事に感動しました!シェアして頂き、ありがとうございます。
    食事のメニューとても素敵ですね☆さっそく作ってみようと思ったのですが、冬の時期はおすすめとのコメントを拝見しました。今の蒸し暑い時期は避けた方が宜しいのでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 3 lety +2

      ご視聴ありがとうございます。自作できるアルファ米、少し手間はかかりますが、
      経済的でおすすめです。作る時期に関しては、晴れた日が続くタイミングを選んで行えば季節を問わず大丈夫です。梅雨時期はおすすめしませんが、、、梅雨明けした今の時期は、問題なくできますので、是非、お試しくださいませ。

    • @eslope5045
      @eslope5045 Před 3 lety

      お返事いただきありがとうございます😊
      アドバイスありがとうございます!
      天気予報を見て、やってみます☆

  • @user-tp9vw3wf9r
    @user-tp9vw3wf9r Před 2 lety +5

    水で戻せるのかな?お湯が手に入る条件で20分あるなら、普通に炊きそう。

  • @kagerow
    @kagerow Před 7 měsíci

    カレーメシのライスの作り方を学ばせて頂きましたw 糖質制限にもいいですね。
    マジメな話、あのライスは大きなドラムで回転させながら熱風乾燥させているのかな…と考えてしまいます。

  • @user-ze9nw8ri2f
    @user-ze9nw8ri2f Před 2 lety +6

    常温備蓄食料で色々調べてたどり着きました!素晴らしいですね。市販のアルファ米は苦手ですが、自家製ならおいししそうです!こんな素敵な朝食理想です!
    日持ちはどれぐらいですか?

  • @user-yz9xj8iq5g
    @user-yz9xj8iq5g Před 2 lety +2

    おばあちゃんがよく作ってくれていました。

  • @ayo7524
    @ayo7524 Před rokem +2

    干飯が🍚にとは考えたことなかったです。それは昔小さい頃に残りご飯がすいてしまったときに処分せず、洗ってザルに広げ天日で干飯をつくり、フライパンでから煎りのようにしたものを丼に移しお醤油で味付けしておやつで食べていました。お煎餅を粉っぽくした感じの粒々があって美味しいですよ、非常食とは違いますけど。。私の子供の小さい頃にも何度か作って食べさせた事がありました。今回の動画の食べ方もいいですね。

  • @SY-ln2cl
    @SY-ln2cl Před rokem +2

    干飯の作り方をアップして下さりありがとうございました。素晴らしいですね。保存期間は大体どれくらいでしょうか?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem +5

      ご視聴ありがとうございます。保存期間については、出来上がりの状態、保存方法、保存場所の環境によって異なりますので、基本的にはご自身のご判断になるかと思います。
      私の場合、最長で半年ほど保存したことがありますが、全く問題なく食べることができました。おそらく1年くらいは大丈夫なのでは?という感じがしました。ご参考まで。

    • @SY-ln2cl
      @SY-ln2cl Před rokem

      @@cominca_lab2060 ご丁寧に返信ありがとうございました。作ってみます。

  • @canon5576
    @canon5576 Před rokem +2

    いつもありがとうございます♪
    干しごはんを瓶に入れた後ですが、乾燥したものを入れた場合にも煮沸処理をしてあるのでしょうか。
    是非やってみようと思います。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem +2

      ご視聴ありがとうございます。干し飯は、WECKを煮沸処理することなく、密閉保存容器として使用しています。より保存性を高めるためには、乾燥剤を一緒に入れると良いかと思います。私は乾燥したものを煮沸処理したことがないので、もし試された際には様子を教えていただけると嬉しいです。

  • @user-ne7zd4wm8s
    @user-ne7zd4wm8s Před 5 měsíci

    虫が入ったりホコリなどが付着しないように
    ハエカバー的なものを被せておきたいですね

  • @masakosan81
    @masakosan81 Před rokem

    戻し方はこの動画が一番簡単だけど、計量がいくらでしょう?

  • @tae1369
    @tae1369 Před rokem +1

    はじめまして、ご飯を干すとは素晴らしいですね☺️どのくらい保存出来ますか?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem +3

      ご視聴ありがとうございます。ご飯を干す。私も初めて知ったときは驚きでした。
      保存期間については、干しあがりの状態、保存方法、保存場所の環境によって異なりますので、一概にはいえないのですが、私の場合、最長で半年ほど保存したことがありますが、全く問題なく食べることができました。おそらく1年くらいは大丈夫なのでは?という感じがしました。
      ご参考まで。

  • @user-fs3pk6dc5u
    @user-fs3pk6dc5u Před 11 měsíci +1

    干しめし初めて聞きました。
    干したお米はどのくらい日持ちするかですよね
    お米干して一度作ってみたいです~

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 11 měsíci +2

      ご視聴ありがとうございます。干し飯のこと、調べていたときに、なんと20年保存可能!という情報も目にしました。実際、そこまで保存する必要はないと思いますし、また、保存方法や保存環境によっても変わってくると思います。連日の暑さで陽射しを避けたくなりますが、干し飯を作るには最適ですね。是非、一度お試しあれ。

  • @ewok6756
    @ewok6756 Před 2 lety +2

    驚きました。さっそく作ります😁
    いつも、災害用にレンジで温めるタイプのレトルトご飯を購入していたんですが助かります!!
    質問なんですが、保温瓶で戻していましたが土鍋でもできますか?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 2 lety +3

      ご視聴ありがとうございます。
      今回は手軽さを重視して保温瓶を使ってみましたがもちろん土鍋でもできます。
      きっとその方が美味しいですよ。
      土鍋に干し飯と水を入れて加熱し、沸騰したら火をとめてしばらく置いておけば出来上がり。
      水加減、火加減、置いておく時間などは、一度につくる量や土鍋によって変わってくると
      思います。何度か試して良い感じを見つけてみてくださいね。

    • @ewok6756
      @ewok6756 Před 2 lety +3

      返信ありがとうございました。
      解りました。今のうちに挑戦します。ご飯を炊いて冷凍にストックしていると場所を取ってしまうので助かります。

  • @user-io3lp3iu7x
    @user-io3lp3iu7x Před 2 lety

    一度やってみる価値ありだね  ありがとうございます

  • @hie-type-005
    @hie-type-005 Před rokem

    ご質問があります.市販の冷凍食品のピラフで.干し米は出来るのでしょか?和夛志も.とりあえず
    挑戦してみます。

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem

      ご視聴ありがとうございます。市販の冷凍ピラフを干す。試したことがないのでわかりませんが、すでに冷凍保存ができる状態のものなので、そのまま冷凍保存なさった方が良いのでは?と思います。トライされた際には、結果を教えていただけたら嬉しいです。

    • @hie-type-005
      @hie-type-005 Před rokem

      @@cominca_lab2060さん.お返事ありがとうございます。乾燥は.出来るのですが.
      油臭いです。やはり冷凍食品のピラフなどは.乾燥には.不向きだと思います。
      アルファー米は.高いので.2030年まで
      日持ちするのがありました。

  • @user-hv8tb1xm8b
    @user-hv8tb1xm8b Před měsícem

    アルファ米も自分で作れるんですね、
    作ってみたいんだけどざるを買いに行くとどれもささくれだらけで手がでない。。。
    ザルの攻略方法はどうしてますか?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 23 dny

      ご視聴ありがとうございます。
      私が使用しているのは国産素材のもので、それほどささくれも気になりませんが
      やはりヘラではがす際にザルにダメージをあたえてしまうので
      何か他に良い方法があればと思っていました。
      また、新たな方法を探ってみますね。見つかった際にはご紹介したいと思います。

  • @kazzdon01
    @kazzdon01 Před rokem

    ラップかけずに冷蔵庫いれたら早く乾燥しないですかね?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございます。
      冷蔵庫でも乾燥すると思います。庫内のスペースに余裕がおありでしたら、
      匂い移りに気を付けて試してみるのも良いかもしれませんね。
      私個人的には、天日干しの方が自然の力が後押ししてくれて
      より美味しく保存性も高まる気がします。

  • @user-ry3ye8uj2p
    @user-ry3ye8uj2p Před měsícem

    東北に干し餅って最高の保存食がありますよ
    白色の干しもち推奨 着色した干しもちは美味しくないので
    東北に来たら是非

  • @kichisuke8844
    @kichisuke8844 Před 2 lety +3

    いつももち麦混ぜてご飯炊いてますがもち麦入ってても糒って作れますか😅

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 2 lety +4

      ご視聴ありがとうございます。
      もち麦入りごはんで作ったことがないので、
      正確にはお伝えできないのですが、たぶん問題なくできると思います。
      是非、お試しいただいて、どのような仕上がりになったか、
      お知らせいただけると嬉しいです!

  • @mamorintan
    @mamorintan Před rokem

    スープポットの容量を教えてください

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございます。スープポットの容量は300mlです。

    • @mamorintan
      @mamorintan Před rokem

      @@cominca_lab2060 ありがとうございます✨

  • @user-wd5bo5cx4z
    @user-wd5bo5cx4z Před 2 lety +2

    初めまして。干し飯を戻すには やはりスープジャーが必要ですか?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 2 lety +5

      ご視聴ありがとうございます。
      スープジャーがなくても大丈夫です。保温性が高い容器に入れて、タオルで包んだり
      保温バッグに入れたりして、工夫してみてください。
      今回は手軽にできる方法のひとつとしてスープジャーをご紹介しました。
      災害時の非常食として、カップ麺に代わるものになるのでは?という発想です。
      どのように戻すのかは、そのときの状況によって選択すればよいと思います。
      日常生活の食事としていただくのであれば、
      熱源がありますので、普通に鍋でスープなどを作り、
      最後に干し飯を加えて少し煮てあげれば、より美味しくいただけますね。

  • @niki3706
    @niki3706 Před rokem

    乾飯は劣化しやすいから、買えるうちはアルファ米でいいかなぁ。

  • @M-fj8qz
    @M-fj8qz Před měsícem

    これアルファ米の事ですよね?

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před měsícem +1

      ご視聴ありがとうございます。
      そうですね。今でいうアルファ米ですね。
      名前は違えど、今も昔も長期保存する方法の根本は変わらないのですね。

  • @maxchain9249
    @maxchain9249 Před 3 měsíci

    確か、20年持つとか

  • @cr110tetsumaru
    @cr110tetsumaru Před 9 měsíci

    関係ないけど、
    ヴィーガンみたいなやばい人じゃなさそうなのがブリ発見できてよかった(笑)

  • @kazukiyomeyer2227
    @kazukiyomeyer2227 Před 3 lety +1

    コレ、保存できる代わりに結構まずいとかないよね.....
    一応夏休みにやるリストに入れときますけど......

    • @cominca_lab2060
      @cominca_lab2060  Před 3 lety +4

      ご視聴ありがとうございます。是非、一度お試しくださいね。
      炊きたてご飯にはおよびませんが、保存食としては十分美味しくいただけます。

  • @ageo1964
    @ageo1964 Před 2 lety +3

    現代でもアルファ米など、似たものがある。味噌は保存できるが、画像他のものは保存に向かない。今なら残り米は、通常冷凍すればよいだけだ。わざわざ時間をかけて干し飯を作る必要はない。