ナカムラセンター Vol 020【スペースハリアー 移植の歴史】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 08. 2020
  • セガの名作3Dシューティング「スペースハリアー」の家庭用ゲーム機(
    据え置きハード)への移植の歴史を見ていきたいと思います。
    ※動画は60fpsで作成してますので、画質の設定を720p60にすると動きが滑らかになります。
    📺ナカムラセンター再生リスト
    • 🎮ナカムラセンター
    ▼セガエイジス オフィシャルサイト
    archives.sega.jp/segaages/
    ▼YMCK情報
    Official Web site: www.ymck.net
    spotify:open.spotify.com/artist/7ByfN...
    ▼YMCKオフィシャルブック(CD付)
    amzn.to/2CEF8Zy
    ▼Twitter
    Midori: / midori_kurihara
    Yokemura: / yokemura
    Nakamura: / ymck_nakamura
    ▼Instagram
    / midori_kurihara
  • Hry

Komentáře • 217

  • @misotonokoyuki
    @misotonokoyuki Před 3 lety +31

    「32X買った人はスペハリやりたいが為に」その通りでございます(45歳)。

  • @SoraSouVT
    @SoraSouVT Před 8 měsíci +4

    この後にメガドライブに拡大縮小機能を追加した仮想ハードで作られるなんて誰も予想していなかった…

  • @GAMES-ho3vw
    @GAMES-ho3vw Před 3 lety +28

    当時、アーケードのムービング筐体での初プレイの体験は、衝撃的すぎて鮮明に覚えてます。その後のゲーム人生を決定づける思い出となりました。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +3

      殆どアトラクションでしたよね~
      プレイ料金は高めでしたが、極上の数分間を味わせてくれました

    • @GAMES-ho3vw
      @GAMES-ho3vw Před 3 lety +3

      @@officialymck 近所のデパートのゲームコーナーにスペースハリアー・アウトラン・スーパーハングオン・アフターバーナーの筐体があったのですが、今考えると奇跡のラインナップでした。

    • @user-xn6fr3gs8r
      @user-xn6fr3gs8r Před 3 lety +1

      シートベルトが着いていましたしねw

    • @user-hd2km9uh3h
      @user-hd2km9uh3h Před 2 lety +1

      あの座席に座りプレイするのが幼少期の憧れでした。
      結局その夢はかないませんでしたが(R360のG-LOKで履きそうになったのは良い思い出)

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d Před 3 lety +1

    見やすくまとめて頂きありがとうございました!

  • @sorisori5387
    @sorisori5387 Před 3 lety +11

    ファミコン版は開発に「とびだせ大作戦」のナーシャ氏が絡んでたら…とか考えると楽しいですね

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d Před 3 lety +10

    このゲーム本当に音楽最高でした!

  • @KAZUHIROW
    @KAZUHIROW Před 3 lety +15

    ゲーム史に残るであろう無茶移植のMk3版は高い完成度も含めいろんな意味で記憶に残ってます。アーケード版との性能差を考えたら移植なんて本当に正気の沙汰じゃないのに強行しちゃう当時のセガが大好きですw

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      セガのアーケードのメインストリームが体感ゲームだったんで家庭用移植スタッフは苦労されたんじゃないかとw
      その無茶をアイデアと技術で乗り越えるのがスゴイですよね

  • @chibikavi9009
    @chibikavi9009 Před 3 lety +1

    スペースハリアー動画の完全版!
    熱を感じます👍👍👍サイコー

  • @user-er6gh2qy7g
    @user-er6gh2qy7g Před 3 lety +44

    BEEPのmkⅢ版の記事を読んで発売をワクワクして待ってた思い出
    期待以上でした

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +2

      私は「わんぱっく」という月刊誌でMkIII版の画面を初めて見たんですが、画面いっぱいに描画されたゴダーニに心底驚きました

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g Před 3 lety +1

      AC版を知らずにマークⅢ版をやったのですごく感動しました(特に4面の天井が閉鎖するところ)
      クリアしましたが、ACより難しいと思いました(ホーミング全くしない)

  • @user-iz9mb9zf1z
    @user-iz9mb9zf1z Před 3 lety +6

    とても丁寧な動画で感動しました。スぺハリの凄さが伝わってきました。
    当時の筐体が衝撃でしたね。
    スぺハリだけでなく、アウトラン、アウターバーナーって何度移植されても買ってしまうんですよね。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      分かりますw
      ただスペハリと違ってアウトランとアフターバーナーはライセンスの都合で完全再現が難しいんですよね~

  • @tamuchin2
    @tamuchin2 Před 3 lety +15

    当時のアーケード移植はスペック差がありすぎて劣化どころか別物なのは当たり前でしたからねぇ…

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      ですね。特にスペースハリアーはACの中でもダントツのAVクオリティだったんで、移植スタッフの気苦労は想像に難しくないですw

  • @itoken_pro68k
    @itoken_pro68k Před 3 lety +10

    マークIII版スペハリのためにマークIIIを買ってからのセガラーですw
    その後PCE版, 68版, 32X版, サターン版,...と買い続ける事になるw

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f Před 3 lety +6

    ドリームキャスト版の鈴木祐 ゲームワークスにも収録されています

  • @retron_retoron
    @retron_retoron Před 3 lety +13

    マークIII版は私も興奮しました。BGに直接描画で迫力を出すチカラ技に惚れました。私にとってはこのスペハリと北斗の拳がキラーソフトでした。しかもプログラマーが同じ人で尊敬していました。それからBeep誌の発売日を楽しみにするSEGA道にどっぷりハマりました。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +4

      キャラの大きさだったらACよりも大きかったですからねー(Mk3)
      他にもファンタシースターの滑らかアニメーションやソニックの背景回転など、中さんの技術力のヤバさは素人目にもハッキリと理解できましたw

  • @user-ol5zq9qg4e
    @user-ol5zq9qg4e Před 3 lety +4

    マークⅢ晩をめっちゃほめてるのでとても嬉しい
    おもちゃ屋さんでデモやってて一目惚れで本体とテレコンパックとゲーム買いました
    4面?の天井がある面なんか初めて見たときには鳥肌立ちました

  • @GachiRed
    @GachiRed Před 3 lety +6

    狛犬バリアの由来は当時の駒井副社長だそうです
    「副社長が出たんだから社長も出そう」的なノリでmkⅢ版でHAYA OHを出したとか。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      それは初耳ですw
      有名な話ですが、アイダも当時のセガの宣伝部の方がモデルだったとか・・ やりたい放題ですなw

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 Před 3 měsíci

    ゲームセンターでスペースハリアーを見たときは驚きでずっとプレイを見ていた。コンピュータグラフィックスを研究していたので。
    マークIIIを買ってBG面に描いているのはすぐ分かった。このアレンジはすごい、天才だと思いました。アーケード版と同じ作者かな、中ゆうじさん。
    スーパー32Xは驚きのオプションでスペハリの出来はほぼ完全移植。スーパー32Xのどこにそんな性能が?と思いました。サターンのCPUとVDPが入っていた。
    後になって白サターンを買ったのですがスペハリ動作不良。セガサターンを買い直した。
    全部まだ持っています。捨てられるわけない。

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 Před 3 lety +5

    スペハリをやるためにマークⅢを買い。スペハリをやるために32Xを買い。
    自分はサターンあたりで満足してしまって最後に買ったスペハリは3DS版ですが
    シューティングとしてはドット避けするようなシビアな操作が必要ない
    それこそ体感して楽しむ洋ゲーテイストなゲームだったはずですが
    それでもエミュレータの再現度までこだわり今もなお作り続けられているのは
    知りませんでした。
    当時ムービング筐体を体感した人の心には突き刺さったんでしょうね

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      仰る通り、理屈ではない何か特殊な魅力がスペハリにはあり、それが開発陣&ファンを動かし続けてる感はありますね。
      とはいえSwitch版はかなりの決定打だったハズですので、次回のハードルはちょっと高そうですが・・・w

  • @user-fo8di6mz2w
    @user-fo8di6mz2w Před 6 měsíci +1

    個人的には3DS版が1番の出来だったと思います!
    3Dの視覚効果を使うと擬似3Dではなく本当に奥行きのある3Dで遊ぶ事も出来、さらにアーケード版を再現出来る様に画面の傾きなども再現出来てました!

  • @Heaven-dy9lj
    @Heaven-dy9lj Před 3 lety +2

    Had this on the SMS. Amazing that the Atari XL has a better version today. I was disappointed with the SMS version until I got my Megadrive import and Harrier 2 in 1989! : )

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 Před 2 lety +2

    32X版はアナログスティックに対応してたので完全にアーケード感覚で操作できたのが一番デカイ

  • @zauber2011
    @zauber2011 Před 3 lety +3

    ゲーセンでよく遊んだなあ。。。リリース以来35年、いまだにコンシューマー機に移植され続けるゲームの一つだけど、これって凄いことですよね。

  • @user-ws6zy7xz1k
    @user-ws6zy7xz1k Před 3 lety +1

    セガマスターシステムでカセットを入れずにスペースハリアーのBGMを楽しく聞いていました、後ドリームキャスト版スペハリも有りましたね、楽しい動画ありがとうございます

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +2

      松尾マッティー マスターシステムのメインテーマ、すごい出来が良かったんですよね〜
      他の曲も聴いてみたかったなあ

  • @HUNTERRider
    @HUNTERRider Před 3 lety +4

    事例収集と考察が素晴らしい!! キワモノのPC-6001版があったらもっと良かったです。

  • @user-or8km8jg5b
    @user-or8km8jg5b Před 2 lety +2

    そもそもこのゲームを最初に作った人物の感性がずば抜け過ぎてますよね。この世界観は今でもリスペクト

  • @pyonhani4437
    @pyonhani4437 Před 3 lety +1

    3DS版のムービング筐体仕様が大好きです。

  • @ky7623
    @ky7623 Před 3 lety +4

    たしかドリームキャストの「シェンムー」というゲームのなかで、街のゲーセンに行ったら遊べるスペースハリヤーもほぼ完全移植だったような…

    • @user-yq3ji4bx2d
      @user-yq3ji4bx2d Před 3 lety

      ハングオン、アフターバーナーⅡ、アウトラン、スペースハリアーがバイト代で稼いだコインで遊べましたね。難易度が選べないのと、コンティニューが限られていたので難しかったです。

  • @1974sugarray
    @1974sugarray Před 3 lety +4

    最初にスペースハリアーを知ったのは、実はマーク3版のテレビCMでした。その後、マーク3版が私にとってのスタンダードでしたが、サンシャインシティで「本物」を見た時にはあまりに圧倒的過ぎて嫉妬も感じませんでした(笑)
    だからこそ、更に後にセガサターン版のセガエイジスを買った時には「ついにお前をオレ様のモノにしてやったぜ!」と征服欲を軽く満たさせていただきました(笑)(アフターバーナー2も同様に…)

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d Před 3 lety +1

    Wiiでも出ていたとは知りませんでした!

  • @akumamech387
    @akumamech387 Před 3 lety +1

    最後の曲で流れたx68000で流れたover the horizonのアーケードアレンジいいっすね。
    コレスイッチのbgmサウンドにしか無いですかね?

  • @user-ox7qj9ml5s
    @user-ox7qj9ml5s Před 3 lety +10

    スペハリは アーケードをプレイしてしまうと、家庭用の悲しい移植ばかりで
    、スーパー32Xかサターンでよーやく納得の完成度で感動した
    お勧めとしては 3DS版だな
    New3DSで 3Dモードでプレイしたら酔うね

  • @ustocaytilmorancoran1102

    BGMは友人にダビングしてもらったメタルハイポジションテープで当時何度も聴いたなぁ

  • @user-vq4zv8co6u
    @user-vq4zv8co6u Před 3 lety

    懐かしいナー

  • @user-wr7fm4if8f
    @user-wr7fm4if8f Před 3 lety +1

    ドムもどきに轢かれて死んだ思い出が 今甦る!!

  • @YuMocchy
    @YuMocchy Před 3 lety

    冒頭で移植鬼門と紹介されておりますので、PC-60や、X68000や、海外ハードなど、PCでも繰り広げられた鬼門移植へのチャレンジを紹介してほしかったです。特に(24:52)からアーケドには無かったX68000版オリジナルエンディング曲「OVER THE HORIZON」を利用されてますし。あとオリジナルをある意味超えてしまったPS2版(SEGA AGES 2500)を紹介してほしかったです。続編があったら期待します。

  • @speedy99321
    @speedy99321 Před 3 lety +2

    ここまで丁寧に解説されると、いかに家庭用マシン、と言うかコンピューターが進化してきたかが良くわかる。
    と同時に、当時温泉のゲームセンターで現役バリバリのスペースハリアーやアフターバーナーが楽しめて、スペースハリアーが得意中の得意で、小学生の俺がみんな見ている前でワンコインでどこまでいけるかをやれていたのは、とても良い思い出だ。
    アフターバーナーはダメだったなー、全然最後まで敵機のミサイルがかわせなかった。

  • @zinsat9743
    @zinsat9743 Před 3 lety +1

    ミニゲームというより特別枠扱いなんでしょうけど、ベヨネッタのスペハリステージが、リミックスされたBGM含めスペハリ愛を感じたのを覚えてます

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      あー!実はまだ未プレイなんですよ~(ベヨネッタ)プレイしなきゃ・・
      神谷さんが確かスペハリ大好きなんですよね

  • @tomokun_ch1
    @tomokun_ch1 Před 3 lety +1

    スペハリ移植の歴史解説面白かったです。
    ちなみにマーク3版のキャラが飛行機になる映像入れて欲しかったのと、パソコン版や携帯版少し映像欲しかったかな?
    あと家庭用移植は龍が如くのおまけとシェンムーのおまけも有るので。
    龍が如く版はM2さん、シェンムー版DC(サウンドが残念)、PS4(こっちは直したみたい)はるつぼさんから別れたゴッチさんです。
    電波新聞社の開発メンバー別れてるつぼになり、更に別れてゴッチになった流れです。
    M2さんは別ですが、PS2版披露した時に元スペハリ企画者のセガ麻生さんやるつぼのメンバーもチェック居れた見たいです。
    32x版のサウンドの再現度は謎ですが、ROMだけどストリームだったのかエミュだったのは謎です。ただし左右サウンドが逆だった話はよく聞きます。
    しかしスイッチ版の完成度は凄いですね。
    次はM2さんHDリマスターとかになるのかな?🤔

  • @CousinHubertRetrogaming

    見つけたばかりチャンネルです!本当に素晴らしい!お疲れ様😊
    レトロパソコン版で移植されたスペースハリアーがかなり面白いので、ぜひいつか遊んでみてね🥰
    フランス人のymckのファンより、愛を込めて😀

  • @chamchamtrigger
    @chamchamtrigger Před 3 lety

    最初したゲーム。3歳のとき1986した。今も一番好きなゲーム。

  • @hyuga8041
    @hyuga8041 Před 3 lety

    VR移植は夢がありますね!
    将来、アーケード筐体の体感を再現するところまでスペースハリアー移植の歴史は続くのでしょうか・・
    長生きしてなんとか見届けたいw

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      スペハリに限らず体感ゲームのVR化は楽しそうですよね。
      願わくばR360なんかも・・!

  • @user-ti2et8rw5b
    @user-ti2et8rw5b Před 2 lety

    32X版をサイバースティックで遊んでいました、最高でしたね

  • @blastersmaster2094
    @blastersmaster2094 Před 2 lety +1

    スペハリ関連といえば、本家の移植の他にも影響を受けたスペハリっぽい亜流のゲームが多数出てたのも面白かった。次はこの辺の亜流作も並べて紹介してほしいですね。

  • @mnm0454
    @mnm0454 Před 2 lety

    ゲーセンにラジカセ持って行って音楽を録音してたわ〜。スペハリをやる為にマークIIIを買ったし、このゲームは思い出のゲームです!

  • @trueforestblack331
    @trueforestblack331 Před 3 lety +1

    このゲームの思い出はいっぱいあります‼️
    当時プレイして横で足を出して邪魔してクリア出来なかったですが一度家に帰って再びゲームやってクリアした思い出がありますしもちろん‼️
    スーパー32Xもスペースハリアーやりたさに買いましたし現在Switch版持っていますよ‼️(^o^)v
    結局その邪魔してた奴はいっぱい叱られてしまいましたよw
    やっぱり名作はいつまでも名作ですね‼️( v^-゜)♪

  • @user-vv8pz7eu6v
    @user-vv8pz7eu6v Před 3 lety

    画面の奥からやってくるドラゴンをゲーセンで観た時は、ちびりそうになった小学生低学年の頃。

  • @mi_azusagawa
    @mi_azusagawa Před 3 lety +1

    みんな大好きスペースハリアー!
    こうして各コンシューマー機を比較すると、各機種スペックが限られている中でよく頑張って作られているんだなぁ……と感慨深いものがありますね。
    私はレトロPCクラスタに影響されて、「あらこの曲いいわね」からスペハリを知った訳ですが、一番よく見ているのがX68版。比較元が68版ですが、奮闘具合がよく分かります。
    流石にSwitch版は出来が良いですね。M2、ほりいさんは強い……。
    あと、エンディングテーマのアレンジ版はこっそりどこかにあげて欲しいです……。BGMだけに置いておくのはもったいないです……。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      X68版がベーシックというのはすごく面白いですねw なんか見え方が色々違いそうで・・・
      OVER THE HORIZONはそうですね、割と気にされてる方も多いので、どこかでアップしようと思います。

  • @user-co7pb8ch4k
    @user-co7pb8ch4k Před 3 lety

    Beep!の記事をワクワクして見ながら、発売日に隣の市まで自転車で買いに行ったの覚えています。
    オリジナルとの差異の記事でしたら、MARKIII版オリジナル曲のLoversにもスポット当てて欲しかったです。
    あの曲すごい好きでした。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      当時は通販なんて一般的じゃなかったんで、頼みの綱は自身の根性と足でしたねw
      そういえば曲にあまり着目してなかったですね・・ 何気にタイトル曲もMk3が発祥でした

  • @ryunosuke876
    @ryunosuke876 Před 3 lety

    3DS版でめっちゃやってた〜
    懐かし〜😭

  • @user-gq4xo6ro4s
    @user-gq4xo6ro4s Před 3 lety +1

    初めてこのゲーム知ったのは龍が如く0だったな。当時中一だったから、こんな昔(1980年代の話だったはず)にこんな面白いゲームあったのか!って感動した経験がありました。自分語りすいません

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      いえいえ、スペハリを初めてプレイした方のご意見はむしろ大変貴重です!
      やっぱり原体験があると思い出補正かかっちゃいますから・・w

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d Před 3 lety +6

    年々微調整されていて、凄いですねやっぱり名作は!

  • @user-rp6du6bl5z
    @user-rp6du6bl5z Před 3 lety +3

    32Xはスペハリとアフターバーナーが目的で買いました。
    メガドラではスペハリⅡもありましたし。

    • @user-yq3ji4bx2d
      @user-yq3ji4bx2d Před 3 lety +1

      メガドラのスペハリはがっかりしていまだにクリアできてないです。

  • @user-lg9vj2wc1z
    @user-lg9vj2wc1z Před 3 lety +1

    アウトランやアフターバーナーだってポリゴン技術で見事にリスペクト出来たんだしここは是非ハリアーも新たな形で新作を観てみたいもんですね。プラネットハリアー?エイジス版(D3パブリッシャー)?はて、そんなもんありましたっけ?(スッとぼけ)

  • @user-kd4ei1fs2g
    @user-kd4ei1fs2g Před rokem +1

    PSリメイク版難易度MAX&地形アリモードでもハヤオー出た時は興奮しました

  • @fs-mid9760
    @fs-mid9760 Před 3 lety

    32Xを当時買いましたがアフターバーナーII目当てでした。
    ただ発売はスペースハリアーが先だったので買ったのですが移植度に感動したものです。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      たしかにアフターバーナーコンプリートもキラータイトルですね~
      32xでブーストしてるとはいえ、メガドライブでACそっくりに動くスペハリには感動しました

  • @user-hd2km9uh3h
    @user-hd2km9uh3h Před 2 lety

    最期にかかるBGMのタイトルを教えていただけないでしょうか?

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 Před 3 lety +2

    60mk2版、X68版、サターン版はタイニーゼビウスの松島さんですね。
    77AV版、PCエンジン版は紅林さんです。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      サターン版は松島さんだったんですか!
      こうしてみてみるとスペハリの移植作品はプログラマに恵まれていますね~

  • @user-qq9xo8rt7d
    @user-qq9xo8rt7d Před 3 lety +4

    FM-7の移植版が衝撃でした。
    絵面こそ物凄い荒いモザイクなのに、画像そのものを犠牲にして稼いだスピードがもたらすプレイ感覚は、当時の移植ものの中ではそれこそアーケードに肉薄するものであった、と記憶しています。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      PC版のスペハリ移植のロマンは凄まじいんですが、プレイ環境のハードルの高さがネックなんですよね~
      どこかでまとめてアーカイブ化してくれないかな・・

  • @aki12160
    @aki12160 Před rokem

    アーケード版は当時中高生が集まってプレイしてたので見てるばかりで殆どプレイが出来ず、小学校低学年だった私は後に硬貨を入れて数分遊べるマークⅢ版をスーパーの片隅で良くプレイしていたのでマークⅢ版に最も思い出があります。

  • @user-zo9un2yo3p
    @user-zo9un2yo3p Před 3 lety

    スペハリ愛に溢れてる良動画でした。個人的にDC版のFM音源の酷さに発狂して欲しかったです。

  • @user-wx3ek9lg9e
    @user-wx3ek9lg9e Před 6 měsíci

    2面ボスのIDAが一度画面から完全に消えてからまた一瞬出て来る現象、仲間内で『バックアタック』と呼んでいました。しかしこれを再現した移植は無いのではないかと思います。最近の移植でもIDAは綺麗に去ってしまいます。セガ奥成氏に質問しても否定されましたが、2023年夏に北軽井沢のサルガッソウにてプレイした際に発生しました。惜しむらくは友人のプレイ中で一瞬の出来事だったので動画を残せませんでした。 証拠がないので悔しいのですが、やっぱりあるんだよ!

  • @user-zb2qo9zt9h
    @user-zb2qo9zt9h Před 2 měsíci

    メガドラミニ2のように今の技術て容量も増やして作ったらマークIII版のスペースハリアーはどうなるかを見てみたいな

  • @manabuh6004
    @manabuh6004 Před 3 lety +3

    当時、スペースハリアーがゲームセンターに置かれた時、ゲームもここまで進化したのかと思ったものです。
    ぶったまげたのが、やはり、マークIII版ですね。よく、ここまで再現したと感動しましたね。PCエンジンで発売した時には、ちょっとAC版登場から時間が経ち過ぎて飽きてしまった感がありましたね…
    やはり、発売タイミングは大事ですね。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      たしかにタイミングは重要ですね。そういう意味ではMK3はタイトルとタイミングに恵まれていました。
      スペハリ、ファンタジーゾーン、アウトラン、などなど

    • @manabuh6004
      @manabuh6004 Před 3 lety

      確かに!
      マークIII版のファンタジーゾーンとアウトランも、早いタイミング、且つ、高いクオリティなので、かなり満足しました!
      ちなみに、中学生の次男に頼んで、スイッチ版のスペースハリアーもやりましたが、あの時の感動は無いですね…
      移植度は素晴らしいのですが…

  • @destiniadestinia8444
    @destiniadestinia8444 Před 3 lety

    動画の最後の方でかかっている曲はなんという曲ですか? スペハリっぽいですが聴いた事がないです・・・

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      原曲はX68000版スペースハリアーのオリジナルエンディング曲「OVER THE HORIZON」です。
      動画で使用してる曲は、それを私が勝手にACっぽくアレンジしたバージョンです。

    • @destiniadestinia8444
      @destiniadestinia8444 Před 3 lety

      @@officialymck ほぇ~ 全く知らなかったです
      元々は68版のボスコニアンにちょこっと収録されてたんですね
      勉強になりました ありがとうございます
      めちゃいい曲ですね^^

  • @digijam175
    @digijam175 Před 3 lety +3

    マークIII版、画面中央時のハリアーのランチャーがニコちゃんマークに見えて仕方ない

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      あ、ダメだ
      もうニコちゃんマークにしか見えない・・・

  • @user-qs5vo3qd1j
    @user-qs5vo3qd1j Před 2 lety

    segaハードのスペハリは全て購入しました!
    もはやゲームのレジェンドですので、何度も移植されるんでしょうねぇ
    マークⅢばんが発売になった当時、中学生でしたw
    学校が終わったら、そのままダッシュで買いに行ったことを思い出しました^^
    当時は、「これじゃねぇ」とか全然考えることなく
    家でスペハリができるワクワク感しかありませんでしたよ^^
    「このスペックでよくぞ出してくれた!」
    としか思わなかったですから^^

  • @horonam
    @horonam Před 11 měsíci

    この移植シリーズはアウアーアーアーに繋がるのか?期待っ!

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 Před 2 lety

    再現に苦労したであろうスペースハリアーをシェンムーのミニゲームの一つに搭載したセガって太っ腹すぎやろwww

  • @333SPGTO
    @333SPGTO Před 3 lety +2

    ドリームキャスト版と早口のXBOX360版も一緒に比較して欲しかったです。
    確かに次は、VR筐体ごと移植してほしいですね。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      DC版はすごく迷ったんですが、ミニゲーム枠を入れると「龍が如く」も入れなきゃなー・・、そうすると尺と編集時間がヤバそうだなー・・ ってことで断念しました。スミマセン!
      XBOX360はぜんぜん存在を知りませんでした・・

    • @333SPGTO
      @333SPGTO Před 3 lety

      @@officialymck XBOX360版は、国内未発売なんですよねー、ソニックアルティメットコレクション に収録されてますよ。トリキャスも、シェンムー版ではなく、鈴木裕 works vol 1 に収録されていますよ。

    • @333SPGTO
      @333SPGTO Před 3 lety

      XBOX360版は、こんな感じです。
      スティックのリバース設定も、ゲームオプションに無いので、自分は、スティック側でリバースにしてます。
      czcams.com/video/7XC_w0h5zb0/video.html

    • @333SPGTO
      @333SPGTO Před 3 lety

      トリキャス 鈴木裕ゲームワークス版は、こんな感じです、シェンムー版にある時計表示が無いです。czcams.com/video/zwp6rO-oKWU/video.html

  • @chimpocolemon1
    @chimpocolemon1 Před 3 lety +4

    オリジナルよりロースペックなマシンへの移植はロマンがありますね。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      すごく分かりますw
      そしてハードの進化と共にだんだんACに近づいていく感じも好きでした

  • @daitako7556
    @daitako7556 Před 3 lety +1

    最後のスペハリ音源っぽいBGMは何ですか?

    • @shinsukeito3680
      @shinsukeito3680 Před 3 lety +1

      czcams.com/video/FU8YYVXvitg/video.html

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +2

      すでに回答頂いてますが、X68000版スペースハリアーのオリジナルエンディング曲「OVER THE HORIZON」です。
      動画で使用している音源は、それを私がAC風にアレンジしたものです

    • @daitako7556
      @daitako7556 Před 3 lety

      ありがとうございましたー!
      聴き比べましたがアレンジ版のが良いですね!

  • @smg9963
    @smg9963 Před 3 lety +1

    32X版が発売した当時、とある深夜番組で
    32X版の地表は3Dポリゴンの板を使って再現したとのコメントで紹介されてた。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      それは初耳です!
      にしても深夜番組とはいえ32Xを取り上げるとはマニアックな番組ですね~

  • @shiro_miso
    @shiro_miso Před 3 lety

    最後のBGMがX68000版のオリジナルエンディングの曲で草
    家庭用ハードへの移植だからないのは仕方ないと思ったけど、なんと抜け目ない

  • @lizardman909
    @lizardman909 Před 3 lety +1

    宇宙人に「ビデオゲームってなに?」って問いかけられたら
    スペースハリアーをやらせるって感じで
    すごいゲームって感じだなぁって感じがする(´・ω・`)

  • @orz4444
    @orz4444 Před 3 lety

    当時、ファミコン版は、先に発売された「アタックアニマル学園」と比較されて
    やっぱりタカラの技術力の限界なんだと思いました
    32X版は正にナカムラさんの仰る通り、これの為だけに買っても充分元は取れるだろうとw
    又、2コン使った裏技で、サービスモードを弄れるのもマニアックでした
    そしてサターン版がある意味では節目になると言う、これはアウトランもそうでしたけど
    アウトランもハリアーと同じでSwitch版で究極になりましたけど
    権利の問題でフェラーリが改定されているので、こちらは現時点ではサターン版が完全版てことになっています
    それにしても「プラネットハリアーズ」って、未だに移植されませんよね。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      仰る通りサターンでかなりのセガ体感ゲームの制覇ができましたが、逆にサターンでも再現しきれなかったパワードリフトやギャラクシーフォースといったYボード勢の化け物っぷりが際立ちましたねw
      プラネットハリアーズはSEGA AGESが続いてくれればワンチャンあるかもですが・・

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d Před 3 lety

    ボーナスステージのドラゴンがネバーエンディングストーリーの映画のドラゴンみたいで好きでした!

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      まあファルコンですよねw
      「BGMもネバーエンディングストーリーを意識した」みたいな記事をどっかで見たような気がするんですが、見つからないので気のせいだったのかもしれません・・

    • @user-tc4km7rc7d
      @user-tc4km7rc7d Před 3 lety

      YMCK さん
      やっぱり時代的にも被るし、そうだろうと思いました!確信犯かな?

  • @ginn3510
    @ginn3510 Před 3 lety +1

    14:02 跳ね返った弾に当たり判定あるのか…

  • @user-sr1ys8ns7x
    @user-sr1ys8ns7x Před 3 lety +1

    セガマーク3版、スゲエ👶開発のないよう聞くとまた一段と凄い‼️敵キャラも大きくてスクロールも速くて。アッパレ👶

  • @user-so1xf9wf3k
    @user-so1xf9wf3k Před rokem

    この動画の番外編的な感じでメガドラミニ2のスペハリを紹介しても良いのではないでしょうか?
    完璧と思っていたswitch版もサイバースティックの搭乗で対応すれば、また違ったプレイ環境が生まれより完成したスペハリが誕生すると思います。
    それにしてもメガドラに拡大縮小機能があるだけで、あそこまでアーケード版を再現できるのには驚きです!

  • @TheStumyu
    @TheStumyu Před 3 lety +1

    Don't know what you're saying, but Space Harrier is great.

  • @user-eh7cf5ux5f
    @user-eh7cf5ux5f Před 3 lety +4

    PCエンジン版も当時は完全移植に見えたが買えなかったからファミコン版で我慢していたな😃

  • @ちっくんたっくん

    あのスペハリが今や携帯ゲーム機で完全移植。恐ろしい時代になったもんだ。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      ですね~
      厳密な移植ではなかったですが、ゲームギア版も頑張ってましたw

  • @user-zn5jr4lj2p
    @user-zn5jr4lj2p Před rokem

    32X.サターン版買いましたね移植のクオリティー凄かったです、PS4版出ないかなぁ

  • @hamham8562
    @hamham8562 Před 3 lety

    シェンムーのゲームセンターにも入ってたんだよな、スペースハリアー

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      オマケとはいえ、ゲームの中にスペハリ一本まるまる入っちゃっていたのはビックリでしたw

  • @tetsu.68
    @tetsu.68 Před 3 lety

    サウンド的にはFMとPCMベースの32Xが最高峰ですかね

  • @user-sl1xw9oj4w
    @user-sl1xw9oj4w Před 9 měsíci

    詳しい事情は分からないが開発スタッフの苦悩が追加された最終ボスHAYA-OHのボスの名にプロデューサの中山隼雄の名に由来してるのかもしれないなwww
    自分はアーケード版意外ですとX68000版が初でした

  • @TDF002
    @TDF002 Před rokem

    もう技術と言うよりとんちに近い背景に書いた書き割りを動かすって力技もこの移植の後スタンダードな手法になっていくんだよな
    先ごろメガドラミニ2に収録された「メガCD版ナイトストライカー」もスプライトの拡縮機能の無いメガCDにキャラと背景描画を逆転させる事で
    再現してるんだそうな

  • @izu2036
    @izu2036 Před 3 lety +2

    スペハリはグラやサウンドも注目なんだけど、なんと言ってもアーケード筐体。
    あの動く筐体はさすがに再現はできないからね~。マークⅢ移植に大興奮し、つい最近スイッチ版もゲットした。ホント、良いゲームですよスペハリ。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      そうなんですよね~
      こればっかりはいくら絵や音をソックリにしてもどうしようもないので、ACの圧倒的なアドバンテージであり、永遠に廃れない理由の一つですね

  • @user-ze2ht7bq3u
    @user-ze2ht7bq3u Před 2 měsíci

    ファミコン版は電波新聞社が作っていたらもっと割り切った形でより良いものになってたと思うよw
    少なくともスペハリに関しては当時はセガを除くどのメーカーよりもノウハウがあった。実際ゲームのるつぼは電波新聞社の人らでつくられた会社だからね。当然ノウハウの蓄積がある。元々移植不可能と言われたP6版のスペハリを出したくらいだからね。

  • @x68kkam41
    @x68kkam41 Před 3 lety

    x68000版所有 キャラ変えるツールあったりで かなり 楽しくやった記憶があります

  • @popo-yh8wt
    @popo-yh8wt Před 3 lety +3

    PC-8801版遊びまくった。スピード感だけはスペハリでした。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      見た目を犠牲にしてスピードに極振りした潔さ、大好きです

  • @user-de8il7tf5n
    @user-de8il7tf5n Před 2 lety

    私はマスターシステムのスペースハリアー、スペースハリアー3D→x68000→pc88→MDスペースハリアー2→pce→32xという順番でやりました。
    個人的に出来が良かったのはx68000、pc88、pce、32xでした。
    電波新聞社の移植の仕方がアフターバーナーもしかりで結構すきでしたね!
    中でもpc88はグラフィックこそ殆ど四角で最悪に近いながらも、ちゃんとスペースハリアーしてる感がたっぷりと感じられ、マシンの性能差を考えるとマスターシステム版より驚いた思い出があります!
    pc88スペースハリアー
    czcams.com/video/KsTdat3zxDY/video.html
    ところで、酷評されるMDスペハリ2のメインテーマですが、この方のギターアレンジはメッチャ良いですよ!泣きのメロディーが堪らんです!
    czcams.com/video/9DEPpw2treA/video.html

  • @takuyasakamoto2577
    @takuyasakamoto2577 Před 3 lety +1

    ハリアーは持ってるハードで出たら買うものですよ

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z Před 3 lety +2

    あくまで家庭用の紹介ってことですね PC版で凄いのがあったはずなんでそれがなかったのが少し残念
    あとDCのシェンムーで遊べるVerも入ってませんでした 本体とソフト探すのは大変かもですけどね

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      PC版はプレイ環境が無いので色々難しいのですが、DC版は想像以上に反響があったので、いずれどこかで取り上げたいと思ってます

  • @user-vt8kt7yb9b
    @user-vt8kt7yb9b Před rokem +1

    完璧移植をするためには、イスも動かないとダメでしょう。。。。

  • @user-tc4km7rc7d
    @user-tc4km7rc7d Před 3 lety +2

    サターン版が一番良いですね!

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety

      仰る通り完成度ならサターン、スイッチの二強だと思います。
      ただPS2版はMkIII、AC、スペースハリアー3D、メガドライブのスペハリIIがセットになってるのでお得感はありますね。

  • @user-sr1ys8ns7x
    @user-sr1ys8ns7x Před 3 lety

    SEGA SATURNはCD読み込みに時間を要するくらいですかね👶

  • @R2D2sw
    @R2D2sw Před 2 lety

    ゲームセンターで筐体が連動して動くのが好きだった。ラストのあたりになると周りに人だかりができていた。メガどらの2は移植されないな。白サターンだと誤作動とかなってたな

  • @red1105
    @red1105 Před 2 lety

    待たれるのはACADE1UPか・・・信じてるぞ俺は。

  • @YAMAMOTORUMI
    @YAMAMOTORUMI Před 3 lety +1

    完璧移植版はX68k版ですよね。
    たしかPCエンジン版が出る前でした

    • @TheKatsumin1024
      @TheKatsumin1024 Před 3 lety

      影がないとか、地表が市松模様でないなどの違いがあります。

    • @officialymck
      @officialymck  Před 3 lety +1

      32x版が出るまでは最も移植度が高かったですよね。
      高価なPCだったんで指くわえて見ることしかできませんでしたが、羨ましかったなあ・・

    • @user-yq3ji4bx2d
      @user-yq3ji4bx2d Před 3 lety

      X68kはゲーセンとFM音源が一緒なのですが、PCM音源が違います。でも音楽はそっくりでした。影とか地表は違いましたが、遊んだ感じはかなり近かったですね。あまりに高いんで、パソコンショップでい遊んだだけですが。