【数学・算数】0 でわり算できない本当の理由とは【ずんだもん解説・ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024
  • この動画は、セイント女神沢学園 現代社会サバイバル研究会 (現サバ研) のメンバーとヒラリバタフライ男爵が織りなす、真の茶番劇である。
    ※動画の一部に、生成 AI (ChatGPT, Stable Diffusion など) の生成物を使用しています。
    ▛ X (Twitter)
    / kenn_0imp_jp
    ▛ 使用している素材
    下記の素晴らしいフリー素材を利用しています。感謝!!
    ・いらすとや www.irasutoya....
    ・VOICEVOX: ずんだもん (立ち絵: 坂本アヒル 様)
    ・VOICEVOX: 四国めたん (立ち絵: 坂本アヒル 様)
    ・VOICEVOX: No.7 (立ち絵: moiky 様)
    ・VOICEVOX: 中国うさぎ (blueberry 様)
    ・VOICEVOX: 春日部つむぎ (立ち絵: 坂本アヒル 様)
    ・VOICEVOX: もち子さん (立ち絵: moiky 様)
    ・VOICEVOX: 櫻歌ミコ (立ち絵: moiky 様)
    ・効果音ラボ soundeffect-la...
    ・フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    ・フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    ・OtoLogic otologic.jp/
    ・ポケットサウンド pocket-se.info/

Komentáře • 20

  • @takashike
    @takashike Před 2 měsíci +5

    動画にもあるように、ゼロ割を認めると等式が崩壊して論理が破綻する。だから数学ではゼロ割は禁止にして、どうしてもゼロ割をやりたかったら、ゼロ割を認める別の学問を作ってそちらで自由にやってくださいと言う事なのだろうな。

  • @gray_swan
    @gray_swan Před 2 měsíci +5

    代数や体、四則演算を拡大するという概念を持ち込まないから、0の割り算が出来ないとなるのであって、定義の拡張の問題です。白黒画像からカラー画像を復元する方法を一意に定めれば、たとえ元へ戻らなくても、演算としては閉じていて、矛盾は生じない。

    • @takeocello
      @takeocello Před 2 měsíci +1

      白黒テレビに色付きセロファン貼ってカラーテレビだって言う、都市伝説のあれやなw

    • @gray_swan
      @gray_swan Před 2 měsíci

      @@takeocello 全然違うよw

    • @takeocello
      @takeocello Před 2 měsíci

      @@gray_swan へ?どう違うの?

    • @gray_swan
      @gray_swan Před 2 měsíci

      @@takeocello 自分で考えな。そして、分からないくせに、コメントに茶化すコメントしてくるなよ。

  • @tambaren
    @tambaren Před 2 měsíci +2

    18:10
    ここまでは四則演算が2つの入力をもつ関数と説明してたけれど
    ここからは四則演算の片方の値を固定した1つの入力をもつ関数としての説明になる

  • @user-wu8bh7dr6l
    @user-wu8bh7dr6l Před 2 měsíci +1

    全単射を情報量を維持する、非全単射を情報量を失う、と表現してるのですね。分かりやすい表現!

  • @motton5926
    @motton5926 Před 2 měsíci +2

    「0で割る」問題の根本として、情報量に着目している点は同意見でして、さらにもう1歩、深彫りして論じることができると考えています。
    他のコメントで、「復元できないなら、どれか1個を定めれば、矛盾はないのではないか?」という指摘がありますが、これに対する見解は以下です。
    そもそもなんで「0で割る」なんてことをしたいかというと、その動機付けの中でも特に大きいのは
    「0*x=0*y」のような式があるときに、その「両辺を0で割る」ことをやりたいからではないでしょうか?
    しかし、「0*x=0*y」は結局「0=0」であり、xとyの関係性については何の情報も持っていないので、「÷0」という演算をいかに定めようとも、それによってxとyの関係性について新たな情報が得られることはあり得ないです。※
    よって「復元できないなら、どれか1個を定めればいいのでは?」に対しては、「やったところで、あまり意味のあるものにはならない」、特に「等式の両辺を0で割る」という操作には制約がつき、できないままである。というのが回答です。
    ※もう少し補足。
    x*0=y*0 の両辺に、「÷0」なる演算を施して、
    (x*0)÷0=(y*0)÷0 ここまでは良い。
    だが、「0÷0が不定なら、どれか1つを適当に定めればいいのではないか?」の考えだと、
    「(x*0)÷0」がxである保証がないから、両辺から「x=y」のような式を得ることはできない。

  • @TheTAKESHITAKESHI
    @TheTAKESHITAKESHI Před měsícem

    0除算をしてはいけない理由→機械式のモンロー計算機が永遠に止まらなくなってぶっ壊れるから
    って解説してる動画が面白かったですw

  • @amakusaiyeyasu3680
    @amakusaiyeyasu3680 Před 2 měsíci +2

    いろんな説明を聞いたことがありましたが、情報量の説明が一番数学の知識を持たない子供にも中途半端に知識を持った大人にもぐうの音も出ない直感的説明でとても感動しました。

  • @boku6rin
    @boku6rin Před měsícem

    5:48
    両辺に0をかけたら0=0になる気がする

  • @user-xe3dv1er8f
    @user-xe3dv1er8f Před 25 dny

    6=0×xはx=6/0とすれば解があるじゃんって屁理屈を言う俺

  • @nazo_no_message
    @nazo_no_message Před 2 měsíci +1

    割り算の式から0を掛けるのではなく、割り算の定義から掛け算の式に直すと考えた方が良いかな?

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama Před 2 měsíci +1

    情報量が減るから0で割れないという説明だと0÷xも全部0になってxが復元できないから計算できないと突っ込まれるけど大丈夫か

    • @boku6rin
      @boku6rin Před měsícem

      復元する操作ができないことを「計算できない」と言ってるんじゃないかな?

  • @面白き事もなき世を面白く

    深い!(よく解っていないorz)

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f Před 2 měsíci +1

    あぁぁぁぁぁ〜,.,.,,あ! 0かけると0になるだって0だもん。
    なら0わる0は0なんじゃ?
    座標で見れば、同じ位置…

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama Před 2 měsíci

    掛け算に順序があるように、小学校で0で割ったら0になると教えるのも教育的配慮なのか
    数学的に正しくないことを教えるのは個人的には反対だけど、その方が理解が進むというなら高校レベルまで責任持って教えることを条件に何も言わないよ