走る時の足捌きを学ぶランニングドリル!これができればブレない惰性で動くフォームに!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 01. 2022
  • #ランニングフォーム #ランニング #マラソン
    最近ためになるインスタショートムービーを作ってます!
    インスタのフォローと感想をぜひお願いします!
    / run_taner
    関連動画:
    ランニングフォーム改善!反り腰・猫背必見の姿勢改善方法について
    • ランニングフォーム改善!反り腰・猫背必見の姿...
    【強くなる】LSD ゆっくり長く走るって非日常的な意識と姿勢を続けることだよね【大事なポイント】
    • 【強くなる】LSD ゆっくり長く走るって非日...
    【注目】体幹トレーニングで本当に意識するポイントとは?【姿勢を良くしたい人】
    • 【注目】体幹トレーニングで本当に意識する...
    ◆ご依頼や問い合わせはこちらまで!(ご質問などはご遠慮ください)
    [Mail] runtaner@gmail.com
    ※他、SNSなどからもご連絡可能です!
    ◆チャンネル登録はこちら
    czcams.com/users/runtana-ch?...
    ◆ランたなちゃんねる「facebook」ページ
    / runtaner
    ◆ランたなツイッター
    / runtaner_ch
    ◆ランたなインスタグラム
    / run_taner
    ◆セカンドチャンネル「たなーさんの部室」
    / @runtaner_sub
  • Zábava

Komentáře • 12

  • @su2mu508
    @su2mu508 Před 2 lety +1

    アップと併せてこれ絶対やります!いつもありがとうございます😊最後ホッコリ☺️

  • @kurarin930
    @kurarin930 Před 2 lety +1

    股関節や骨盤の安定の大切さがよくわかりました!!
    少しずつ進歩できるようにドリルやってみます。
    ありがとうございます😊

  • @user-hv4iw2nn2w
    @user-hv4iw2nn2w Před 2 lety +2

    いつも噛み砕いてのたなーさんの説明本当にわかりやすいし勉強になります🙇‍♀️💕ラン子ちゃんとのラスト思わずニッコリしちゃいます👌

  • @nadeshikojapan2765
    @nadeshikojapan2765 Před 2 lety +1

    超わかりやすい。フォームについて言われていることの理屈が、つながった!自分の体で再現できるかは別にして。。

  • @user-ii4ox9qr5b
    @user-ii4ox9qr5b Před rokem

    勉強になります

  • @m1a2r3u4s5i
    @m1a2r3u4s5i Před 2 lety +1

    たなーさんの動画好きですー

  • @user-dy1ek9eu9v
    @user-dy1ek9eu9v Před 8 měsíci

    今まで、[骨格は人それぞれ]という言葉に甘えて自分独自のフォームで走っていたのですが、50歳をすぎケガすることが増え、今年は、タイムを気にせず、フォーム改善に努めました。いろんな動画を拝見してさせていただき、走るメカニズムから学び、足の疲労がなく走ってる時の感覚を覚えるようにして、自分の弱点把握することができました。なので、今の自分には、この動画でたなさんが説明していることがよくわかりました。ありがとうございます♪

  • @daguayn6379
    @daguayn6379 Před 2 lety

    凄い良いこと言ってますが、脚の動きより先に体幹から力出すことごできてないのが市民ランナーです。

    • @user-mm2li8lu3v
      @user-mm2li8lu3v Před 2 lety

      石田洸介選手や田中希美選手のイメージですよね。体幹がまっすぐしていて地面からの反発をロスなく推進力に変えるイメージ。

    • @runtana-ch
      @runtana-ch  Před 2 lety +2

      そもそも何度も動画で伝えてるけど「体幹」を勘違いした人が多いです

  • @AD-cv2kw
    @AD-cv2kw Před 2 lety

    出来てるつもりでも出来てないんだろな。ビデオ撮って見よ。

    • @runtana-ch
      @runtana-ch  Před 2 lety

      反復は大事ですね!僕もたまにしますがズレてるなと感じる時はあります