【なぜ急行運転ができたのか?】地下鉄新宿線 岩本町の退避設備

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 09. 2020
  • 2020年8月26日
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
    鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
    マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
    ▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
    うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
    ▶スーツ車窓チャンネル→bit.ly/3k0ZKit
    〈連絡先・SNS〉
    □スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
    □Twitter→ / usiuna7991
    □Instagram→ / suit_ryoko_channel
    □ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
    取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
    ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
    〈アフィリエイト欄〉
    ■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
    ■楽天→bit.ly/3blWtVV
    このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 628

  • @stigjp7657
    @stigjp7657 Před 3 lety +30

    地下鉄からブワッて上がってくる生ぬるい空気がなんか好き

    • @user-wk4xw9hy2f
      @user-wk4xw9hy2f Před 3 lety +3

      分かるわ

    • @gomi_hako
      @gomi_hako Před 3 lety +3

      横須賀線とかでNEXが通過する時の風もいいで

  • @user-ew4dx1zj3i
    @user-ew4dx1zj3i Před 3 lety +57

    都営新宿線は本八幡から先、千葉県営鉄道に乗り入れて成田空港へ行く計画があったので、当初から急行運転を前提に作られたんですよ。大島も中線(入出庫線ですが)、瑞江にも通過線があるのはそのためです。

    • @user-ky3vh1bk3c
      @user-ky3vh1bk3c Před 3 lety

      @@eth1755
      荒らすな

    • @user-pz5gk7lg2n
      @user-pz5gk7lg2n Před 3 lety +1

      @@eth1755
      「商業目的のスパム」として報告しました。

    • @iloveyou11700
      @iloveyou11700 Před 2 lety +1

      もし成田行けたら京王線もだいぶ便利だったのにぃぃぃ。笑

  • @akira-vm2jv
    @akira-vm2jv Před 3 lety +16

    ちゃんとおおじまと濁って読んでくれてうれしいです!
    昔通過していたのはおおじまでなく大江戸線開通前の森下ですね!

  • @Shinonome05
    @Shinonome05 Před 3 lety +3

    最近スーツさんの動画をよく見ますが、鉄道評論家のように堅苦しいことがなく、いろいろ楽しいことやためになることが多いので好きです。
    これから寒さに向かいますが、どうかお体御自愛ください。

  • @WARASHOUSE
    @WARASHOUSE Před 3 lety +15

    スーツの解説は序論本論結論がまとまってて分かりやすい

  • @user-im5wu8cv8c
    @user-im5wu8cv8c Před 3 lety +3

    上京してきて都営新宿線使ってるから
    スーツさんが都営新宿線を動画にしてくれるのが凄い嬉しい!

  • @pekiV
    @pekiV Před 3 lety +111

    1:58
    昔通過していたのは大島ではなく森下ですね。
    大江戸線開通と同時に停車駅になりました。

    • @user-pz5gk7lg2n
      @user-pz5gk7lg2n Před 3 lety +4

      @@eth1755
      「商業目的のスパム」として報告しました。

  • @user-rl7ol9uk1d
    @user-rl7ol9uk1d Před 3 lety +5

    地下鉄シリーズの動画面白い!
    どんどんやってほしい

  • @1843ank
    @1843ank Před 3 lety

    スーツ氏の説明が素人にもわかりやすくて聞き入ってしまいます

  • @user-wj9hf6pt9l
    @user-wj9hf6pt9l Před 3 lety

    スーツさん、映像中の説明内容と、話す速度は絶妙でわかりやすいです。
    都営新宿線が開通した当時から利用していたこともあり、変遷が理解できました。ありがとうございます😊

  • @user-oj8pl1gz3h
    @user-oj8pl1gz3h Před 3 lety +8

    急行のおかげ様で仕事に遅刻しないで大変助かります。スーツさんの説明が優しくとっても解りやすく楽しいです。鉄道がますます大好きになりました!

  • @JN-cj6mz
    @JN-cj6mz Před 3 lety +40

    都営新宿線の、他の都営線に乗り越えられる駅にしか止まらないのがなんか好き(例外あり)

  • @NEETREC
    @NEETREC Před 3 lety +150

    昔通過だったのは森下で、大島は急行運転開始当初から停車駅です。
    大江戸線延伸の際に乗換駅になったので、停車駅になりました。
    岩本町の通過も当時の急行は中線通過で、本線通過になったのは森下での客扱時間捻出のためです。

    • @ayumi4304
      @ayumi4304 Před 3 lety +12

      中線通過だとスピード落ちるもんね

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g Před 3 lety +2

      森下は半蔵門線延伸後に急行停車駅になりましたよね?

    • @user-ew4dx1zj3i
      @user-ew4dx1zj3i Před 3 lety +11

      大江戸線開業で森下に追加停車をしても、新宿〜本八幡30分を崩すなと言われたので岩本町を本線通過にして時間を稼ぎましたね。

    • @yankitamito
      @yankitamito Před 3 lety +7

      @@user-by3vj4nw1g 森下に来ているのは半蔵門線では無くて大江戸線ですよ。

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g Před 3 lety +4

      @ぴかそのたまご 大江戸線か。

  • @tomiotomita4415
    @tomiotomita4415 Před 3 lety +1

    スーツに都営新宿線紹介してくれて嬉しい!!!

  • @user-jl9gv8dw2f
    @user-jl9gv8dw2f Před 3 lety +10

    多摩センターから本八幡まで通勤してた頃にこの急行運転には非常に助けられました。

    • @user-un5yt1yi6w
      @user-un5yt1yi6w Před 2 lety

      かつては本八幡~橋本間を全区間急行運転を行う列車がありました。しかしながら京王線の利用者は京王線新宿志向が強く、桜上水、千歳烏山、つつじヶ丘では急行が京王線新宿に行かなくなった(都営新宿線直列車が到着するのは新線新宿駅であり、甲州街道の下にある深い駅)、というのがネックだったそうです。ちなみに、現在ではかつてのように全区間急行運転を行う列車は少なくなり、ダイヤを設定する余裕も無くなりました。
      2015年改正以降、都営新宿線急行の大半が笹塚発着になってからは京王線新宿駅発着の相模原線準特急と接続するダイヤを取っています。急行が笹塚発着にしたことで着席チャンスが確保されているなど、ある程度の利便性は保たれています。来年のダイヤ改正で急行の一部が各駅停車に格下げされますが、どのようになるかはその時の発表まで待ちたいと思います。

    • @linva9832
      @linva9832 Před měsícem

      どんな仕事だよw

  • @user-ky2rs9no6x
    @user-ky2rs9no6x Před 3 lety

    スーツさん、都営新宿線に来てくれてありがとう!!

  • @user-so8cb9dk2k
    @user-so8cb9dk2k Před 3 lety

    スーツさん。動画が素晴らしくて感動

  • @ukeketan2020
    @ukeketan2020 Před 3 lety +15

    今日の字幕が1番見やすかったです😊

  • @peacetrain1664
    @peacetrain1664 Před 3 lety +2

    スーツさんの動画がどんどんバリア
    フリー化(字幕ありに)してるなぁ~

  • @rarchan5944
    @rarchan5944 Před 3 lety +41

    なぜ地下鉄なのに新宿線は急行できるのか昔から疑問でしたが、
    スーツさんのわかりやすい説明で少しですがわかりました。
    駅のプラットフォームが桜木町みたいな感じがしました。

  • @nacayama
    @nacayama Před 3 lety

    字幕ありがとうございます。
    ミュートでも内容理解できって、助かります

  • @brightscale8449
    @brightscale8449 Před 3 lety +32

    都営新宿線が最初に開業したのは、1978年のことで、岩本町〜東大島間が最初で、新宿まで開業したのは1980年。本八幡までの全線開業したのは1989年です。

    • @satoum4817
      @satoum4817 Před 2 lety

      たしか、開業当時は、新聞に通勤天国と書かれ、ラッシュ時も座れることで有名になった。

  • @isola_jp
    @isola_jp Před 3 lety

    地下鉄にはまだまだ面白いところ沢山あるので、楽しみにしてます。

  • @Baskekun
    @Baskekun Před 3 lety +20

    字幕いいですね!
    とても読みやすいです!

  • @Keiouno
    @Keiouno Před 3 lety +30

    スーツが都営新宿線に来た!!

  • @x___________
    @x___________ Před 3 lety

    岩本町、10年前まで住んでいたのでめちゃくちゃ懐かしいです!だいぶきれいになりましたね!

  • @YumikoOndaComposerPianist

    都営新宿線は私が幼稚園生(1978年)のときに岩本町と東大島を結んでいました。開業日に大島から森下まで乗車したことを今でも覚えています。私の地元から延伸区間が広がりましたので、開業から今日までの42年間、新宿線の発展をこの目で見ています。ちなみに、私が生まれたときには、既に工事していました。交差点に駅を作りましたので、いつも新大橋通りなどは渋滞していました。新宿線を取り挙げて頂き、有難うございました。良かったです。

  • @user-gn5pi9wc1u
    @user-gn5pi9wc1u Před 3 lety

    いつも使ってる路線なので取り上げてもらえてうれしいです

  • @shosakai386
    @shosakai386 Před 2 lety +1

    父が岩本町駅員です!
    ニヤニヤしながらこの動画見てましたよ笑

  • @user-pw9tq9gy8j
    @user-pw9tq9gy8j Před 3 lety

    毎回なかなか面白いです🐈️🤗

  • @user-cy3wp8wb6e
    @user-cy3wp8wb6e Před 3 lety +38

    7:11 子供の頃この通過チャイムめっちゃ怖かった

    • @SASADANGO240
      @SASADANGO240 Před 3 lety +5

      今では興奮するチャイム(鉄オタ視点)

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 3 lety +3

      緊急地震速報同様、危険を知らせる音なので、
      本能的に怖いと感じる音使ってるのかも。

  • @sora_airtrain_travel
    @sora_airtrain_travel Před 3 lety

    地下鉄に急行線は少ない印象ですが結構、構内通過速度ありますね!
    聴覚が不自由な視聴者への配慮字幕、やはり良いですね。スーツさんはCZcams自動字幕の再現度も高い方ですが、動画にある字幕は映画字幕のようにわかりやすいです。

  • @user-dc7nm1nw6f
    @user-dc7nm1nw6f Před 3 lety +6

    田園都市線の桜新町駅もすごいですよね

  • @user-oj3dm7zb6f
    @user-oj3dm7zb6f Před 3 lety

    分かりやすい解説ありがとうございました

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Před 3 lety +2

    オタクなので秋葉原へ行く時にこの駅を使いました!笑
    面白い歴史があるんですね。

  • @narumischannel
    @narumischannel Před 3 lety

    まさかスーツさんが都営新宿線を乗ったりご紹介されたりするとは‥!!!

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b Před 3 lety +1

    スーツさん動画に字幕を付けて
    分かりやすくしているんですね
    字幕を付けるのは初の試みですかね
    東京メトロ東西線南砂町駅も
    岩本町駅と同様のホーム構造になる予定です。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Před 3 lety +11

    東西線快速が停車する九段下を通過する強気設定

  • @suna0726
    @suna0726 Před 3 lety

    字幕いいですね!
    あと、スマホ撮影でカクカクズームの某鉄道系CZcamsrさんと比べても、ちょっとしたカットでもちゃんとしたカメラを使ってズームしたり、細やかなアングル調整をされているのは素晴らしいと思います。カメラもそれを見越して、光学ズームの性能が高いものを使っているようですし、いろいろ考えて活動されているのですね。

  • @user-ty7vr1pf2e
    @user-ty7vr1pf2e Před 3 lety +1

    スーツさんありがとうございました

  • @user-ty7vr1pf2e
    @user-ty7vr1pf2e Před 3 lety +3

    スーツさんすきやわ

  • @408shinoha
    @408shinoha Před 3 lety

    字幕があってとても分かりやすかった

  • @roku_toku1529
    @roku_toku1529 Před 3 lety +11

    岩本町駅、大島駅、瑞江駅が急行待避駅になっているのですが、その理由がスーツさんが仰っていたのも間違いではないですがもう一つがもともと千葉の白井の方の千葉ニュータウン鉄道に直通する計画がありまして、その時から待避線の計画はありました。しかし本八幡からの延伸はバブル崩壊で無くなってしまいましたが。

  • @user-bd2pj4bx9r
    @user-bd2pj4bx9r Před 3 lety +2

    今日は、動画の最後まで字幕つきで助かりました!
    ホームドアにも電車が来ます。表示が出て安全😆
    スーツさんの図解も分かりやすかったです!

  • @user-lg2zb5lo5y
    @user-lg2zb5lo5y Před 3 lety +39

    12年前に副都心線が開業した時は地下鉄の急行運転がかなり話題になっていたけど、東西線や都営新宿線でも優等運用は実施してたから地下鉄の速達列車って実は意外とあるんですよね…

    • @yankitamito
      @yankitamito Před 3 lety +4

      東西線の快速の通過駅は南砂町以外全部地上駅というのと、新宿線の急行はラッシュ時に設定されていないから、と言うのもあるでしょうね。
      新宿寄りの区間にもう一駅追い抜きできる駅があったら良かったのでしょうけれど。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 3 lety +1

      これが、完全な地下鉄での速達の始まりだった。
      東西線は地上だし、
      地下で速達やってた東急新玉川線(今の田園都市線の地下部)は会社が地下鉄じゃない等と・・・。
      今では、副都心線とか、小田急からのMSEとか東武からのTHライナーとか、
      地下鉄での速達も結構出て来ましたね。
      横浜地下鉄にも快速が・・・

    • @akihirotada1462
      @akihirotada1462 Před 3 lety +1

      都営浅草線も急行運転はありますよ、待避設備も何もないですけど。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 3 lety

      あとはSトレインの豊洲ルートくらいかな、首都圏の地下鉄では。
      そして、地下鉄で速達運転が無かった理由って、通過駅どれにしようか考えると「なるほど」と
      つまり、主要駅ばっかりなんですよね。
      だから、スーツさんの言っていた都営新宿線急行の通過駅設定みたいに
      停車駅に近接してたら主要駅の様でも思い切って通過駅にしないと、あまり通過駅を設定出来ない。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m Před 3 lety +1

      @@akihirotada1462 押上が待避駅みたいなもんですけどね。

  • @ani-ani7334
    @ani-ani7334 Před 3 lety +8

    市ヶ谷の駅では都営、メトロ、JRの3線に一ヶ所で乗り換えが出来る都内でも珍しいスポットです。是非取り上げてみてください!

  • @cellencia
    @cellencia Před 3 lety +1

    岩本町と瑞江で通過待ちできますね。まさかの地元路線を取り上げていただきうれしく思います。新宿線車両の急行の表示と京王線内の急行表示は色が違うので、これも見所です。

  • @Hiro-ch1
    @Hiro-ch1 Před 3 lety +1

    以前、三田線と新宿線を使って通勤していました。その頃は快速電車はなくて、岩本町駅止まりの電車があった事を何となく思い出してきました。懐かしいなぁ!

  • @gif147
    @gif147 Před 3 lety +18

    スーツ好き👍

  • @user-jf7wg2di5d
    @user-jf7wg2di5d Před 3 lety +3

    お疲れ様です。面白いですね。
    横浜市営地下鉄ブルーラインも、快速運転があるのですが
    ブルーラインも扱っていただけると嬉しいです。

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz Před 3 lety +4

    岩本町までの区間が先に開業していたからこそ、岩本町から新宿までの間には待避設備が無いんだな
    なるほど勉強になった

  • @m.a2549
    @m.a2549 Před 3 lety

    my通勤電車の都営新宿線を取り上げていただき、ありがとうございます!

  • @user-wd5bt5kh3d
    @user-wd5bt5kh3d Před 3 lety

    都営新宿線の急行電車何気に便利ですよねー

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 3 lety +23

    この男性と女性の声が左右から同時に流れる状況。「あしゅら男爵」と勝手に呼んでます。

  • @ghhggtfj665
    @ghhggtfj665 Před 3 lety +1

    やはり字幕があると見やすいですね。ただ、一瞬だけ動画間違えたか!?と思いますw
    それに間の図解が分かりやすいですね。

  • @user-ty7vr1pf2e
    @user-ty7vr1pf2e Před 3 lety +2

    スーツさんありがてえ

  • @wk9360
    @wk9360 Před 3 lety +10

    都営新宿線ユーザーなので、動画嬉しいです!
    ちなみに、都営新宿線の駅のホームでは、
    新宿方面の電車が来るときのアナウンスは男性の声、本八幡方面の電車が来るときは女性の声でアナウンスが流れます!

  • @user-ej9zh4eb9g
    @user-ej9zh4eb9g Před 3 lety

    お疲れ様でした

  • @Keiouno
    @Keiouno Před 3 lety +30

    6:45地味にレア運用

  • @_haru12295
    @_haru12295 Před 3 lety +14

    字幕が付く事によってスーツさんの動画がバリアフリー化されて良いと思います

  • @Astromech_Droid
    @Astromech_Droid Před 3 lety

    スーツさんの動画にトエシンと9000系写ってる時点でレアだわ…

  • @kyuukoukaisoku8980
    @kyuukoukaisoku8980 Před 3 lety

    岩本町駅、良いですね〜
    近くの書籍グランデに行ってました。
    急行電車で岩本町駅とは、やはりスーツさん、ツウですね

  • @hamaguri_12
    @hamaguri_12 Před 3 lety

    京王沿線民でたまに都営新宿線も乗るんですけど結構面白い路線ですよね!

  • @Fuuto.channel_traffic
    @Fuuto.channel_traffic Před 3 lety +2

    スーツさんの動画めったに字幕がついていないので、一瞬字幕設定をオンにしているか確認してしまった...

  • @user-xx3kf7cd3f
    @user-xx3kf7cd3f Před 3 lety +72

    スーツさん「9分も空きます」
    田舎民「9分しか空かないの、?、??????????、、?」

    • @user-pz5gk7lg2n
      @user-pz5gk7lg2n Před 3 lety +6

      @@eth1755
      商業目的のスパムですね。運営に報告しました。

    • @eth1755
      @eth1755 Před 3 lety +1

      @@user-pz5gk7lg2n どこがだよwwwwwwww

    • @user-pz5gk7lg2n
      @user-pz5gk7lg2n Před 3 lety +7

      @@eth1755
      動画と関係ないケーブルの宣伝を無差別にしてますよね。よって商業目的のスパムです。こんな形でdogs_3sさんの宣伝をするのは良くないと思います。

    • @eth1755
      @eth1755 Před 3 lety

      @@user-pz5gk7lg2n dogs_3sって誰だよwwwwwしかも通報とかヒマ人か?それで俺のアカウントがBANされるとでも?wwwww
      無知な奴ってほんとバカだよな〜
      通報したけりゃ勝手にしろよwwwwwww

    • @user-pz5gk7lg2n
      @user-pz5gk7lg2n Před 3 lety +5

      @@eth1755
      自分で貼ったリンクなのに、プロジェクトオーナーの名前も知らないんですね。
       別にBANやコメの削除が目的なわけでなく、運営にこのような書き込みがされているということを報告したかっただけです。
      「無知な奴ってほんとバカだよな〜」っておっしゃってますが、ブーメランが刺さっていますよ。

  • @domokun3650
    @domokun3650 Před 3 lety

    ついでに大島と瑞江の待避もやってほしかったです…
    特に瑞江の待避設備は通過電車が見えなくてなかなか面白いです

  • @user-nm4nb8dv9t
    @user-nm4nb8dv9t Před 3 lety +4

    字幕ありがたいです

  • @user-nt6ez5of1c
    @user-nt6ez5of1c Před 3 lety +2

    目の付け所が…素晴らしい

  • @user-ko2wk7yu1m
    @user-ko2wk7yu1m Před 3 lety

    全く説明の通りですが、よく観察してますね。

  • @user-nt5yc1tw4x
    @user-nt5yc1tw4x Před 3 lety +2

    2:30 この車両は10-300型といい、前期車はe231系をベースとしており、後期車(2013年度以降)は常磐線各駅停車や千代田線のe233系2000番台をベースにしています

  • @ShodomeHajime
    @ShodomeHajime Před 3 lety +7

    大島は地下にある車両センターともつながっている関係で大島駅は1997年の急行開始時から止まってました。
    森下駅は逆に97年当時は通過していました。
    2000年に入ると大江戸線が森下に通ることになってそれに合わせて停車するようになりました。
    ちなみに、大島駅はそういう性質上休日ダイヤ限定で大島始発及び大島止まりの急行というのが設定されています。
    この運用は大島で接続をとりますがこのようなパターンは新宿線内でも珍しいので面白い運用なんですよ。
    E233系みたいな見た目をしているのは10-300形ですね。
    見た目はE233系っぽいですが、主電動機がMT73、ギア比がE231に合わせられている、ドアのガラスは複層ガラスだけど四隅が丸まっているのはE231系と同じですね。
    E231に近い特徴があるのは従来の初期車と規格をそろえるためといううわさがありますが真相は都営のみぞ知りますね。
    新宿線の急行は通過時に減速したり、最高速度も75キロなので実はもう少し南の東西線の方が快速区間に限って早さを体感できます。
    もっとも、トンネル内で体感するならこの路線も早いといえますね。
    都車は例のあのウィルスが流行る前から寒気が多い印象があります。
    結構昔ですが、冬でさえ冷房が回る感じがして寒い時がありました。
    岩本町の配線は大島駅と似てますね。車庫につながる線路の有り無しの差がありますね。
    京王9000系 旧型車ですが京王5000系は運用につく機会が少なめなのでまだまだ王者です。
    急行運転が始まった理由は明確な出典はないので断言できませんが、もしかしたら昔あった本八幡から先のニュータウンに抜ける計画路線を意識して作った説があります。
    確か瑞江駅の退避駅はそういう理由であえて最初から退避可能な構造にしていた記憶がありました。
    もちろん需要創生を期待して作った可能性があるのもあり得ます。岩本町と大島はちょうど折り返し等で用意したものですが活用できますからね。
    急行設定当初は確か中線を急行が走るという構成でした。
    しかし今でもごくまれにダイヤが乱れると見れます。
    私は1度だけ遭遇した記憶があります。
    こんなに書いたらもう動画の台本になりそうなので動画のネタに活用します。
    ありがとうございます!

    • @user-hp3uo4th4m
      @user-hp3uo4th4m Před 3 lety +1

      この動画も見たのですか。お疲れ様です。
      都営同士の乗り換えは神保町駅が一番便利ですが、できればほかの乗り換え駅も神保町駅と同じくらいの手間で乗り換えできればもっと良かったです。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime Před 3 lety +1

      @@user-hp3uo4th4m 確かに浅草線は大変ですね

  • @21moco88
    @21moco88 Před 3 lety +2

    字幕あると見やすいです、ありがとうございます

  • @user-pk7kz2hu3q
    @user-pk7kz2hu3q Před 3 lety

    ゆっくり通過するところも見てみたい!

  • @user-kk8nm4sz4z
    @user-kk8nm4sz4z Před 3 lety

    楽しく仕組みがわかります

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m Před rokem

    新宿線の他の追い抜き駅についても動画にして欲しいですね。

  • @user-bl7os1tb5z
    @user-bl7os1tb5z Před 3 lety

    ここ数年、東京へ行く機会がよくあるので岩本町駅!行ってみたい駅になりました。
    地下鉄で通過列車があるなんて珍しいですよね。
    自分の目で直に見てみたいです✨

  • @user-jl4dh3wk7l
    @user-jl4dh3wk7l Před 3 lety

    こんにちは!岩本町で最初に退避した車両と通過列車は10ー300系でJR東日本のE233系ベースで作られました!もう一つの車両はE231系をベースに作られました!

  • @user-jy8vk4sg1q
    @user-jy8vk4sg1q Před 3 lety

    意図的に早くしたとしても大きな駅を飛ばしたら意味がないような気がしますねー
    やっぱスーツさんの動画は勉強になる!!

  • @hohoemasiiosiawaseni
    @hohoemasiiosiawaseni Před 3 lety

    どんな駅にでも有る案内地図、見てる人はたくさんいるけど、ホントに役に立ってるのかな?私もあの地図を大切な情報源として移動の際に使ってます!それ以上に駅員さんの正確な道案内で目的地までスムーズに移動していますが、それって超スゴくないですか?みんな改札で色々聞いてるけど、そのお陰で助かること多いですよね!いつもありがとうございます👋

  • @user-ks1xd5et7m
    @user-ks1xd5et7m Před 3 lety +4

    この字幕読みやすくてほんと好き

  • @yoshisanchannel-A
    @yoshisanchannel-A Před 3 lety +1

    この路線はゆいつ
    都営なのに千葉まで抜けてる路線ですよねw
    私もよく船堀にようがあったので本八幡から利用してましたw

  • @user-rn3mr7lk9y
    @user-rn3mr7lk9y Před 3 lety

    都営新宿線沿線に住んでいて、岩本町は小学校の最寄り駅でもありよく使ってたので解説していただきありがとうございます。職場の最寄りも急行停車駅ですし中高専門時代も乗り換えが急行停車駅なので待ちもなかったのですが、岩本町を使ってた小学生の時は待ちがあって長く感じてましたが、理由があったんですね。私の家の最寄りは急行停車駅と急行が止まらない駅どちらも使えるので今は使い分けてます。笑

  • @user-uu7lm4ic8n
    @user-uu7lm4ic8n Před 3 lety

    字幕付きいいですね

  • @mac-wg7ss
    @mac-wg7ss Před 3 lety

    生まれてから20年以上新宿線ユーザーだからなんか嬉しい

  • @user-mk7kn1rk2k
    @user-mk7kn1rk2k Před 3 lety

    わかりやすい。

  • @KorashoKidsLucky
    @KorashoKidsLucky Před 3 lety +2

    総武緩行線西船橋駅みたいで面白いですね

  • @user-es4hx1dc8h
    @user-es4hx1dc8h Před 3 lety +7

    以前タモリ倶楽部で東京の路線図を扱った回でタモリが都営新宿線の西大島〜篠崎間(この間乗り換えが無く新宿線カラーの緑帯に駅が丸で表現)を見て「枝豆みたいだな」って言っていたのを思い出したわ

  • @sakikko24
    @sakikko24 Před 3 lety

    新宿線の急行が新宿三丁目を通過するのを初めて見た時はびっくりしました。

  • @user-qb2dv1zl5i
    @user-qb2dv1zl5i Před 3 lety +3

    1~4番線のアニメーションわかりやすい!

  • @Mr28491
    @Mr28491 Před 3 lety +21

    2:34 これ車内の自動放送にしてほしいわw

  • @yAMamE.
    @yAMamE. Před 3 lety +3

    元新宿線の駅員です(*´꒳`*)
    懐かしい気持ちになりました😆
    現在でも新宿線の初電と終電は岩本町の中線発着です😁

    • @user-un5yt1yi6w
      @user-un5yt1yi6w Před 2 lety

      京王車による直通運転が岩本町折返しだった時代は中線発着でした。1987(昭和62)年12月に大島、1991(平成3)年9月に本八幡まで延長され、現在に至ります。

  • @jtre704
    @jtre704 Před 3 lety +10

    なんでスーツさんいるんだろって思ったけどこの動画だったんか

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 Před 3 lety +1

    以前、橋本〜本八幡全区間を急行運転していました。
    あれは独特の迫力がありました。

    • @user-un5yt1yi6w
      @user-un5yt1yi6w Před 2 lety

      今は土休日ダイヤの京王ライナーが運行される前に上り2本が設定されているだけで、大部分は笹塚発着です。京王線の利用者は京王線新宿志向が強く、直通急行は都営新宿線内も通過駅があったり、新線新宿では他路線への乗り換えが不便だったことがネックでした。笹塚発着に変更してからは相模原線準特急と接続し、着席チャンスが確保されていることや、ダイヤ乱れがあっても影響を最小限にできるようになりました。来年のダイヤ改正で急行の一部が各駅停車に格下げされますが、笹塚発着はおそらく継続するかと思います。

  • @user-kj8in7dk2i
    @user-kj8in7dk2i Před 3 lety +2

    都営新宿線の車両は
    JR東日本 E231系、E233系をモデルに製造してるそうですよー

  • @katsuyam.892
    @katsuyam.892 Před 3 lety +1

    急行の停車駅はメトロに客を取られないためにも三丁目や九段下などのほとんどのメトロ接続駅は通過し神保町や馬喰横山といった都営接続駅には必ず停車させているそうですね

  • @kiha_183_okhotsk4
    @kiha_183_okhotsk4 Před 3 lety

    スーツさんに、相談なんですけど、北海道の小樽に鉄道博物館的なものがあるんですけど、そこの列車が結構古い車両ばかりで面白いです。が、とても保存状態が悪くて車両がサビサビでフロント ガラスが取れたりしていてとてもかわいそうです。なんとかなりませんかね。長文失礼しました。

  • @etsuminansen-channel
    @etsuminansen-channel Před 3 lety

    たいへん勉強になりました。

  • @e231b5
    @e231b5 Před 3 lety +9

    このタイプのホームは中野坂上でも採用されていますね。
    10-300形3次車以降は完全にe233系2000番台をベースにされていますが、ライトが近年LED化されたり、主電動機やドアがe231系と同じものだったりと違いがあります。

  • @user-cs5sg2sl7u
    @user-cs5sg2sl7u Před 3 lety

    すみませんもう1つですが、この前の土曜日の99人の壁を、テレビで拝見させていただきました。あと福澤朗さんは、元日本テレビのアナウンサーです。

  • @user-pz6zs5hf4d
    @user-pz6zs5hf4d Před 3 lety

    次は都営12号線(大江戸線)もよろしくお願いします😊