HINTEL1824TRAIN
HINTEL1824TRAIN
  • 131
  • 6 648 861
「JR」vs「南海」 天王寺・なんば-和歌山・和歌山市間 比較前面展望ビデオ【4K】
JR阪和線と南海本線は大阪ミナミと和歌山間で競合している路線です。
JR阪和線は天王寺-和歌山駅間JR阪和線と南海本線は大阪ミナミと和歌山間で競合している路線です。
JR阪和線は天王寺-和歌山駅間、南海本線はなんば-和歌山市間となります。
今回は、その両線の比較ビデオを作成しました。
JRからは「特急くろしお」と「紀州路快速」、南海からは「特急サザン」の3列車での比較です。
なお、2018年1月26日までに撮影したビデオを使用しています。
そのため、現在とはダイヤ、発着ホーム、駅などが異なる場合があります。
ご了承下さい。
2018年1月26日時点での比較としてお楽しみ下さい。
紀州路快速は、日根野まで関空快速と併結となり、関空快速が先頭車となりますので、関空快速で撮影しています。
日根野では、先頭車から紀州路快速への乗り換え映像と共に紀州路快速からの撮影に切り替え、先に関空快速が発車していく様子を映っています。
関空快速と紀州路快速では連続で撮影することができないため、別日に撮影していますが、関空快速撮影時に、同列車の紀州路快速発車までの時間を計測した上で、それに合わせて紀州路快速の映像と結合しています。
今回の比較ビデオですが、比較開始駅を新今宮駅にするか、天王寺駅となんば駅に分けるかで悩みました。
JRと南海は新今宮駅で交差しており、それぞれから和歌山・和歌山市方面に直通列車が走っているため、比較は可能です。
しかし、問題が2点ありました。
1、南海の場合は直接和歌山市駅へ向かう路線なのに対して、JRは和歌山駅とは方向の異なる天王寺駅に向かう「大阪環状線」であり、一度天王寺駅を経由からようやく和歌山へ向かう形となること
2、比較列車のうち「特急くろしお」が新今宮駅に停車しないこと
特に「2」については問題で、方法としては
A、通過途中から比較を開始する
B、別途大阪環状線普通や各種快速で天王寺駅まで向かう動画と、天王寺駅での乗り換え動画を入れ、乗り換え待ちの時間も含める。
という方法になりますが、「A」の場合映像的に不自然な上、実際には乗車不可能な方法での比較となる事、「B」の場合は、比較動画として特急くろしおだけが、最初がかなり不利になることなど、どちらにしても問題があります。
そこで「1」と「2」を同時に解決するために、JRは天王寺駅から、南海はなんば駅からの比較動画としました。
これならば全列車が停車する事に加え、和歌山駅/和歌山市駅に向かう路線(阪和線・南海本線)の起点駅であり、起点駅から終点駅までの比較となり分かりやすくなります。
また、天王寺駅となんば駅は直線距離で2kmほどしか離れておらず、和歌山駅と和歌山市駅の距離2.5kmと比べても近いため比較としては問題ない距離と判断しました。
ご了承下さい。
3種類の優等列車ですが、それぞれ異なっています。
特急くろしおは、有料特急でありグリーン車、普通車指定席、自由席それぞれの特急券が必要な列車です。
紀州路快速は、自由席の列車です。
特急サザンは、指定席車と自由席車の併結で、特急料金は不要ですが、指定席車に乗車する場合は座席指定券が必要です。
最初は新今宮、天下茶屋と連続で停まり、その後もこまめに停まる特急サザンと、前半は通過駅が多い物ものの、日根野を出ると各駅に止まる紀州路快速のどちらが早いか見物です。
また、途中一切停車しない特急くろしおがどのくらい早いのかも見どころです。
何気に、全く同じルートを通る、特急くろしおと紀州路快速では、最初は紀州路快速が先行するのも面白い所です。
それぞれ、天王寺・なんば駅を発車する15秒前から、和歌山駅・和歌山市駅に到着するまでをリアルタイムで撮影した映像で比較します。
3列車の比較映像と共に、地図上の位置に合わせた路線図を表示し、現在の走行位置を表示しています。。
駅間又は駅通過・停車中という大まかな表示ですが、3列車の位置関係が分かりますので、より楽しめます。
なお、地図中の駅名の書かれた駅は停車駅、書かれていない駅は通過駅となります。
なお、「発車」はドアが閉まり始めた瞬間、「停車」はドアが開き始めた瞬間としています。
なお、撮影はフルHDですが、3面を並べているため、足すと4Kの解像度となるため、地図も高解像度化し、完成動画は4K画質となっています。
JR「特急くろしお」は、2016年9月2日に天王寺駅13時32分発の和歌山方面新宮行き(列車番号2063M・283系)で撮影しています。
JR「関空・紀州路快速」(天王寺-日根野駅間)は、2018年1月26日に天王寺駅14時10分発の関空快速/和歌山行き(列車番号4165M・223系2500番台+0番台+225系5000番台)で撮影しています。
JR「紀州路快速」(日根野-和歌山駅間)は、2017年9月15日に日根野駅14時06分発の和歌山行き(列車番号4559H・225系5100番台)で撮影しています。
南海「特急サザン」は、2016年11月18日になんば駅12時50分発の和歌山市行き(列車番号0521・12000系+9000系)で撮影しています。
撮影機材は、SONYのハイビジョンデジタルビデオカメラ「HDR-CX720V」です。、南海本線はなんば-和歌山市間となります。
今回は、その両線の比較ビデオを作成しました。
JRからは「特急くろしお」と「紀州路快速」、南海からは「特急サザン」の3列車での比較です。
なお、2018年1月26日までに撮影したビデオを使用しています。
そのため、現在とはダイヤ、発着ホーム、駅などが異なる場合があります。
ご了承下さい。
2018年1月26日時点での比較としてお楽しみ下さい。
紀州路快速は、日根野まで関空快速と併結となり、関空快速が先頭車となりますので、関空快速で撮影しています。
日根野では、先頭車から紀州路快速への乗り換え映像と共に紀州路快速からの撮影に切り替え、先に関空快速が発車していく様子を映っています。
関空快速と紀州路快速では連続で撮影することができないため、別日に撮影していますが、関空快速撮影時に、同列車の紀州路快速発車までの時間を計測した上で、それに合わせて紀州路快速の映像と結合しています。
今回の比較ビデオですが、比較開始駅を新今宮駅にするか、天王寺駅となんば駅に分けるかで悩みました。
JRと南海は新今宮駅で交差しており、それぞれから和歌山・和歌山市方面に直通列車が走っているため、比較は可能です。
しかし、問題が2点ありました。
1、南海の場合は直接和歌山市駅へ向かう路線なのに対して、JRは和歌山駅とは方向の異なる天王寺駅に向かう「大阪環状線」であり、一度天王寺駅を経由からようやく和歌山へ向かう形となること
2、比較列車のうち「特急くろしお」が新今宮駅に停車しないこと
特に「2」については問題で、方法としては
A、通過途中から比較を開始する
B、別途大阪環状線普通や各種快速で天王寺駅まで向かう動画と、天王寺駅での乗り換え動画を入れ、乗り換え待ちの時間も含める。
という方法になりますが、「A」の場合映像的に不自然な上、実際には乗車不可能な方法での比較となる事、「B」の場合は、比較動画として特急くろしおだけが、最初がかなり不利になることなど、どちらにしても問題があります。
そこで「1」と「2」を同時に解決するために、JRは天王寺駅から、南海はなんば駅からの比較動画としました。
これならば全列車が停車する事に加え、和歌山駅/和歌山市駅に向かう路線(阪和線・南海本線)の起点駅であり、起点駅から終点駅までの比較となり分かりやすくなります。
また、天王寺駅となんば駅は直線距離で2kmほどしか離れておらず、和歌山駅と和歌山市駅の距離2.5kmと比べても近いため比較としては問題ない距離と判断しました。
ご了承下さい。
3種類の優等列車ですが、それぞれ異なっています。
特急くろしおは、有料特急でありグリーン車、普通車指定席、自由席それぞれの特急券が必要な列車です。
紀州路快速は、自由席の列車です。
特急サザンは、指定席車と自由席車の併結で、特急料金は不要ですが、指定席車に乗車する場合は座席指定券が必要です。
最初は新今宮、天下茶屋と連続で停まり、その後もこまめに停まる特急サザンと、前半は通過駅が多い物ものの、日根野を出ると各駅に止まる紀州路快速のどちらが早いか見物です。
また、途中一切停車しない特急くろしおがどのくらい早いのかも見どころです。
何気に、全く同じルートを通る、特急くろしおと紀州路快速では、最初は紀州路快速が先行するのも面白い所です。
それぞれ、天王寺・なんば駅を発車する15秒前から、和歌山駅・和歌山市駅に到着するまでをリアルタイムで撮影した映像で比較します。
3列車の比較映像と共に、地図上の位置に合わせた路線図を表示し、現在の走行位置を表示しています。。
駅間又は駅通過・停車中という大まかな表示ですが、3列車の位置関係が分かりますので、より楽しめます。
なお、地図中の駅名の書かれた駅は停車駅、書かれていない駅は通過駅となります。
なお、「発車」はドアが閉まり始めた瞬間、「停車」はドアが開き始めた瞬間としています。
なお、撮影はフルHDですが、3面を並べているため、足すと4Kの解像度となるため、地図も高解像度化し、完成動画は4K画質となっています。
JR「特急くろしお」は、2016年9月2日に天王寺駅13時32分発の和歌山方面新宮行き(列車番号2063M・283系)で撮影しています。
JR「関空・紀州路快速」(天王寺-日根野駅間)は、2018年1月26日に天王寺駅14時10分発の関空快速/和歌山行き(列車番号4165M・223系2500番台+0番台+225系5000番台)で撮影しています。
JR「紀州路快速」(日根野-和歌山駅間)は、2017年9月15日に日根野駅14時06分発の和歌山行き(列車番号4559H・225系5100番台)で撮影しています。
南海「特急サザン」は、2016年11月18日になんば駅12時50分発の和歌山市行き(列車番号0521・12000系+9000系)で撮影しています。
撮影機材は、SONYのハイビジョンデジタルビデオカメラ「HDR-CX720V」です。
zhlédnutí: 4 806

Video

特急くろしお 梅田貨物線・大阪環状線・阪和線 (新大阪-和歌山) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 2,9KPřed 2 lety
JR西日本の特急くろしおの前面展望ビデオです。 本来は全区間の新大阪-新宮駅間で撮影するところですが、今回は時間の都合により和歌山駅までとなっています。 新大阪駅から東海道線(JR京都線)で大阪駅に向かうと、大阪駅では大阪環状線への渡り線は無いため、大阪環状線に入ることが出来ない事から、梅田貨物線を通り大阪駅を迂回して大阪環状線に合流します。 この梅田貨物線を通る旅客列車は特急「くろしお」と、特急「はるか」のみで、特急「はるか」の281系は前面展望が不可能、特急「くろしお」も現在使われている283系、287系、289系のうち287系と289系は前面展望が不可なので、実質283系の「くろしお」でしか梅田貨物線の前面展望を楽しむことは出来ません。 そこで、今回はこの283系に乗車し撮影しています。 梅田貨物線の撮影を第一の目的としたため、今回は新大阪駅から和歌山駅までとなっています。 新...
山陽電鉄 網干線(飾磨-山陽網干) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 2,6KPřed 2 lety
山陽電鉄・網干線の前面展望ビデオです。 飾磨駅から山陽網干駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 網干線は、山陽電鉄唯一の支線で、8.5kmの路線となっています。 網干駅というと、JRでは大阪や神戸から見て姫路駅より先にあるという印象ですが、山陽電鉄では姫路駅より前の飾磨駅より分岐しています。 山陽網干駅はJRと同じ「網干」駅ながら、実際には3kmほど離れています。 ただし市街地の中心にあるのは、山陽網干駅になります。 全線が単線ではあるものの、建設時の経緯から複線分の用地が確保されてました。 現在でも盛り土や高架は単線ではあるものの、よく見るともう一線用の用地はほとんどの区間で確保されているのが見て取れます。 また、全駅で列車交換が可能となっているのも特徴です。 運転速度も比較的速く、キビキビとした走りを楽しむことが出来ます。 その一方で、各駅には安全側線(複線から単線にな...
能勢電鉄 妙見線 妙見口行き(川西能勢口-妙見口) 前面展望ビデオ+5100系外見比較映像付き
zhlédnutí 3,9KPřed 2 lety
能勢電鉄・妙見線の前面展望ビデオです。 川西能勢口駅から妙見口駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 また、今回は5100系の行先表示器やLED、スカートなどを他形式と比較した映像付きとなっています。 能勢電鉄の妙見線は、川西能勢口駅から妙見口駅までの12.2kmの路線となっています。 路線は短いですが、1913年に開業し、1923年に全通した歴史ある路線で、全線電化となっています。 阪急電鉄とのつながりが強く、1957年からは車両も阪急電鉄の旧型車が導入されています。 開業当時は車両を連結する事も不可能なほどの半径30m以下という急カーブがありましたが、徐々に線形を改良すると共に、連結運転が可能な車両を導入、そして車両も徐々に大型化し、1983年には大型車も運転を開始しています。 始発駅の川西能勢口駅は、阪急電鉄宝塚本線と共同使用駅となっており、改札口も共同、梅田方面と同一...
近鉄 橿原線・天理線 天理行き(大和西大寺-天理) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 2,2KPřed 2 lety
近鉄(近畿日本鉄道)橿原線・天理線の前面展望ビデオです。 橿原線・大和西大寺駅から天理線・天理駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 天理線は平端駅から天理駅までの4.5kmの路線です。 線内折り返しも運転されていますが、今回はターミナル駅である大和西大寺駅から、橿原線を通り、平端駅から天理線に入る普通で撮影しています。 大和西大寺の橿原線を見てみると、平日昼間のダイヤでは、1時間に普通が4本、急行が2本、特急が2本となっています(撮影時点・以下同じ)。 特急と急行は京都駅から京都線を通り、大和西大寺から橿原線に入り、橿原神宮前駅まで直通しています。 この京都発橿原神宮前行きは、私の前面展望ビデオの第69弾で見ることが出来ます。 普通は4本の内、3本が橿原神宮前行き、1本が天理行きで、橿原神宮前行きの内2本が京都始発、1本と天理行きが大和西大寺始発です。 今回はこの1時間に1...
大阪市営地下鉄 御堂筋線・北大阪急行電鉄 千里中央行き(なかもず-千里中央) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 7KPřed 2 lety
諸事情により長らく編集作業が滞っておりましたが、この度編集作業を再開致しました。 数年前に撮影したビデオとなりますが、せっかく撮影した物ですので公開させていただく事にしました。 当時の前面展望ビデオとしてお楽しみ頂ければと思います。 今後は公開ペースを以前より早く、撮影済みの分を順次公開したいと思いますので、よろしくお願いします。 大阪市営地下鉄・御堂筋線と北大坂急行電鉄の前面展望ビデオです。 御堂筋線・なかもず駅から北大坂急行・千里中央駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 2018年4月1日より大阪メトロ(正式にはOsaka Metro)に移行していますが、今回のビデオはそれより前の大阪市営地下鉄時代に撮影した物です。 そのため、車内放送が大阪メトロとは異なる懐かしいもので、特に英語放送に関しては発車時だけで、到着時は日本語放送のみと、現在と比べると簡素な感じがします。 ...
JR西日本 草津線 普通 柘植行き(草津-柘植) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 6KPřed 4 lety
JR西日本の草津線の前面展望ビデオです。 草津駅から柘植駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 草津線は、琵琶湖線(東海道本線)の草津駅から、関西本線の柘植駅を結ぶ36.7kmの路線です。 路線は柘植駅が起点となっていますが、列車本数は草津駅側の方が多くなっています。 全列車が普通列車で、昼間は基本的に線内折り返しです。 1時間に1本が草津-柘植駅間の運転、1本が草津駅から途中の貴生川駅までの運転となります。 貴生川駅は信楽高原鐵道や近江鉄道との接続駅となっています。 朝夕は京都駅発着の直通列車も運転され、平日朝には大阪行きの快速(柘植-草津-京都駅間は各駅停車・京都から快速運転)も運転されます。 全線が単線となっているものの、電化されており、また途中9駅中6駅が交換可能となっているなど、列車本数の増加にも対応できそうです。 また一部区間を除いて、ほぼ直線で、駅間も長いため、...
JR西日本 直通快速 奈良行き(尼崎-奈良) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 14KPřed 5 lety
JR西日本の直通快速・奈良行きの前面展望ビデオです。 尼崎駅からJR東西線、学研都市線(片町線)、おおさか東線、大和路線(関西本線)を経由して奈良までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 この尼崎発東西線経由奈良行きの直通快速は2019年3月16日のおおさか東線・新大阪-放出駅間開業によって新大阪始発となり東西線を経由しなくなる列車です。 この直通快速は、2008年3月15日に、おおさか東線・放出-久宝寺駅間が部分開業したことによって誕生しました。 運転本数は限られ、奈良発尼崎行きが朝に4本、逆の尼崎発奈良行きが夕方に4本となります。 ただ平日と休日で時間が事なり、撮影時点のダイヤで平日は奈良発6:44、7:02、7:19、7:39、尼崎発17:52、17:22、18:52、19:22なのに対して、土休日は奈良発8:44、9:22、9:51、10:22、尼崎発16:52、17:2...
近鉄京都線・奈良線 急行(京都-近鉄奈良) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 11KPřed 5 lety
近鉄(近畿日本鉄道)の京都線・京都駅から奈良線・近鉄奈良駅まで直通する急行の前面展望ビデオです。 始発駅の京都駅から終着駅の近鉄奈良駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 京都-奈良間の比較ビデオで使用した急行の単独ビデオとなります。 近鉄の京都線は、京都駅から大和西大寺駅までの路線です。 一方、奈良線は大阪難波駅(正確には布施駅)から大和西大寺を経て近鉄奈良駅までの路線です。 京都線からは奈良線と平面交差する形で橿原神宮前まで直通する列車もありますが、今回は奈良線に入る列車を撮影しています。 ちなみに京都駅発で見ると昼間は1時間当たり3本の急行が運転されており、そのうち1本が大和西大寺から奈良線に入る奈良行き、2本が大和西大寺から橿原線に入る橿原神宮前行きです。 近鉄の京都駅は、JR京都駅に隣接しており、東海道新幹線ホームの真下に位置しています。 JR奈良線とは逆の西に向い...
「JR」vs「近鉄」 京都-奈良間 比較前面展望ビデオ【4K】
zhlédnutí 16KPřed 5 lety
JR奈良線(+大和路線)と近鉄京都線(+奈良線)は京都-奈良間で競合しており、どちらも直通列車を運行しています。 今回は、その両線の比較ビデオを作成しました。 JRからはみやこ路快速、近鉄からは特急と急行の3列車での比較です。 なお、2016年10月7日までに撮影したビデオを使用しています。 そのため、現在とはダイヤ、発着ホーム、駅などが異なる場合があります。 ご了承下さい。 2015年10月7日時点での比較としてお楽しみ下さい。 今回の比較ビデオですが、始発駅の京都駅はJRと近鉄はほぼ隣接しています。 終着駅の奈良駅は若干距離がありますが、それでも直線距離で800m程です。 そのため、京都-奈良間の移動はJRと近鉄のどちらを利用しても大きな違いはありません。 とはいえ、途中のルートにはそれなりに差があります。 京都駅は隣接しているものの、JRはまず東に向けて出発した後、右にカーブし...
阪急電鉄 京都本線(梅田-河原町) 引退間近の2300系・準急 前面展望ビデオ
zhlédnutí 17KPřed 5 lety
阪急電鉄の京都本線・梅田-河原町駅間の全区間をリアルタイムで撮影しています。 現在の阪急の車両の基礎となった車両である2300系の引退直前の準急運用に乗車し撮影しています。 2300系の登場は1960年と50年以上前で、今回撮影した編成も、梅田寄り3両(2313・2333・2363)は1962年10月竣工、京都寄り4両の両先頭車(2322・2372)は1963年5月竣工、中間2両(2342・2392)は1966年11月竣工と、50年前後となってます。 しかし、その古さを感じさせないデザインと車内設備となっています。 もちろん、途中、冷房化や種別・行き先表示幕取り付けだけでなく、制御装置の更新なども行われており、これが古さを感じさせない一つの要因ではあります。 しかし、登場当時から1段下降窓、両開きドア、ホームや人の姿がハッキリうつるほどの光沢のあるマルーン塗装に窓回りがシルバー塗装の...
JR西日本 嵯峨野(山陰)線 快速(京都-園部) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 10KPřed 5 lety
JR西日本の嵯峨野(山陰)線の前面展望ビデオです。 嵯峨野線と呼ばれる区間である京都-園部駅間の全区間をリアルタイムで撮影しています。 嵯峨野(山陰)線は、第1回で撮影した路線です。 当時は完全複線化工事の真っ最中で、複線用のレールは引かれているものの、架線が張られていない状態でした。 それから約5年経った今回は、複線化も完了しています。 とはいえ、丹波口-二条駅間に単線の頃の雰囲気が残されています。 こちらの走行する側が明らかに新しいかと思えば、途中から急に反対側の線路が新しくなり、その切り替え部分に古い線路同士を繋いでいたと思われる軌道が残されています。 つまり、途中までは既存の単線の左側に複線用の線路を敷設、途中から右側に複線用の線路を敷設したことがよく分かります。 嵯峨嵐山駅では、嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が停車しているのを見ることも出来るなど、複線化以外にも楽しめます。 ...
近鉄京都線・橿原線 急行(京都-橿原神宮前) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 26KPřed 6 lety
近鉄(近畿日本鉄道)の京都線・京都駅から橿原線・橿原神宮前まで直通する急行の前面展望ビデオです。 始発駅の京都駅から終着駅の橿原神宮前駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 近鉄の京都線は、京都駅から大和西大寺駅までの路線です。 一方、橿原線は大和西大寺駅から橿原神宮前駅までの路線です。 京都駅と橿原神宮前駅を結ぶ路線で見ると、大和西大寺では奈良線と平面交差するような形となります。 京都線は昼間は1時間当たり3本の急行が運転されており、そのうち1本が大和西大寺から奈良線に入る奈良行き、2本が大和西大寺から橿原線に入る橿原神宮前行きです。 また、橿原神宮前行き普通も多数運転されています。 大和西大寺駅から橿原線に入り、途中平端駅から天理線に入る天理行きも運転されています。 大和西大寺始発の橿原神宮前行きや天理行きも運転されてはいるものの少数派で、京都線と橿原線は直通運転のパター...
近鉄 生駒線(生駒~王寺) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 14KPřed 6 lety
近鉄(近畿日本鉄道)の生駒線の前面展望ビデオです。 生駒駅から王寺駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 始発駅となる生駒駅は奈良線に加えて、地下鉄中央線に直通しているけいはんな線が乗り入れており、生駒ケーブルの鳥居前駅も近いため、乗客数も多く、ターミナル駅となっています。 一方終着駅となる王寺駅は、近鉄は1面2線とこぢんまりした駅ではあるものの、改札を出るとJRの王寺駅があり大和路線(関西本線)と和歌山線が乗り入れており、さらに駅前ロータリーを挟んで反対側には同じ近鉄の田原本線の新王寺駅もあり、こちらもターミナル駅となっています。 この両ターミナル駅間を結んでいるのが生駒線です。 とはいえ、全ての列車が線内運転で、他線への直通運転は無く、また全ての列車が普通となっています。 また、一部を除いて複線分の用地が確保されており、一部架線柱も複線分の幅となっていますが、単線区間も多...
阪急電鉄 京都本線(梅田~河原町) 快速特急(京とれいん) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 27KPřed 6 lety
阪急電鉄京都本線の「京とれいん」の前面展望ビデオです。 梅田駅から河原町駅までの全区間をリアルタイムで撮影しています。 阪急京都本線は、元々京阪電鉄の子会社・神京阪鉄道により建設・開業した路線です。 1928年当時は天神橋(現在の天神橋筋六丁目)から淡路を経て、西院駅までの路線でした。 一方、十三から淡路を経て豊津駅までの北大阪電気鉄道が直前の1921年に開業しており、それを譲り受けた神京阪鉄道では1934年から急行を十三まで乗り入れ、阪急神戸本線・宝塚本線と接続を開始しました。 1944年には十三駅より宝塚本線に乗り入れ、梅田駅を発着とする急行も設定されました。 一方、新京阪鉄道は1930年には京阪電鉄に統合され、京阪電鉄新京阪線となり、十三-淡路駅間は十三線となりました。 1931年には西院-京阪京都駅(現在の大宮駅)が開業しています。 さらに戦時中に京阪電鉄と阪急電鉄が合併し京...
京阪電鉄 宇治線(中書島~宇治) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 11KPřed 6 lety
京阪電鉄 宇治線(中書島~宇治) 前面展望ビデオ
近鉄 大阪線・山田線(大阪上本町~宇治山田) 急行 前面展望ビデオ
zhlédnutí 52KPřed 6 lety
近鉄 大阪線・山田線(大阪上本町~宇治山田) 急行 前面展望ビデオ
紀州鉄道(御坊-西御坊・西御坊ー御坊)キテツ1形 前面展望ビデオ
zhlédnutí 4,9KPřed 6 lety
紀州鉄道(御坊-西御坊・西御坊ー御坊)キテツ1形 前面展望ビデオ
神戸電鉄 三田線・公園都市線(三田-ウッディタウン中央) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 18KPřed 6 lety
神戸電鉄 三田線・公園都市線(三田-ウッディタウン中央) 前面展望ビデオ
水間鉄道 貝塚-水間観音駅間 前面展望ビデオ
zhlédnutí 10KPřed 7 lety
水間鉄道 貝塚-水間観音駅間 前面展望ビデオ
大阪市営地下鉄 今里筋線 今里-井高野駅間 前面展望ビデオ
zhlédnutí 20KPřed 7 lety
大阪市営地下鉄 今里筋線 今里-井高野駅間 前面展望ビデオ
南海電鉄 高師浜線 羽衣-高師浜駅間 前面展望
zhlédnutí 9KPřed 7 lety
南海電鉄 高師浜線 羽衣-高師浜駅間 前面展望
JR西日本 羽衣線(阪和線) 鳳-東羽衣駅間 前面展望
zhlédnutí 7KPřed 7 lety
JR西日本 羽衣線(阪和線) 鳳-東羽衣駅間 前面展望
JR西日本 加古川線(西脇市-谷川)前面展望
zhlédnutí 8KPřed 7 lety
JR西日本 加古川線(西脇市-谷川)前面展望
JR西日本 加古川線(加古川-西脇市)前面展望
zhlédnutí 11KPřed 7 lety
JR西日本 加古川線(加古川-西脇市)前面展望
阪神電鉄 ジェットカー(5500系) 梅田-高速神戸間 前面展望ビデオ
zhlédnutí 55KPřed 7 lety
阪神電鉄 ジェットカー(5500系) 梅田-高速神戸間 前面展望ビデオ
南海電鉄 汐見橋線(高野線) 汐見橋-岸里玉出 前面展望ビデオ
zhlédnutí 14KPřed 7 lety
南海電鉄 汐見橋線(高野線) 汐見橋-岸里玉出 前面展望ビデオ
阪神電鉄 武庫川線(武庫川-武庫川団地前) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 25KPřed 7 lety
阪神電鉄 武庫川線(武庫川-武庫川団地前) 前面展望ビデオ
阪急電鉄 今津線(西宮北口-今津) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 15KPřed 7 lety
阪急電鉄 今津線(西宮北口-今津) 前面展望ビデオ
阪急電鉄 伊丹線(塚口-伊丹) 前面展望ビデオ
zhlédnutí 13KPřed 7 lety
阪急電鉄 伊丹線(塚口-伊丹) 前面展望ビデオ

Komentáře

  • @敬一石田
    @敬一石田 Před 23 dny

    (阪神)大阪梅田発各駅停車(阪神)神戸三宮行き

  • @3986hatch
    @3986hatch Před měsícem

    9307F もみじヘッドマーク

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    和泉中央駅で阪和線信太山駅と熊取駅連絡切符🎫買ってたよ

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    泉北高速線7000系難波から光明池まで帰り乗ってサンピアまで行ってたよそこでお好み焼き食べてかえってたよ2007年くらいに

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    光明池から難波まで昔良く行ってたよ😮

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    光明池駅からサンピア堺見えてたね

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    三国ヶ丘駅2013年から阪和線高野線泉北高速線工事👷したね

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    和泉中央駅から三国ヶ丘駅まで400円やで

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    泉北高速線の連絡切符信太山駅で良く買ってたよ

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    近鉄線と泉北高速線初代だね

  • @user-pp2yt6mg8u
    @user-pp2yt6mg8u Před měsícem

    懐かしい難波から良く泉北7000系準急乗って三国ヶ丘まで行ってそっから阪和線乗って信太山まで行ってたよ

  • @user-sc6jo6lz7c
    @user-sc6jo6lz7c Před měsícem

    1:26:53 JR西日本/東海 境界

  • @チノちゃん-x8q
    @チノちゃん-x8q Před 2 měsíci

    当然ながら2000系

  • @user-re8pv7qs1t
    @user-re8pv7qs1t Před 5 měsíci

    JR大和路線でJR難波から京都行きの全面展望見てみたいです

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Před 5 měsíci

    複線化が無理なら信号所を建設して欲しいです。

  • @sf167
    @sf167 Před 5 měsíci

    下にあるオレンジの  駅名 → 駅名 (通過) (停車) みたいなのってなんかのサイトですか?それとも自分で作ってますか?

    • @HINTEL1824TRAIN
      @HINTEL1824TRAIN Před 5 měsíci

      自分で作ってます。 画像で作って、動画と合成しています。

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Před 5 měsíci

    阪和線は大阪市内を複々線化して線路容量に余裕をしないと、なにわ筋線開業したら今以上混雑します。

  • @kisanoki
    @kisanoki Před 5 měsíci

    地下鉄一の急カーブ関連タイムスタンプ 15:47 新森古市発車 16:00 地下鉄で最も急な半径83mのカーブ 17:00 清水入線 17:30 清水到着

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q Před 5 měsíci

    男4男

  • @3986hatch
    @3986hatch Před 7 měsíci

    神鉄粟生行きに乗りたい

  • @Akki5114
    @Akki5114 Před 7 měsíci

    大阪→和歌山 (R)(W)(NK) 7:07 新今宮 Shin-Imamiya (NK-03) 21:07 鳳 Otori (R-33) 26:06 和泉府中 Izumi-Fuchu (R-37) 26:31 岸和田 Kishiwada (NK-24) 33:34 東岸和田 Higashi-Kishiwada (R-40) 33:39 泉佐野 Izumisano (NK-30)

  • @inobunbun
    @inobunbun Před 8 měsíci

    幼い頃から私の思い出の路線だった関西線の貴重な映像を記録して頂き、本当に感謝です。まだ枕木もほとんどPC枕木に替えられていない国鉄時代のままの雰囲気が残る関西線の風景、楽しく拝見させて頂きました。昔、急行「やまと」や特急「あすか」がこの路線を走っていたのが今となってはまるで夢のようです。今も好きでこの路線に乗ることがありますが、この8年でも随分変わったと見ていて思いました。廃止検討路線なんて悲しくなるような話題も飛び交っていますが、いつまでもこの美しい風景を走る路線が存続してほしいと思っています。

  • @user-lr9br2yg9o
    @user-lr9br2yg9o Před 10 měsíci

    いつの収録

  • @user-ps7ui9ux3r
    @user-ps7ui9ux3r Před 10 měsíci

    急行、準急、特急で、あろうが、小野駅🚉まで、各駅停車していますね!!何か、意味あるのでしょうか?

  • @アカタニ
    @アカタニ Před 10 měsíci

    粟生線の急行無くなっちゃったんだよなぁ

  • @user-gp9us4ir2u
    @user-gp9us4ir2u Před 11 měsíci

    この運転士さん4〜5年前まではよく見たけど最近見ないな。 いつもビビって乗ってましたw

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Před rokem

    これはJR西日本の在来線電車です。この他、EF62型1000番台直流電気機関車、DD51型ディーゼル機関車、12系客車、50系客車、113系電車、115系電車、211系電車、221系電車、223系電車、225系電車、227系電車、キハ20,22,25,52型気動車、キハ23,45,53型気動車、キハ30,35,36型気動車、キハ37,38,39型気動車、キハ40,47,48型気動車、キハ26,55型気動車、キハ28,58型気動車、キハ65型気動車、キハ82型気動車、キハ120型気動車、キハ121,126型気動車、キハ122,127型気動車、キハ181系気動車、DEC700型気動車、キハ187型気動車が走っております。

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Před rokem

    これは大阪府大阪市から関西国際空港を結ぶ列車です。

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Před rokem

    これは大阪府から奈良県奈を結ぶ列車です。

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Před rokem

    これはJR西日本の在来線電車🚃です。

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Před rokem

    これはJR西日本の在来線電車です。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Před rokem

    1:40:07 直通特急の表定速度に若干計算違いあり?表定速度でも直通特急の方がJR快速より速いはず 直通特急→91.8kmを94.5分(表定速度58.28km/h) ※参照 快速→87.9kmを95.5分(表定速度55.22km/h) 快速はほぼ合ってる

  • @bravenaniwa9814
    @bravenaniwa9814 Před rokem

    6300系快速特急京とれいん、十三駅の下りホームにホームドアがsetしてから通過するようになった。残念でしたね。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Před rokem

    この勝負は南海の方が早いじゃない

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou Před rokem

    西御坊からの廃線跡は歩きました。レールが生々しかったです。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Před rokem

    阪急はたった一回乗ったきりしかない確かに阪急の特急は速いけどほとんどが景色見る間がなかった。ほとんど三ノ宮まで寝てしまった。事しかない。

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h Před rokem

    快速が優秀‼️新快速はちょっとステージが違う。😅

  • @user-qe5nf7jf6h
    @user-qe5nf7jf6h Před rokem

    こんなJRに喧嘩売るような真似して、新快速と特急まほろばを新大阪で接続したらどうなる?唯一私鉄が勝てるケースなのに。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Před rokem

    53:57 みやこ路快速の京都〜東福寺間の表定速度、計算に大幅な誤りがあると思います 1.1kmを2分30秒で走破という事で正確に計算し直すと64.8km/h→26.4km/hです

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Před rokem

    阪急大阪梅田駅中央改札口圧倒的な自動改札機。

  • @hikaru437
    @hikaru437 Před rokem

    浮かんじゃない❗☺

  • @hikaru437
    @hikaru437 Před rokem

    言うなれば

  • @hikaru437
    @hikaru437 Před rokem

    打てない❗ありがとう😆💕✨

  • @hikaru437
    @hikaru437 Před rokem

    いつもありがとう❤☺

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Před rokem

    前から見たかったこのビデオ動画あまり見る事が出来ないありがとう。ございます。

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M Před rokem

    対向列車が数分遅延してますね。

  • @Fujikomisaki5877
    @Fujikomisaki5877 Před rokem

    この動画はすごいです。VVVFの音がスギです。

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Před rokem

    これはJR西日本及びJR九州の在来線電車🚃です。🚇

  • @user-nh9dq8gd5c
    @user-nh9dq8gd5c Před rokem

    今日は。俺ひとりも、5月に近鉄奈良駅から近鉄京都へ利用させてもらいました。また丹波橋駅で京阪との乗り換えもしました。近鉄で京都へ行くのが楽しみの一つになりました。電動車椅子での移動の俺ひとり旅を楽しんで居ります。有難う。

  • @user-jh1ke7lq9r
    @user-jh1ke7lq9r Před rokem

    私は以前 神戸電鉄は20年乗ってました 懐かしい思いがたくさんあります