【ローバーミニ】サイドシルの部分補修をしました。アンダーコートが一部剥がれて、鉄板がむき出しに・・・サビも出ていたので、部分補修をしてみました。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 08. 2024
  • サイドシルが4か所ほど汚いなぁ・・と思っていたのですが、
    泥汚れではなく、アンダーコートの剥がれとサビでした・・・。
    放置すると悪化するので、部分補修をすることにしました。
    さて、どうなったでしょうか?
    00:00:40 補修ケミカルの紹介
    00:02:04 ケレン作業開始
    00:02:46 ラストコートで塗装
    00:03:17 ラバーチッピングを塗装
    00:04:13 ベースコートを塗装
    00:06:04 ごまかし塗装ww
    00:07:07 残り3ケ所を継続作業
    00:08:16 出来上がった感じ
    00:08:43 Ending
    内容が楽しいと感じたら、
    チャンネル登録、GOODボタン、お願いします。
    励みになります。
    注)
    DIYは、あくまでも、自己責任です。
    私は自分でできる範囲で楽しんでDIYしていますが、
    自分で修理は出来ない方は、プロの方々にまず見ていただくのが
    間違いなく良いと思っています。
    整備を生業にしているプロの方々を尊敬していますし、
    自分で出来ないところは、プロにお願いしています。
    2024.04.06
    温かい目で見守っていただけるとありがたいです。
    #ローバーミニ #ミニクーパー #クラシックミニ #サイドシル #塗装 #補修 #mini #diy #修理 #整備
    Music: Run Board / Sound Ideas
    Music: Sense Of Pleasure / Dynemedion
    Music & Sound provided by CyberLink Inc.
    Copyright Free Sound & Music for users of Powerdirector365
    Sound:Sound Effect Lab

Komentáře • 6

  • @A7-uq2fq
    @A7-uq2fq Před 4 měsíci

    ミニが作られていた最後の頃は、塗装技術は国産車の方が良く、上塗り塗料は欧州車の方が良い時代でした。
    国産車は製造ラインの自動化が進み、正確なプレスと溶接で車体の形状や品質の個体差が少なくなりました。
    組立後の車体と部品の下地電着塗装や防錆防食シーリングも発展しました。
    ミニは良くも悪くも最後まで手作りの車でした。
    新車でも雨漏りするし板金や溶接は見るからに下手、加工や整備ができる仲間とはよく笑い合ったものです。
    しかし今となっては当時としては高品質の国産車も大抵は錆びています。
    自分で作業しやすいサイズと途切れない部品供給、何より手をかけたくなる可愛さの勝ちですね。
    サイドシルはドアと違って中が見えないので心配です。
    下部だけなら、そして調色しないなら、刷毛とローラーで全面塗りが厚塗りできて速そうです。
    最後の方でドアも塗装が浮いているのが見えました。
    予告ですね。笑

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 4 měsíci +2

      A7さん
      いつもありがとうございます。
      人間臭さの残るクルマって、なんかイイんですよ。
      ルーズな感じがまた・・ww
      最近のクルマは作り手の顔がどんどん見えなくなっている気がします。
      とても良く出来ていますけどね。
      ウチのミニちゃんはあまり走っていなかったせいか、ボディは意外と傷みが目立たないんですよ。
      剝ぐってみたら、アラ大変って可能性もありますけどww
      ドアも心配ですが、どう料理しようか、悩んでます。
      ドアだけでなく、他にもちょこちょこあるのが、ツラいですww

  • @yamam709
    @yamam709 Před 4 měsíci

    お疲れ様です。ここはボディーを組み立てるときにジグに接している部分なんだそうです!ふつうはジグから外したら塗りますよね~(汗)
    私も新車で勝った時、ここが鉄板むきだしだったので新車でも錆びていました(汗

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 4 měsíci

      YAMAさん
      いつもありがとうございます。
      >ここはボディーを組み立てるときにジグに接している部分なんだそうです
      まーじーでーすーかー
      ということで、CZcamsで確認すると、そんな感じですね。
      塗装からあがってきたボディをライン上の台に載せる時にズレたりするんでしょうね
      対処しておいて間違いはないということで・・ww
      1996年ころといえば、イギリスの自動車産業は凋落の一途の時期だったし・・・
      海外の方々のクオリティコントロールって、
      こんなもんだと思っていたほうが、気になりませんね。
      カタチになってるんだから、悪いところがあったら言え!!
      言わなかったんならお前が悪い!!
      って感じがグローバルスタンダードだと知っていますから・・ww
      ウチのミニちゃんを新車で買ったユーザーさんが小心モノだったか、
      クルマにあまり関心がなかったんでしょうね・・。
      サイドシルの心配が減っただけでもヨシでせうww

  • @user-mn5oi2jo1i
    @user-mn5oi2jo1i Před 4 měsíci

    おお、塗装は難しいので予算申請中であ😵
    ロッカー上(フロントオバフェンとドア境)の黒いゴムの中もかなりキテルと思います

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 4 měsíci

      イワトビさん
      いつもありがとうございます。
      ミニちゃんのお肌の手入れは、やっかいですよね。
      ボチボチやりますわ・・・
      あ、黒いゴムの中は以前点検したところ、大丈夫だったんですよ。
      どう考えても傷みやすいところなので、時々点検します~。