【ゆっくり解説】軍用機の翼の形についてお話しするよ!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 08. 2024

Komentáře • 85

  • @landnine9624
    @landnine9624 Před 3 lety +50

    f-14の可変翼が1番開いてる時がめっちゃ好き

  • @CHINO_EL
    @CHINO_EL Před 3 lety +32

    8:21 前進翼は中二ぽくて好き
    敵のエース機体みたいなイメージ

  • @user-jl9hu6rt8w
    @user-jl9hu6rt8w Před 2 lety +10

    「紙飛行機の形は、なんで本物の飛行機の形と全然違うんだろう?」と子供の頃不思議に思ってたけど、紙飛行機に使われてる三角翼ってかなり合理的な形だったんですね
    もちろん折りやすさでその形になってるとか、イカ飛行機みたいな他の形の紙飛行機もあるわけですが

  • @GFS15R
    @GFS15R Před 3 lety +18

    翼内燃料タンクの位置がポイントな感じがしますね

  • @yukkuri-kobutsushou-channel

    可変翼機にはロマンを感じますね。
    ただ、F-14も退役してきてるし寂しいですね…
    あと、翼の形状だけではないのは分かるのだが、ラプターとかを見てると「よくあんな飛び方できるなぁ」と思ってしまいます。

  • @CannedBenzene
    @CannedBenzene Před 3 lety +9

    前進翼はロマンだよ。某ゲームの震電Ⅱとか最高。

  • @user-ew8zu5ob2o
    @user-ew8zu5ob2o Před 3 lety +10

    あんまりジェット機は詳しくないけど
    レシプロだったらマスタングがかなり見た目だけで言えばかっこいい

  • @sierra162
    @sierra162 Před 2 lety +8

    一部界隈では有名な航空機の墓場(Aircraft Graveyard)を見てると、色んな軍用機を一気に見れるからオススメだぞ。
    かくいう自分も、2021年にもなってまさかトムキャットを見れるとは思わなかったよ。

  • @yurisrs4345
    @yurisrs4345 Před 2 lety +6

    ここであえてWW2でも活躍した矩形翼機、ソードフィッシュやシュトルヒを推してみる!
    最近は騒がれる事も少なくなったオスプレイ先生も一応、ちょっとだけ前進翼風味だけど矩形翼の仲間だし、真っ直ぐ伸びやかな翼が結構好き。

  • @1974aflamazda
    @1974aflamazda Před 2 lety +3

    Su-47を紹介するならX-29も紹介してくれよ!
    あとF-101ブードゥーで採用され昨今の第6世代戦闘機の想像図で描かれてるラムダ翼が抜けてんな

  • @user-mv5mb3kg9q
    @user-mv5mb3kg9q Před 3 lety +4

    色々な種類の翼があって面白いですね!!
    そういえば、翼というより機体自体が変態な試作機が二次大戦ドイツで生まれたな。機首の位置をズラす事で高い視認性を獲得した変な偵察機
    ほんと軍用機の歴史は面白い

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před 2 lety +1

      あれかな、左右非対称で有名なBv141かな?

  • @hhagi712
    @hhagi712 Před 2 lety +2

    ラストにSu-17を持ってくるセンス、嫌いじゃないw

  • @user-bc5si5hv4p
    @user-bc5si5hv4p Před 3 lety +2

    エスコン7に出てくる戦闘機ばっかりだったからわかりやすかった

  • @xof5678
    @xof5678 Před 3 lety +2

    エンテ型が一番好きかな……レシプロならではのロマンがある。

  • @user-vr8ei8xm1r
    @user-vr8ei8xm1r Před 3 lety +1

    フライングパンケーキ君、
    あたおか過ぎて好き

  • @sawakuro3156
    @sawakuro3156 Před 3 lety +4

    逆ガルって良いよな

  • @user-we6gu3oe8f
    @user-we6gu3oe8f Před 2 lety +1

    デルタ翼は派生が多すぎて訳分からなかったからこういうの本当にありがたい…

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před 2 lety +1

    可変翼機はまじてすき

  • @mo.hibinokurashi
    @mo.hibinokurashi Před 2 lety +1

    f-15の形が狂おしいほど好き

  • @user-le9yn9cx3s
    @user-le9yn9cx3s Před 3 lety +1

    誘導抗力が少ない楕円翼がやっぱロマンがある。

  • @haru-qj1ew
    @haru-qj1ew Před 2 lety +1

    前進翼ってだけでロマンあるのにエスコンの震電Ⅱは可変翼も持ってんのすごいよね。あと隼とかの形状も少しだけ前進翼ぽい気がする

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Před 2 lety

      中島は主翼の前縁が進行方向(気流)に対して直角の方が空力特性が良いと考えていた。
      疾風とかもそう。テーパー翼なので翼全体としては前進翼と見えなくもない。

  • @user-ks1qe7oz9t
    @user-ks1qe7oz9t Před 2 lety +1

    性能と外見もいいけど可変翼はあの米軍ですら持て余した整備性だもんなぁ...

  • @user-lg3oi4xi8f
    @user-lg3oi4xi8f Před rokem

    全翼型のステルス機大好き。後半になるにつれてトランスフォーマーでもよく見るデザインになって行ってる感じ。

  • @niyarix
    @niyarix Před 2 lety +1

    超マイナーといえば、リフティングボディも入れて良い希ガス。
    ある意味「全翼機」と「対極かつ同類」な形状。
    F-15もイスラエルでの事故の時に「胴体による揚力」が取り沙汰されてたぬ。

  • @frx-9921
    @frx-9921 Před 2 lety +1

    X字翼、クロースドウィング、W字翼、クランクドアーロー翼、タンデム翼、アウトボードテール、チャンネル翼、伸縮翼、拡張翼、λ翼なんかもありますよ

  • @parasite1914
    @parasite1914 Před rokem

    エンディングBGMはラバウル小唄ですね。
    いいですね。

  • @user-tr8en6dx4x
    @user-tr8en6dx4x Před rokem

    13番の斜め翼は昭和の子供向け科学雑誌?の表紙に描かれてました。懐かしいな

  • @hiro166ch3
    @hiro166ch3 Před 2 lety

    しれっと強軍戦歌が流れてていいぞ!ってなった。

  • @user-eh4mu2iu5y
    @user-eh4mu2iu5y Před 3 lety +1

    技術者達は真面目にやったのだろうけど、前進後退翼ってW型のとかクレセント翼だったかな?半円形のとか、
    可変翼の変形みたいな長さが変わるもの、尾翼が無しで主翼が2枚並んだトンボみたいなのとか、いろんな形を思い付くね、

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před 2 lety +1

      ナウシカのコルベットのような尾翼無しで主翼が前後2枚の翼形はタンデム翼と呼ばれています
      空力的に前の翼が起こす気流の影響で後ろの翼がフルスペックを発揮できず、翼面積(=空気抵抗)の割に揚力が得られないためほとんど採用されてませんが、スケールドコンポジッツ プロテウスなど極少数が実用化され運用されてます

  • @user-fs3gp5jn8q
    @user-fs3gp5jn8q Před 3 lety +1

    にわかだから現代航空機がデルタ翼の派生型とは知らなんだ…

  • @user-ku1yj3se7b
    @user-ku1yj3se7b Před 3 lety +1

    今は風洞実験が出来るのでコンピューターのデータと照らし合わせるので製作が昔に比べるとやりやすい様ですね。

  • @Luna-is7pv
    @Luna-is7pv Před 3 lety +2

    エスコン架空の戦闘機のX-02とかは可変翼機に分類されるんかな?

  • @19820624
    @19820624 Před 3 lety +2

    可変前進翼に推力偏向ノズル。なんて浪漫が現実に拝める日はこないだろうな。

    • @user-mv5mb3kg9q
      @user-mv5mb3kg9q Před 3 lety +1

      流石にそれはロマンすぎるw
      まぁでもこれからの時代可変翼機が主戦力になる可能性あるかも。これからどんどんレーダーの性能向上してステルスの無力化が発展して、んでしかも機体性能が世界中で発展していくから高性能を発揮出来る可変翼機が発展する可能性も微レ存

    • @19820624
      @19820624 Před 3 lety +1

      @@user-mv5mb3kg9q
      結局、レーダー性能とステルス技術はイタチごっこですからねぇ。どちら側かにブレイクスルー起きてお互いの概念自体が形骸化して目視外戦闘が発生しづらい状況になればワンチャン…ってそんな状況で次世代機が高G戦闘なんてしたら人間が持たなそうw
      ドローンやAIがメインの兵器になってくるんでしょうね。。。

    • @sawakuro3156
      @sawakuro3156 Před 3 lety +1

      翼が吹き飛びそう

  • @user-jm9fe6oj7q
    @user-jm9fe6oj7q Před 3 měsíci

    グライダーだと前進翼の機体は結構多いです

  • @user-ew8zu5ob2o
    @user-ew8zu5ob2o Před 3 lety +2

    めちゃくちゃ俺の好きなテーマじゃないか!!!!!!!

  • @user-nt1sg5tb7c
    @user-nt1sg5tb7c Před 4 měsíci

    ライトニング(イギリス)が好きです。

  • @ganeshaganesha1985
    @ganeshaganesha1985 Před 3 lety +2

    おぉ、サンダーバード2号。😄

  • @yamanzzz6574
    @yamanzzz6574 Před 3 lety +2

    前進翼のメリットは翼端失速が起こりにくいんじゃなかったかな。

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Před 2 lety

      そう。後退翼は気流が外側に流れるので翼端失速が起こりやすく、
      後退翼の翼端は後方にあるから翼端から失速すると急激な
      機首上げをしてしまうので気流の制御対策が必要な場合がある。
      前進翼は気流が内側に流れる。その気流の中に入るX-29の尾翼は小さい。
      機動性(負の安定性)には有利だがステルス性には不利。

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w Před rokem

    震電は機動性を求めてエンテ式を採用したのではないのですが。

  • @user-wk7pb8pu9o
    @user-wk7pb8pu9o Před 3 lety +1

    ハッランドなど欧駆の主砲の横についてる黒いやつが何か知りたいです!

  • @ramiel013
    @ramiel013 Před 2 lety

    前進翼はロマンって感じ

  • @user-gj1gj4ui4w
    @user-gj1gj4ui4w Před 2 lety

    逆テーパー翼は鳥みたいでなんかかわいいなw

  • @user-hf8mr6fi5f
    @user-hf8mr6fi5f Před 3 lety +1

    タンデム翼機、、、

  • @Shikikan_8514
    @Shikikan_8514 Před 3 lety +1

    逆ガル機…

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před 2 lety +1

      あれは空力を求めてああなったんじゃなくて着陸脚を短くするためのアイデアだから…

  • @222_takumi_old
    @222_takumi_old Před rokem

    エスコンのx02好き

  • @user-it3qv6jp1l
    @user-it3qv6jp1l Před 2 lety

    前進翼でマクロスで登場した兵器でVF-19を思い出した。確かマクロスでVF-19をデザインした方は空気抵抗など考えたうえでデザインしたらしいけど、当時の航空機を作ってる人からしたら飛ぶわけないと言われていたけど、ロシアがスホーイを作って飛んで本当に飛ぶんだと話題になった時の事を思い出した。(一部のデザイナーの間では有名?な話だそうです。)

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Před 2 lety

      VF-31が前進翼なのは視聴者が敵機と見分けが付きにくいから。とどこかに書いてあった。

    • @user-xb3oh1ou6m
      @user-xb3oh1ou6m Před 2 lety

      @@user-kj9rz3su8r
      あとWの翼型にしたいΔの形にしたいってことらしい

  • @user-eq1eq2ys2w
    @user-eq1eq2ys2w Před 2 lety

    逆テーパーが最強の性能じゃなくて良かった......

  • @user-tp3xr3hg7i
    @user-tp3xr3hg7i Před 3 lety

    軍用機の翼の形っていろんな種類があるのですね。 後リクエスト?質問?なんですが、戦艦の砲弾の補給や燃料の補給ってどういった風に行うのですかね? コメントで教えてもいいですが個人的には動画にしてもらえると嬉しいです。

    • @user-sf7qi7hb5s
      @user-sf7qi7hb5s Před 3 lety +3

      砲弾の補給動画は過去に投稿されています
      czcams.com/video/sfyacewQGJY/video.html

    • @user-tp3xr3hg7i
      @user-tp3xr3hg7i Před 3 lety +2

      @@user-sf7qi7hb5s あっ本当だ。 教えてくれてありがとうございます。

  • @gsb7422
    @gsb7422 Před 2 lety

    逆ガル機はどこいったー!

  • @issismob
    @issismob Před 2 lety

    うーんあとこのほかでありそうな翼形状といえば 
    無翼機

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI Před 2 lety

    これ見てるとx02ってすごいんやなぁーて

  • @sandpiper-fu6db
    @sandpiper-fu6db Před 3 lety

    円環翼!

  • @user-sf7qi7hb5s
    @user-sf7qi7hb5s Před 3 lety

    逆ガル翼しか勝たん

  • @user-ct8hx2gy3r
    @user-ct8hx2gy3r Před 2 lety

    円盤翼
    ドローンなら行けるくね?

  • @user-3zo7zaslava
    @user-3zo7zaslava Před 2 lety

    su-57 が好き

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Před 2 lety

    この子も提督同様終わったら寝ちゃうのかなぁ?☺️

  • @sh-zf4up
    @sh-zf4up Před 3 lety +1

    前進翼好きな人居る?

  • @user-ky3jn3cy4l
    @user-ky3jn3cy4l Před 2 lety

    Su47はえちえち

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g Před 3 lety

    あれ、回転翼は?

    • @myetri
      @myetri Před 3 lety

      ま、まあ、あれはどっちかって言ったらプロペラでしょ()

  • @wizgamezzz
    @wizgamezzz Před 2 lety

    bgmめっちゃ邪魔w

  • @user-ne2tu2uo3u
    @user-ne2tu2uo3u Před 3 lety

    テーパー翼なら音速でも飛べるんですかね

    • @user-bl4fn9ic4g
      @user-bl4fn9ic4g Před 3 lety

      ノーズコーンから発生する衝撃波でぶっ壊れるんじゃないかな?

    • @user-os8uu5ux9d
      @user-os8uu5ux9d Před 3 lety

      ベルX-1で音速を超えはしたけどそこまで。
      音速に近づくにつれて主翼前縁にかかる圧縮の圧力は飛躍的に増大して、特に翼端に影響が出て、不規則な捩れや振動が発生して(フラッタ)、制御不能からアッという間に空中分解に至ります。翼断面の形状変更や構造強化を施しても直線テーパー翼ではこの問題を乗り越えられず、ドイツがMe262やMe163で採用した後退翼の採用により、音速域以上での安定的な操作性を得ました。

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ Před 2 lety

      F-104は極端に短い直線翼ともテーパー翼ともとれる翼形をしてますね

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Před 2 lety

      Me262の翼が後退翼(風)なのはは重心と揚力中心を合わせるためにそうなっただけです。