【ゆっくり解説】翼端護衛機とは?機銃をこれでもかと積んだ大型機

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 03. 2022
  • 爆弾は積んでないよ
    てーとくのツイッター
    / retoro_v
  • Hry

Komentáře • 88

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před 2 lety +69

    富嶽の機銃掃射型は対空迎撃じゃなくて、地上掃射型の固定銃を大量に搭載って話しを聞いた覚えがあります。翼端護衛機を少数配備よりは、アメリカのように編隊組んで統制射撃で弾幕張って寄せ付けないのが結局一番無難だったのかな。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +13

      コメントありがとうございます!一説によるとその固定銃を斜銃のように使い敵戦闘機を追い払うという考えでもあったみたいです。
      確かに同じ機体を量産して同じ動きをするのが一番効率が良さそうですね!

    • @seavixenfawmk2930
      @seavixenfawmk2930 Před 2 lety +7

      @@RetoRooRaa やっぱりどうあがいても戦いは物量がものを言うことが分かるなあ

    • @批判コメントした奴下痢食わす
      @批判コメントした奴下痢食わす Před 2 lety +4

      2017年に富嶽の掃射機の設計図が県内で発見されたと報じたニュースをリアルタイムで見たときは狂喜しましたが、どうやらコンセプトは対地が主だったようですが、銃座の向きによって対戦闘機空戦もできるような設計だったそうです

    • @批判コメントした奴下痢食わす
      @批判コメントした奴下痢食わす Před 2 lety +1

      もっとも詳細は不明ですが

    • @opqo2244
      @opqo2244 Před 2 lety +1

      Tu-2に88丁PPSh-41を乗せるのとおんなじですね

  • @tomcater777
    @tomcater777 Před 2 lety +27

    富嶽の機銃掃射型は、米本土の地上掃射を目的として、爆弾倉を撤去してそこから地面に向けて垂直に100挺以上はやす計画だったようです。これで米国民のパニックを起こすつもりだったと本で見ました。
    いつも面白い動画ありがとうございます!

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +6

      こちらこそコメントありがとうございます!

    • @user-ie7eo9nb9z
      @user-ie7eo9nb9z Před 2 lety +4

      どっかでアメリカ軍基地に駐機してあるB-29に垂直にめちゃくちゃ機関銃撃ってるイラストがあったような……

  • @user-bp6kj7tv2y
    @user-bp6kj7tv2y Před 2 lety +18

    ロマン兵器って大抵ギャグみたいな見た目してること多いけどこれは普通に機能美があってカッコいい

  • @user-bh6wy9ew7g
    @user-bh6wy9ew7g Před 2 lety +2

    B 54の存在と写真は初めてでした。
    ありがとうございます😊

  • @wind141414
    @wind141414 Před 2 lety +14

    ベトナム戦争時にHU-1(ヒューイ)ヘリコプター援護の為に強武装を施したヒューイを作ったのだけれども、武装と装甲で重くて遅くなってしまい、本隊出発前に単独で進出しなければいけないとか色々不都合があったので、シルエットを細身にした攻撃ヘリコプターのAH-1が作られた、と聞いた覚えがあります。
    B-17Gは強武装のハリネズミ状態でコンバット・ボックスを作って対抗しましたね。米軍は弾幕を作って射撃位置に近付けなくして、それでも接近したら損害を与えるというバトル・ドクトリンでした。
    トルメキアのバカガラスを血祭にしたペジテのアスベルのガンシップは機動力が高いのですが、それを追いかけて撃墜したトルメキアのコルベットは何気に凄いなと思いました。

  • @になにね
    @になにね Před 2 lety +6

    B29のはロマン過ぎて好き

  • @user-xq2ht9zl9n
    @user-xq2ht9zl9n Před 2 lety +10

    対空のハリネズミと言ったら
    戦艦大和(天一号作戦時、坊ノ岬沖海戦)思い出しますな❗

  • @user-eh4mu2iu5y
    @user-eh4mu2iu5y Před 2 lety +15

    本の題名や登場人物も忘れたけれど、ドイツパイロットへの戦後のインタビューでB17改は味方に置いて行かれたのではなく損傷機を装って寄って来るドイツ機を返り討ちにして味方の離脱を掩護するしんがりを務める為にあえて残ったみたいな認識だったらしいね、
    超重戦闘機も含めて、迎撃を振り切る高速爆撃機、長距離戦闘機、はては爆撃機に搭載する寄生戦闘機、世界中で爆撃機の損耗は問題になっていたのだろうね、

  • @mobius118_04
    @mobius118_04 Před rokem

    ミリタリー関係で調べ物するとここのチャンネルにたどり着くの凄い!
    本当に痒いところに手の届く情報ありがとうございます

  • @TACOSU
    @TACOSU Před 2 lety +23

    なんでこうもガンシップってのはかっこいいのだろうか…
    しかしロマンは実用性には勝てない……

    • @user-ig5oy7co7e
      @user-ig5oy7co7e Před 2 lety +5

      ガンシップじゃないけどドイツ軍の航空機に強力な火砲を搭載したやつも好き

    • @user-rt1pw1yk5f
      @user-rt1pw1yk5f Před 2 lety +1

      @@user-ig5oy7co7eJU78Gかな?

    • @user-xi4jr4vw8c
      @user-xi4jr4vw8c Před 2 lety +1

      高射砲を載せた飛行機があってだなぁ

    • @user-or3db8jq3p
      @user-or3db8jq3p Před rokem +2

      戦車砲を乗せたのも有るぞ!

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y Před 2 lety +10

    ゲームだったら使い方次第で活躍できるかな?ゲーム実況者の中には爆撃機で自ら戦闘機とタイマンしていく戦い方をする人もいるから

    • @kooooooooma3483
      @kooooooooma3483 Před 2 lety +3

      魔王魂なBGMが脳内再生されますね...

  • @user-se4nk8sv8h
    @user-se4nk8sv8h Před 2 lety +3

    結構カッコいい見た目してるんだな

  • @user-yb9xp1bt9p
    @user-yb9xp1bt9p Před 2 lety +21

    長距離護衛戦闘機として活躍した零戦だけど、(零戦の)長大な航続距離は─敵攻撃機や敵観測機から味方主力艦隊を守る─「滞空時間」確保の為であり、長距離侵攻は─航法の問題があって─全く考慮していなかった。(初出撃が─設計時には意図しなかった─長距離護衛で、迷わず無事に帰還できるか?上層部は気を揉んだらしい)
    B-29を護衛する為に硫黄島から出撃したP-51も航法に苦しみ、機位を把握できず未帰還になった機体も多かった。

    • @jarousskyphilippe5831
      @jarousskyphilippe5831 Před rokem +7

      内容はとても参考になるけどこの読みにくいダッシュの使い方はなんなんだ…

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 Před 2 lety +1

    乱龍のミシン縫いはカッコ良かった👍

  • @user-nt1sg5tb7c
    @user-nt1sg5tb7c Před 2 měsíci

    翼端護衛機を採用しようとしたが、不採用となったため、正式採用が1年遅れてしまい、名称が一式陸上攻撃機となったと聞きました。(予定どおりなら零式陸上攻撃機になっていた?)

  • @wt2739
    @wt2739 Před 2 lety +7

    日本にはキ109とかいう爆撃機を元に作られた戦闘機(迎撃機)があったな~
    確か改造元は四式重爆撃機だった気がする。

  • @PKestrel-mm4tc
    @PKestrel-mm4tc Před 2 lety +1

    富嶽の掃射機モデルは、爆弾倉に下向きに取り付ける方式だったと言われています。諸説ありますが

  • @user-gt8wy2lw2x
    @user-gt8wy2lw2x Před 2 lety +1

    WTで使ってみたい機体「翼端援護機」!
    (なお援護はしない模様、というか格闘戦仕掛けてそう)

  • @sasredeyes2757
    @sasredeyes2757 Před rokem +1

    3:19 対航空機用の20mm口径以上の破壊力の要因は、基本的にマズルエネルギー(運動エネルギー)ではなく榴弾が利用可能なことのほうが大きい。

  • @user-hu5xh9md6e
    @user-hu5xh9md6e Před 2 lety

    富嶽のやつはたぶんTu2shのppsh搭載型みたいに爆弾槽につけそう

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p Před 2 lety

    ディル・ブラウンの小説に出て来るEB52オールドドッグ
    爆撃機改造ガンシップとして毎回活躍。

  • @ha36s_
    @ha36s_ Před 2 lety +1

    確か銀河にも掃射機タイプがあったような

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před rokem

    たしか、紺碧の艦隊のネタって、ミシン縫いの話ですよね。アニメでは、薬莢がヤバいことになっていましたが…。

  • @user-ld6wk8uw8x
    @user-ld6wk8uw8x Před 7 měsíci +1

    檜山良昭氏の小説懐かしい(´;ω;`)
    佐藤大輔氏の小説でも富嶽出てくるけど・・・戦争末期なのに
    戦局挽回して日本勝ちそうになるんだよなw

  • @KaT--th4cs
    @KaT--th4cs Před 2 lety +2

    富嶽考えると紺碧で出てくる富士はバケモンだなぁ(し っ て た)乱龍は「ミシン縫、開始ィ!」って言うセリフが印象的
    追記:コーヒー茶漬けは不味いだろ…

  • @user-cr7dz8ei3x
    @user-cr7dz8ei3x Před 2 lety

    最近だと荒野のコトブキ飛行隊に6発型の富嶽が出てきてたりしますね

  • @norapon9535
    @norapon9535 Před 2 lety +1

    B-54は普通に爆撃機でこの頃にはB-47などが初飛行してしまいB-52すら設計中で試作機を製造してる途中で計画中止になったそうです。
    レーダー連動の遠隔操作式銃座などを多数搭載しようとした結果あんな姿になったとか…

  • @inahonetomi60
    @inahonetomi60 Před 2 lety +15

    「紺碧の艦隊」で乱龍が登場した時は大爆笑しました(笑)。最初はメカアニメとして割り切ってみていましたが、さすがに途中で恥ずかしくなってみるのをやめました。

  • @user-nr5xu6zr1x
    @user-nr5xu6zr1x Před 2 lety +2

    以外と知れないのは、二式大艇がかなり、敵戦闘機を落としてるね。

  • @boost11omega81
    @boost11omega81 Před 2 lety

    この翼端護衛機が成功したのであれば、最終的には空対空ミサイルガン積みの大型機になってたりするのかな

  • @user-sh8zr7dc1e
    @user-sh8zr7dc1e Před 2 lety

    重すぎ――

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue Před 2 lety +2

    そりゃ通常型は投弾後は軽くなるけど、援護機は変わらないもんなぁ。
    これで編隊を維持しようと思ったらフル搭載状態で空の通常型に追随できるようにエンジン強化せざるを得ないけど、そこまでするなら戦闘機の足を伸ばしたほうがいいってわけね。🤔

  • @user-jp4wl6gv2j
    @user-jp4wl6gv2j Před 2 lety

    富嶽のやつはどっかのアニメであった気がする

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Před 2 lety +1

    乱龍出た!😊
    機動性の低いガンシップってトルメキア軍みたいですね。空中給油って考えがあったのかな?

  • @Dutchroll911
    @Dutchroll911 Před rokem

    B-29に関しては
    高度あげればいいから
    別にいいのでは笑

  • @user-wb6lw8ll4b
    @user-wb6lw8ll4b Před rokem

    6:13
    40mmを搭載した写真がなかなか見つからない...まぁボフォースではないでしょうがそれでも普通の武装ではないことは確か

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 2 lety

    仕事中、某所で視た少し色褪せた富岳の挿絵を思い出す。
    B17はノーマルでもドイツ空軍には当初強烈だった様で、落ちない、12.7㎜をこれでもかという位撃って来るとか、

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Před 2 lety

    翼端の護衛機、と言ったらやっぱりXF-85ゴブリンを想っちゃうよね

  • @user-hh9sl5fl6v
    @user-hh9sl5fl6v Před 2 lety

    富嶽の機銃数みて笑ってしまった笑

  • @avieker5058
    @avieker5058 Před 2 lety +2

    この前呉の旧海軍基地(現海自基地)に旅行してきました。鉄のくじら館で本物の退役した潜水艦に乗ったり、海自関連の資料を封筒をなんか隊員のかたにもらいました。
    特におすすめなのは艦船巡りです!現役の護衛艦や空母、潜水艦などまじかでみられて最高です。提督さんもぜひ行ってみてください!ところで水兵さんの制服ってすごくかっこいいですよね。セーラー服なんて毎日のように見ていますが、本物の水兵さんのセーラー+水兵帽は最高にかっこいいです!

  • @user-tm5pu7xp2m
    @user-tm5pu7xp2m Před 2 lety

    置き去りになるならエンジンを強化すればよかったのに。
    ないし翼を少し短くするなり、対策のしようはあったと思うけど…

  • @user-gr7sw9ux9r
    @user-gr7sw9ux9r Před 2 lety

    挺を「てい」と発音されていますが、「ちょう」の間違いではないでしょうか?

  • @user-cw4pq8lq2b
    @user-cw4pq8lq2b Před 2 lety

    サンダーに居たら泡吹く

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p Před 2 lety

    後部機関銃って、真後ろに撃っても自機スピードと相殺されて豆鉄砲の威力しかないような気がするのだが、実際はどうなんだろう。

    • @user-jd3jb3yz3l
      @user-jd3jb3yz3l Před 2 lety

      そう思うかもだけど、相手は追い越しながら来てるんだよ…

    • @user-mn6vx1gl2r
      @user-mn6vx1gl2r Před 2 lety

      相手も500kmくらいでこっちに突っ込んできてるから大丈夫

  • @user-dm2db7bd6w
    @user-dm2db7bd6w Před 2 lety +1

    結局は翼端援護機は鈍重なアルマジロみたいなもんたったわけだ、しかしながら結論としては爆撃機の護衛をたかだか爆撃機の改造機に巻かせれなかった。まあ当たり前だわな、敵は軽快に爆撃機周囲を飛び回り一撃離脱なりして着々と撃墜していくのに人力で人の動体視力任せの防衛なぞ出来るわけがない、それに翼端と言う限られた位置でしか効果を発揮しないものより編隊の中に入られてもその持ち前の機動力で敵機に追いすがり撃墜できなくとも攻撃の妨害ができる戦闘機の方が理にかなってたってことだな。餅は餅屋、目には目を、がどこも同じってことだな。

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland Před 2 lety

    屠龍も援護目的で使えなかったっけな?旋回機銃を全面にも向けれれば通常の機銃として使えそうなもんだが

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před 2 lety

    どこの国も戦訓から得られた発想は大差は無いですね。
    アメリカは生存率上げるために編隊のフォーメーションを工夫して更にフォーメーションの要所に護衛爆撃機を据えて防御を完璧にする、ミッションの成功率を上げる努力を惜しまないのは流石アメリカ。
    同じようなコンセプトで作られた機種でアメリカのようにフォーメーションの工夫をシュミレートした国はあったのかな?

  • @moromariamargarita5812

    ドイツ戦闘機ってどうして空冷エンジンより水冷エンジンが多いんですか?空冷の方が扱いやすいのに

    • @moromariamargarita5812
      @moromariamargarita5812 Před 2 lety

      ちなみに自分機首が黄色なのは、リーダー機だからだと思っていました

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +3

      水冷エンジンは高い技術力を求められるのですが、ドイツはそれをクリアできたからっていうのが大きいですね!今度詳しく調べて動画にしてみます!

    • @moromariamargarita5812
      @moromariamargarita5812 Před 2 lety

      ありがとうございます

    • @user-sm4ni1lv4s
      @user-sm4ni1lv4s Před 2 lety +1

      日本に技術力や工業力が無かっただけでアメリカでもイギリスでも液冷がメイン

    • @5neko809
      @5neko809 Před 2 lety

      自動車屋がエンジン作れば水冷式を発想するんじゃねー!

  • @350yun8
    @350yun8 Před 2 lety +1

    戦闘機に長大な航続距離を付加してもパイロットは人間なんだから集中力や生理現象等で護衛するにしても限界があるし
    そこらへんの融通の利く大型の爆撃機を護衛機化しようという発想は間違ってはいなかったはずだと思いたい

  • @user-vy3jx9nc3w
    @user-vy3jx9nc3w Před 2 lety +2

    でも日本は新型機が開発されるのがわやがったらもしかしたら勝てたかも知れませんね秋水、震電、菊花、深山、とか試作機で終わったし50万トン戦艦、88艦隊計画、マル3計画の技術が有れば日本は大勝利だったがしれませんね艦隊はともかく航空機だけでも富士がいたらなー

  • @user-th4ds1we1z
    @user-th4ds1we1z Před 2 lety +1

    迎撃機を射撃したつもりが、あっさり回避されて味方機を蜂の巣にしたり、エンジン直撃して不時着なんて事はなかったのだろうか?
    迎撃機側も微妙な位置に占位して同士討ちを誘発できそうですね。

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse Před 2 lety +1

    銃を数えるのに「てい」と言うのは聞きなれない言葉なんだが、こんな呼び方あるんだろうか?
    普通は「ちょう」だよね。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +1

      デフォルトのまま、ていって読んじゃってたので直させます!指摘ありがとうございます

    • @plexdoghouse
      @plexdoghouse Před 2 lety +1

      滑口を「かっこう」と読むか「かっくう」と読むかとかね、明治の資料にはかっくうと書いてあったりして時代によっては間違いとするのも危険なので、良く使う言葉については調べてみるのもいいかもしれません。
      細かいこと言うと銃と砲の区別とかちょうが当て字とかありますが、まあうっかりミスは誰にでもありますし、気にしなくていいんじゃないでしょうか。
      わざとやってるなら別ですが。

    • @八意思兼神
      @八意思兼神 Před 2 lety +2

      軍事用語もそうだけど官庁・法律・仏教などなど日常用語と違う読み方はあるけど、ボケーっと生きているから気が付かないや。
      もうヨツベも大概に長い歴史があるけど、ゆっくりの発音が気になる人は絶えないんだな…。
      (↓あぁ・・・動画つくらなかったり、1本だけ見てとかだ。)

    • @plexdoghouse
      @plexdoghouse Před 2 lety +2

      @@八意思兼神 これはゆっくり関係ないから。

    • @plexdoghouse
      @plexdoghouse Před 2 lety +2

      判っていない人いるようなので書きますが、
      銃の数え方は丁です。
      ちゃんと書いていればゆっくりもちゃんと読んでくれたであろうケースなんですね。
      そして砲の数え方は門です。
      銃も砲もごっちゃにして挺としていたりと色々あったのですが、
      自分が知らないのかもしれないと思った一点について書いたんです。

  • @panda688
    @panda688 Před 2 lety

    戦闘機でも当てるのに苦労する20㎜砲を増設する意味が分からない。

    • @user-tm5pu7xp2m
      @user-tm5pu7xp2m Před 2 lety +1

      ゲームでの話にすぎないですが、戦闘機が爆撃機を長時間撃ち続けるとき、爆撃機からは静止した目標になります。
      意外と返り討ちに合いやすいですね。速度差があまりないときは非常に戦闘機は苦戦します。

    • @panda688
      @panda688 Před 2 lety

      @@user-tm5pu7xp2m ならもっと当てやすいい12.7(13)㎜を増設すべきじゃないなかなという話です。爆撃機の機銃の目的としては敵戦闘機の撃墜ではなくて妨害の排除だからです。
      まともな13㎜クラスの機銃が作れないならわかるのですが、普通にあるのにあえて20㎜などの大口径砲を載せるのは上司への言い訳の部分が少なからずあるのではないかと疑っているのです。
      もしかしたら弾を作る工廠の側の問題かもしれないのですけどもね。

    • @user-tm5pu7xp2m
      @user-tm5pu7xp2m Před 2 lety +1

      @@panda688 そういう話でしたら、二十ミリは当たると痛いので、意味はちゃんとあるのでは。
      12.7ミリだと通常なら炸裂弾はないですし。重要な部分に命中しないかぎり突き抜けるだけです。
      二十ミリの命中率が低いというのは弾速の遅さと連射速度の遅さゆえ。
      といってもたとえば命中率が半分だとしても一撃の威力が倍以上あるなら、ちゃんと武器として意味はありますよ。