【兵器解説】戦艦大和に匹敵するアメリカが作った幻の巨砲の話!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • ボクのツイッター
    / retoro_v
    #ゆっくり解説​​​​
    #ミリタリー

Komentáře • 62

  • @user-de5ms9mj7s
    @user-de5ms9mj7s Před rokem +31

    こう見ると改めて大和のカタログスペックの凄さが分かるな

  • @user-wh4ei1rh5x
    @user-wh4ei1rh5x Před rokem +55

    パナマ運河を運用艦が渡れないとかの理由もありそう

    • @punjin3702
      @punjin3702 Před rokem +22

      アイオワ級が細身なのもそのせいだし

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 Před rokem +14

      いかに大口径と言えども2連装3基では辛い。砲身も高そうですね。

  • @user-hz6gw6gi5g
    @user-hz6gw6gi5g Před rokem +14

    戦果はともあれ46センチ砲を実現したのは凄い事なのかな?

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y Před rokem +7

    後に対宇宙人兵器として再利用...なんてことあったらいいな。

  • @user-fh4bn5df5n
    @user-fh4bn5df5n Před rokem +2

    一方ドイツはロケットを造りアメリカは長距離重爆撃機を造った

  • @Meer129
    @Meer129 Před rokem +4

    アメリカでデカい戦艦作る場合太平洋側に造船所作らなきゃね

  • @norinori-bt7vu
    @norinori-bt7vu Před rokem +10

    アイオワ級の16inch砲は50口径で大和級45口径46cm砲と同等の威力があるというのも読んだなぁ。
    大和級の予備だか信濃の主砲前盾を撃ち抜いたモニュメント(?)が米海軍のどこかの施設に展示してあるとか。

    • @user-ht9kf4wm3r
      @user-ht9kf4wm3r Před rokem

      級ではなく、型だぁー!

    • @user-rg4kx7px2d
      @user-rg4kx7px2d Před rokem +6

      でもねどの型で撃ち抜いたかわからないし距離も曖昧ゼロ距離射撃かもしれない

    • @norinori-bt7vu
      @norinori-bt7vu Před rokem +2

      @@user-ht9kf4wm3r さん
      級/CLASS
      型/TYPE
      私は過去の書物で読んできたのは前者でしたが、後者が正しいのですか?

    • @norinori-bt7vu
      @norinori-bt7vu Před rokem +1

      @@user-rg4kx7px2d さん。
      その話も読みました。
      だから実戦ではどうなるか分かりませんよね。

    • @mr.nuggets273
      @mr.nuggets273 Před rokem +1

      初速が関係してるらしいゾ

  • @user-yb9xp1bt9p
    @user-yb9xp1bt9p Před rokem +2

    結局18インチ砲を実装した戦艦を建造することなく終わった米国海軍だが、結果的に『世界一』強力な主砲を搭載した戦艦は日本海軍『大和』級となったことが、現在でも忸怩たる思いを抱えているらしい。

  • @redanntube
    @redanntube Před rokem

    ミッドウェー海戦以前と以後で、艦隊の編成や戦術がガラリと変わったのも興味深い。

  • @user-li6nc6vn4v
    @user-li6nc6vn4v Před rokem +4

    以前のオープニングの長さはそんなに気にならなかったです。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem +1

      今後も改善していく所存です!意見ありがとうございます!

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 Před rokem +9

    2:18アイオワ級は50口径です。

  • @paulheye2549
    @paulheye2549 Před rokem +18

    架空戦記だと砲弾重量の関係で大和より強力って設定もありましたね〜

  • @norapon9535
    @norapon9535 Před rokem +2

    米艦砲繋がりでHARP計画も解説して欲しいかな…

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem +1

      リクエストありがとうございます!

  • @in_silver_river_galaxy
    @in_silver_river_galaxy Před rokem +1

    大事なのは、大きさより硬さだよ

  • @user-ii2ek3hz1g
    @user-ii2ek3hz1g Před rokem +4

    一度リットリオ級にフルボッコにされた大和が、アメリカに回航されて47口径18インチ砲を搭載して復活、欧州戦艦群をボコボコにする架空戦記がありましたよ。

    • @user-mn6vx1gl2r
      @user-mn6vx1gl2r Před rokem +4

      リットリオ馬鹿強いやん

    • @keyyou3478
      @keyyou3478 Před rokem +2

      最終的には47口径18インチ砲くりぬいて42口径51㎝砲(砲弾重量2.4t)になる奴ですね。

    • @hiro-ox6vi
      @hiro-ox6vi Před 7 měsíci

      傷だらけの破壊神、知ってる人が居た。SHSを使えるようになって更に凶悪な大和が見れるのはあの小説だけ。

    • @hamasanTuba
      @hamasanTuba Před 7 měsíci

      リットリオ級戦艦に搭載された、OTO社開発の15吋砲は、射程、装甲貫徹力がビスマルク級の15吋砲を上回り、欧州最強の艦砲でしたからね。
      この砲と同等スペックなのが🇫🇷リシュリュー級戦艦に搭載された45口径、正38cm砲。
      どちらも15,000mで舷側装甲を貫徹出来なかったのは大和級だけだったとか。

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před rokem +11

    技術に一貫性がある事、徹底的にデータを取ってフィードバックを行うこと、この辺りがアメリカが強い理由だな。

  • @ugetu2022
    @ugetu2022 Před rokem +1

    今回のは途中で切れたみたいで、前のオープニングの方がいいです。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem

      今後も改善していきます!

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Před rokem

    いつもありがとうございます
    おつかれちゃんです

  • @masazom3895
    @masazom3895 Před rokem

    モンタナ級はアズレンで計画艦で出そう。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před rokem +2

    これと関係ないんですけどリクエストで各国の戦闘機の名称や愛称とかがの基準や由来も調べてみてください。 f14はトムキャットという愛称だったりf2は非公式でバイパーゼロって呼ばれているのですが、なぜか零戦とF6Fと同じ共通点があったりします。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před rokem +1

      リクエストありがとうございます!

  • @user-vv4sr7gk1e
    @user-vv4sr7gk1e Před rokem +11

    アメリカが実現出来なかった技術を日本が実現したのはなんだか嬉しいな しかも戦況が劣勢な状態で日本すごい...

    • @user-rr4kl5wh9s
      @user-rr4kl5wh9s Před rokem +7

      大和建造は戦前やぞ

    • @x-3289
      @x-3289 Před rokem +1

      実現「出来なかった」というよりは「しなかった」という方が正しい気がする

  • @rootthefox1
    @rootthefox1 Před rokem

    英国の18インチ砲も知りたいかも?

  • @user-jq6nk2hw3s
    @user-jq6nk2hw3s Před rokem

    マキシマム戦艦計画か!!

  • @takumi4795
    @takumi4795 Před rokem

    ぶっちゃけ射程20Kmを超えるとまともに当たらんので大和のアウトレンジ構想は画餅。

  • @user-eh4mu2iu5y
    @user-eh4mu2iu5y Před rokem

    最強ではなくて最良の砲を目指したのかな?

  • @macchi1973
    @macchi1973 Před rokem

    なんか、、、職場の暗い雰囲気を思い出して萎えるcmだ、、、(キントーン)

  • @30-06
    @30-06 Před rokem +4

    この現存してる砲を中の国が買い取りたいと90年代に打診したとか聞いたことがあるけど真偽はわからない

  • @yutas8710
    @yutas8710 Před rokem +4

    18インチだと完全自動装填じゃないと運用が不可能で大和級が世界で初めて実用化したんだよね、技術力で劣ってたと思われているけど、部分的には米国を上回った物もある。

    • @keyyou3478
      @keyyou3478 Před rokem +1

      イギリスのフューリアスは?

    • @TK-hr1nb
      @TK-hr1nb Před rokem +1

      また聞いたことのない持ち上げ方が出てきたな
      それ言うなら完全自動装填と通常の自動装填の差って何か言える?

  • @user-lm3pd4xc9s
    @user-lm3pd4xc9s Před rokem +5

    大口径でも当たらなきゃ意味が無い。

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Před rokem +3

    戦後もってっちゃったが結局試写しなかった信濃の46センチと次世代機の51センチ。ミカサややまとミュージアムやてつのくじら館においたらうけるのでかえしてすれないですかね。苫小牧のこいつら打ち抜いた旋盤いまも現役で。セイコーアストロン以降めっちゃくちゃ増えた石英を超光熱高温で成長させる人工水晶製造装置のオカマとか作ってるそうです。もとは無線機の周波数変換用クリスタルオシレーター向けに作ったらしいですがもちろん固定周波数の通信機なんぞさっさと絶滅したのでセイコーエプソンが持っていて福島にあります。当時ひたちなかか港はないので苫小牧から仙台で海上輸送したがこんなもん陸運局の許可出るわけないのでワープ技術かなにか使ったと想像します。人工ダイヤモンドは中国とかハイコストハイリターンでお釜をつくっていますがこんだけ苦労してクオーツ作ってもうまみがないのでたぶんここが電子機器の根本抑えてるんじゃないかな。万里の長城に匹敵するおバカプロジェクトと馬鹿にする手合にはあんたの腕時計とスマホには日本戦艦が入ってるんだ豪華客船は大和のドックで作ってんだとおしえてあげることにしています。ばけものクレーン撤去されたのは残念だがしゃあないすね。

  • @user-ht9kf4wm3r
    @user-ht9kf4wm3r Před rokem

    なんぼ架空戦記いうても改大和型超えるやつは作ったらあかんやろw
    #51サンチ砲

  • @user-vs8yk1jx2z
    @user-vs8yk1jx2z Před rokem

    大和も457ミリだよ。長門は、406ミリ他は、356ミリだけどね。

    • @user-ps1ti2eu7r
      @user-ps1ti2eu7r Před rokem +1

      いや大和は460mmだよ?

    • @user-dn5gk8ez2r
      @user-dn5gk8ez2r Před 2 měsíci +1

      日本やフランスはセンチメートル法を採用しているので、大和の46センチ砲は正46センチ砲です。
      一方でアメリカやイギリスはインチ法を採用しているので、16インチをセンチメートルに直せば406ミリになります。
      18インチ=457ミリ
      16インチ=406ミリ
      15インチ=381ミリ
      14インチ=356ミリ
      余談ですが、長門の主砲は当初41センチと呼称してましたがワシントン条約の結果、急遽40センチ砲に変更したエピソードもあります。