【ゆっくり解説】戦車の操縦席は右?左?真ん中?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • ボクのツイッター
    / retoro_v
    #ゆっくり解説​​​​
    #ミリタリー

Komentáře • 82

  • @-Shinonome
    @-Shinonome Před 2 lety +146

    個人的に16式の操縦席が右側なのは作る前から普段から公道で自走させる事を視野に入れていたからだと思う。

    • @ChoiJeonSon
      @ChoiJeonSon Před 2 lety +19

      ああ、それもあるかも!

    • @77uranus28
      @77uranus28 Před 2 lety +42

      @@ChoiJeonSon さん その通りです。平時の訓練から数百kmの長距離機動訓練をしているそうなので右側が都合がいいし、有事の際も同じような行動をするらしいですね。現役の隊員から聞きました

  • @77uranus28
    @77uranus28 Před 2 lety +131

    元戦車乗りだけど一般道路を操縦するときは右側の方が視認しやすかった。戦闘操縦(ハッチを閉める)は左右関係ない感じだった、あとは動画の説明の通り。戦車は視界が悪いので車長や装填手が側方を確認しつつDrに注意喚起していたね。ベテランのDrは殆ど任せきりにできるからよかったな。演習場への移動とかは装填手をDr、Grを車長にして操縦訓練や、戦車の指揮の訓練にする時が多かった。ダメージ分散については最新の戦車は車体弾薬庫も誘爆しにくいようになっているそうだけど61,74はむき出しなので気休め程度だろうって話だった。現用の徹甲(FSDS))は第1、2世代ならどこに当たっても貫けないところはないので、もし実戦になったらに先に見つけて先に撃つこれがすべてだって教育をうけたね。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +30

      なるほど、貴重な情報ありがとうございます!

    • @p4aw3a
      @p4aw3a Před 2 lety +13

      有識者との密着型解説コンテンツ…
      かなり良い…

    • @jji4218
      @jji4218 Před 2 lety +2

      正に先手必勝

    • @user-sbvbb2up58njhchh2p
      @user-sbvbb2up58njhchh2p Před 2 lety +3

      Dr、Grってなんの略ですか?

    • @ymzkt.738
      @ymzkt.738 Před 2 lety +17

      @@user-sbvbb2up58njhchh2p 横からですがDrは操縦手(Driver)、Grは砲手(Gunner)、参考までに装填手はLdr(Loader)、車長はTco(Tank Commander)になります。(同じく元戦車乗り)

  • @user-op9zd3jv3u
    @user-op9zd3jv3u Před 2 lety +55

    元自です。私は海自だったので同期からの伝聞ではありますが日本において自衛隊は道路交通法を含む全ての法律に準じた行動を求められる為、戦車にもウインカーがついていたり右ハンドルにしたりしている節があると聞きました。参考までにどうぞ

    • @77uranus28
      @77uranus28 Před 2 lety +32

      自分も元自ですがその通りです。昔ウインカーとか弾薬運搬車両の公道走行時の法令は有事の際に誰が担保するのか?任務達成の行動より道交法などの法令が優先するのか?の議論をしたけど明確な答えはでなかったですね。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +8

      情報ありがとうございます!

    • @user-cg8sx2ji4q
      @user-cg8sx2ji4q Před 2 lety

      @@77uranus28 パトカーが先導すると思ってました。実際そうなるのでしょうか?

    • @user-vg5dq5gn7c
      @user-vg5dq5gn7c Před 2 lety +1

      自衛隊車両のウインカー等の保安装置については道路運送車両法第40条から42条に定める保安装置や公害環境保護装置を装着しなければならない
      また、自衛隊車両は上記の保安基準に適合したものでなければ、運用の行に共してはならない
      とまぁ、中々難しく書いていますよ
      詳しくは、自衛隊の使用する自動車に関する訓令 というのが公開されていますのでそちらでどうぞ

    • @user-vg5dq5gn7c
      @user-vg5dq5gn7c Před 2 lety +4

      @@user-cg8sx2ji4q 自衛隊車両については緊急自動車の適応になるので、赤色灯を点灯した先導車があれば、後続車含め緊急自動車の扱いになります。
      また、有事の際の法令に関しても規定があり、緊急時は自衛隊で道路を占有することが可能になり、その適応範囲内では自衛隊車両は道路交通法並びに道路運送車両法の適応除外になります。
      3.11において高速道路等で自衛隊車両が優先されたのとおなじになりますが、有事となれば事実上道路は自衛隊最優先になる可能性がありますよ。

  • @bon_bori
    @bon_bori Před 2 lety +30

    3:20 WTやってるとこの配置は地味に効いてくるんだよね、ワンパン率がちがうw

  • @user-oz7cg9gi9r
    @user-oz7cg9gi9r Před 2 lety +4

    16MCVは公道走行と後々の車体のバリエーション展開を見据えた配置、89FVは車長が分隊長なので下車分隊の指揮もとる。つまり下車していなくなることもあるため、砲手と2名での行動があることを念頭に配置し、視界等の補完をしています。
    なお、貫通時に同時損耗を防ぐという考えは今もありますが、優先順位は低いです。貫通されると配置云々ではどうしようもないですから。

  • @user-uk3ts5jh4w
    @user-uk3ts5jh4w Před 2 lety +14

    16式は戦略機動性重視で公道を走る前提だから右ハンドルにしていそう。
    他の日本の装輪車両もそうなっていればつじつまが合う気がします。

    • @user-uk3ts5jh4w
      @user-uk3ts5jh4w Před 2 lety +1

      ぱっと見た感じ、殆どの装輪車輌が右かやや右よりでしたね

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před 2 lety +65

    自分も16式の操縦席が向かって右側にあるのは平時においての左側走行に準じて設定されておると思います。
    確かに道の駅や高速SAで見かけること多くなった。
    対して戦車や自走砲は戦略的機動に関しては鉄道に依存しているから装輪車ほど縛りが無いのでは?(この辺は各国の事情によって異なる)

    • @sakuya-no9zn
      @sakuya-no9zn Před 2 lety +4

      それは思った。

    • @user-tv1ng4hb8y
      @user-tv1ng4hb8y Před rokem

      道路を自走しての即応展開や長距離自走が期待される車両(民間車両がいる中での展開も考慮?)は右操縦、輸送車両で運ばれて来るタイプは特に関係無し、かも知れないですねー

    • @user-japanese8623
      @user-japanese8623 Před 5 měsíci

      元々あれ都市での戦闘するからかな

  • @kisukek1294
    @kisukek1294 Před 2 lety +3

    日本の装輪車が右に操縦席があるのは、日本の交通法規に合わせたからでしょうね
    61式戦車もそうで、右に操縦手、砲手、車長、左に装填手だったけど
    これだとリスクが高いから、74式戦車から、右に砲手、車長、左に操縦手、装填手になったんだよね

  • @parasite1914
    @parasite1914 Před rokem

    今回のエンディングBGMは、雪の進軍ですね。
    名曲ですよね。

  • @maimai01japan
    @maimai01japan Před 2 lety +9

    最後の話題で取り上げた国の代表曲がオルゴールで流れるの好き

  • @light-jx5ms
    @light-jx5ms Před 2 lety +13

    操縦席の配置ひとつとっても奥が深いなぁ…

  • @potak256
    @potak256 Před 2 lety +12

    日本じゃ右側配置の方がドライブスルー使うのに便利だからね 仕方ないね

  • @Masamoto_Aburada
    @Masamoto_Aburada Před 2 lety +13

    操縦手の真横に砲弾が大量に積まれてるの なんか見てるだけでひやひやする・・・w

  • @TACOSU
    @TACOSU Před 2 lety +8

    無意味に場所が決まってるってわけじゃないんだ!
    やっぱり軍事物は全部の形に意味があるだなと感心するばかりだなぁ…

  • @30-06
    @30-06 Před 2 lety +6

    艦船の鬼門は航空機、そしてミサイル。戦車の鬼門は航空機、対戦車携行兵器、そしてドローン… 日本が国防のために戦車を投入するような事態に戦車の投入を侵略軍には容易に予想されそうな気がする。ドローン対策とかはどのくらい進んでいるのか日本のために切磋琢磨頑張ってほしい。

  • @percy5665
    @percy5665 Před rokem +1

    戦車に乗りたいと思っていたので助かります😊

  • @sinomoritsukasa
    @sinomoritsukasa Před 2 lety +5

    うおお面白い…すごく必然性のある配置なんですねえ

  • @owacon_racist
    @owacon_racist Před rokem

    本当に毎回短くて見やすいし役に立つ
    すごい😊

  • @user-vz4hv6fm6r
    @user-vz4hv6fm6r Před 2 lety +1

    わかんにゃいな〜
    可愛いなおいw

  • @Torerokamomiro
    @Torerokamomiro Před 2 lety +3

    投稿お疲れ様です!

  • @hydodod
    @hydodod Před 2 lety

    提督がおっしゃったように右ハンドルに準じているのでは?
    戦車などの無限軌道車は平時に一般道走る機会は少ないでしょうが装輪車は一般国道や高速道路を長距離走ってるみたいなので※仕事でたまに見かけます
    日本の一般車両と同じにしたのだと思いました

  • @user-vz4hv6fm6r
    @user-vz4hv6fm6r Před 2 lety +4

    1番大切な車長...
    どこぞの惑星では複合装甲扱いされちゃってるけどなぁ...

    • @Jesselton_
      @Jesselton_ Před 2 lety +2

      気絶で済むからな

    • @jji4218
      @jji4218 Před 2 lety +2

      どこぞの惑星…いったい何thunderなんだ…

    • @user-vz4hv6fm6r
      @user-vz4hv6fm6r Před 2 lety

      @@jji4218
      わる つんでる ですね

    • @user-mz8qm7qr9l
      @user-mz8qm7qr9l Před 2 lety

      搭乗員が気絶した

  • @野次馬-g2e
    @野次馬-g2e Před 2 lety +1

    ヤッパリ日本は車の運転席と同じように設計したのではないかな?運転もそうだけど、日本の道路を使うとなると左側から弾薬なり積み込めれば反対車線を塞がなくても良いし、たぶん物資の集積地も右ハンドル前提で設置されるだろうし、

  • @オルワ
    @オルワ Před 2 lety +1

    真ん中に操縦席置くのは確かに見やすいけど砲をいちいちあげないと乗り込めないからめんどいなぁ

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Před 2 lety

    陸自の装輪装甲車が右ハンドルなのは、平時でも行動を走行するからだろうな。
    富士演習場の近辺はもとより、東京も甲州街道はよく装甲車が走っているし。
    陸自がジープを装備していた頃は、ライセンス生産されたものも左ハンドルでややこしいというのを聞いた事はある。

  • @user-px8lz7vc4c
    @user-px8lz7vc4c Před 2 lety +1

    リクエストです
    時間があればでよろしいので「何故ロシア戦車は分離装薬式なのか」や「何故エイブラムスは自動装填では無いのか」をお願いします!

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety +1

      リクエストありがとうございます!

  • @warnatu7
    @warnatu7 Před 2 lety +3

    これは気になってたね

  • @258obj7
    @258obj7 Před 2 lety

    色んな工夫がなされていて面白いなぁ

  • @user-zd8uy9uz9s
    @user-zd8uy9uz9s Před 2 lety

    16式は公道走行前提にしてるから、右側なんだろうな。ドライブスルーも行けて便利だな

  • @warnatu7
    @warnatu7 Před 2 lety +3

    日本の装甲車が右なのは高速道路とかを想定しているからとか?土地が狭いのも相まってより事故が起きにくくているとか、

    • @user-kp3tm6lt7b
      @user-kp3tm6lt7b Před 2 lety +1

      私も同じように思いました。装輪式(タイヤ)だと自分で長距離動くから、道路事情に合わせて右操縦席、
      戦車などのキャタピラ式の長距離走行時はトレーラー運搬だからあまり気にしない。だとすると…89式装甲戦闘車(キャタピラ)が説明付かない…。

    • @warnatu7
      @warnatu7 Před 2 lety +1

      @@user-kp3tm6lt7b エンジンが前にあるのが関係しそう

    • @user-kp3tm6lt7b
      @user-kp3tm6lt7b Před 2 lety

      @@warnatu7 それも考察してみたんですが、
      だったら左操縦席でもよくね?ってなりました。
      何かしら右操縦席にしないといけない機械的理由、
      左しかエンジン類を置くことができないみたいな理由があるかな?と思ったんですが、
      内部図面とかネットから入手できなくて、わからずじまいでした…😅

    • @warnatu7
      @warnatu7 Před 2 lety

      @@user-kp3tm6lt7b 道路を走行中にエンジンよ排気ガスが車にかかるのを防ぐ為な気がする!急に思い浮かんだだけだけど。
      バイクとかは特に熱い、臭い、有害、視界不良の4点セットがぶちかまされますしね。

    • @warnatu7
      @warnatu7 Před 2 lety +1

      あと熱線映像装置付きのカメラが砲塔右にあるからっていうのもありそう

  • @19800926shisa
    @19800926shisa Před 2 lety

    「装輪式車両は開発国の道路事情に合わせてドライバーの位置を決めてる」って理由だったら分かりやすいんだけどなぁ。そうとも限らないみたいだから謎だねぇ。

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 Před 2 lety

    公道を自ら走ることの多い装輪車は、その国の一般の自動車のハンドル位置にするのが運転しやすいというのは十分考えられるね

  • @user-tg8tb7we9l
    @user-tg8tb7we9l Před 2 lety

    Leopardは戦時は操縦手の隣弾薬庫は抜かれる、もしくは数を減らされる

  • @sinkbom8869
    @sinkbom8869 Před rokem

    日本の場合、(現在は)橋にしろトンネルにしろ一般道に順した運用を想定してるから当然だろう
    そもそも大型特殊免許必要だし

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu Před 2 lety

    砲手の位置も第二次世界大戦の時とは逆向きになっているのが気になりますね

  • @user-xd5fj9qm6r
    @user-xd5fj9qm6r Před 2 lety +1

    元陸自幹部です
    16MCVが右なのは装輪は路上機動が多いため、右配置のほうが公道を走る際車手に配慮してと聞いた
    開発や装備実験に携わってもない又聞きだから真偽不明

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 2 lety

      貴重な情報ありがとうございます!

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před 2 lety

    96式も右側だし、やっぱり右ハンドル説かな。戦車はトランスポーターで移動しますが装輪車は一般道走りますからね。国外で戦闘する想定はしてないでしょうし。

  • @gongon505
    @gongon505 Před rokem

    ホエー!納得しました!

  • @ガンちゃん-k7w
    @ガンちゃん-k7w Před 2 lety

    61式の後は全て左かと思ってました。

  • @sr-itssmo8558
    @sr-itssmo8558 Před 2 lety

    16は公道を自走することが多いから、そういう時に使いやすいようにっていう理由なのかな?

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y Před 2 lety +1

    道路走る頻度じゃなかったかな?

  • @wt2739
    @wt2739 Před 2 lety

    戦前の操縦手のいちの解説もしてほしいです。

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 Před 2 lety

    被弾貫通被害の事まで日本の車輌は考えてないと思う

  • @Mr-on4lo
    @Mr-on4lo Před 2 lety

    czcams.com/video/8vQDNRGd4DY/video.html
    提督さん!動画盗用されてます!

  • @maysourcebewithyou
    @maysourcebewithyou Před 2 lety +2

    1こめ!

  • @user-sx3dn9td2j
    @user-sx3dn9td2j Před 2 lety

    だけど~所詮は気休めでしょ???今の砲弾じゃ一発食らったら全員おだぶつじゃ無いですか?
    あの容赦ない携帯対戦車ミサイルの数々の郷岩!!!洗車兵にはなりたくは無いよね~~~

  • @ガンちゃん-k7w
    @ガンちゃん-k7w Před 2 lety

    61式の後は全て左かと思ってました。