いもむし?いいえ電車です 名鉄3400系(迷列車図鑑#3)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 10. 2018
  • しばらくマジで忙しくなるので、迷列車図鑑は、1ヶ月ほど、休みます。チャンネル登録お願いします!
    ナインズのツイッター↓
    / channelninz
    使用楽曲
    寿司食いねェ!
    おてんば恋娘
    トッカータとフーガニ短長
    モンタギュー家とキャピュレット家
    「Sonorously Box」MusMus様作曲
    最終鬼畜妹フランドール・S
    ナイトオブナイツ
    画像出典
    Wikipedia
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 86

  • @channelninz
    @channelninz  Před 5 lety +32

    しばらくマジで忙しくなるので、迷列車図鑑は、1ヶ月ほど休みます。(^ω^)
    次の迷列車図鑑のヒントは、動画の最後の方見ればわかるかも?

    • @user-bz9nw2tr2w
      @user-bz9nw2tr2w Před 5 lety +6

      BGMの改善よろしくお願いします

    • @draw_hachi_ni
      @draw_hachi_ni Před 2 lety +1

      頼むのでBGMを小さくしてください!視聴者の意見無視しないでください!

    • @draw_hachi_ni
      @draw_hachi_ni Před 2 lety +1

      頼むのでBGMを小さくしてください!視聴者の意見無視しないでください!

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn Před 5 lety +12

    一度だけ本線急行として偶然いもむしに乗車しました。70キロ付近から急に加速が伸び始める感覚は今も忘れない。

    • @freedomdom68
      @freedomdom68 Před 2 lety +3

      それ、抵抗制御から・・・
      界磁制御に切り替わる速度帯です。HLでは、できません。ALだから、できることです。

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d Před 2 lety +7

    冷房搭載後から乗りましたが、ノスタルジックな車内の雰囲気と性能に、惚れました

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 Před 3 lety +7

    飯田線に閉じ込められたクモハ52系
    東海道線で名鉄3400系と並走バトルしたかった

  • @WorldProjectSystem
    @WorldProjectSystem Před 5 lety +14

    芋虫は、可愛い電車でした‼️
    独特の走りに納得しました‼️
    勿論乗った事は、ありますよ‼️

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c Před 5 lety +5

      いもむし3400系は名鉄広見線や小牧線で活躍しました!
      犬山地区でならばいもむし走らせるに都合良かったんですね!
      名鉄創業100年事業としてクーラー迄いもむしに取り付けられました!エバーグリーン賞受賞車で今の姿にされました!
      私もよくいもむし見ました。あのモーター音がたまらなかったし、結婚する2年前はいもむしを三河線でも乗ったし、神宮前から弥富、弥富から新名古屋迄乗りました!

    • @user-gi4uo6ns4h
      @user-gi4uo6ns4h Před 3 lety +4

      本線運用時代に何度か利用しました。ムーミン電車と呼んでました❗️冬場は暖房が効いて快適でした。

    • @hidariver-bus-fall-accident
      @hidariver-bus-fall-accident Před měsícem +1

      イモの形をしたイモ電😄

  • @line-ew9bh
    @line-ew9bh Před 5 lety +12

    8:50曲とあってて草

  • @user-ck5jq8ep3u
    @user-ck5jq8ep3u Před 2 lety +3

    滑らかな形状の例がww

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu Před 2 lety +3

    イモムシは緑色もあります

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w Před 2 lety +1

    中学生の時に、犬山ラインパーク(今の日本モンキーパーク)へ行く時に、神宮前駅から犬山遊園駅まで、初めてこの車輌に乗りました。スカーレット塗装で、当時あった「高速」という列車種別でした。枇杷島分岐点から犬山線に入ると、どんどんスピードを上げて「古いのによく走るなぁ」と驚いたものです。それ以来、この車輌のファンになってしまいました。ラストランの日も乗りに行きました!

  • @user-hp5ot2ne4f
    @user-hp5ot2ne4f Před 5 lety +11

    3400意外と好きなんだよなぁ
    面白かったですチャンネル登録させていただきました!

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 Před 5 lety +4

    良いこと教えます!
    イモムシと似ている電車ですが
    885系ソニックがそれに該当します(笑)

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 3 lety +3

    過日発表された都営三田線6500系の前面🍞と較べて、名鉄3400の暖かみのある姿🐙に感じ入りました。

  • @fortune_Star
    @fortune_Star Před 5 lety +4

    20年くらい前まで三河線で見掛けましたね

  • @KAZ.Garage.
    @KAZ.Garage. Před 5 lety +71

    BGMを小さくし、喋りをゆっくりとお願いします。。。。

  • @wataraimasei
    @wataraimasei Před 5 lety +17

    贅沢言ってスイマセンが、字幕が欲しいです。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Před 3 lety +1

    子供の時、最寄り駅(普通しか止まらない本線の無人駅)で電車を待っていると、なぜかこの車両独特の存在だと思ったら、先頭・後尾に連結装備が無いため、単独運用だった。850型ナマズは同系のモ800や、車体が全く異なるモ3850、さらに冷房車モ7300との混結もありバラエティーに富んでいた。末端区間のローカルならまだしも、昭和50年代後半も本線のローカルのみならず支線直通急行にも使用され、個人的には冷房車が増えて欲しいと、当時は切に願っていた。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s Před 3 lety +1

    3400系電車が、4両編成で非冷房だった頃に、太田川駅から、
    乗車したことが、あります。

  • @user-de2bd1jw4i
    @user-de2bd1jw4i Před 5 lety +13

    曲面ガラスのおかげ(?)で日差しが集められて運転台はすごく暑かったそうな。

  • @user-oz4hh1wd8j
    @user-oz4hh1wd8j Před 5 lety +6

    3400系の動態保存終了(廃車)は、京福の事故が原因という噂も…。
    公式愛称としていた『流線』は登場しませんでしたね…。一時は嫌っていたという『いもむし』です(笑)

    • @user-ow5qe2uk3s
      @user-ow5qe2uk3s Před 3 lety +3

      吊り掛け駆動の古い車両のため、補修部品が手に入り難くなったのが、
      原因らしいです。

    • @user-di9eh3px1t
      @user-di9eh3px1t Před rokem +1

      @@user-ow5qe2uk3s 固定資産税が払えなかったという説もあります。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Před 3 lety

    デビュー当初の塗色が、どこか昭和の頃の京阪通勤車のようやな…。

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei Před 4 lety +3

    丸っこい電車は可愛く見える

  • @hidariver-bus-fall-accident

    いもの形をしたイモ電 営業運転中 停車こいて 車両点検こいていた😫

  • @takaiofficial
    @takaiofficial Před 4 lety

    誰か序盤のBGMの曲名を教えてくれませんか?

  • @echigoya777
    @echigoya777 Před 4 lety +3

    40年以上前に三河線を使っていたけど、この型は乗ったことないな。再生速度を.75倍にするのがお勧め。

    • @user-he8og6te3l
      @user-he8og6te3l Před 2 lety

      平日の朝の知立発猿投行と猿投からの折り返しの弥富行が3400系か3900系でした

  • @user-zx8sy5vc2y
    @user-zx8sy5vc2y Před 3 lety +2

    この電車は大好きでしたが、赤一色は似合わなかったです。
    当初はグリーンの濃淡(最後に復元)、後、ピンクとマルーン、クリーム色に赤帯、その後名鉄が全車両赤に統一したようですが、前者三種(文献で見た)は似合いますが、赤はダメでした。

  • @keikei4770
    @keikei4770 Před 5 lety +1

    いもむし〜

    • @user-yj9br4cu9c
      @user-yj9br4cu9c Před 3 lety

      広見線の新可児~御嵩間のエースでした!

  • @heromr3352
    @heromr3352 Před 5 lety +58

    面白いですけど、BGMがうるさすぎて話が聞き取りにくいです。
    内容はいいので残念です。

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u Před 4 lety

    電車にとってはブラック、重機さんからは怨まれてる?

  • @user-bp4xv8vd1e
    @user-bp4xv8vd1e Před 4 lety +1

    鉄道チャンネルの冒頭、列車が鉄橋を渡るがひょっとして 高山線で下呂以北かな。まあ日本なんてどこも同じ様な景色だからどこにでも見られる気がするが。 2019/11/22

  • @castoffnext
    @castoffnext Před 5 lety +23

    興味深い大好きな車両でこのような動画がありうれしかったですが、鉄道系の動画はどこもBGMがうるさいです。BGMはないほうがいいと思います。せっかくの動画が残念です。

  • @amigo_abe2497
    @amigo_abe2497 Před 5 lety +17

    BGMの変更、音量調整希望!

  • @user-ep9cm5fv9g
    @user-ep9cm5fv9g Před 5 lety +22

    面白い動画だけど何言ってるかわからないところ多かった…字幕とかつけた方がわかりやすいと思うよ!

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI Před 5 lety +1

    ながしせんけい

  • @user-bg4qp6hi4b
    @user-bg4qp6hi4b Před 4 lety

    4:03~07はイモムシよりもナマズ(1:29)のお手本じゃね?

  • @user-sj3re1mf5j
    @user-sj3re1mf5j Před 5 lety +4

    最期の見た目が京阪w

  • @washimisan
    @washimisan Před rokem

    9:30 この車両は何ですか?

  • @user-sc4bq7cw7r
    @user-sc4bq7cw7r Před 2 lety +2

    当時としては洗練されたスタイルの流線形車両だったのが分かります。
    しかし動画を見ている時に友達がこの車両をひとチラッと目見て「前面がおそ松くんに出てくるイヤミの前歯に似ている」と言って以来、この車両を見るとイヤミにしか見えなくなってしまった···
    余談ですがモノコック構造の初代5000系の前面は同じ赤塚不二夫作品の天才バカボンに出てくる本管さんに似ていると思います。

  • @bahamuto717
    @bahamuto717 Před 3 lety

    何故に寿司食いねぇ?

  • @acidspicer
    @acidspicer Před rokem

    何か、最初期の近鉄のビスタカーに似てる様な…•́ω•̀)?

  • @user-ug5be4dh2o
    @user-ug5be4dh2o Před 5 lety +12

    文字付けてほしい

  • @Yachiyo_Fire.Bureau.
    @Yachiyo_Fire.Bureau. Před 5 lety +7

    イモムシって緑だからイモムシなのであって、イモムシが赤電になったらなまえが
    血だらけのイモムシやない?

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu Před 5 lety

      イモムシに血はなくね?

    • @Yachiyo_Fire.Bureau.
      @Yachiyo_Fire.Bureau. Před 5 lety +2

      そこを突っこんだら負け

    • @user-wu1ku7hb3k
      @user-wu1ku7hb3k Před 5 lety

      スカーレット時代は赤芋虫でした

    • @user-bg4qp6hi4b
      @user-bg4qp6hi4b Před 4 lety

      「芋ジャージ」はえんじ色の体操服だぜ、サツマイモの皮に似た色だから。
      ちなみに子供のころオレは緑色の幼虫をアオムシと呼んでいた。

  • @takaiofficial
    @takaiofficial Před 5 lety +2

    PPAPw

  • @user-vh4fb1lv9u
    @user-vh4fb1lv9u Před 5 lety +2

    西武のラビューの先頭車はチンチンにそっくり

    • @acidspicer
      @acidspicer Před rokem

      確かに…( ̄▽ ̄;)
      車体色が黒じゃないだけまだマシかも(´・ω・`;)

  • @freedomdom68
    @freedomdom68 Před 5 lety +3

    3400系 通称 いもむし
    当初は、2M2Tcの4両編成でした。
    デビュー当時!流行であった流線型車両。
    そして、当時迷鉄では無いスカートを履いた編成美があるとても良い車両でした。
    制御方式は、AL(auto line change)方式です。最高速度は、90キロ程度かな。
    ブレーキ機構は、自動ブレーキ方式。
    当時の7300系や800系、3850系と組成が可能でした。
    主に、津島線・河和・常滑・犬山・広見線でローカル運用に就いていたようです。
    車内設備は、扇風機?(笑)。真空管トランジスタを使用した放送設備。
    運転席には、空気式ワイパーと当時では珍しいデフロスターを装備しておりました。
    動態保存が決まった晩年は、2両編成に縮小されましたが。。。
    バス用く〜ら〜を増備し、冷房化されました。車両重量は、約1トン増えました。(笑)
    運用は、三河線(海)だったか、西尾線だったか。。。
    から、津島経由して佐屋へ。
    佐屋から須ヶ口行きで出発、日比野駅迄営業運転。車両交換して行き先を尾西線新一宮に。
    新一宮からは、玉ノ井ローカル運用に入っていました。
    魔改造された!いもむしは、車両重量が増え。加速性能や減速性能は、かなり劣悪になりました。
    空調も、夏になると!バス用クーラーでは対応できず。しばしば、空調故障が起きていたようです。
    しかし、撮り鉄君たちには!たまらない魅力なんでしょうね。
    単線で、スタフ閉塞式やタブレット閉塞式を走るいもむしは、もう見納めだったのですから。

    • @user-dx7we2xd3u
      @user-dx7we2xd3u Před 3 lety +1

      芋虫電車が消えてから百万年忌ですよ。

    • @freedomdom68
      @freedomdom68 Před 3 lety +1

      @@user-dx7we2xd3u  古きよき時代の名車です。なまずと同じ時期に走っていました。4両編成時の編成美は、過去にあった5500系のSR車より素晴らしいものでした。

    • @freedomdom68
      @freedomdom68 Před 3 lety +1

      高評価ありがとうございます。この頃、運転をしていた運転士たちは!今頃・・・・主任から駅長クラスなんでしょうね。(笑)余談です。

    • @tetsuMH-ih4jc
      @tetsuMH-ih4jc Před 3 lety

      イモムシは実際100㎞出してましたよ、乗ったことあります。名鉄のALは東芝TDK-582モーターのおかげで高速運転してましたから。晩年、佐屋〜蒲郡急行や本線〜知多系統や犬山〜本線系統によく使われてました。88年8月新川工場で錆びたナマヅ850を横目に、2両に短縮されナンバーの1が補修された3400の入れ換え作業を見て、これはもしやと期待に胸膨らませた思い出があります。まさかその後の動態保存といいながら、毎日定期運用に入れ続けたのは可哀想でしたが。93年の復刻塗装には、広見線のロケーションも相まって萌えましたよ

    • @freedomdom68
      @freedomdom68 Před 2 lety

      通称 いもむしは。。。
      ブレーキ機構(電制を使えるなら、話は別ですが・・・常用ブレーキが、空制時のみ。ブレーキシューの関連)の関連で、100キロ以上で走行することが当時の国の基準で不可能です。
      また、当時の速度メーターは不正確なものが多く現在みたいな、詳細なものではありません。特に、高速域において速度誤差が高めに出る傾向があります。
      当時の運転士たちは、この加速方法でどこまで加速すると時速何キロ。この区間を何秒で走行すると時速何キロと覚えていたのです。まさに、職人芸です。
      閑話休題ですが。。。
      ブレーキ機構に関しては、旧5500系をはじめ、7000系の一部の車両においても、普通列車に充当される場合は同様の速度制限を受けてましたね。
      今は、B速用速度標識なんて知ってる人は、少数派ですかね。

  • @user-mn3jd6ps6k
    @user-mn3jd6ps6k Před 5 lety +8

    BGMうるさい

  • @samuraitype4fighter
    @samuraitype4fighter Před 5 lety +6

    再編集して再アップをお願いします。

  • @user-kl1dr7uq7f
    @user-kl1dr7uq7f Před 5 lety +2

    BGMを小さくして欲しいです。おねがいします。

  • @user-tn3pd4uc9e
    @user-tn3pd4uc9e Před 5 lety +9

    音楽おとでかすぎ😢

  • @user-pk9nj9wq9g
    @user-pk9nj9wq9g Před 4 lety +2

    ほとんど聞き取れない…
    早すぎるのとBGMが大きすぎるというバランスの問題でしょうか。
    いもむしには興味があったので残念です。
    最後まで観られませんでした。
    すみません。

  • @user-ci9fk2ud3i
    @user-ci9fk2ud3i Před rokem

    せっかくいい説明をしてるのに BGM がうるさい

  • @hidekiyamashita845
    @hidekiyamashita845 Před 5 lety +25

    早口すぎてBGMうるさく 何言っているかわからん。

  • @tsugumu
    @tsugumu Před 5 lety +4

    何を言っているのかわかりません。

  • @user-px1ng7xd5z
    @user-px1ng7xd5z Před 5 lety +1

    重機のごちそうはやめた方がいいよ
    解体と言って下さい

  • @hamham771
    @hamham771 Před 4 lety +5

    何言うてるか全くわからん(´-ι_-`)

  • @user-ir4ek7ky8l
    @user-ir4ek7ky8l Před 4 lety +2

    せっかく良いコトしているのに音がうるさい!
    内容がわからない なんとかしてくれ!
    作り直し!

  • @AkijiExpress
    @AkijiExpress Před 5 lety +3

    読み間違いがひどいなぁ

  • @Katsukatsu55
    @Katsukatsu55 Před 4 lety +2

    関係ない車両の画像が多くて紛らわしい
    ナレーション早すぎ
    BGM煩すぎ

  • @toragasuki
    @toragasuki Před 3 lety

    BGMうるさい!

  • @kutakichi
    @kutakichi Před 5 lety +7

    内容以前にBGMうるさすぎなので低評価です