Video není dostupné.
Omlouváme se.

飛騨路を駆け抜けた名優 北アルプス [前編] (迷列車図鑑#10)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 12. 2018
  • 迷列車図鑑がようやっと#10まで行きました!
    チャンネル登録お願いします!
    後編はこちら↓
    • 飛騨路を駆け抜けた名優 北アルプス [後編]...
    画像出典
    Wikipedia
    AGUI.NET
    Yahoo!
    使用楽曲
    寿司食いねェ!
    おてんば恋娘
    威風堂々
    魔改造のマーチ
    乙女の祈り

Komentáře • 59

  • @73-bridgebook
    @73-bridgebook Před 6 měsíci

    犬山駅近くにいます。北アルプスは新名古屋駅時代からよく乗りました。通常の特急よりちょっとだけ早く犬山駅に到着するのが良かった♡

  • @pakashire
    @pakashire Před 7 měsíci

    06:33 私鉄の1等車(現在のグリーン車)が搭載されていた事例として小田急20000形と東武100系もあるような。

  • @user-co8js4nd5i
    @user-co8js4nd5i Před 2 lety +3

    キハ8000系は、一時期名鉄では初のグリーン車がありましたよ。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před 2 lety

      準急たかやま号時代でしたね
      国鉄の営業サービスに合わせたみたいですね

  • @user-ef3yf3jj9s
    @user-ef3yf3jj9s Před 3 lety +20

    字幕と朗読が微妙に異なって朗読にプチ毒要素を入れているところにうp主さんのセンスの良さを感じます。

  • @ts-trust7616
    @ts-trust7616 Před 3 lety +2

    ふるさと紀行 という名鉄グループ一社提供の番組が 富山県でも放映されてましたね
    名鉄トヤマホテル、北陸鉄道、金沢スカイホテル・・・などもCMに

  • @user-vm4xg3bx4y
    @user-vm4xg3bx4y Před rokem +1

    最高にかっこええ私鉄の列車ですね🥰こんな列車、もう現れないでしょうね😥

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c Před 3 lety +4

    地鉄線内でも間合い運用で立山~宇奈月温泉間のアルペン特急としても運用されていました。
    当時としては気動車と言えども、冷房付でトイレ付の車両は地鉄線内ではピカ一の存在でした。

  • @user-oz4cb9vs8j
    @user-oz4cb9vs8j Před 4 lety +8

    昔の訳分からん運用がロマンあって好き

  • @user-mm6mc4il8c
    @user-mm6mc4il8c Před 3 lety +4

    北アルプスの間合い運用で特急津島がありました。名鉄の時刻表を見ると列車番号の末尾にDが付いており、誰にでも見つける事が出来る。それを当時の新名古屋駅に見行った覚えがあります。

    • @user-ws9rd9po6w
      @user-ws9rd9po6w Před 3 lety +2

      昭和61年頃は朝方の新名古屋⇔豊橋の特急一往復もありましたね。わざわざ乗りに行った覚えが。

    • @user-mm6mc4il8c
      @user-mm6mc4il8c Před 3 lety +1

      私の最寄り駅は新安城だったので縁が無かったです。確か下り列車は、知立駅も通過していた筈です。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 Před 3 lety +3

    面白かったです。
    キハ82が好きなので、こいつも好きなんだな。

  • @--9724
    @--9724 Před 2 lety +1

    58系ベースが特急列車迄出世したんですから大変なものです。元はグリーン車もあって富山地鉄迄直通したので頑張ってくれました。

  • @eliminator900kdx220
    @eliminator900kdx220 Před 5 lety +21

    いやあ、いろいろと「表現」が面白い。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Před rokem

    JR東海が頭下げて鵜沼連絡線、再建して申し入れるなら、いつでも復活させたるで。名古屋ー高山の最適ルートは名鉄経由です

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 3 lety +4

    名鉄の高山線特急、運転開始1932年ですか! 当時の名古屋市民が何れ程の羨望の眼差し❣️で見詰めたであろうか、と想像します。

  • @user-lp6wj8ik7t
    @user-lp6wj8ik7t Před 5 lety +15

    恒例の重機のご馳走

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito Před 2 lety +2

    窓が名鉄らしくて82系よりエレガントに見えて貴婦人て装いですね。

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d Před 2 lety +1

    キハ58系準拠の小さいパワーで、富山県まで走ったのが凄いです

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d Před rokem

    電車でGO!名鉄編キハ8000系は、飛び切り操作が難しかったです
    赤信号 遅延のオンパレードでした

  • @line-ew9bh
    @line-ew9bh Před 4 lety +5

    これが最寄り鉄道と親の実家の最寄り路線が繋がったとき。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Před 3 lety +16

    足が遅くても、パノラマDXが出るまでは、8000系は転換クロスながら、出入口デッキ、トイレ・洗面所付きの車内設備は当時、名鉄一でした。

  • @yuuki495
    @yuuki495 Před 4 lety +3

    乙女の祈りいいよねぇ

  • @toshihikohirano4445
    @toshihikohirano4445 Před 3 lety +1

    全然アルプス号の存在なんて知らなかった乗ったこともありませんが貴重な写真ありがとうございました

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn Před 5 lety +5

    要望が多くて字幕がついたようですが、この字幕で素敵な8000系の座席が隠れてよく見えなかった(泣)富山地鉄との関係性がわかって面白かったです。

    • @hide0711
      @hide0711 Před 5 lety

      8000系の座席の写真はウィキにでてますよ。

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 Před 3 lety +1

    気動車運用の設備や人員、ノウハウがあったから、電鉄会社が不採算路線の気動車化とか真っ先にやれたんだろうな。

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d Před 4 lety +7

    特急「北アルプス」8000系時代の後半から、中間車がなくなりましてね。
    通常期3両編成・多客期5両編成での運行でしたが、その全てが先頭車。編成美という点では、かなり違和感が生じてしまいましたね。
    それにしても…立山まで乗り入れていた頃が懐かしいデス。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před 2 lety

      キハ8500形も、予備の先頭車を増結させました

  • @ちゃみー
    @ちゃみー Před 5 lety +6

    北アルプスがなつかし

  • @PzcatH
    @PzcatH Před 5 lety +4

    画質改良ありがとう‼

  • @user-fg5vg6hu3t
    @user-fg5vg6hu3t Před 3 lety

    プロコフィエフの『ロメオとジュリエット』まで使われてますが。(4分40秒あたりから)

  • @user-fn6kj5jp3v
    @user-fn6kj5jp3v Před 5 lety +10

    おもしろい

  • @user-ug5be4dh2o
    @user-ug5be4dh2o Před 5 lety +3

    立山のトロリーバスもやってほしい。

  • @CarlosRodriguez-nu8vg

    旧婦負郡婦中町の速星駅で北アルプスを見た。当時、神宮前駅が解らず、神宮前って???だった。

  • @user-xy9tx4rc1w
    @user-xy9tx4rc1w Před 5 lety +31

    「赤いあんちくしょう」に、笑いました。

    • @kfauzjuiki967
      @kfauzjuiki967 Před 3 lety +2

      名古屋の赤いあんちくしょう→名鉄
      ハマの赤いあんちくしょう→京急

  • @user-li2uc3gz3s
    @user-li2uc3gz3s Před 3 lety

    何でBGMがシブがき隊の”寿司食いねぇ”やねん!?(笑)

  • @yuuki495
    @yuuki495 Před 5 lety +2

    地味に117系映ってた

  • @youkan6935
    @youkan6935 Před 5 lety +3

    後編まちどおしい

  • @tarouosiri7348
    @tarouosiri7348 Před 2 lety

    あの橋歩って渡った。

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h Před 3 lety +1

    転換クロスシートの何が凄いって新幹線ですら転換クロスですからね。後、神宮前発着は国鉄、東海ではタブーであり、アナウンスは神宮前でなく新名古屋に徹底されていました。

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 Před 3 lety +1

    座席は近鉄18000 18200系並みか

  • @user-xm6wk6yd4i
    @user-xm6wk6yd4i Před 3 lety

    北陸を目指す!信長か…

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 Před 3 lety +1

    国鉄157系(冷房改造したし)

    • @user-bg4qp6hi4b
      @user-bg4qp6hi4b Před 3 lety

      転クロ装備車が準急を名乗っても良いじゃないか、だよな

  • @fumiya218
    @fumiya218 Před 3 lety +1

    合併をPPAPで表現すなw

  • @user-mm6mc4il8c
    @user-mm6mc4il8c Před 3 lety +2

    変態連結の先駆け?

  • @12064mikasa
    @12064mikasa Před 3 lety

    国鉄色だった頃には「北アルプス」ではなく「ニセ アルプス」って あだ名で呼んでたよ。

  • @lizkyouso
    @lizkyouso Před 5 lety

    グリーン車は2等車では?・・・車号が「ロ」なので・・・
    自由席及び指定席は共に3等車でございます。車号も双方「ハ」なので・・・
    ちなみに1等車は車号「イ」でございます。と指摘してみる。

    • @hide0711
      @hide0711 Před 5 lety +2

      キハ8000系の誕生時点では、既に3等級制から2等級制に移行されており、3等級制での2等車「ロ」は1等車に、3等車「ハ」は2等車になっていました。
      ちなみに現在の普通車・グリーン車制になったのはキハ8000系の誕生後の1969年で、そのわずか1年後にキロ8100・8150が普通車に格下げされているので、もし「たかやま」のグリーン券がどこかの古きっぷ販売店にあったら、結構なプレミアものと思っていいでしょう。
      むしろ、「新幹線との乗り換え割引き(正しくは「乗継割引」)も廃止された」…もとからなかったはずなのでは、と言ってみます。

    • @lizkyouso
      @lizkyouso Před 5 lety +1

      @@hide0711 なるほど、ななつ星の「イ」復活まで1等車は封印されていた認識だったので、2等と3等の2等級制の運用だと考えていました。
      ちゃんとスライドしてたんですね。

  • @kuwa-maru
    @kuwa-maru Před 2 lety

    大したことない事を大袈裟に言っているように聞こえる

  • @user-eu3yf1yi7f
    @user-eu3yf1yi7f Před 5 lety +1

    北アルプス号が運行されていた頃、犬山線のダイヤは整理できておらず、優等列車さえ待避する有様だった。地下鉄🚇が直通しても8年は変化が全く見られなかった。今思うと、全廃して良かった、と思った。まだ復活を祈願するファンがいるけど、遣るなら、犬山線を的に射て呉れるな。もうそんな悠長な時代は過去。夢にも出てくれるな。唯一実現するなら、本線岐阜笠松付近を地下線経由で高山線に乗入する方向しか、実現性はない。