なぜ世界初の原子力巡洋艦はへんてこな見た目なの?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 03. 2024
  • タイコンデロガ級のお話!
    • なぜ米海軍初のイージス艦はへんてこな見た目なの?
    ボクのX
    / retoro_v
    キャラデザイン
    CaraCorn様
    #ミリタリー
    引用・参考資料等
    ethw.org/First-Hand:Testing_t...
    www.mdc.idv.tw/mdc/navy/usanav...
    www.quora.com/Why-did-the-USS...
  • Věda a technologie

Komentáře • 98

  • @HayateRokubashi
    @HayateRokubashi Před 4 měsíci +41

    発想自体は間違ってなかったが、時代と技術が追い付いていなかった典型例

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u Před 4 měsíci +31

    まだこの頃はレーダーは艦橋構造物に設置するものという既成概念から脱却できず、艦橋構造物そのものをレーダーに合わせて設計するという概念にまで至っていなかった。
    ロングビーチ→タイコンデロガ→アーレイバーグの順で洗練されていったと思えば感慨深いですね。

  • @user-kg1uw5ru5r
    @user-kg1uw5ru5r Před 4 měsíci +42

    ロングビーチ建造時のコンピュータは真空管だったからね…

    • @user-bd8bb8ow5e
      @user-bd8bb8ow5e Před měsícem

      1954年にはオールトランジスタのコンピューターが出現しているから1955年に原設計(試作案)が出たロングビーチに真空管式コンピューターと言うのはちょっと解せないんですが。もともと試作鑑で新機軸満載の艦ですし。

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 Před 9 dny

      ​​@@user-bd8bb8ow5e
      性能が良いSONYのトランジスタラジオが発明されたのはいつやっけ?
      半導体に対する信頼性はまだまだ低かった時代なのでトップヘビーな艦橋は真空管(予備を含む)の重さのせい

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 Před 4 měsíci +17

    確かに今一な部分はあったかもですが、こう言う構想と実践の積み重ねがあるからこそ、技術は向上して行くのですね。
    何気にこのゴテゴテしたデザインは好きです。

  • @user-sz3vm7gs6g
    @user-sz3vm7gs6g Před 4 měsíci +16

    当時はまだ真空管がレーダーに使われてたから発熱量がものすごくてたびたび発火するんで
    燃えた真空管を取り出す作業員とか配置して大変だったらしいですね

  • @Offermusicvideo
    @Offermusicvideo Před 4 měsíci +128

    無知な自分はこの事実を知るまであの箱の中に原子炉があると思ってました()

    • @zaku3939zaku
      @zaku3939zaku Před 4 měsíci +11

      被爆はするよ
      レーダー波で

    • @user-vy9qz5ls2p
      @user-vy9qz5ls2p Před 4 měsíci +36

      ンァー
      艦がトップヘビーすぎます!

    • @篠澤広はいいぞ
      @篠澤広はいいぞ Před 4 měsíci

      @@user-vy9qz5ls2p(≧Д≦)ンアッー!枕がデカすぎます!

    • @Maxim19417
      @Maxim19417 Před 4 měsíci +20

      自ら弱点を晒す戦闘艦の鑑

    • @user-reply
      @user-reply Před 4 měsíci

      @@user-vy9qz5ls2p❗️

  • @ran5tako
    @ran5tako Před 4 měsíci +4

    タイトルの内容を簡潔で的確にまとめている素晴らしい動画です!

  • @nakiska4476
    @nakiska4476 Před 4 měsíci +3

    ネタのチョイスにいつも感心しています。くどくど長くないのも👍️

  • @hi.ki.5513
    @hi.ki.5513 Před 4 měsíci +4

    短時間で詳しい解説ありがとうございます。
    今後の動画も拝見します。

  • @user-zv1hd9hy8k
    @user-zv1hd9hy8k Před 3 měsíci

    これは知らなかった〜。ありがとう。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g Před 4 měsíci +10

    何がヤバイって、この時代のコンピューターなので真空管での演算なんですよね、こいつ。
    そして真空管の寿命は案外短いのでバンバン壊れるという‥‥‥

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x Před 4 měsíci +11

    なるほど。原子力動力は直接の関係はないのね。ただ、初期のフェイズドアレイレーダーだったため、電気を食ったので原子力動力でないと運用が難しかったのか。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Před 4 měsíci +6

    艦上構造物に、あれほどの体積と質量があるものが載っていても、船体には極端に重い原子炉があったからこそ、なんとかバランスを取れていたのかも。

  • @welkametaiyakiryusei
    @welkametaiyakiryusei Před 4 měsíci +4

    ロンングビーチ普通にかっこいい。

  • @samigorojecc
    @samigorojecc Před 4 měsíci +6

    ぎりぎり巡洋艦が、巡洋艦らしかったころ。タイコンデロガ級巡洋艦はスプルーアンス級駆逐艦とほぼ船体は同じ。

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 Před 2 měsíci

      「巡洋艦らしい」の意味が分かりませんが,私は米海軍の水上艦で一番好きです。カッコイイという意味からで,艦首の形,ほっそりとした船体,砲熕兵器を搭載していない(就役当時)未来的艦というのが理由です。ちなみに二番目はベインブリッジです。かなりのアメリカかぶれです。
      リーヒー級(+ベインブリッジ),ベルナップ級(+トラクストン)も後に巡洋艦に分類されましたが,巡洋艦らしいと思います。

  • @loverikaakiba
    @loverikaakiba Před 4 měsíci +8

    不格好な失敗作みたいに言われる時あるけど、こういった実験艦が存在するからこそ後世に続くんですね
    無駄なものなど何も無いのだ!!と言ったところで今回のお話はここまで!

    • @USEANUF
      @USEANUF Před 4 měsíci +4

      終わりなのだ!
      技術は積み重ねるものですもんね

  • @j3m754
    @j3m754 Před 4 měsíci +7

    ある意味でこの頃のフェイズドアレイレーダーはまだ実用性があるのか疑問があり試験の意味もあったようです。日本の海上自衛隊の試験艦「あすか」にも似たようなレーダーを付けて実用試験をしていました😄

  • @user-qg4gk5zh7b
    @user-qg4gk5zh7b Před 4 měsíci +4

    船とは言え、空気抵抗が凄いことになりそうな構造物
    角を落とすとかアールを付けるとかできなかったのだろうか?
    できなかったのですね。

  • @user-dn5gk8ez2r
    @user-dn5gk8ez2r Před 4 měsíci +4

    あの独特の艦橋、一発でロングビーチ&エンタープライズってわかりやすい。
    でも空母はともかく巡洋艦への原子力機関はその後廃れてしまった。

    • @user-vo2fk8oj8i
      @user-vo2fk8oj8i Před 3 měsíci

      その後はソ連がキーロフ級ミサイル巡洋艦に採用した位
      ただロシアは今現在原子力駆逐艦の計画を立てていたりする

  • @T--if9gx
    @T--if9gx Před 4 měsíci +2

    リニアカタパルトと同じく原子力でないと電力が追い付かないと思ってたら少しだけ当たってた・・・

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Před 4 měsíci +4

    ロングビーチです!(沈黙の艦隊)

  • @user-vo6vqS1016
    @user-vo6vqS1016 Před 4 měsíci +1

    お疲れさまです、艦艇のこの形について僕も気になっていました😮

  • @kemomisky
    @kemomisky Před 4 měsíci +3

    トランジスタはあるけれど、ICはなく、
    コンピューターはトランジスタ1個1個を繋いでいた時代・・・
    あの大きな箱の中のトランジスタの数より、
    スマホ内のトランジスタの方が数多いんだろうなぁ。

  • @-FAX-
    @-FAX- Před 4 měsíci +4

    世界初なのにみんなみんな
    解体されてしまって

  • @user-hd9ts7ly7n
    @user-hd9ts7ly7n Před 4 měsíci +2

    形的にレーダーだとは思ってたけどまさかSPY-1のご先祖とは……
    ロングビーチ級やエンタープライズのお陰で今のタイコンデロガ、アーレイバーク級があるのか

  • @welkametaiyakiryusei
    @welkametaiyakiryusei Před 4 měsíci +1

    これかっこいいなと思ってたエンタープライズみたい。

  • @user-ic5vv6gd5p
    @user-ic5vv6gd5p Před 4 měsíci +5

    エンタープライズ艦橋の四角四面より天辺の半球に削岩ドリルの刃みたいなパーツが未来的で好きだったのに、改修で普通のデザインになった時はショックでした。実験的装備だったと聞くと厨二病的好感度がいや増します

  • @user-ge9xr3ps1j
    @user-ge9xr3ps1j Před 4 měsíci

    ロングビーチのこのいかつい顔(艦橋)が強そうで好きだったなあ。

  • @user-YASUNAO
    @user-YASUNAO Před 4 měsíci +5

    そうだよなあ…テレビがブラウン管の時代だもんなあ…。
    それより、空母より軽いから、あの艦橋の形だと風に押されやすいと思う。
    向かい風に向かって突っ走る時があると、原子力パワーでなければ息が切れたと思う🤔✨
    きょ…強風オールバック…

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před 4 měsíci +2

    ロングビーチ級護衛艦が、イージス艦のご先祖様なのは知っていましたが、なんでカクカクしていたかは、こんないきさつがあったんですね…。

  • @user-tn2vm4fk1j
    @user-tn2vm4fk1j Před 4 měsíci +3

    ふたばの軍板で長浜号として有名なやつですね。

  • @bokkore.bianko.captain
    @bokkore.bianko.captain Před 4 měsíci +1

    アメリカ版扶桑。

  • @mkep82da
    @mkep82da Před 4 měsíci +3

    真空管レーダーって技術的に古いって思うかもだが、核戦争による電磁パルスに対しては耐性があるからまったく使えないという訳じゃない…

    • @oimosan1447
      @oimosan1447 Před 4 měsíci

      実際は核爆発で発生した電磁パルスでは電子機器が壊れる事は無いんですけどね。

  • @andoh01
    @andoh01 Před 3 měsíci

    エンタープライズの艦橋もこんな感じじゃなかった?

  • @akum199
    @akum199 Před 4 měsíci +1

    復元性は大丈夫だったのかな?

  • @user-fg6rs5ll9w
    @user-fg6rs5ll9w Před 4 měsíci

    アメリカ艦で一番好きなロングビーチ

  • @han-rin3504
    @han-rin3504 Před 4 měsíci +1

    英海軍のType 984 radarも結構見た目がへんてこなレーダーですね いや、英国面英国面(笑

  • @user-qd3uk1uo3n
    @user-qd3uk1uo3n Před 4 měsíci +2

    連中も豆腐を食べたかったのさ。

  • @user-kt1gp8vn3u
    @user-kt1gp8vn3u Před 3 měsíci

    豚骨ラーメンみたいな名前ですネ
    ロング・ビーチ

  • @user-kv6ve7yb9h
    @user-kv6ve7yb9h Před 4 měsíci +4

    エンタープライズはともかくロングビーチは復原性能に問題が出なかったのでしょうか? 😅

  • @asvinci9399
    @asvinci9399 Před 4 měsíci +1

    ためになる動画ありがとうございます。リクエストさせてください。うぷ主がミリタリー系でおすすめ、または参考になる本や、うぷが好きなミリタリー系映画、小説、漫画などがあればそういう動画を見てみたいです。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 4 měsíci +1

      いいですね~、リクエストありがとうございます!

    • @asvinci9399
      @asvinci9399 Před 4 měsíci

      @@RetoRooRaa
      いえいえ、無理のない範囲でお願いします

  • @user-eu9zd9ub3g
    @user-eu9zd9ub3g Před 3 měsíci

    エンタープライズ2隻作るつもりが予算出なかったので、作り置きの艦橋をロングビーチに移植したかと思ってた。
    ところでエンタープライズ艦橋の上に付いてる、ケーキのクリーム見たいなグルグルは何?

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 Před 4 měsíci +5

    レーダーなんだ!
    面白いなぁ…模型とかあるのかな?

    • @heidroxygen
      @heidroxygen Před 4 měsíci +2

      レジンキットとかありそう

    • @Takahashi_san485
      @Takahashi_san485 Před 4 měsíci

      @@heidroxygen
      調べたら海外メーカーさんでしたー

  • @zieitai_love.NO-WAR
    @zieitai_love.NO-WAR Před 4 měsíci +3

    リクエストです。
    少し時代が遡るのですが、何故昔のレシプロ戦闘機の翼は先端が丸いものが多かったんですか?
    現代のジェット戦闘機を見てみると、主翼、水平尾翼、垂直尾翼ともに角張っているものが多いのですが何故なのか知りたいです!
    是非解説よろしくお願いします!!

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 Před 3 měsíci

    最近、とある艦隊戦のスマホゲームでこの艦が実装されたんだけど、
    日本人プレイヤーから付けられた愛称が「違法建築」だったというwww
    この環境を緑に塗って「ニトリ」って書きたい、という意見がチラホラ出たw

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z Před 4 měsíci

    四角 何かイイですねっ!

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 Před 4 měsíci

    こんな艦船があったとは…

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k Před 4 měsíci +1

    ACのエンブレム貼れる場所だ

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f Před 2 měsíci

    真空管の時代にイージス艦を作ろうとしたわけで
    当時としては画期的であった。
    結局、膨大な数の真空管のどれかが焼き切れてしまうので実用にならなかった。
    イージス艦はIC技術の進歩によって実現した。

  • @yokoikosaka790
    @yokoikosaka790 Před 4 měsíci +1

    フェイズド•アレイ•アンテナがそんなに重いとはビックリだ😅

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Před 4 měsíci +10

    なるほど、放射線防護の為じゃ無いんだ・・・

  • @hirox8834
    @hirox8834 Před 4 měsíci +2

    やっぱり、みんな広告看板だと思うんだな。

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v Před 4 měsíci

    実証試験を兼ねてたのね。まぁ無駄には成らずに済んだようだ、

  • @user-nt1lt2mw3d
    @user-nt1lt2mw3d Před 4 měsíci +4

    ぜひ船の舵について教えて欲しいです
    日本軍も一枚舵やら二枚舵があるけどどういった意味があるのか
    調べてもよくわからない…

    • @j3m754
      @j3m754 Před 4 měsíci +3

      旧日本海軍もそうですが、現在の各国海軍でも排水量が1万トンを超える艦艇は基本舵が2枚あります。
      各艦艇の設計思想により縦か横かの違いになります😄
      また海自の護衛艦(汎用護衛艦やミサイル護衛艦と呼ばれる)のような小型の艦艇は1枚の舵となります。
      何故なのかと言えば、排水量が大きな艦艇で1枚の舵しかないと舵のききが悪く船の方向転換のときに大変時間が掛かる為です😄

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 4 měsíci +2

      リクエストありがとうございます!

    • @user-nt1lt2mw3d
      @user-nt1lt2mw3d Před 4 měsíci +1

      @@j3m754 船体の規模なんですね!
      模型を作るたびに疑問だったんですよね…
      二枚舵の赤城より質量のでかい大和型は一枚(一列に大小の舵があるけど…?)とか
      飛龍とほぼ同規模の雲龍型でも枚数が変わっていたりしていたので
      ありがとうございます!

    • @j3m754
      @j3m754 Před 4 měsíci +3

      @@user-nt1lt2mw3d
      本来このチャンネルのup主が動画等で答えを出す話でしたね😃
      差し出がましいのを承知でもう少し詳しく話ますと、大和の船体を設計し、模型等を用いて大和の舵をどう設置するのか協議され、艦首と艦尾に振り分ける等のアイデアがあったそうですが、被弾時等の配慮により艦尾のスクリュー間に前後に配置したそうです。一見意味の無いように見える小さいほうの舵ですが、模型等を用いて計算した結果あの場所にあの大きさで設置されたそうです😄

  • @torque8928
    @torque8928 Před 4 měsíci

    このエンタープライズは、先代ですね‼️
    その先代があまりに有名ですが‼️

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Před 4 měsíci +1

    相変わらずなるほどっス👍

  • @punjin3702
    @punjin3702 Před 4 měsíci

    扶桑型「どうして横に広げようとするのかなぁ?」

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 Před 4 měsíci +1

    真面目な解説「野心的な設計のSCANFARという最初期のフェイスドアレイレーダー搭載でどーのこーのry
    マインクラフター的解説「ブリッジが豆腐建築でもええやんけ!(開き直り

  • @h.yamazaki
    @h.yamazaki Před 4 měsíci

    艦橋がデカすぎてステルス性が全く無いね・・当たり前か(笑)

  • @TV-mr8sv
    @TV-mr8sv Před 4 měsíci

    それより、この子たちはこうなる前のパゴタマストは何がしたかったのか(失敗?)解説して欲しいのだ。

    • @user-vs3uc3po2v
      @user-vs3uc3po2v Před 4 měsíci +2

      パゴダマストは日本特有のもので他国にはありません。第一次大戦中から1920年までに造られた軍艦はマストが低く、その後第二次大戦前までに近代改装したさいに大部分の艦船は元あったマストを利用してゴテゴテ付けまくった結果、仏教の建物みたいに見えたことから海外でそう呼ばれるようになりました

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  Před 4 měsíci +2

      リクエストありがとうなのだ!

  • @tumore_tankikki
    @tumore_tankikki Před 4 měsíci +2

    長浜の四角い屋台(原子力発電)

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue Před 4 měsíci

    いつ見ても横波でローリングして転覆しないか不安になるw😅
    いやまあそんなのはちゃんと計算されているのはわかってるけど。角度とかw

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei Před 4 měsíci +10

    そう考えると、アーレイバークからの斜め横に八角形レーダー置くイージス艦の形って、クソカッコええよな。
    やっぱ洗練された機能美は、美しく見えるんやろか。
    言っちゃ悪いが、タイコンデロガ君はさぁ…

  • @yurisrs4345
    @yurisrs4345 Před 4 měsíci +4

    嫌いな艦じゃないけど、扶桑型に通ずる不安感を覚えるw

  • @takekaminari5204
    @takekaminari5204 Před 4 měsíci +1

    私は対核防御の為だと思ってた。レーダーだったのかー。

  • @katino.
    @katino. Před 4 měsíci +1

    風の抵抗を考えたら菱形に配置した方がいいと思うんだけどなぁ

  • @user-pp8nh1bd2h
    @user-pp8nh1bd2h Před 4 měsíci +1

    出たな違法建築2世!()

  • @user-lg3oi4xi8f
    @user-lg3oi4xi8f Před 4 měsíci

    技術の裏付けあってこそのくそデザインだったというわけか(^_^;)

  • @MOMO-ov1xx
    @MOMO-ov1xx Před 4 měsíci +1

    うーん…違法建築!

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y Před 4 měsíci

    イージスシステム黎明期時代ファンの方々には申し訳ないが、どう見てもやっぱダサい。
    てか当時の反応ってどうなんだろうか?ダサいって評価はあった?それともハイテクで未来的なデザインみたいな評価だったのかな?