【後北条氏一族解説】氏康!氏政!氏直!名前に「氏」が付く人が多い!後北条氏家系図を紐解く!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 09. 2023
  • 今回のコツバ。チャンネルは、
    関東の覇者である後北条氏一族を家系図を見ながら
    紹介していきたいと思います!
    小学生の時に、後北条氏の代々の当主はすぐ覚えたんですが、
    一族のほとんどの諱に「氏」が入るので、
    当主以外の後北条一族は誰の息子か、誰と誰が兄弟なのか
    ということを非常に混乱したのことを思い出します!
    後北条氏は一族に相当な優秀な武将たち、
    実力者たちが非常に多い一族ともなります!
    一族総出で関東の雄へ押し上げていきます!
    初代・北条早雲こと伊勢宗瑞から始まる一族を相当大きいです!
    今回はそんな北条早雲から始まり、狭山藩北条家の幕末まで紹介したいと思います!
    #後北条氏
    #どうする家康
    #北条氏政
    #北条氏直
    #歴史
    ●画像引用
    どうする家康公式HPより引用
    ●参考文献
    戦国北条家一族事典 黒田基樹様著

Komentáře • 23

  • @naki_jikake
    @naki_jikake Před 9 měsíci +10

    氏政は色々言われてるけどこれだけ優秀な一族を離反者を出さずに纏めてた時点で優秀だったとしか言えない

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      紛れもない4代目だったってことですね。

  • @chachamaru1010
    @chachamaru1010 Před měsícem +1

    武田勝頼の北条夫人にも一言触れて欲しかったです。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před měsícem

      コメントいただきありがとうございます。
      そうでした、、
      別機会にぜひ登場させたいと思います。
      ありがとうございます。

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Před 6 měsíci +1

    非常に聞きやすく分かりやすい説明でした。
    ウジウジ(氏氏)してる相関図はまさに壮観の一言。
    楽しませてもらいました。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 6 měsíci +1

      コメントいただきありがとうございます。
      嬉しいです。
      後北条氏の家系図、少しでもわかりやすくしたく企画いたしました。ありがとうございました。

  • @user-mo5bt1ru4t
    @user-mo5bt1ru4t Před 9 měsíci +3

    良かった。幻庵のところで涙が出ました。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      そのようにおっしゃっていただき、嬉しいです。ありがとうございます。

  • @user-heebong
    @user-heebong Před 3 měsíci +1

    真田太平記での真田昌幸名言、北条うじ虫!氏政を最も嫌ってた模様。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 3 měsíci

      コメントいただきありがとうございます。
      真田太平記、まだ見てなくて、、、
      そんなシーンがあるのですね!
      是非見てみます!

  • @user-on3iz2if8k
    @user-on3iz2if8k Před 9 měsíci +3

    氏政は氏直に家督を譲った後も子作りに励んでいたらしく
    よりにもよって小田原征伐の最中に末子を拵えていたそうですが
    開城後の動向が不明なので早世した可能性が高いそうです。

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      後北条氏の代々に子供の多さも引き継がれて来てるのですね、、!
      もし長命であれば、旗本などになっていたかもしれませんね。

  • @taka4469
    @taka4469 Před 9 měsíci +3

    動画の最初の方で、今川家も「氏」が多いなと思ってウィキ見たけど、氏親以前はほとんどいない。(〇氏が数人)
    早雲の子・甥世代からの「氏」はどっから来たんだろう?

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      非常に難しいですね、、、
      足利のもう1つの通字、氏が氏親は行き、
      その氏親の氏が氏綱にたどり着いたのか、、、
      なぜ氏親は、氏だったのか、、、
      疑問しか残りません、、

    • @taka4469
      @taka4469 Před 9 měsíci +1

      @@kotsubach ありがとうございます。
      「氏」といえば足利氏でしょうが、それがどういった経緯で氏親・氏綱に行ったのか。
      以降に今川家後北条家で流行りだしたのか謎ですね。
      切っ掛けとなる様なイベントなりが有ったのかなども自分の浅い知識では思いつきません。
      北条早雲の認識がここ最近でガラッと変わったように、そのうち何かの発見が有って分かるかもしれませんね。

    • @user-yl3xm8ov8d
      @user-yl3xm8ov8d Před 9 měsíci +2

      そもそも後北条氏は執権北条氏にあやかって北条としたにも関わらず、執権北条氏の通字である「時」を使わなかったのが興味深いです。
      それから足利政知のWikipediaの脚注4番で、堀越公方足利政知が氏満と名乗り、今川氏親に「氏」を与えたと言う研究が紹介されていますが、反論研究もあるので、結局判明していないようです。

  • @takeda20000
    @takeda20000 Před 8 měsíci +1

    これ、すごく分かりやすい!
    蛇足ですが、この動画内容での『死』を『○』にする必要性はあるのでしょうか?

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 8 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      嬉しいです!
      自分も丸にする必要があるか、初め悩みましたが、規約に連想するみたいなことがあったので、このようにしてました、、、

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 9 měsíci +2

    都内に在住しているものとして、何度引っ越ししても全て北条領内。小机滝山八王子、岩槻川越江戸葛西などチャリで走って距離を実感してみましたが、まぁ広い、疲れる、コリゴリw
    通字「氏」でまとめるなら、中国地方の「元」の字や大内家代々の義興の「興」や義隆の「隆」、大友代々の義鑑や義鎮の「鑑」「鎮」も面白いかも。足利将軍の偏諱でまとめてみるのもアリかもしれませんね。

    • @user-wk3mz8xz1r
      @user-wk3mz8xz1r Před 9 měsíci

      よいくさ には笑ったw

    • @kotsubach
      @kotsubach  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      いろいろ通字は、企画してみたいと思います。
      自分も関東で車移動する時に同じことを感じますw群馬行っても、神奈川行っても、伊豆に行っても三つ鱗の旗が史跡にありました。広大な領土です。