【展示紹介】「江戸時代の天皇」(国立公文書館平成31年春の特別展)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 04. 2019
  • 今年は天皇陛下の御退位と皇太子殿下の御即位が行われます。本展ではこれを記念し、江戸時代の天皇について取り上げます。
    この動画は、本展の一部を紹介する動画です。
    ※特別展「江戸時代の天皇」は平成31年4月6日から5月12日まで東京本館で開催しました。
    ※展示会概要→www.archives.go.jp/exhibition/...

Komentáře • 22

  • @fsby952
    @fsby952 Před 5 lety +14

    めっちゃ行きたくなった

  • @user-dz6nr2xr8j
    @user-dz6nr2xr8j Před rokem +2

    北朝の子孫だった明治のやつがなぜ突然南朝が正統だといいはったんだろうな
    本来だったら逆賊の楠木正成の銅像まで建ててな

  • @akio8494
    @akio8494 Před 2 lety +6

    天皇家の地位と評判は時代よって大きく異なります。奈良・平安時代とその後の武家政治の時代では全く違うでしょう。江戸時代、天皇家は歴史の舞台にほとんど登場しません。江戸時代、国民は天皇家に対して現代と同じような尊敬の念を持っていたのでしょうか。明治時代になって天皇家の地位は飛躍的に向上しました。それは、伊藤博文らの策略です。これが大東亜戦争の終戦まで続きました。以後、天皇の権威はすぐには低下しなかったものの、現在、戦前の地位とはずいぶん変わりました。現上皇様は象徴を憲法通りに解釈され、それを実践されました。今、国民は天皇家に対して尊厳の念を抱いているのでしょうか。秋篠宮家の長女、眞子さんの結婚報道を見てそう思いました。

    • @user-zk4ef1vm2y
      @user-zk4ef1vm2y Před 2 lety +3

      ペリーらが開国を要求し、開国した後は結構天皇出てきてましたよ?和宮降下然り

    • @user-uj7fb1yf3g
      @user-uj7fb1yf3g Před 2 lety

      東宮家と秋篠家は兄弟としても 血は違うは所作行動 秋篠は別養育の弟 皇宮宮家の新巻も知らん別人宮家 旧泰然とした宮中の行事は 日々の勤めも知らん アホ 
      扱いでしょう事は 皆が知る限りでしょう 
      穢れのは 最も嫌われる行為です 
      今上は 簡単には 苦言は申さない
      言えない 言わない 立場が皇統 🇯🇵の象徴なのです

    • @user-ri8ps9ub4i
      @user-ri8ps9ub4i Před dnem

      目に見える様な権威はないのでしょうが、目に見えないところで日本人の心性に深くしみ込んでいるような気がします。例えばこの時代になっても未だに天皇家の事になると不敬罪不敬罪と言い出す人間が一定の数いて、それになんとなく賛同してしまうような人とか、ネットでは散々悪口を吐いているような層でも、天皇家の公務に行き当たりたまさか目礼でもされてしまうと威に打たれたように黙り込んでしまうとか。

  • @user-jm2ze4ub9s
    @user-jm2ze4ub9s Před 3 lety +2

    徳川家は明正天皇で懲りたよね~

  • @jwk1028
    @jwk1028 Před 2 lety +1

    昔の方は絶筆だな。

    • @user-li2gs8cx3t
      @user-li2gs8cx3t Před 5 hodinami

      絶筆って意味は、物書きが最期に(そののちに死去)記した文章のことじゃなかったかな?
      字が類い稀に巧い人物への表し方は能筆じゃないかな?

  • @ny-gj4hd
    @ny-gj4hd Před 2 lety +2

    明治天皇すり替え

  • @user-ho8iz9hr8u
    @user-ho8iz9hr8u Před 2 lety +2

    全く徳川は、成り上がり者の田舎侍の分際で朝廷にあれこれ云ふとは何たることか。