Komentáře •

  • @akqjx9
    @akqjx9 Před 12 dny +2

    聞き入ってしまいました。とても興味深かったです!

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny +1

      そのお言葉大変うれしいです!
      喜んいただけて光栄です!

  • @user-ez4bw9ou2e
    @user-ez4bw9ou2e Před 10 dny +1

    吉良家の歴史 興味深く拝見しました。 1590年に吉良家を千葉へとやった秀吉 1591年には京都を守る土塁を築き、外を洛外 中を洛中としました。京都では 22.5Kmの土塁を 御土居と呼びます。北の鷹ヶ峰の御土居の上に立ったのは秀吉だけではなくタモリさんも立ちました。 また、動画の中で足利将軍と吉良家が親戚であるとの話に、銀閣寺町の隣の町内に住むワタシは嬉しくなりました。 面白い動画また、たのしみにしております。ありがとうございました。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 9 dny +1

      ご覧いただきありがとうございます!
      京都は本当に壮大な話が溢れていて雅さを感じます!
      遠い場所に何かつながりがあることを感じると嬉しくなりますよね~
      歴史はつながっているのだなと感じられます。
      次回もご期待に添えるよう頑張ります!

  • @user-kx7jf3ng1v
    @user-kx7jf3ng1v Před 9 dny

    今回もめちゃくちゃ面白く学べました!
    髭の墓にはびっくり!!

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 7 dny +1

      今回もご覧いただきありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです!
      そうですよね~なかなか不思議なものですね~

  • @doubles1476
    @doubles1476 Před 11 dny +1

    環七と環八の中間辺りに位置し、ヒートアイランド現象もありません。夜中に一番煩いのはエアコンの室外機。夏場でも深夜には室外機が切れるので、とても静かです。
    朝は近所の寺の鐘が響き、鳩の鳴き声が聞こえます。最近は雀の鳴き声も聞くようになりました。
    世田谷線の駅前は、三軒茶屋、松陰神社、山下(豪徳寺)、下高井戸を除くと、何もなく、夜9時には街灯程度になります。三軒茶屋以外も田舎駅の駅前程度でたかが知れています。正直便利でもなく、刺激もありませんが、そこが魅力ですかね。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny

      たくさんの人口を抱えていながら非常に静かですよね~
      確かに夜はオオゼキが目立つ程度で、木々が風になびく音が聞こえる平和な感じが良いですよね~
      もうすぐセミが聞こえてくる時期ですね~
      遊びたいとか、刺激がほしいという方には確かに物足りないかもしれませんが、安心してゆっくりゆったり暮らしたいのであれば、本当にいい場所ですよね~

  • @gustavadolf-hy5ri
    @gustavadolf-hy5ri Před 10 dny +1

    吉良氏は、鎌倉幕府の御家人・足利義氏を祖とする名門です。
    足利義氏といえば、足利尊氏の先祖でもあります。
    南北朝時代でも活躍していて、まさに今、週刊少年ジャンプで連載している「逃げ上手の若君」でも登場しています。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 9 dny

      「逃げ上手の若君」は動画でアニメ予告を数秒見ただけだったのですが、そのような話だったのですね!
      教えていただきありがとうございます!

  • @user-nr5uh4pw8r
    @user-nr5uh4pw8r Před 6 dny

    世田谷城址公園では子供の頃の遊び場でした。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 3 dny

      世田谷育ちとは、いい場所で幼少期をお過ごしですね~
      歴史の遺構で遊びし幼き頃。素晴らしいことです!

  • @user-ug5sf5nx2q
    @user-ug5sf5nx2q Před 11 dny +1

    こんにちは
    雑誌 東京人を見たとき、(あ!そろそろラバーダックさんかな)っと思っていました
    今回は世田谷
    (世田谷区)と耳にしただけで、(高級住宅街)(富裕層地区)(なんだかんだと特別区)と思ってしまう不思議な区
    ♪(声が違う~空気が違う~街が違う~)と歌になりそう
    世田谷城跡・・私も(きっと四方を見渡し、天守閣もあったのでは?)と想像しておりました
    ここに城を置いたのは、きっとなにか意味があったはず
    幕府の縁の下の力持ちだったのか?
    いわゆるマネージャーのためのマネージャー的存在だったのでしょうか?
    知りたいですね
    高橋是清は、確か景気対策で 裏が無地の紙幣を印刷し、急場を凌いだはず
    この奇抜さは今の政界には存在しなさそう
    将軍(お殿様)のご尊顔を拝謁出来るだけでも、畏れ多かった時代
    今のように、SNS ドローン ナビもないので、大名と名を馳せても
    お互いが(どんな人なんだろう?)っときっと思っていたことでしょう
    だからこそ、忍者や間者が役立ったのかな?
    次回も楽しみにしております
    暑さが増してきました ご自愛くださいね

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny

      こんにちは!
      私もよく読みますよ!
      あの雑誌から得た知識もいくつもあり、お世話になっています。
      AMラジオTBSあたりのお昼の番組で作りそうな曲ですね~
      確かに、世田谷とつけただけで高級な感じがしますよね~
      そうなんですよね~
      城と聞くとどうしてもあの姿を想像せずにはいられないのが日本人の性でしょうね・・・笑
      意味については次回をお楽しみに!
      昭和恐慌の時取り付け騒ぎを収めるために、現金を大量に発行する必要があったのですが、それには時間がかかるので、急場しのぎのため片面だけのを発行して、銀行の窓口裏にたくさん積んで預金者を安心させたみたいですね~
      映画みたいで面白いですよね~
      そうですね。お互いの交流が重要でありながら、非常に厳しい上下関係としきたりが間にあるというのはなんとももどかしいものですよね~
      次回もお楽しみに!
      梅雨前から暑いですよね~これからの時期はカメラが熱中症にならないか心配です・・・笑
      ご自愛くださいませ~

  • @user-bh7lm7ri5c
    @user-bh7lm7ri5c Před 12 dny +1

    豊かな感じを残しながら人密集を感じさせない町作り素晴らしいですね~😅

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny

      そうですね~
      窮屈な感じがしない、穏やかな雰囲気が魅力的ですよね~

  • @user-cg1nq7rc6k
    @user-cg1nq7rc6k Před 10 dny +1

    世田谷住みやすいです!

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 9 dny

      やはり人気は伊達ではないですね!

  • @user-wl8vh9rf7g
    @user-wl8vh9rf7g Před 12 dny

    あの城址公園は吉良家の城🏯だったんですね。渋谷氏の城だと思っていました。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny +1

      確かに渋谷からも近いですからね~

  • @amakusaiyeyasu3680
    @amakusaiyeyasu3680 Před 13 dny +2

    戦国後期以前のお城をマンション建設中の盛り土と作業小屋に例えられて凄いリアルにイメージできました。
    塹壕の簡易版みたいな殺伐とした感じだったんでしょうね。

    • @boudeku8733
      @boudeku8733 Před 13 dny +1

      空堀は塹壕よりはるかに大きい土塁とセットになった構築物です。
      「苦しゅうない近う寄れ」と将軍に言われて将軍のすぐそばまで行って意見を具申したのは勝海舟。
      周りは肝を冷やしたとか。

    • @amakusaiyeyasu3680
      @amakusaiyeyasu3680 Před 13 dny +1

      @@boudeku8733 なるほど…原始的マジノ線ってかんじかな

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny +1

      お役に立てて非常に嬉しいです!
      確かにヨーロッパ戦線の植物もない殺伐とした感じに似ていると言えるでしょうね~

  • @orangejack0922
    @orangejack0922 Před 13 dny +1

    ~元明大前民 初っ端の下高井戸駅を見て~
    「下高井戸は世田谷じゃないだろ(杉並だろ)」
    ↓ググる
    「あれ、下高井戸も世田谷だ、、」
    いま多摩川沿いに住んでますけど世田谷って本当に広いですよね
    狛江も下高井戸も世田谷なの一瞬疑います

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia Před 11 dny +1

      確かに、その感覚わかります笑
      自分の肌感覚と実際の行政地域って意外と異なること多いですよね~
      世田谷ほんと広範囲に広がっていますよね~
      普通に渋谷区に隣接しつつ、調布市にも隣接するというのは結構驚きですよね~
      狛江市・・・

    • @user-fb2se1mc1o
      @user-fb2se1mc1o Před 11 dny +1

      下高い戸は杉並区ですが、駅は世田谷区になります。

    • @labinekevin4437
      @labinekevin4437 Před 2 dny

      狛江は世田谷じゃなく狛江市です。喜多見、宇奈根も世田谷なの一瞬疑いますというならわかります。

    • @orangejack0922
      @orangejack0922 Před dnem

      @@labinekevin4437 完全に世田谷区狛江市だと間違えて覚えていました。。。
      ここで勉強させていただきましたありがとうございます。