【大変化】明智光秀が豊臣秀吉に勝利した場合の日本!勢力図が激変!歴史解説!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 02. 2024
  • 天正10年(1582年)6月2日、本能寺の変で織田信長を討った明智光秀ですが、
    わずか13日後に羽柴秀吉によって滅ぼされてしまいました。これが世にいう山崎の合戦ですね。
    「三日天下」と呼ばれるほど、あまりに短い天下だったのですが、
    もしこの戦いで光秀が勝利していたなら?その後の歴史はどのように変わったのでしょうか?
    今回は「光秀勝利のその後」を想定して、お話してみたいと思います。
    ◆公式LINEを開設!ぜひ、ご登録ください。
    liff.line.me/1657596280-v27Xm...
    (名古屋おもてなし武将隊公式LINE)
    ■出演
    語り:踊舞(名古屋おもてなし武将隊)
    TikTok   / touma1560
    X(twitter)  / touma_bushotai
    ナレーション:なつ(名古屋おもてなし武将隊)
    Instagram  / ngy_natsu
    ■企画制作/ほまれWORK
    work.homare@gmail.com
    【出演団体紹介】
    ■名古屋おもてなし武将隊HP ぜひ、名古屋城に会いにきてください。
    busho-tai.jp/
    新曲!「武士の道」
    • 武士の道
    【関連サイト】
    ■Blog版 戦国雑記帳
    sengoku-note.jp/wp/
    ■歴史を演じる 歴史を分かりやすく、演じて表現しています。
    ぜひ、ご覧ください。
    • 【1位は●●】戦国時代の武器TOP5!戦いで...
    #歴史,#日本の歴史,#明智光秀

Komentáře • 27

  • @HO-ke7ou
    @HO-ke7ou Před 4 měsíci +12

    光秀の死後に関ヶ原のような大規模な合戦が起きるのは変わらなそう

  • @かなり適当なチャンネル

    今回の動画の本能寺の変の後の歴史のIFの話とても興味深かったです!

  • @hawksfan0409
    @hawksfan0409 Před 4 měsíci +5

    義昭は権力欲がそれなりにありそう。光秀主導には反目しそうな印象です。
    義昭を匿っていた毛利家はかなりの力を持つだろうし、明智vs毛利で一悶着ありそうです。小牧長久手みたいな。

  • @user-lc7ik1lq9q
    @user-lc7ik1lq9q Před 4 měsíci +4

    秀吉が光秀に負けるのは想像できないけど、もしそうなってた場合朝鮮出兵はあったのかが一番気になるかな。それだけでも歴史は相当変わりそうだからね

  • @user-ds7kf8dn1p
    @user-ds7kf8dn1p Před 4 měsíci +6

    信長の首が見つかる見つからないで運の要素が強すぎるて秀吉が対策をとってないと思えないのと、ご都合要素が多いのが気になりますが面白い流れで楽しめました。

  • @user-es6rw4db9h
    @user-es6rw4db9h Před 4 měsíci +6

    信長の首が重要なのですね('ω')。
    山崎の戦いでは小泉川を挟んで対峙していますが、数が劣勢だった明智軍は、
    小泉川を渡って隘路の大山崎あたりで迎え撃ったら数の優勢を生かせない羽柴軍を
    撃破できたんじゃないかって話もありますね('ω')
    もっとも羽柴軍に天王山押さえられた時点でその戦術ができなくなったのですが('ω')
    8:26雑賀衆の土橋さんって「つちはし」って読むんですね。「どばし」って呼んでた('ω')

  • @user-tm5wr3qj9x
    @user-tm5wr3qj9x Před 4 měsíci +4

    相変わらず熱のこもった解説ありがとうございます
    歴史チャンネルで一番分かりやすいですね
    BGMも控え目で話が入って来ます

  • @user-jc4me9kh7z
    @user-jc4me9kh7z Před 4 měsíci +7

    年上の義昭や光秀が死んだあと、毛利、他は恐らく幕府に従属した北条上杉らとの合議制の中で、家康は十六代将軍義尋を上手く擁することができるのか。
    北条が失策を犯して領地を失わない限り、家康の所領は旧武田領が精一杯(下手をすると武田の生き残りを義昭は復活させているかも)と考えると、家康はどんなに上手く立ち回っても精々議長が精一杯だろう。
    数代経てば、鎌倉幕府の執権北条氏や旧管領家のように、合議制から独裁制へと権力を奪取するのは明智家か徳川家か、あるいは他の有力大名か。

  • @okabe1102
    @okabe1102 Před 4 měsíci +3

    本能寺の変に光秀への協力者の名が出ていないことに疑問を感じます。秀吉から関白を望んだとは思えません。

  • @user-xk7io9wv1z
    @user-xk7io9wv1z Před 4 měsíci +4

    明智光秀勝ったら、幕府を作るのかな?明智氏は土岐氏の親戚だから、征夷大将軍になれると思う。

  • @user-vc7eb7kf3y
    @user-vc7eb7kf3y Před 4 měsíci +4

    概ね今の時代と一緒になりそうですが、反日感情等は多少和らいでるかもしれませんね。

  • @user-gu2qg9ey8d
    @user-gu2qg9ey8d Před 4 měsíci +3

    結局あんまり変わらないのかなって思う。

  • @GeitaNoAoristar
    @GeitaNoAoristar Před 4 měsíci +3

    その後家康が台頭するかは何とも言えんな 首都は東京ではないか

  • @user-tj8su2wn7n
    @user-tj8su2wn7n Před 4 měsíci +7

    やっぱり明智は討たれて正解かも。
    そういう時代なんだろうけど、奇襲をかけて夜討ちで寝首をかいた謀反者が天下を取る話はもしもであっても気持ちが良いものではなかった…

    • @user-mk5db3jv4s
      @user-mk5db3jv4s Před 4 měsíci +3

      明治政府何かモヤモヤするのはそこか...

  • @user-js8cp6mo7q
    @user-js8cp6mo7q Před 4 měsíci +4

    親子や兄弟でも564合う時代とはいえ、謀反人が天下人って複雑だから秀吉勝利で良かったのかなと。この時までは

  • @user-fi4yh8gh6h
    @user-fi4yh8gh6h Před 4 měsíci +3

    負け惜しみも、甚だしい。

  • @sshiho1244
    @sshiho1244 Před 4 měsíci +4

    あまりにも浅いよね。そんな簡単に秀吉が負けない。義昭を味方につけようとすることなどは余裕で見抜く

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s Před 4 měsíci +1

    足利幕府何百年?

  • @user-fz5jn4yu4y
    @user-fz5jn4yu4y Před 4 měsíci +3

    もしも明智光秀公が豊臣秀吉と徳川家康が滅亡して足利義昭が将軍復帰しました🎵
    足利幕府の場所は、安土がいいと思いますけどね🎵
    でも足利義昭が京都方がいいです🎵
    副将軍に明智光秀公かな?
    僕は、織田信長と徳川家康と豊臣秀吉と源頼朝と足利尊氏と松平容保が大嫌い😭💔です🎵
    徳川慶喜公と武田信玄公と武田勝頼公が一番大好き💓♥️❤️です🎵
    明智光秀公と上杉謙信公と伊達政宗公と後醍醐天皇と大久保利通も大好き💓♥️❤️です🎵
    安土城と清洲城と駿府城と松本城と浜松城と岡崎城と青葉城と岐阜城も大好き💓♥️❤️です🎵