【浅煎りコーヒー完全攻略】円錐ドリッパーで浅煎りコーヒーを美味しくドリップする最適解(2022年ver)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 03. 2022
  • なつみ店長の浅煎りコーヒーはこちらから
    www.tostinocoffee.shop/catego...
    浅煎りに最適な珈琲道具はこちら
    www.tostinocoffee.shop/catego...
    暮らしと珈琲の切り抜きはこちらから(チャンネル登録お願いします)
    / @kurashitocoffee_kirinuki
    浅煎り珈琲はお好きですか?
    コーヒーは果実!と思い出させてくれるフレッシュな果実の風味や
    すっきりとした酸味の虜になってる方もたくさんいらっしゃいますね。
    でも、待ってください…あなたの浅煎りちゃんと味わいが出てますか?
    今まで浸漬式(クレバー)で浅煎り本来の味わいを表現できていましたがついにあのペーパーの登場で透過式(フラワーやv60)でもその魅力を表現することが可能になりました。
    では、その方法はなにが最適なのでしょうか?なつみ店長と検証してみました。
    #浅煎りコーヒー #ハンドドリップ #浅煎り珈琲の淹れ方
  • Jak na to + styl

Komentáře • 36

  • @takehark
    @takehark Před 2 lety +2

    切り抜きさんのために動画撮る本家。ぼくさん素敵すぎる。
    注湯方法が気になっていたところにこの動画は嬉しいです。参考にいろいろ試してみます。

  • @vanlifejapan_rd
    @vanlifejapan_rd Před rokem +1

    浅煎りにハマるまで15年かかりました。33歳の時ワイキキで飲んだコーヒーが衝撃的でした。好きになる時ってその場の雰囲気も大事ですね✨
    普段はアバカ、ワイヤー円錐で入れてますが、アバカ+と3投式やってみます☕☕

  • @kounaga3321
    @kounaga3321 Před 2 lety +2

    多投、3投。とても参考になりました❗自分はいままでも、なんとなく中深煎りからは、多投。浅煎りは3投で淹れてました。
    浅煎りもどんどん好きな人が増えてもらいたいな~☺️

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +1

      kouさん、それ正解だと思います。落としきりありなしの境界線もやらなきゃな😊

  • @user-ng9yc7rc4c
    @user-ng9yc7rc4c Před 2 lety +3

    浸漬式に近い感じで淹れるってのがやっぱりいいんですねー>浅煎り。温度とかドリッパーの設定とかいろいろ違いますけど、ジェームスホフマンさんのV60アルティメットテクニックに近いような印象を受けました。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +2

      やっぱり海外はこれくらいの焙煎度が主流ですから自ずとそうなってるのに納得できますよね😊

  • @neri8774
    @neri8774 Před 2 lety +1

    はじめてのコーヒー3種飲み比べセットが今日届いて、初浅煎りコーヒー淹れるので参考にさせて頂きます!
    試供品(?)の春のブレンドがすごく美味しかったのでリピートしたいのですが、ありますか??

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +2

      ありがとございます😊こちらですwww.tostinocoffee.shop/items/9526879

  • @redrose1379
    @redrose1379 Před 2 lety +5

    浅煎りは焙煎日から2週間、エイジングしてから淹れてます(^^)
    高温、短時間抽出を心掛けています(^^)

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +1

      コメントありがとございます😊そう、1ヶ月経ってもまだ味が開くから楽しいですよね😊

  • @user-iv8cn4pc9i
    @user-iv8cn4pc9i Před 2 lety +1

    少し前にハリオのカフェでの講座に行ったときに浅煎りの四投式?を習ったので以降それで淹れていました。
    コーヒー30グラム、450グラム抽出でやっています。
    50グラム50秒蒸らし→150グラム→150グラム→100グラムで落としきりでした。
    円を描くようにお湯を注いでいたので、こんどは真ん中に注ぐ方法も試したいです。
    別ドリッパーでもやってほしいです。
    ハリオのW60で浅煎りも美味しく淹れられました!お店の人もこのドリッパーは浅煎り向けだと言ってました。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +2

      コメントありがとございます。w60どこいったかな?(笑)円錐は多少の差はあれど同じ傾向に落ちるので扇形はトライしてみようかなと考えています😊

    • @user-iv8cn4pc9i
      @user-iv8cn4pc9i Před 2 lety

      @@life_and_coffee V60よりw60の方が酸味がマイルドに淹れられる気がします。暮らしと珈琲さんでも検証お願いしたいです!

  • @user-bx3pv5iy8y
    @user-bx3pv5iy8y Před 2 lety +2

    アバカ+以外のペーパー(もっと言えば三洋産業さん以外のペーパー)を使うときは、3投式はやめた方が良きってことなんですかね?
    あと、浅煎りの美味しさは酸味だ!っていう主張からすると、落としきりではなく最後は途中で引き上げる方が、雑味が少なくてより酸味が引き立つような気がします。
    落としきりは、「スペシャルティコーヒーの新鮮な豆には雑味成分が少ないから、豆の成分を全部味わおう」っていうコンセプトのためのレシピだと考えてます。だから今回のような豆の持つ味の一部分だけを引き出したい(強調したい)場合は、それ相応の淹れ方が必要と思います。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +3

      今回は最適なセッティングなのでペーパーも指定していますが浅煎りの場合、ペーパーが違っても3投式落としきりが現状ベストでした。
      落としきりか途中止めかですがぜひ飲み比べをやってみてください。
      なるほど、これは落とし切りだわってぼくはなりました😊

    • @user-bx3pv5iy8y
      @user-bx3pv5iy8y Před 2 lety

      @@life_and_coffee
      浅煎りはほとんど飲まないので、試すのは少し先になるなぁ。
      浅煎りの酸味を味わうには、どのペーパーでも3投式で速めに抽出が良い、というのは了解です。お湯の中に酸味の成分以外を入れないようにするんですね。浅煎りは豆の量を多くして粗めに挽くって言うけど、速く落とすと薄いコーヒーになるからなんでしょうね。
      落としきった味って想像できないんですが、浅煎りのとき落としきった味と、中煎り、深煎りの落としきった味では違うんですか?

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +2

      @@user-bx3pv5iy8y 違いますね。落としきりは中煎りまでです。

    • @user-bx3pv5iy8y
      @user-bx3pv5iy8y Před 2 lety

      @@life_and_coffee
      そうなんですか。中煎りまでは雑味が美味しいって面白いですね。

  • @torausatsuki
    @torausatsuki Před 2 lety

    暮らしと珈琲さんの動画でいつも勉強させていただいています。
    先日初めてオンラインショップのほうで注文させていただきました。
    とても美味しいコーヒーで毎日の楽しみになっています。
    実は私は視覚に障害がありまして。動画の中にある文章を読むことができません。
    可能な限りでレシピなどを口頭で説明していただけるとありがたいのですが。
    突然このようなお願いをして申し訳ありません。ご検討いただければ幸いです。

  • @vlogivloginpoorfrench9491

    日本語が分からないので、インターネットの翻訳を利用していますが、拙い文章で申し訳ありません。
    しかし、私はこのレシピを試してみましたが、それは完璧です。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +2

      Thank you for trying the recipe. I'm thinking of making a recipe for English subtitles someday, so please look forward to it.

    • @vlogivloginpoorfrench9491
      @vlogivloginpoorfrench9491 Před 2 lety +1

      @@life_and_coffee Nice to hear that, thank you! And in that case more people will know about this perfect brewing method !

    • @vlogivloginpoorfrench9491
      @vlogivloginpoorfrench9491 Před 2 lety

      @@life_and_coffee hi any international shipping for the beans from tostinocoffee?

  • @loverscoffee1112
    @loverscoffee1112 Před 2 lety +1

    最近の浅煎りコーヒーは、もしかしたら、コーヒーという名の素敵なジュースなのかもしれないですね?

  • @denevrove5664
    @denevrove5664 Před 2 lety

    淹れ方比較で、お勧めを4倍にしてしまうと入れ方がわかりずらく
    2投目をどれくらいで落とすかなどなど。

  • @isozakiakihiro
    @isozakiakihiro Před 2 lety

    アバカ+の威力は凄いですね。
    素材だけでなく、地合いとクレープの違いで進化するんですね。
    紙の神の作るものは神化と呼ぶべきか。
    ここまでくると扇形のアバカ+は出ないかと思ってしまいます。
    アバカ+を使用してクレバーで淹れるとどんな風になるんでしょうかね〜

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety

      先にdeepで出ましたからね笑
      万能ではなく特化型なのが攻めてるなと感じました😊

  • @drxiaolongbao
    @drxiaolongbao Před 2 lety +1

    浅煎りの透過法で、クリアなのが好きなら3投式、バランスが難しいけどコクが欲しかったら多投式と使い分けたら良いと思います。またアバカplusですが、これは泰三さんが中塚社長とのインタビューでふれられていたことですけど、高速ドリップは正義だと私も思います。というのも、遅くしようと思えば手技で遅くすることが出来るからです。
    あとは、某岡山から見て東方、北方のコーヒー店が推奨する、お湯割りでしょうか。比率は微妙なのですが、最後の数割をカットしてしまって、熱いお湯をいれてしまったほうが相対的に切れは増しますね。浅煎りをダラダラ引っ張るくらいなら、スパッと切った方が甘み苦みが切れるので(「雑味」っていうのは私も違うと思う)、蒸らし+メイン+お湯の2投式(加湯式?)が意外と良いかもしれません。加えて、最近、若干バルミューダの仕組みを知った影響もあって、抽出に最適な温度が必ずしも飲んで美味しい温度ではない、温度の高いお湯で加温したほうが良い、という考え方はアリだと思うようになりました。さすがに電子レンジは面倒です。ネタに困りましたら加投式も是非ご検討ください。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +3

      加投式ありですな!試してみます😊アバカ+について、高速は然りなんですがあれはオイルも透過するのでまた違う考えが必要になってくるなと感じています😊

  • @user-vr4js8su3t
    @user-vr4js8su3t Před 2 lety +4

    こんばんは😊いつも楽しみに見ています💕
    レシピなんですがもう少し見やすくなりませんか?💦スクショしているんですが、白字だと少し見にくいので😭(スクショするのも消えるのが早すぎて🤣)出来ればでいいのでよろしくお願いします🥺
    また楽しみにしています💕☕️

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +2

      ありがとございます。概要欄に記載しておきますね😊

    • @user-vr4js8su3t
      @user-vr4js8su3t Před 2 lety +1

      @@life_and_coffee ありがとうございます😊💕☕️

  • @sincostan0
    @sincostan0 Před 2 lety +2

    落とし切る、切らないの使い分けは何か理由があるのですか

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Před 2 lety +3

      コメントありがとございます!検証の結果浅煎りは落としきりをした方が味わいが良かったので落としきりをしていて逆に深煎りだと味わいにノイズが混じるので落とし切らないようにしています😊

  • @user-lo2ev6ot3r
    @user-lo2ev6ot3r Před 2 lety +1

    こんばんは。