【航空無線】『積乱雲の出現で上空待機…最後にパイロットが取った選択は…』日本一、日本唯一があるユニークな富山空港で着陸のピンチ!はたして…

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 11. 2023
  • 2023年9月
    よろしければTwitter(X)登録お願いします
    / rjsky_0722
    ◎『機内で聞く航空無線』
    • 機内で聞く航空無線
    ◎『航空管制官』
    • 航空管制官
    ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』
    • 【航空無線】『運航・管制』機内から解説
    ※ATCの受信状況が悪い箇所は、前後の状況や交信内容を考慮したうえで仮想の字幕を入れている場合があります。
    また、内容に関しては極力間違いなどがないように気をつけていますが、知識の乏しい一航空ファンが作成していることをご理解していただけると幸いです。
    ・画像出典 (一部画像を加工しています)
    AIS JAPAN
    フライトレーダー24
    地理院地図
    雷ぶらり
    #航空管制 #航空無線 #富山空港
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 50

  • @wine1-1
    @wine1-1 Před 6 měsíci +13

    滑走路のすぐ北側には北陸自動車道が走っているし、滑走路の南北に神通川を横切る送電線が低い位置に設けられていたり、各種マニアにはたまらないスポットですね。

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n Před 6 měsíci +16

    富山空港が河川敷にあるのを始めて知ったとき「たしかに平らだもんな」としか思わなかったが、大学でグライダーに乗ると「おっと、滑空場は河川敷か…。つまり富山空港はコレの大きい版だと…」と理解しました。

  • @user-uw8ge4cg9y
    @user-uw8ge4cg9y Před 5 měsíci +7

    富山の気象や空港の特徴がよくわかりました。パイロットがいかに知識と技能を必要とする職業かというのも再認識しました。映像とともに丁寧な解説ありがとうございます。

  • @hirapaa0234
    @hirapaa0234 Před 6 měsíci +1

    大変素晴らしい動画と説明ありがとうございました。

  • @Su----
    @Su---- Před 6 měsíci +42

    なるほど!「富山の薬売り」だからmedicineで「MEDIC」ポイントなんですね~。

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před 6 měsíci +7

      気付きませんでした。ウェイポイントの名前もよく考えますね。

    • @wine1-1
      @wine1-1 Před 6 měsíci +6

      OWARAは有名な祭り「おわら風の盆」のおわらですね。

    • @Su----
      @Su---- Před 6 měsíci +6

      IKOMAポイントで思い出したのですが、元乃木坂46の生駒ちゃん由来のRINAH(里奈)ポイントが、彼女の出身、秋田空港のアプローチコースに設定されています。本当はIKOMAポイントにしたかったのでしょうが、既に伊丹空港側で古くから使われているので、名前の方にしたのでしょうね。
      ちなみに秋田空港の別アプローチコース上には同じく乃木坂46の鈴木絢音さん由来のAYANEポイントもあります。命名した人、どんだけ乃木ヲタなんだか^_^

    • @user-by8bc7qg7o
      @user-by8bc7qg7o Před 3 měsíci

      @@Su---- マジっすかΣ(゚д゚;)

  • @user-nd3xc8ox6c
    @user-nd3xc8ox6c Před 5 měsíci +2

    パイロット、管制塔の皆さま毎日有り難う御座います。

  • @user-ey3oi6up5f
    @user-ey3oi6up5f Před měsícem

    素晴らしいですね。臨場感(搭乗感)抜群。しかも、航空無線と航路マップ付き。国際線パイロットやってる友人を改めて尊敬しました。

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 Před 6 měsíci +7

    安全を最優先にした降下と操作 及び判断の
    フライト  と 感じました

  • @user-gy4fn3xz9e
    @user-gy4fn3xz9e Před 6 měsíci +9

    富山県民です。
    北陸新幹線開業で羽田便が3往復まで減ったのは残念だけど、機材を小さくして路線保持されてるANAに感謝です。
    新幹線開業前までANAのドル箱路線として高い搭乗率。台風の影響で北陸新幹線が運休した時は臨時便を出したら常に満席だったと思います。
    国際線は上海のみ復活。台湾は臨時便扱いで、是非定期便復活を願うばかりです。
    貴重な映像とコックピットの交信ありがとうございます😊

  • @user-vn8wh1rn7z
    @user-vn8wh1rn7z Před 6 měsíci +9

    素晴らしい動画 有り難う御座いました。😊

  • @user-iy9cq5yh3f
    @user-iy9cq5yh3f Před 6 měsíci +5

    いくら遅れてもダイバートせず目的地に降りてくれれば御の字です。
    子どもの頃、熊本→羽田便で大阪で降ろされたときは地獄だった。新幹線で帰ってねって言われてもお盆で満席で3時間通路に立って帰った辛い思い出。

  • @user-taka729
    @user-taka729 Před 6 měsíci +6

    地上の景色が見れてよかったです。
    飛行自体は、晴天に思えますけど、いろいろあるんでしょうね。
    着陸前の、地上の景色が良いですね、窓際、限定で仕方ないけど。

  • @yasuhiromatsuda2609
    @yasuhiromatsuda2609 Před 6 měsíci +1

    偶然発見して動画を拝見しました。私はこの後の便で羽田経由で函館へむかいました。ギリギリ空港へ着いたらまだ着陸してないとの事でびっくりしました。

  • @plh04
    @plh04 Před 5 měsíci +1

    富山空港近くに高速が有るのですが、わき見運転注意の看板が有ったような記憶しております。

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    長かった待機時間、そして待ちに待ったアプローチ、ランディング
    右上の時計が現していますね

  • @user-kc4ml4xu9j
    @user-kc4ml4xu9j Před 5 měsíci +2

    格好いいですねー‼️‼️

  • @rikimaru8939
    @rikimaru8939 Před 6 měsíci +5

    かなり前ですが、富山空港でB767の降機時通常のL1でなくR1から降機した記憶があります。

    • @kloos-s.c.h-7163
      @kloos-s.c.h-7163 Před 5 měsíci

      日本語で育ったひとは R と L の聞き違いをしますね。私は今でも難しいです。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d Před 6 měsíci +4

    画面の景色:「すばらしい雲海!」とも喜んではいられませんね!パイロットにとっては嫌な雲だったんですね🙄
    アナウンスでは、戻る選択肢は示されませんでしたね・・
    RWY02になり、貴重な景色が見られたのは、不幸中の幸とも言えますね😃
    聞いてはいましたが・・・本当に河川敷!今回はっきりとわかりました!!

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před 6 měsíci +1

      荒天ではなかったので大丈夫だとは思いましたが、ちょっとドキドキしてました。河川敷の空港面白いですね

  • @user-wt9zu2fw2s
    @user-wt9zu2fw2s Před 6 měsíci +4

    無事優先がプロ。

  • @user-rg6pp8jv9g
    @user-rg6pp8jv9g Před 6 měsíci +1

    富山って東京コントロールの範囲内?なんですね。初めて知りました!

  • @user-he1hl1qy3y
    @user-he1hl1qy3y Před 4 měsíci

    今年の正月過ぎに、山形県酒田空港から飛んだ飛行機が羽田空港に着陸出来ないのか着陸連絡待ちなのか!千葉市の上空で18週旋回飛行してるのを、フライトレーダーで見てました💧💦👀

  • @user-ix2ne1si6y
    @user-ix2ne1si6y Před 6 měsíci +6

    30年ほど前、羽田→高松へ。
    実家から乳飲子を連れて帰宅した時の事。
    高松空港は大雨で。
    着陸体制にはいったものの、ゴーアラ。
    しばらく上空待機し、再びトライするものの、着陸直前で再びゴーアラ。
    上空待機して、天候回復を待つが、ダメなら伊丹空港へダイバードする、とのアナウンス。
    日も暮れてきて、赤ん坊を抱えて「伊丹空から高松へ荷物抱えて帰るの〜??😱」パニクリましたが、2時間遅れで、なんとか高松に。
    心底、ホッとしたのを思い出しました。
    天候ばかりは、仕方ありませんね😅

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před 6 měsíci +2

      本当に天候ばかりは仕方ありません。2度ゴーアラして無事着陸できたのは幸運でしたね。

    • @user-ps8ji1oi1u
      @user-ps8ji1oi1u Před 6 měsíci +1

      川の河川敷に空港があり、滑走路の先には高速道路が横切って居るです。

    • @user-ix2ne1si6y
      @user-ix2ne1si6y Před 6 měsíci

      @@user-ps8ji1oi1u そうなんですか!
      転勤で2年ほど高松に居ましたが、知りませんでした。
      水捌けが悪い土地なんですね。

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    キャプテンの予想通り、11時40分着陸でしたね

  • @ktaitake3243
    @ktaitake3243 Před 5 měsíci +1

    FR上に妙な動きの機体が見える・・・

  • @user-op6qv6kh8u
    @user-op6qv6kh8u Před 4 měsíci +1

    富山空港は、天候悪いとよくあります。冬は特にあります。

  • @beartoyama1849
    @beartoyama1849 Před 6 měsíci +4

    荒れると厄介の空港です

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    滑走路直前に川⁉️と思いましたが納得しました
    富山空港の立地条件、パイロットは苦労するな

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    リアル感、最高です
    まるで当該機に搭乗しているようです
    あなたがおっしゃるように悪天候の場合、パイロットの判断に委ねるしかないでしょう
    コクピットのクルーを信じて

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    土嚢がありますね

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    雲の中を通過する時は、主翼がしなっていますね

  • @kyoroyuutsu
    @kyoroyuutsu Před měsícem

    OWARAって、ちょうど八尾町のところだ!

  • @eekitreatment
    @eekitreatment Před 6 měsíci +3

    jflipと言うものが画面上進入経路で現れましたが、あれは自衛隊で作られる図面だそうです。何故かと言うと自衛隊基地などへの進入路全部を記載したもの出そうで、例えば陸上自衛隊の小さなところへの電波、ヘリでの進入も書いてあるとのことです。名前はjflip。

  • @user-ps8ji1oi1u
    @user-ps8ji1oi1u Před 6 měsíci +1

    この動画、どの様に撮影したんだろうか?
    交信の内容、航路図など、関係者がコックピット内と客室双方に居ないと撮れない内容だと言います

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před 6 měsíci +4

      コメントありがとうございます。交信は機内で聞けますし、航空路図も国土交通省のホームページから誰でも見れます。

  • @hsenkai
    @hsenkai Před 3 měsíci +1

    MEDIC って何ですか?

    • @hsenkai
      @hsenkai Před 3 měsíci

      medicineで「MEDIC」ポイントの意味なのですか。へー。ありがとうございます

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 17 dny

    相当な降雨だったのでしょうか?
    タクシーウェイに沢山の水溜まり

  • @user-rp6wv9yp1w
    @user-rp6wv9yp1w Před 4 měsíci +1

    富山空港独自の事情説明を最後の最後まで引っ張られて少しイライラしました。特殊な空港であるが故の背景を、最初からスパッと言い切って頂いた方が、より特徴を理解した上で見ることができたと思います。

    • @user-bv5jz6by2w
      @user-bv5jz6by2w Před měsícem +2

      イライラしたということは序盤の内容を覚えてて披露を待っていたということで、えらいです
      自分は引っ張られていたこと自体忘れてたので、終盤で「なんだかわかりますか?」と字幕で問われてもエ、なんの話?フライト楽しかったから種明かしは別にいいかな…。状態。
      目を引く構成というのは難しいですね

  • @user-eg6nq7xr8q
    @user-eg6nq7xr8q Před 6 měsíci +1

    字幕が見辛い。
    淡いピンクの地に白抜きの字幕。
    頗る見辛い

    • @user-dg6gd9gj8x
      @user-dg6gd9gj8x Před 2 měsíci

      私もそう思いました。流石列車🚃アイコン様のご指摘です✨