R.J SKY
R.J SKY
  • 176
  • 12 962 102
【ATC 字幕/翻訳付】『後方乱気流に遭遇 激しく揺れる機内… その時とったパイロットの行動は』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
2024年6月
到着地 : 東京国際空港(羽田)[RJTT/HND] from 福岡
コールサイン : JAL318
使用機材 : Boeing B767-300ER
機体記号 : JA612J
スポット : 18
着陸滑走路 : RWY16L
進入方式: RNP RWY16L Approach
#航空無線 #航空管制 #羽田空港
---------------------------------------------
よろしければXの登録をお願いします
RJSKY_0722
◎『機内で聞く航空無線』
czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html
◎『航空管制官』
czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html
◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』
czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_-sHWCXwSV4lZacf86I.html
※主にこちら側の受信環境や機材の影響で、音声が聞き取りづらい、または音声がない箇所がある場合があります。その際は前後の状況や交信内容を考慮したうえで仮想の字幕を入れています。
また、内容に関しては極力間違いなどがないように気をつけていますが、知識の乏しい一航空ファンが作成していることをご理解していただけると幸いです。
・画像出典 (一部加工して使用しています)
フライトレーダー24
AIS JAPAN
zhlédnutí: 23 602

Video

【ATC 字幕/翻訳付】『満席の重い飛行機がフルリバースで減速!エンジン逆噴射!』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 29KPřed 12 hodinami
2024年6月 到着地 : 東京国際空港(羽田)[RJTT/HND] from 福岡 コールサイン : JAL316 使用機材 : Airbus A350-900 機体記号 : JA08XJ スポット : 12 着陸滑走路 : RWY34L 進入方式: ILS Z RWY34L Approach #航空無線 #航空管制 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_...
【ATC 字幕/翻訳付】『HAC初の女性パイロットの便に搭乗 函館空港直前で着陸のピンチ… 空の安全を守るため助け合いをするパイロット』機内で航空無線を聞く!丘珠空港→函館空港【ほぼノーカット】
zhlédnutí 24KPřed 19 hodinami
2024年5月 出発地 : 丘珠空港 RJCO/OKD 到着地 : 函館空港 RJCH/HKD コールサイン : JAL2755 使用機材 : ATR42-600 機体記号 : JA13HC 離陸滑走路 : RWY14 SID(標準計器出発方式) : BANKE ONE DEPARTURE 着陸滑走路 : RWY12 進入方式: ILS Z RWY12 Approach #航空無線 #丘珠空港 #函館空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内...
【速報】【ATC 字幕/翻訳付】『滑走路直前まで視程不良… 大雨警報発表の東京 航路上や羽田空港着陸時の様子は…』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 26KPřed dnem
2024年6月18日 到着地 : 東京国際空港(羽田)[RJTT/HND] from 福岡 コールサイン : JAL312 使用機材 : Boeing B787-8 機体記号 : JA846J スポット : 16 着陸滑走路 : RWY34L 進入方式: ILS Z RWY34L Approach #航空無線 #航空管制 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn...
【ATC 字幕/翻訳付】『6/17 滑走路直前で再び雲の中に… 線状降水帯発生の恐れがある鹿児島へ ギリギリの着陸』機内で航空無線を聞く!羽田空港→鹿児島空港
zhlédnutí 18KPřed dnem
2024年6月17日 出発地 : 東京国際空港[羽田] RJTT/HND 到着地 : 鹿児島空港 RJFK/KOJ コールサイン : JAL649 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA622J 離陸滑走路 : RWY16R SID(標準計器出発方式) : LAXAS THREE DEPARTURE 着陸滑走路 : RWY34 進入方式: ILS Z RWY34 Approach #航空無線 #鹿児島空港 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.h...
【航空無線】『バウンドするほどの衝撃… 勢いよく着陸するハードランディング』腕の見せ所?パイロットは着陸の時何を考えているのか?
zhlédnutí 13KPřed 14 dny
※今回の動画を制作するにあたりいくつかのウェブサイトの情報を参考にしましたが、内容に関して言葉足らずな点や間違いがあるかもしれません。またパイロットによって考え方は様々です。あくまで参考程度にご覧いただき、詳しくはご自身でお調べいただけたら幸いです。 よろしければXの登録お願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_-sHWCXwSV4lZacf86I.html ※主にこちら側の受信環境や機材の影響...
【ATC 字幕/翻訳付】『乗客トラブルで出発が遅延に…小松空港につくのは一体いつ…?』機内で航空無線を聞く!羽田空港→小松空港
zhlédnutí 38KPřed 14 dny
2024年5月 出発地 : 東京国際空港[羽田] RJTT/HND 到着地 : 小松空港 RJNK/KMQ コールサイン : JAL187 使用機材 : Boeing B737-800 機体記号 : JA301J 離陸滑走路 : RWY16L SID(標準計器出発方式) : BEKLA TWO A DEPARTURE 着陸滑走路 : RWY24 進入方式: RNP RWY24 Approach #航空無線 #小松空港 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航...
【ATC 字幕/翻訳付】『都心上空ルートで至近距離をずっと並行飛行する飛行機が…』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 18KPřed 21 dnem
2024年5月 到着地 : 東京国際空港(羽田)[RJTT/HND] from 福岡 コールサイン : JAL318 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA615J スポット : 15 着陸滑走路 : RWY16L 進入方式: RNP RWY16L Approach #航空無線 #航空管制 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_...
【ATC 字幕/翻訳付】『混雑する福岡空港で頭をフル回転させる管制官 遅延なく一気に離陸!!』機内で航空無線を聞く!福岡空港 離陸編
zhlédnutí 58KPřed 21 dnem
2024年5月 出発地 : 福岡空港(RJFF/FUK) for 羽田 コールサイン : JAL318 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA615J スポット : 7 離陸滑走路 : RWY34 SID(標準計器出発方式) : YOKAT FIVE DEPARTURE YANKS TRANSITION よろしければXの登録お願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_...
【ATC 字幕/翻訳付】『地面ギリギリを旋回するビジュアルアプローチ… なんとか遅延を回復しようと管制官に交渉するパイロット』機内で航空無線を聞く!徳島空港 着陸編
zhlédnutí 40KPřed 28 dny
2024年5月 到着地 : 徳島空港[RJOS/TKS] from 羽田 コールサイン : JAL459 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA610J スポット : 3 着陸滑走路 : RWY11 進入方式: Visual Approach RWY11 #航空無線 #航空管制 #徳島空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_-sHWCX...
【ATC 字幕/翻訳付】『接触事故を起こした機体が格納庫の前に生々しい姿で… 5/28 浦安市を避けて直前に旋回するILS RWY23で着陸』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 42KPřed měsícem
※便宜上「事故」と表現していますが、運輸安全委員会では「航空事故」や「重大インシデント」には認定しておりません。 2024年5月28日 到着地 : 東京国際空港(羽田)[RJTT/HND] from 函館 コールサイン : JAL5584 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA346J スポット : 17 着陸滑走路 : RWY23 進入方式: ILS Z RWY23 #航空無線 #航空管制 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『...
【ATC 字幕/翻訳付】『鳥取砂丘を一望!セントレア上空を旋回!意外と近い 鳥取から羽田へ』機内で航空無線を聞く!鳥取空港→羽田空港【ほぼノーカット】
zhlédnutí 16KPřed měsícem
2024年5月 出発地 : 鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港) RJOR/TTJ 到着地 : 東京国際空港[羽田] RJTT/HND コールサイン : ANA298 使用機材 : Boeing B737-800 機体記号 : JA64AN 離陸滑走路 : RWY10 SID(標準計器出発方式) : MIYAZU ONE DEPARTURE 着陸滑走路 : RWY34L STAR(標準計器到着方式) : OSHIMA 1K ARRIVAL 進入方式: ILS X RWY34L Approach #航空無線 #鳥取空港 #羽田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/pl...
【ATC 字幕/翻訳付】『混雑で次々と周波数が切り替わる… 成田は着陸してからも大変!パイロット泣かせの誘導路』機内で航空無線を聞く!成田空港 着陸編
zhlédnutí 11KPřed měsícem
2024年1月 到着地 : 成田国際空港[RJAA/NRT] from 中部 コールサイン : JAL3084 使用機材 : Boeing B737-800 機体記号 : JA304J スポット : 410R 着陸滑走路 : RWY34R 進入方式: ILS Z RWY34R Approach #航空無線 #航空管制 #成田空港 よろしければXの登録をお願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_-...
【ATC 字幕/翻訳付】『丁寧な指示に素敵な声…伊丹空港の女性管制官』機内で航空無線を聞く!伊丹空港 離陸編
zhlédnutí 10KPřed měsícem
2024年5月 出発地 : 大阪国際空港(RJOO/ITM) for 羽田 コールサイン : JAL118 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA623J スポット : 18 離陸滑走路 : RWY32L SID(標準計器出発方式) : ASUKA FOUR DEPARTURE よろしければXの登録お願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_-sHWCXwSV4lZa...
【ATC 字幕/翻訳付】『5/13 大雨強風の東京 羽田空港の様子は… 離陸後は隣の滑走路と同時に離陸!』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
zhlédnutí 20KPřed měsícem
2024年5月13日 出発地 : 東京国際空港(RJTT/HND) for 伊丹 コールサイン : JAL115 使用機材 : Boeing B767-300ER 機体記号 : JA623J スポット : 16 離陸滑走路 : RWY16R SID(標準計器出発方式) : LAXAS THREE DEPARTURE よろしければXの登録お願いします RJSKY_0722 ◎『機内で聞く航空無線』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlQgBv_ZvaMx7Jl0h2z-mkhv.html ◎『航空管制官』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlTvN2XnVn5vLvZbsSlKN6sI.html ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』 czcams.com/play/PLZOSVDmHIXlRvn_-sHWCXwSV...
【ATC 字幕/翻訳付】『大迫力…巨大な2階建ての飛行機が搭乗機の目の前まで…』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
zhlédnutí 13KPřed měsícem
【ATC 字幕/翻訳付】『大迫力…巨大な2階建ての飛行機が搭乗機の目の前まで…』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『今の航法精度はすごい!!まるでコンパスでなぞるような旋回着陸「RNP AR進入」』機内で航空無線を聞く!宮崎空港 着陸編
zhlédnutí 13KPřed měsícem
【ATC 字幕/翻訳付】『今の航法精度はすごい!!まるでコンパスでなぞるような旋回着陸「RNP AR進入」』機内で航空無線を聞く!宮崎空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『これは怖い… 滑走路直前まで雲の中…ILSでもギリギリの着陸』機内で航空無線を聞く!福岡空港 着陸編
zhlédnutí 57KPřed měsícem
【ATC 字幕/翻訳付】『これは怖い… 滑走路直前まで雲の中…ILSでもギリギリの着陸』機内で航空無線を聞く!福岡空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『パイロットが短い滑走路をリクエスト!32R唯一の直線進入』機内で航空無線を聞く!伊丹空港 着陸編
zhlédnutí 12KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『パイロットが短い滑走路をリクエスト!32R唯一の直線進入』機内で航空無線を聞く!伊丹空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『パイロットの機内アナウンスも… 「グッドイブニング!」声が弾む女性管制官の交信』機内で航空無線を聞く!福岡空港 離陸編
zhlédnutí 12KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『パイロットの機内アナウンスも… 「グッドイブニング!」声が弾む女性管制官の交信』機内で航空無線を聞く!福岡空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『朝の到着ラッシュ!着陸許可もギリギリ… 国内線朝一便が到着する福岡空港』機内で航空無線を聞く!福岡空港 着陸編
zhlédnutí 19KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『朝の到着ラッシュ!着陸許可もギリギリ… 国内線朝一便が到着する福岡空港』機内で航空無線を聞く!福岡空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『一番最初に離陸するのは?上空で後続便に追い抜かれそうに… 早朝から大忙し!6時20分発 国内線初便の管制』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
zhlédnutí 20KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『一番最初に離陸するのは?上空で後続便に追い抜かれそうに… 早朝から大忙し!6時20分発 国内線初便の管制』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『予定変更で遠回り…騒音対策の深夜帯限定レアルート』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 16KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『予定変更で遠回り…騒音対策の深夜帯限定レアルート』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『まさかのトラブルが発生し駐機場へ逆戻り… 珍しいグランドターンバック(GTB)』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
zhlédnutí 60KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『まさかのトラブルが発生し駐機場へ逆戻り… 珍しいグランドターンバック(GTB)』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『阿蘇山の影響で遠回り… 絶景を見下ろすビジュアルアプローチ』機内で航空無線を聞く!熊本空港 着陸編
zhlédnutí 15KPřed 2 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『阿蘇山の影響で遠回り… 絶景を見下ろすビジュアルアプローチ』機内で航空無線を聞く!熊本空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『滑走路のリクエストが許可されず追い風での着陸に… ピンクに染まる都心上空ルート』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 24KPřed 3 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『滑走路のリクエストが許可されず追い風での着陸に… ピンクに染まる都心上空ルート』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『旅客機国内最大!B777-300ERの迫力のエンジン音』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
zhlédnutí 18KPřed 3 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『旅客機国内最大!B777-300ERの迫力のエンジン音』機内で航空無線を聞く!羽田空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『終始噛み合わないパイロットと管制官… 指定された時刻なのに離陸順が繰り下げ 離陸後にもトラブルが…』機内で航空無線を聞く!福岡空港 離陸編
zhlédnutí 61KPřed 3 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『終始噛み合わないパイロットと管制官… 指定された時刻なのに離陸順が繰り下げ 離陸後にもトラブルが…』機内で航空無線を聞く!福岡空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『午前は濃霧で欠航… 霧が覆う高松空港 離陸の瞬間雲の中へ』機内で航空無線を聞く!高松空港 離陸編
zhlédnutí 13KPřed 3 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『午前は濃霧で欠航… 霧が覆う高松空港 離陸の瞬間雲の中へ』機内で航空無線を聞く!高松空港 離陸編
【ATC 字幕/翻訳付】『悪天候で欠航相次ぐ羽田…何も見えない中、管制官からギリギリの着陸許可予告』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編
zhlédnutí 48KPřed 3 měsíci
【ATC 字幕/翻訳付】『悪天候で欠航相次ぐ羽田…何も見えない中、管制官からギリギリの着陸許可予告』機内で航空無線を聞く!羽田空港 着陸編

Komentáře

  • @gooddy574
    @gooddy574 Před dnem

    晴天乱気流というよりは後方乱気流(due to wake turbulence)なので、間隔を取るために減速した感じでしょうか

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722 Před 23 hodinami

      大変失礼しました。タイトル変更します。減速に関しては機体への負荷を軽減するための基本的な対応のようです。もちろん間隔を取るためだったり、ケースバイケースで対応も変わるとは思います。

    • @gooddy574
      @gooddy574 Před 22 hodinami

      @@RJSKY_0722 とんでもありません。巡航中の乱気流などでは、おっしゃる通り構造破壊を避けるために定められた速度以下にする対応が取られますが、アプローチ中の今回はセパレーション都合かと考えた次第です。 いつも素敵な動画ありがとうございます。 これからも楽しみにしています🙇‍♂️

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722 Před 19 hodinami

      ⁠@@gooddy574​​⁠私もこういうチャンネルを運営しておきながら皆さまに比べれば知識はまだまだなので勉強になっています。ありがとうございます。

  • @user-in5zd2lf6s
    @user-in5zd2lf6s Před dnem

    てっきりそのままの速度で抜けるのかと思ってたけど減速するんだ

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před dnem

    着陸機で混雑する時間だったのでしょう。着陸機の間隔を取るために三浦半島を見下ろしてから大きく回って千葉県上空に、、。揺れがあってから管制に減速のリクエストを出しましたね。

  • @marimatsumoto372
    @marimatsumoto372 Před dnem

    オリンピックの前は、ワシントン-東京は成田着となってましたが、今は羽田空港です。最近、国際線が羽田に移りつつあると聞きました。 確かに羽田の方が都心に近い、と言う理容があると思いますが、私にとって混雑してる羽田より成田の方が安心して乗れます。 都心へのメトロ等をもっと便利にし、速いtrain の交通機関をアップグレードすれば。。?といつも思います。羽田は混雑している所為か、空港着からターミナルまで、かなり待たされた事が何回かありました。(成田では無かった経験です) 羽田は混み過ぎで怖いです。

  • @OUOdekakeClub
    @OUOdekakeClub Před dnem

    11::44 画面下に自分の大学らしきものが見えます。阪大豊中キャンパスです

  • @a___b___c
    @a___b___c Před 2 dny

    JAL24の速度が途中から上がっているのは、ANA298を視認して「先を越されてはかなわん」と加速したということでよろしいのでしょうか?

  • @user-rx5zj1eb5i
    @user-rx5zj1eb5i Před 2 dny

    ⁠​​⁠R.JSKYさん初めましてこんにちは ご要望なんですが、長崎空港の 航空無線も出来たらで大丈夫ですのでよろしくお願いします。

  • @haradarony2355
    @haradarony2355 Před 3 dny

    画面がきれい。

  • @ysp281
    @ysp281 Před 3 dny

    これでも国際線のターミナルが板付側に移動しているので、誘導路拡大したので滑走路1本でも捌けていると思います。

  • @BeckerRJFF
    @BeckerRJFF Před 3 dny

    教えて頂きたいのですがRunway16ビジュアルアプローチが劇レアなのは理解していますが、いつもと逆とは何が逆なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • @user-dv2ue9zf2d
    @user-dv2ue9zf2d Před 3 dny

    色々と、難しい問題がありますね、いつも素晴らしい動画ありがとうございます!

  • @user-qs6ff9xp1z
    @user-qs6ff9xp1z Před 3 dny

    BUTTER LANDING !! ✈😃

  • @user-sx1198sp
    @user-sx1198sp Před 4 dny

    三郷市在住なんでけども、いつも自宅上空を飛んでいる飛行機がどのようなルートで羽田に着陸しているのかがよくわかりました。ギリ、自宅は見えず・・残念

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso Před 4 dny

    19:58 毎度思いますけど、 着陸許可ってギリギリなんですねー。 まもなく浮島インターって時。すごい混雑空港ってわかりますね。

  • @user-vq5mj8lw7r
    @user-vq5mj8lw7r Před 7 dny

    福岡は平行滑走路を持っていないのですか?これは空港設備が問題で、こんな空港に多くの発着枠を与えている国交省が悪いのですよね。

  • @user-sn2go2wn5x
    @user-sn2go2wn5x Před 7 dny

    1本しか滑走路がない福岡空港🛩️✈️✈️事故なくよく離着陸をさばく。

  • @Ayu-ub9ow
    @Ayu-ub9ow Před 7 dny

    パイロットも手を振りかえしているのはほっこりしますね。 私も機内からいつも手を振っています。

  • @3751horicks
    @3751horicks Před 7 dny

    再生速度を0.5倍で聞いても字幕通りに聞こえない所が多々あるのに、 よく管制官は理解出来るなぁ、すげぇわ。 まぁほぼテンプレな内容の事だから分かるんだろうけど。

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722 Před 7 dny

      私も正直テンプレだから分かりました

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 Před 7 dny

    この機長は函館マイスターです  のち三沢 今はたぶんすべて就航機長かと 思われます

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso Před 8 dny

    38:04 函館山の中腹まであんなに雲がかかっててよく着陸できましたね。 僕が乗った飛行機もギリギリで着陸できましたけど、この映像よりよかったです。 機内では、着陸ギリギリとは言ってなかったのですが、空港で待ってた知り合いが 空港では函館空港がモヤで着陸できるかわかりません・・ってアナウンスしてた って教えてくれました。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d Před 8 dny

    2017年に採用されたHAC初の女性パイロットさんでしょうか? 情報の提供、共有は素晴らしいですね!

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722 Před 8 dny

      インタビューなどを見て同じ声でしたのでそうだと思います。調べた限りはいまだに女性パイロットはお一人かもしれません。

  • @user-fy6fy2tm4q
    @user-fy6fy2tm4q Před 10 dny

    航空管制官って忙しいですね特に都市型空港では上手く捌いている管制官はカッコいいです🎉😂

  • @user-fy6fy2tm4q
    @user-fy6fy2tm4q Před 10 dny

    こんばんわ

  • @dx0xb
    @dx0xb Před 10 dny

    10年以上前、当時の前なんとか国交相が34Lをハンガー横のタービュランスをモノともせずにCAT-III化する!とブチ上げたものの、結局そのまま今に至る() 低いRVRや自動着陸どうこうもそうだけれども、結局は灯火の数と強度を上げられるというのがCAT-II↑適用のメリットで、最も着陸に使う機会の多いAランは是非双方向CAT-II↑にはして欲しい

  • @user-bw4ix7tp4b
    @user-bw4ix7tp4b Před 10 dny

    ナイスアプローチ👍

  • @park--tf3kk
    @park--tf3kk Před 10 dny

    30年ほど前に福岡で会議がある時に宮崎から福岡に飛行機に乗っていた時のことを思い出し懐かしく思います。

  • @05hiti
    @05hiti Před 11 dny

    こんな雨の日でも安全に降ろしてくれる関係者の皆様には感謝です。 来週久しぶりに飛行機乗るので旅行が楽しみです。

  • @konasu658
    @konasu658 Před 11 dny

    こんな雨の中パイロットも凄いですが、グランドハンドニングの方々も凄い!

  • @user-rs2lh3xm8m
    @user-rs2lh3xm8m Před 11 dny

    ハイドロプレーニングおきますよね。今日みたいな日は💦ほんとパイロットの皆さんには頭が下がります。

  • @user-dv2ue9zf2d
    @user-dv2ue9zf2d Před 11 dny

    いやー、この天候でも運行されてるのですね、素晴らしい!ありがとうございます!

  • @tk.2931
    @tk.2931 Před 11 dny

    こちらのPさん常に相手を思いやる一言を添えている、好感がもてます。

  • @sakaukami
    @sakaukami Před 11 dny

    27:06 12が多すぎw

  • @PLANEMANIA747
    @PLANEMANIA747 Před 12 dny

    Landing view 😍 Beautiful video ❤

  • @sydney416
    @sydney416 Před 12 dny

    何が問題?

  • @newdelete
    @newdelete Před 12 dny

    VDPの直前迄incloudで弱いながらもド横の風、何ならtail成分もある状態なのに流石ですよね。にしてもココCAT1なのにMAPt0.5nm手前とか随分厳しい空港なんですね。

  • @user-ty7hz4qh5i
    @user-ty7hz4qh5i Před 12 dny

    羽先が巻いてないから737以外ですね。

    • @AA-ee5fu
      @AA-ee5fu Před 12 dny

      これは、B787ですね、主翼をみるも高速エルロンが無くフラップがやくむをはたす、フラッペン呼ばれる主翼についています、B787の特長ですね、

    • @odamm5957
      @odamm5957 Před 12 dny

      B767だと思います!

    • @helmholm100
      @helmholm100 Před 12 dny

      B767ですね コクピット無線の背景音で独特の「プーーーン」音が聞こえると767です

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm Před 10 dny

      ​@@helmholm100 あれの音B6なんですね💡 B3かと思ってました

  • @user-ty7hz4qh5i
    @user-ty7hz4qh5i Před 12 dny

    副操縦士の名前は、時々紹介するのですね。いつもキャプテンだけの名前しか聞かないような。

  • @PC386M
    @PC386M Před 12 dny

    機内放送チャンネルでこういう航空無線が聞けるとまた楽しいのでしょうけどね。 非常時の対策放送でそれどころじゃないのでしょうけどw

  • @400g2
    @400g2 Před 12 dny

    いつもありがとうございます 勉強がはかどります

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722 Před 12 dny

      こちらこそありがとうございます

  • @user-uk6kq1vn9e
    @user-uk6kq1vn9e Před 14 dny

    今週末に高松空港に向かいます。天気は今ひとつみたいなのでこんな様子かなぁと思いながら見させてもらいました。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso Před 14 dny

    どっかの本に書いてあったけど、風の影響で早く接地したいときはドスンって落とす方が 安全なときがあると。  今回の事例はよくわかりませんけど。

  • @user-db7rk7wb1q
    @user-db7rk7wb1q Před 14 dny

    パイロットの腕の問題だけでないことがわかりました。

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 Před 14 dny

    一つは、激しい気流から逃れるために機体を地面に押さえつける、 もう一つは引き起こしが急なため翼の下の空気が風船のようになり浮き上がってからの失速・ドン着、つまりバルーニングですね。 今回は、結果バルーニングになった気がします。 上記二つを両立させるのは難しい。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d Před 14 dny

    追い風の場合、早く停止するためのハードランディングは見かけます! この時はなんだったのか? タイヤの煙も激しく上がっていましたね・・・

  • @_LoveNori_
    @_LoveNori_ Před 14 dny

    10:36 ものすごい白煙ですね😅

  • @yamkun1120
    @yamkun1120 Před 15 dny

    タイトルの「乗客トラブルで出発が遅延に...小松空港につくのは一体いつ」のタイトルに騙されました。タイトルにする程の遅延ではない。

  • @newdelete
    @newdelete Před 15 dny

    ドTail WindですのでPowerをIdleにした時の揚力降下が大きいこと、進入A/Sを上げても不安定な接地になりやすいところからワザとではないでしょうか。高松は時間帯によりトラフィックがかなり混雑すること、R/W08アプローチだと金毘羅山があること、ILSがR/W26側にしかないこと、PCAがR/W026側にのみあることでR/W026アプローチが多く時間帯によっては小型機だろうがドTail WindでもR/W26をinstructionされます。

  • @schakt
    @schakt Před 15 dny

    まぁ、10:47 で画面奥に示されているとおり『さぬき』ですもんねぇ… “コシ”のある硬め(=hard)なところが特徴なのかもしれませんね?(w)

  • @shioichi1213
    @shioichi1213 Před 15 dny

    素晴らしい動画でした。ありがとうございます😊♪チャンネル登録しました。

  • @user-vk3rx8ml9s
    @user-vk3rx8ml9s Před 16 dny

    これって管制ミスでは