【航空無線】『日本最短路線でゴーアラウンド!』ここは絶海の孤島…はたして着陸できるのか?南大東空港→北大東空港

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 04. 2023
  • ゴーアラウンド後のフライトの動画はこちらから
    • 【ATC 字幕/翻訳付】『ゴーアラウンド後の...
    2023年4月
    よろしければTwitter登録お願いします
    / rjsky_0722
    ◎『機内で聞く航空無線』
    • 機内で聞く航空無線
    ◎『航空管制官』
    • 航空管制官
    ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』
    • 【航空無線】『運航・管制』機内から解説
    ※ATCの受信状況が悪い箇所は、前後の状況や交信内容を考慮したうえで仮想の字幕を入れている場合があります。
    また、内容に関しては極力間違いなどがないように気をつけていますが、知識の乏しい一航空ファンが作成していることをご理解していただけると幸いです。
    ・画像出典 (一部画像を加工しています)
    AIS JAPAN
    フライトレーダー24
    #航空管制 #航空無線 #ゴーアラウンド
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 28

  • @hilo780
    @hilo780 Před rokem +5

    BGMが無く臨場感があっていいですね…飛ばそうかなとマウスに手を伸ばすあたりで編集で飛ばしていただけてますし
    解説がわかりやすく、とても楽しめる動画でした、ありがとうございました

  • @user-uz1xz5wy1b
    @user-uz1xz5wy1b Před rokem +1

    専門的な解説まであり、スゴイですね!
    この大東島に行ってみたくなりました!

  • @yoshi10918
    @yoshi10918 Před rokem +8

    めちゃめちゃ分かりやすい解説ですね!!この状況で二つの島とも降りられなかったらと思うと、ドキドキですね。二島は極近なので上がったは良いけど両方とも降りられなかったら那覇なんてとんでもない事になってしまうのですね、、

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před rokem +2

      私はどのみち那覇まで乗り継ぎだったのですが、場所が場所だけにさすがにドキドキしましたね

  • @user-cm7om4ts7n
    @user-cm7om4ts7n Před rokem +2

    ドキドキしちゃいました。良かったです。

  • @ayousmile8714
    @ayousmile8714 Před rokem +1

    パイロットの技術と経験
    いつも安全と最善を尽くしてくれる事に尊敬と感謝ですね✨✨
    無事✈️降りれて良かったデス❤

  • @user-dc2wx4qr1q
    @user-dc2wx4qr1q Před rokem +3

    無事にランディング✈️ヨカッタです🎉

  • @Su----
    @Su---- Před rokem +2

    15:21 METARでFEW500が報じられていたので、おおむね降りれる可能性は高いと判断して出発されたのでしょうが、北大東1回目のアプローチで、両乗員は「しまった!」と思ったのでしょうね。そのまま追い風でもMDAの低いRWY03でストレートインすれば降りれたのが見えていたのに、そこから急遽アプローチタイプを変えることはできないのと、サークリングだとべったり雲の中でM/Aは確実。この1回目でストレートインの03なら降りれると確信がついたので、最悪の場合の戻り先南大東のMETARを確認して、チェックリストを実施した上で2回目はストレートとした…。そんなシナリオでしょうか。でも、南大東では給油ができないはずなので、2回目ダメだったら上空からそのまま那覇に直行した可能性が高そうですね。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d Před rokem +2

    欠航の多い路線だけに、ゴーアラウンドの文字にドキドキしました😆
    レイディオからの通報は、とても長文ですね、パイロットはメモをとっているのでしょうか?
    視認高度が低いということは滑走路が坂になっているため?
    長い待機でした、お疲れさまでした!着陸時には拍手👏が沸き起こっても良さそうでしたね😄

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před rokem +1

      主要な部分はきっとメモしてそうですね。私は心の中で拍手させていただきました

  • @taku61701
    @taku61701 Před rokem

    15:36 GearUp...

  • @user-he1hl1qy3y
    @user-he1hl1qy3y Před 4 měsíci

    この短い航空路線は3年前に知りましたが これだけ近くても飛行機に頼ってる人が居る.と
    言うことですね⇄✋❗

  • @user-uk9em4ht8e
    @user-uk9em4ht8e Před rokem +5

    cloud type are notではなくてcloud type unknownですね

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před rokem

      ありがとうございます。その通りですね

  • @AhAkkun
    @AhAkkun Před rokem +2

    どうでも良いところに反応してスミマセン。
    南の島なのにラインが黄色い ???

    • @takayukitanaka4123
      @takayukitanaka4123 Před rokem +2

      サンゴ礁で出来ている島なので大地が白いんです。で、雪国と同じように黄色ライン。国交省も解ってます。

  • @leadsolo6029
    @leadsolo6029 Před 8 měsíci

    雲の情報を伝えてる時に、are notって表記されていますが、これはare notではなく、Unknownです

  • @user-nn3xq9cg6f
    @user-nn3xq9cg6f Před rokem +2

    この島間って船での運航はないんですかね?
    だから、正直、この飛行機運用いる?と思いました😅
    すぐそこに見えてるのに飛行機って😵と…需要があるのも何だか凄いと思います。
    これを思えば、新潟~佐渡間も飛行機なら大した距離じゃないけど、トキエアに頑張ってほしいです!

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před rokem +2

      フェリーもあるようですが、この路線は「那覇→南大東→北大東→那覇」と乗り継いで行くので、実質的には那覇に行く人、帰る人を拾うことが目的なのではと思っています。

    • @user-or8yv9pc8k
      @user-or8yv9pc8k Před rokem +3

      大東島は島全体が台地の上にあり、港も整備が難しく、船の欠航率も高いです。港には搭乗橋がなく、ゴンドラ(籠)に乗せられクレーンでつるしあがられて上陸するのは有名です。そのため就航日(日によって北-南か南-北どちらかですが)であれば飛行機に乗って移動される方もいるかと思います。

    • @user-nn3xq9cg6f
      @user-nn3xq9cg6f Před rokem

      ​@@user-or8yv9pc8k
      へぇ~すごいですね😮
      欠航率が高いのは不便です😢
      港の整備がよくないなら飛行機の方がいいんですね!
      すぐそこに見えているのにね~
      クレーンでつり開けられるのもこわいなぁ😵
      情報ありがとうございました!

    • @st2963
      @st2963 Před rokem

      大東海運というフェリーが走ってますがこの五月に関しては月たった四便の出航しかないです。また天気で充分予定変更もあり得ます。予定通りに旅行したい人は飛行機しかないです。一航海の基本スケジュールは那覇→北大東→南大東→北大東→那覇 もしくは那覇→南大東→北大東→南大東→那覇になります。緊急時などは漁船をチャーターする方法もあるが結構高額。

    • @Su----
      @Su---- Před rokem +1

      南北だけを結ぶ旅客船はありません。自分が行ったときは漁船チャーターで最低片道一万円(今は倍ぐらいになってるかも)。しかも町の中心地から遠く離れた北港という漁港まで来てくれ!(徒歩一時間。島内にバス/タクシーなし)という話でした。
      そのほかは那覇から南北大東島を三角ルートで回る定期船が月に4便のみ。その区間利用になります。この船も天候の関係で2~3日遅れることもしばし。島は海中にろうそくが立てられたような断面で、島のすぐ沖は数千メートルの大深海のため常に波が高く、島に近づいて波が高いと船は接岸できず那覇に戻ってしまいます。

  • @user-et5ij4ct3c
    @user-et5ij4ct3c Před rokem

    こんなときは、picもつひとやめたらいい。

  • @user-uj7kr8zi1j
    @user-uj7kr8zi1j Před rokem +1

    天候良くなるまで離陸しなかったら良かったのに。こんなに近い距離なのだから出発地は到着地の天候とほぼ同じハズです。

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  Před rokem +5

      コメントありがとうございます。お気持ちは分かりますが、そもそもパイロットは航空気象学を学んでいるプロです。さらに北大東空港の詳細な気象情報を入手し、MDAやアプローチ方法を理解した上で離陸しています。そして動画内でもあるように、天候は同じではありません。100ftの違いで着陸の可否が変わってきますし、普段生活していれば分かりますが、天候は刻一刻と変わるものです。無論、20分後の100ft単位の雲高まで正確に予測できればいいのですが…なかなか難しいのだと思います

    • @st2963
      @st2963 Před rokem +1

      数日滞在したことあるけど時期によると思うがは晴れてたと思ったら急に土砂降りになってまた急に晴れて、、天気が急変するイメージある

    • @Su----
      @Su---- Před rokem +2

      我々シロウト的には、両島とも同じ「どんより曇天」レベルの天気ですが、上空で取得したMETAR上では着陸のための生死を分ける数百ftの雲の高さの違いがあることがわかります。
      これは、同じ南北が付いたすぐ近く同士の大東島ですが、面積が圧倒的に違うため、おそらく広い南大東島の方は海洋性気候にプラスして陸地性気候の要素も持っているのでは?。すなわち海より乾燥した陸地上では空気も若干ながら乾燥するため、逆転層(雲が張る最下層)の高度が上がる傾向にあるのでは?と思います。北大東はそれにあずかれるだけの十分な陸地面積がないため、海洋性気候ずっぽりで雲が低くなりやすいなど考えられそうです。最悪VOR03のストレートイン(追い風)なら降りれる可能性は高いと踏んだ上での就航だったでしょうし。