生活に役立つメンタルヘルス
生活に役立つメンタルヘルス
  • 181
  • 29 292 391
すべての心の病気を詳しく解説【総集編】「うつ病」「不安症」「適応障害」「パニック症」「双極症」「パーソナリティ症」「統合失調症」「解離症」
今回は精神疾患の動画をまとめてみました。辞典のように利用して頂けると幸いです。
0:00 最初
0:27 ①うつ病
10:25 ②双極症(双極性障害)
17:19 ③適応障害(適応反応症)
23:40 ④不安症・パニック症
31:55 ⑤社交不安症
38:33 ⑥強迫症
46:33 ⑦統合失調症
55:25 ⑧解離症
1:05:01 ⑨摂食症
1:12:14 ⑩依存症
1:20:35 ⑪自己愛性パーソナリティ症・反社会性パーソナリティ症
1:29:14 ⑫境界性パーソナリティ症
zhlédnutí: 8 428

Video

自分を傷つけてしまう人の気持ち
zhlédnutí 4,5KPřed 16 hodinami
今回は自分を傷つけてしまう理由について解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〇〇がやめられない病気・ノイローゼ【強迫症】
zhlédnutí 5KPřed dnem
今回は強迫症とそれに関係する病気について解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
うつ病を悪くする6つのNG習慣
zhlédnutí 39KPřed 14 dny
今回はうつ病を悪くする習慣について解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
過食を治す4つの方法【食べ過ぎてしまう】
zhlédnutí 4,3KPřed 21 dnem
今回は、過食を治す方法について解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
変えられる性格と変えられない性格
zhlédnutí 4,9KPřed 21 dnem
今回は性格は変えられるのか?性格の7つの要素について解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
劣等感で悩む人の4つの特徴(人と比べて落ち込んでしまう)
zhlédnutí 7KPřed měsícem
今回は、劣等感で悩む人の4つの特徴について解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心が疲れている10のサイン
zhlédnutí 24KPřed měsícem
今回は、心が疲れているサインについて解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
性格に影響を与える未熟な親の4つのタイプ
zhlédnutí 8KPřed měsícem
今回は、性格に影響を与える未熟な親の4つのタイプについて解説していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
うつ病の知って欲しい10の症状
zhlédnutí 25KPřed měsícem
今回はうつ病の知って欲しい症状について解説していきます。 【目次】 0:00 最初に 1:34 ①不安感 2:13 ②何をしてもつまらない 3:01 ③イライラして怒りっぽい 3:34 ④孤独 4:03 ⑤後悔 4:36 ⑥何もしたくない 5:25 ⑦体調不良 6:10 ⑧体の痛み 7:02 ⑨睡眠のトラブル 7:33 ⑩お酒・タバコ・スイーツの量が増える 8:14 最後に ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ me...
人生がつらい時に見てほしい動画【総集編】【作業用】【睡眠用】
zhlédnutí 125KPřed měsícem
今回は人生がつらい時に見て頂きたい動画をまとめました。 【目次】 0:00 最初に 0:21 ①心が壊れる6つのサイン 10:14 ②苦労が報われるために 18:14 ③孤独の解消法 25:13 ④自分に価値がないと考えてしまう人の6つのサイン 32:09 ⑤心が成熟している5つのサイン 41:01 ⑥心の病気の初期症状 51:33 ⑦つらいときにやってはいけない6つのこと 58:23 ⑧つらい別れを経験したときに
孤独の危険な5つのサイン
zhlédnutí 20KPřed 2 měsíci
新型コロナウイルスの影響で孤独に人との関わりが減り、孤独を感じる人が増えたと言います。また、精神疾患を患ったり、歳を取ったり、様々な理由で孤独になる人がいます。そこで今回は孤独の危険なサインについて紹介していきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakah...
職場で気づかれるうつ病・適応障害の10のサイン
zhlédnutí 51KPřed 2 měsíci
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【職場で気づかれるうつ病・適応障害の10のサイン】 0:00 最初に 3:20 ①遅刻や欠勤が増える 3:48 ②仕事のミスが目...
誰でも簡単にわかる発達障害【完全解説】【ADHD】【ASD】
zhlédnutí 8KPřed 2 měsíci
今回は発達障害の基本的なことについて解説していきます。 #発達障害 #ADHD #ASD ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/ 精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 生活に役立つメンタルヘルスチャンネル ...
うつ病の人ができなくなる8つのこと
zhlédnutí 349KPřed 2 měsíci
うつ病になると当たり前にできていたことができなくなります。しかし、実際にうつ病になってみないと、何ができなくなるのかはわかりません。人によってできなくなってしまうことは、それぞれですが、共通していることも多いものです。そこで今回は、うつ病によってできなくなることを紹介します。 #うつ病  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/ メンタルヘルス対策・EAP のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/ 職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/ 産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/ ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/ 産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/ 公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリ...
見捨てられ不安がある人の5つの特徴
zhlédnutí 11KPřed 3 měsíci
見捨てられ不安がある人の5つの特徴
うつ病の診察
zhlédnutí 16KPřed 3 měsíci
うつ病の診察
苦労が報われるために
zhlédnutí 11KPřed 3 měsíci
苦労が報われるために
うつ病のすべてがわかる 総集編 その② 【作業用】【睡眠導入用】
zhlédnutí 61KPřed 3 měsíci
うつ病のすべてがわかる 総集編 その② 【作業用】【睡眠導入用】
子供の頃から死にたい気持ちが取れない人について
zhlédnutí 131KPřed 3 měsíci
子供の頃から死にたい気持ちが取れない人について
人から言われた嫌な言葉が頭から離れない
zhlédnutí 18KPřed 4 měsíci
人から言われた嫌な言葉が頭から離れない
【絶対に知ってほしい!】うつ病の人が認知症にならないための方法について4つのこと
zhlédnutí 13KPřed 4 měsíci
【絶対に知ってほしい!】うつ病の人が認知症にならないための方法について4つのこと
別れがつらい時、知ってほしい5つのこと【悲嘆反応】【死別反応】【複雑死別】
zhlédnutí 11KPřed 4 měsíci
別れがつらい時、知ってほしい5つのこと【悲嘆反応】【死別反応】【複雑死別】
うつ病と発達障害
zhlédnutí 18KPřed 4 měsíci
うつ病と発達障害
うつ病を治すための5ヶ条
zhlédnutí 63KPřed 4 měsíci
うつ病を治すための5ヶ条
心が成熟している5つのサイン【苦労してきた人】
zhlédnutí 27KPřed 5 měsíci
心が成熟している5つのサイン【苦労してきた人】
うつ病の人の特徴的な考え方
zhlédnutí 134KPřed 5 měsíci
うつ病の人の特徴的な考え方
親の愛をもらえなかった人の5つの生きづらさ【心の安全基地】
zhlédnutí 16KPřed 5 měsíci
親の愛をもらえなかった人の5つの生きづらさ【心の安全基地】
うつ病が回復していっているサイン:療養中にチェック
zhlédnutí 295KPřed 6 měsíci
うつ病が回復していっているサイン:療養中にチェック
親のけんかで育った人の...生きづらさ5選
zhlédnutí 212KPřed 6 měsíci
親のけんかで育った人の...生きづらさ5選

Komentáře

  • @piano17928
    @piano17928 Před 11 minutami

    私も聴覚過敏で、約1ヶ月前にLoopイヤープラグを買ってもらいました。現在は学校生活や、外出する時等に使用しています。聴覚過敏の私にとっては安心出来るアイテムです😊

  • @8.8cmFlaK36
    @8.8cmFlaK36 Před 2 hodinami

    ADHDはあるかなぁ…… とはいえ感覚過敏は昔はあった。 最近は記憶障害なだけでほかは大丈夫かな

  • @bokuwakichiguy
    @bokuwakichiguy Před 2 hodinami

    現実とネットは100%連動している 自由を求めてネットで好き放題やった罰が、現代の「鬱」だ 現実とネットは100%連動している 現実での振る舞いとネットでの振る舞いに共通しない「差異」が有ると、人は当然壊れる 何故なら、現実とネットは100%連動しているからだ 2つの人格に板挟みにされて、ネット側に「堕ちた」人が現代の鬱病患者である

  • @user-gp4iv2hp5c
    @user-gp4iv2hp5c Před 2 hodinami

    本気で「治したい」人はこの手の動画を見るのを辞めた方が良い。 幼少期〜だったから、私は〜なんだ、って可哀想な私に浸りたい人だけ見たら良い。コメント欄で傷を舐め合っても何も変わらないよ。 「子供に帰って自分を癒そう!整体・ヨガ・趣味・ペット、カウンセリング」 じゃあ、トー横キッズがこれらをやって治ると思う?? あと、整体に整体以外の効果期待する人とか、情弱ビジネスハマりそう…

  • @user-gb7ev5ht9e
    @user-gb7ev5ht9e Před 3 hodinami

    健常者でASD夫に悩まされてる人ももちろんいるが、大半は発達婚して嫁が全て夫のせいと責任転嫁してるケースだよ。

  • @bokuwakichiguy
    @bokuwakichiguy Před 3 hodinami

    加害者にも被害者にもなれない世界で「孤独」を感じる人が絶滅した世界、それが「平和」だ 世界は間違いなく平和に向かっている 鬱病患者は「被害者コミュニケーション」を継続する為に、全力で平和を拒んでいる 絶滅を恐れているのだ 鬱は被害者面の最終局面であり、あと一押しで生死が決まる 「人間を愛して生き続ける」か、「人間を憎んで死ぬか」の二択だ 俺は鬱病患者と自殺志願者を絶滅に追い込み、必ず平和を実現させる

  • @user-px2tw8br7w
    @user-px2tw8br7w Před 8 hodinami

    うちは、発達障害と躁鬱で。たった今悪夢にうなされて寝汗をかいて起きました。7つには該当しないけど。自分が閉鎖病棟に戻ってて手脚を拘束される夢😢やっぱりそれもメンタルが疲れていたサインかな?

  • @06vain22
    @06vain22 Před 10 hodinami

    自分を甘やかしたいけど、お金がないし、働くための体力や心の元気がない

  • @m_rinulove_24
    @m_rinulove_24 Před 12 hodinami

    後から裏切られるくらいなら最初から何も信じない方が自分の為 虐められた過去があるせいで仲良くなれそうな人に出逢っても「後から裏切られるんじゃないか」って心から信用できないのがほんとに辛い

  • @user-nt2dr1ko9d
    @user-nt2dr1ko9d Před 13 hodinami

    うつ病、絶賛治療中です! 一番健常者と違うのは 寝ても精神の疲れ故に回復しないと言うことです。 『早く明日になれ!』 ではなく 『明日なんて来なくていいのに』と常に将来の不安をネガティブに考えて身体も心もパソコンで言えば【フリーズ】します。 私が一番重傷なのは風呂キャンセルはおろか、トイレも面倒くさくなり、垂れ流ししてたことが3日ほど続きました。 うつ病は気合いや根性では100%治りません!病院にいきましょう

  • @kt6163
    @kt6163 Před 14 hodinami

    辛くて相談したところで「そんなのみんな一緒だ」と一蹴されて終わる

  • @MyBlackG
    @MyBlackG Před 14 hodinami

    考えすぎ・後悔の奴は正しく今の自分のそれ。 考えないようにしようとしても自然と脳がそれを考えてしまって落ち着かない、鬱が増していくというのが続く・・・ そんなこと考えるな、うつ病はクソだ、どうしてこんな病が存在するんだとうつ病に対して敵意や恨みを抱いたりもする。 結果それが自分への攻撃につながるから本当にうつ病は厄介だなと思う。

  • @pullupselector46
    @pullupselector46 Před 15 hodinami

    ある出来事でフラッシュバックして再発してしまった 何回もあくびするぐらい眠気はあるのに横になっても生活音等が気になって寝れない かかりつけの心療内科が午前中しか開いてなくて早起きが苦手な自分にはキツイ

  • @user-tc5mz7hb1h
    @user-tc5mz7hb1h Před 17 hodinami

    我慢・我慢して来たがもう無理だなぁと・・・・

  • @user-bh4pq8tm8q
    @user-bh4pq8tm8q Před 17 hodinami

    私は母が酒乱、姉がなりすましで幼児期からいじめに遭ってました。

  • @yo-co3676
    @yo-co3676 Před 17 hodinami

    家族なんて当てにしていない

  • @user-ht5co8hg7m
    @user-ht5co8hg7m Před 22 hodinami

    こういう気持ちって、みんなそうじゃないのかな、完璧な子育てしてる親や、完璧な素晴らしい家族って地球上の人間の何%いるのか知りたい。

  • @user-mo1dm7qx1c
    @user-mo1dm7qx1c Před 22 hodinami

    私は2型糖尿病を患っています、最近では何に対しても執着心や集中力が持ちません、生活保護を受けながらフリーランス配達員をしてますが 、働いても働いても働き貧乏とお金の問題もあり法テラスを活用して自己破産も考えています、あらゆる負の物事が私の心から覇気を奪っている感じにも思えます、独身で一人暮らしをしてますが、正直な気持ちでもう、いつでも死んでも良いとさえ思ってしまいます、私はうつ病なんでしょうか?

  • @user-sf8oh4hp9z
    @user-sf8oh4hp9z Před 23 hodinami

    自分もADHDですが、曖昧な表現が嫌いです。ハッキリと言ってほしいです。◯◯までにやってくれると助かる、とかでもいいので。手伝ってほしい時も悪いとか思わずに手伝ってくれる?と普通に言ってほしいです。あと、きちんとした理由があれば良いのですが“皆やってるから”という意味不明の説明無しとか決めつけは嫌いです。人と違うことに喜びを感じるので。

  • @well0821
    @well0821 Před 23 hodinami

    自分は彼女にどう思われてるか不安になったり、彼女の友達と仲のよくない男友達の中間に居てとても神経使うのでとても辛い。 最近彼女と会う時以外何も楽しめなくなって吐き気や下痢、憂鬱感がずっと続いててそれに就職も考えないといけないし、バイトや自動車学校のこともやらないといけなくてかなり億劫になってる。 たまに辛いことを彼女には話してるけど話しすぎてめんどくさい人って思われるのがとても嫌で最近は話さないようにしてる。 毎日ただ自分が弱いだけだといつも言い聞かせて奮い立たせてるけどもう限界。 生きるのが辛くて消えたいって毎日思ってる。 誰にも相談できずに毎朝熱出たときのような重い体を引きずって学校に行ってる。 この動画を見てそろそろ頼るべきところに頼る必要もあるのかなって思ったけど休日は彼女はバイトだし家も遠いし学校を休むと彼女に会えなくて余計に辛くなるだけだと思うようになった。 自分でもどうしたらいいのかわからない。 他人の気持ちを深く考えすぎてしまうことってとても辛いですね

  • @user-yt6zw3qq8w
    @user-yt6zw3qq8w Před dnem

    カーテンから手が出てきて首閉められたり、アナコンダに絞め殺される夢を見たりしました✋🐍😱💦

  • @user-in5ez4dm2p
    @user-in5ez4dm2p Před dnem

    認知症家系のオレはオヤジが周りに迷惑ばっかかけてたの見てきたからボケ始めたと思ったらマジで死にたいって思ってます。 体は元気で頭はボケるってマジで周りの人間を不幸にします。

  • @NaokoMajima
    @NaokoMajima Před dnem

    分かりやすく、ありがとうございます。

    • @NaokoMajima
      @NaokoMajima Před dnem

      同居人が、今鬱で、入院しています。何故?と、ばかり考えてしまいますが、本人にとっては辛い状況ですね!入院して二ヶ月になりますが、まだまだ治療に時間がかかるのですね?覚悟と開き直りが必要ですね?週2日だけ、一回5分だけの面会の許可を得ています。治療の成果は分かりませんが、病院を信用するしかないですね?

  • @user-sd2en2sy3m
    @user-sd2en2sy3m Před dnem

    自分がアホでばかでしにたい気分になってしまいました。まわりに話せる人がいなくて寂しいな

  • @user-dq9yu2ww5s
    @user-dq9yu2ww5s Před dnem

    過去に職場で言われました。自分からしたらパワハラとしか思えない。 自分はある程度、職場に慣れて常に周りを見て、状況判断して、与えられた仕事は責任持って最後までやる性分です。 正社員クラスの仕事だと、人を動かしたり、クレーム対処等責任を要する仕事で責任を任せられる能力がある人なら尚更。

  • @user-mr8sg6xt2i
    @user-mr8sg6xt2i Před dnem

    恋人に愛してるの言葉をもう言えないと言われた瞬間、なにかがプツッと切れた気がした。気づいたら病院だった。

  • @user-nr2gu6ug1w
    @user-nr2gu6ug1w Před dnem

    ナレーションの方最近変わりましたか?この方はか行が強いので聴覚過敏の私は動画見にくくなってしまいました

  • @user-ee1nt9nd9w
    @user-ee1nt9nd9w Před dnem

    すごい一致してました 先月うつと診断され色々今までしていた、できていたが上手くできていない現状が納得できました

  • @user-sj2nq4or1n
    @user-sj2nq4or1n Před dnem

    ホント生きづらい…辛い辛い辛いバカにされるしバガだし…早く終わりたい消えたい…

  • @user-lc8hs7sd2k
    @user-lc8hs7sd2k Před dnem

    発達障害も加わって、どこでもうまく行かない。

  • @user-ms5ti9si9w
    @user-ms5ti9si9w Před dnem

    脳梗塞により半身まひになり職場転換することで「働く喜び」を失ったと同時に元パートナーの借金発覚。 それによる離婚。 今の職場環境になじめず苦しんでいます。 こんなんじゃ死んだ方が皆が喜ぶんだろうなって。

  • @user-sm2yk2rj6c
    @user-sm2yk2rj6c Před dnem

    死にたいというかもう生きたくないです、すぐにでも消えたいです。

  • @user-wj6uh7sw7o
    @user-wj6uh7sw7o Před dnem

    何日か前に何処かのTV系のユーチューブチャンネルに有名な精神科医が出ててインタビュー受けてました。 鬱病は絶対に薬では治らないそうですよ。それと鬱病でもないのに鬱病と診断されてるのが殆どだとか。凄く驚きました。何を信じれば良いのでしょうかね。。。

  • @2-xp3ex
    @2-xp3ex Před dnem

    最近本当に死のうか悩んでる死んだ方がましだから

  • @user-of4td2rq5o
    @user-of4td2rq5o Před dnem

    3でした。 母は助けて欲しかった時でもなんとかなる!って終わってましたね。 おかげで精神科に通院して何十年と経ってます。

  • @His2oox
    @His2oox Před dnem

    親に愛されて育ったと思ってたのにこれ見ると私のことみたい

  • @ikustas
    @ikustas Před dnem

    親から愛されて育ったパートナーと、そうじゃない自分、育った環境が違いすぎてうまくいかわけがない

  • @user-qv3os1dt5f
    @user-qv3os1dt5f Před dnem

    わたしの家計にうつ病の方がいますが全部当てはまっています😅

  • @mymyfamrin
    @mymyfamrin Před dnem

    仕事は辞めました。接客業で積み重なるカスハラがとどめとなりました。全部が、頭の中がそいつの事しかない。恫喝と態度がグルグルしてずっとストレス。休みも休めない。家事も溜まる。誰もやらない。息が苦しくなり眠れない。視覚もおかしい。病院行ったほうがいいんだろうなぁ…。旦那に言っても理解してない。俺も大変だって。実母や実姉も毎日何してるの?ってさ…。理解されないって辛すぎるんだよ。

  • @user-yn3ji6nl6j
    @user-yn3ji6nl6j Před 2 dny

    楽しめることがない

  • @chokokaifutbol7098
    @chokokaifutbol7098 Před 2 dny

    全部当てはまった 今複雑性ptsdと解離性障害ある。

  • @aui2178
    @aui2178 Před 2 dny

    小中学校はいじめ、高校でも人間関係がうまく行かなかった…母親と死別、父親からは否定される事が多かった。最近、精神科に通院し始めましたが、本当に治るのか?正直今でも死にたい気持ちが消えない。

  • @msdo-bo
    @msdo-bo Před 2 dny

    鬱の人はきっとこの動画見て共感できるけど、周りの家族の方々にみて理解してほしい。

  • @user-qt9oj5zk6s
    @user-qt9oj5zk6s Před 2 dny

    自殺するにはかなりの勇気と決意がいる😢

  • @hitohaugokaji
    @hitohaugokaji Před 2 dny

    現在、アルコール依存性で入院してます 大阪から東京に転勤と営業から内勤になったこともあり体調を崩しました 酒で肝臓がかなり悪くなり治療の為に入院しましたがその延長で断酒教育プログラムのある病院に転院しました アルコール依存性もうつ症状の一つなので休養も出来てで良いのですが、仕事に復帰するにあたりその他のうつ症状が改善されているのか分かりません 働くことを止めればいいのかも知れませんが経済的に不安です 怠けたい、楽をしたいと思っているだけなのかもとも考えたりします でももうしんどいんです

  • @user-zh7pl8ey9b
    @user-zh7pl8ey9b Před 2 dny

    苦しさに耐えるチカラは無限ではない... はぁ😔...

  • @NH-fq9ox
    @NH-fq9ox Před 2 dny

    死にてぇ

  • @user-tr8ex3zu7m
    @user-tr8ex3zu7m Před 2 dny

    全部に思い当たりすぎて怖いです 近所に心療内科がないのですが 遠方に出向くこともできません

  • @glassgirl220
    @glassgirl220 Před 2 dny

    この動画の話は自分のことかなと思う内容だった。20代前で限界をむかえて、よくない方向に思考が向いてしまったとき、人に頼ろうと思った。今では、あの時カウンセリングに通ったことが自分にとっては人生のターニングポイントだったと本当に思う。良いカウンセラーに巡り会えて良かった。終わりはまだまだだけど、天寿を全うしようと思っています。

  • @ENTJ551
    @ENTJ551 Před 2 dny

    すごく当てはまってる。 ほんとに今しんどすぎて叫びたいしイライラして人にあたっちゃうし何しても楽しくなくて音楽聴いても騒音にしか思えなくて鬱陶しくなる