うつ病と発達障害

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 07. 2024
  • 発達障害は、小さい頃に診断されるものですが、社会に出てから気づかれるケースもあり、これを大人の発達障害と言います。発達障害の人は心の病気になりやすいことが調査で分かっており、うつ病に関しては、発達障害でない人と比べ、3~4倍なりやすいと言われています。
    今回は、発達障害が原因でうつ病になるケースについて解説していきます。
    #発達障害 #うつ病 #大人の発達障害 #ADHD #ASD
    【うつ病の原因が発達障害である5つのケース】
    0:00 最初に
    2:02 ①人間関係が原因のケース
    3:20 ②感覚過敏が原因のケース
    4:21 ③抱え込み過ぎが原因のケース
    5:37 ④仕事の要領が原因のケース
    6:30 ⑤怒りの制御ができないことが原因のケース
    7:37 最後に
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/
    メンタルヘルス対策・EAP
    のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/corporation/
    職場復帰支援⇒meden.co.jp/rework/
    産業医紹介⇒ meden.co.jp/doctor/
    ストレスチェック⇒ meden.co.jp/stresscheck/
    産業医求人⇒ meden.co.jp/recruitment/
    公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/
    精神科クリニック ⇒ hirootakahashi.com/
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    生活に役立つメンタルヘルスチャンネル
    / @mentalhealthforlife

Komentáře • 15

  • @hiroya9029asako
    @hiroya9029asako Před 4 měsíci +69

    人間関係と自分の能力の低さに絶望して、命を絶とうとしたことが何度もあるので、気持ちがわかりますわぁ……

  • @ao1341go
    @ao1341go Před 4 měsíci +44

    5つとも大いに共感できました。。。
    合わない職場はとっとと辞めるのが一番だとはわかっているのですが、
    辞めたところで自分に合う職場はないのではないかという不安も伴ってきます。
    カウンセラーと相談するのもお金がかかりますし。。。
    本当に困ったらどこに相談したら良いのかわかりません・・・。

  • @user-sg4yd6su1h
    @user-sg4yd6su1h Před 4 měsíci +45

    自分は最近(現在58歳)「自分は発達障害ではないのか?」と疑っております。
    7年前にウツ発症で失職し今に至っておりますが、今まで一番メンタルの疲弊に繋がったのは人間関係の問題でした。
    感覚もどちらかと言えば過敏ですし、親から「人を頼るな!」と叱責されたこともあり何でも抱え込み自分を押し殺す癖もあります。
    「わがままを言ってはいけない!」と叱られて育ったため、いざとなると言葉が上手く出ません。
    頻繁に「要領が悪い」と言われ、自分はそういう人間なんだと思い自信も自己肯定感も0になりました。
    今、独り暮らしになりますが、昔叱責されたことや苛められたことを思い出し、「自分以外は全部敵だ!」と激怒することがあります。

  • @MASAMI-kq5fv
    @MASAMI-kq5fv Před 4 měsíci +30

    合わないと思ったらとか上司のパワハラだとかで転職繰り返すのも結構ストレスだし、
    何より収入が低いままになりがち、、、もう発達障害持ちで生まれてきたくないなぁ
    自分は生まれてきてつらいから子供は作らず自分の代で終了だね。残りの人生何となく生きるだけの日々だわ

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s Před 4 měsíci +11

    自分が発達障害の診断が出たのは6年前、40代半ばですが、子供の頃からどこか自分でもおかしいと思ってました。まず怒るとコントロールが効かないから学校ではひたすら我慢、そのためにイジメにあいました。社会人になってからも注意払ってるのにミス連発、臨機応変の対策が出来ないなど、人間関係もかなり壊してしまいました。振り返ってみれば悔しさや思い通りにできないもどかしさなどに我慢ばかり…なるべくして鬱病にかかりました。もう精神的にクタクタボロボロにです。なんでこんな障害抱えたんだと自分を呪います。ボタン一つで簡単に楽に命を断つ事ができたら、おそらくもう死んでいたでしょう。

  • @o.8824
    @o.8824 Před 4 měsíci +16

    このチャンネルの動画は大変参考になる良い動画と思う反面、この動画の内容はまだ世間的には認知されておらず、苦しみをわかって貰えないし、自分を赤の他人として見た場合率直に関わりたくないって思うのが普通と感じるし、叱責や嫌悪も今は理解できる。だからと言って変われる物ではないが。

  • @user-wi3fp4iz9j
    @user-wi3fp4iz9j Před 4 měsíci +13

    うつ病で治療中ですが、発達障害もありそうです。要領悪いし、人間関係でパワハラとイジメられた経験あるし生きるのが辛かった。この動画は勉強になりました。

  • @yoshikimizukami
    @yoshikimizukami Před 4 měsíci +17

    私は40代になって二次障害のうつがかなり出るようになってからADHDの診断を受けました。私はこの動画にあるいろんなことが当てはまりますね。

  • @user-sw8sr6ny1h
    @user-sw8sr6ny1h Před 4 měsíci +14

    ASD・ADHDどちらも持っていて、上司や管理職の人たちとうまくいかず、うつ状態になって命を絶とうとして結局失敗し、退職しました。
    今では退職してよかったなと思っています。やりたいことやって生きようと思って、今は大学院を目指して受験勉強してます。
    いつも勉強になる・共感できる動画をありがとうございます。

  • @SWK_kitsune
    @SWK_kitsune Před 3 měsíci +4

    定型の人でも7%が鬱になるのが衝撃

  • @user-ic1lz5ri5g
    @user-ic1lz5ri5g Před 4 měsíci +7

    動画の内容とズレてしまうかもしれませんが、年功序列型の給与体系と障碍・グレーゾーンは相性が悪いですね。
    じっさい給与を上げるためには長く務める・役職に就くことが求められますから、長く務められない・給与が上がらない。治療もままならなくなること想定される。

  • @user-is1ox5bo6v
    @user-is1ox5bo6v Před 4 měsíci +20

    本当は能力があるのに上司という存在が邪魔をして能力が発揮できなく、あいつは仕事が出来ない認定されている人はかなり居そう。部下が仕事を出来ないのは上司のせいがほとんどだと思いますね

  • @-rai6817
    @-rai6817 Před 4 měsíci +7

    5番が元母親すぎる