ゆっくり毒物vol.73 コンニャクイモ【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024

Komentáře • 165

  • @y_nene
    @y_nene Před 3 měsíci +19

    作用機序: 物理的に刺さる
    うーんこの

  • @yaotom.
    @yaotom. Před 3 měsíci +50

    亡くなった祖父母の凍ったコンニャクをだしちゃってスポンジみたいと家族でなってるところに、祖母がスポンジを食ってると思えばええといって、少しして祖父がいや、スポンジは食えないというツッコミが未だに忘れられない。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Před 3 měsíci +59

    一般的な蒟蒻は黒っぽい色をしているけどこれは海藻の粉末が混ぜられているから。江戸時代に製粉法が確立し、白い蒟蒻を作ることが可能となったけど白い蒟蒻は「蒟蒻らしくない」と評判が悪かったので海藻の粉末を混ぜて黒っぽくするのが一般的になった。

    • @user-ge8tn2gb3m
      @user-ge8tn2gb3m Před 3 měsíci +5

      ひじきを混ぜてたりな…ちな、甲状腺疾患の人はそのせいで灰色のコンニャクはヨウ素避ける為に食べにくかったりする

  • @user-kr7xn3jl8t
    @user-kr7xn3jl8t Před 3 měsíci +40

    シュウ酸カルシウムといえば尿管結石でお馴染み

  • @user-wo7ex9zu9s
    @user-wo7ex9zu9s Před 3 měsíci +26

    親の顔より見たLD50と札意の塊のシュウ酸結晶

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci +3

      人類にはとてもあそこまで鋭く出来ないですよ…(尊敬)

  • @user-xq9xb6wj3o
    @user-xq9xb6wj3o Před 3 měsíci +39

    こんにゃく美味しいよね…
    何故食べられると思ったか不明やけど食べようと思った先人に感謝…

    • @ka3173
      @ka3173 Před 2 měsíci +2

      大体こういうのって飢餓で食べて死ぬか食べないで死ぬかの二択だからね。

  • @user-im5mo4qu6s
    @user-im5mo4qu6s Před 3 měsíci +95

    シュウ酸カルシウム・・・尿路結石の原因物質じゃないですかーヤダー。体外から衝撃波与えて砕かないと!(使命感)

    • @user-ge8tn2gb3m
      @user-ge8tn2gb3m Před 3 měsíci +21

      ※シュウ酸カルシウムは尿路結石の材料になるが、シュウ酸カルシウムは既に結晶化している為、口から入っても尿路結石の原因にはならない
      尿路結石の原因はカカオ、長ネギ、ほうれん草の様な食物または過激なビタミンCからシュウ酸が生じ、腎臓で尿を濃くする過程でカルシウムと結晶化する事で生じる

  • @saundersn.6147
    @saundersn.6147 Před 2 měsíci

    田舎でも昔自家製こんにゃくを作っている家が何件かあったな.
    動画では芋の状態からこんにゃくになると7割ほどシュウ酸カルシウムが失われていると言う表現があるけど,おそらく単純に水で薄まっているだけだとおもう.
    こんにゃく芋の重量の約4倍程度のこんにゃくを作れるんだけど,そのカサ増しはほぼ水なんで.
    田舎のこんにゃくは串にさして田楽にして焼いて食べてたけど,ごろごろっとしてホクホクのちょっと固めの(でもちゃんと弾力のある)こんにゃくだった.

  • @user-hx7wz4yt9w
    @user-hx7wz4yt9w Před 3 měsíci

    クワズイモにも似た成分が含まれている。

  • @user-eh1jm5oh3x
    @user-eh1jm5oh3x Před 3 měsíci +22

    解凍コンニャクは美味い!
    デカいのは分からんがサイコロ状に切って入ってる煮物を冷凍してから食べると美味い!
    出汁弾けるハードナタデココになる!美味い!

    • @user-ug9iw3cz1l
      @user-ug9iw3cz1l Před 3 měsíci +4

      美味い!わざわざ凍らせる価値がある!

    • @user-eh1jm5oh3x
      @user-eh1jm5oh3x Před 3 měsíci +2

      @@user-ug9iw3cz1l 同士がいて安心しました!

    • @user-ny7cv8yq9o
      @user-ny7cv8yq9o Před 3 měsíci +2

      高野豆腐より歯ごたえありそう?
      試してみなければ!

    • @user-zd2ic6sf7m
      @user-zd2ic6sf7m Před 3 měsíci +1

      簡易凍みこんにゃくですね
      しらたきでもおなじょうなことできますが、くっついちゃってばらばらにならないんですよね。

  • @show_kazitani
    @show_kazitani Před 3 měsíci +4

    リクエスト!
    ①LD50ランキング!
    ②カンピロバクターは熱加熱でなぜ氏滅しない?

  • @user-jx1mi3yz3l
    @user-jx1mi3yz3l Před měsícem

    毒っていうかミクロの大きさの凶器やん!!

  • @user-jx5zh5yg8q
    @user-jx5zh5yg8q Před 3 měsíci +13

    野草を食う系のチャンネルではおなじみのシュウ酸カルシウム

  • @デッドプールGG
    @デッドプールGG Před 3 měsíci

    古代中国の錬丹術の副産物だろうな・・・
    にしても錬金術、錬丹術、古代から化学的アプローチを試みて研究した先人には恐れ入る

  • @Water-Omizu
    @Water-Omizu Před 3 měsíci +13

    金曜にやってる番組の茨城で農業やる企画の人が生のこんにゃく芋1口食ってとんでもないことになってたのものすごい衝撃だったわ

  • @user-bz4kk2sq7f
    @user-bz4kk2sq7f Před 3 měsíci

    品種によっては里芋の茎にもたくさん入ってるらしいですね。
    食べ物系となるとやっぱ貝毒か、ナツメグに幻覚作用のあるナニカが入ってるトカそうでもないトカ?
    あとネギ。
    人間は食べられるけど他の動物が食べると毒になると聞いたので。
    キウイや舞茸のたんぱく質を分解する酵素も気になる…毒ではないけど。
    メロン食べると喉痛くなるのも理由が知りたいです。好きなのに食べられない…痛みが3日くらい続くので。

  • @kuro5469
    @kuro5469 Před 3 měsíci +12

    ほんとこれとか蕨とか
    最終的にふぐの卵巣の糠漬け・・・・
    キウイとかパイナップル食べたとき舌にへんな感じ出るのも
    シュウ酸よね
    他だとほうれん草が有名か

    • @user-cn7tm4eh5r
      @user-cn7tm4eh5r Před 3 měsíci

      キウイやパイナップルを食べて口の中がピリピリするのはタンパク質分解酵素のせい。
      ちなみにキウイの分解酵素はアクチニジンで唾液のなかに含まれるタンパク質を。
      パイナップルの分解酵素のブロメラインは舌のタンパク質を分解します。

  • @ゆめよし
    @ゆめよし Před 3 měsíci +18

    五右衛門の斬鉄剣で唯一切れないものが確か、コンニャクだった

    • @union9800
      @union9800 Před 3 měsíci +1

      どの回か忘れたが、五右衛門の斬鉄剣が盗まれたときに取り返すためにコンニャクイモを採取しそれを煮てコンニャクでコーティングした戦闘機で突っ込んだような…。

    • @ゆめよし
      @ゆめよし Před 3 měsíci +2

      @@union9800 そうそう
      プロペラに斬鉄剣を付けた飛行機で襲いかかられ、ルパンが五右衛門に「斬鉄剣で切れない物はないのか」と聞いたら答えがコンニャクでコンニャクでコーティングした飛行機で突っ込んでいったんでしたね

  • @user-fh4oq4vd1v
    @user-fh4oq4vd1v Před 3 měsíci +12

    タピオカもかなり手をかけて無毒化するって話だったような
    こんにゃく粉からつくるこんにゃくより
    こんにゃく芋からつくるこんにゃくの方がおいしいって聞いたなぁ

    • @SEIRA___
      @SEIRA___ Před 3 měsíci +2

      芋の方が美味しいです!!
      スーパーのコンニャクも、原材料見ればこんにゃく芋のやつ売ってますよ!!製品にもよりますが、ちゃんとしたやつは食感が少しザラっとして、こんにゃくの香りが強いです。少し芋っぽさを感じる香り。
      こんにゃく感が強い方が苦手な人もいるかもですが、私は好きです☺️

  • @user-zn5nx4mn1b
    @user-zn5nx4mn1b Před 2 měsíci +1

    つまりこんにゃく芋を食べさせれば指切りげんまんの「針千本飲ます」を実現できるってことか…

  • @user-gm8jf3xh8t
    @user-gm8jf3xh8t Před 3 měsíci +6

    グンマーにはコンニャク御殿、コンニャクパークなどあってちょっと山に登るとコンニャクイモ畑がある。

  • @EBIFRY20hey
    @EBIFRY20hey Před 3 měsíci +18

    ホント一体どこの誰がそんな執念燃やしてまでこんにゃく芋食べようとしたんだろう....生とか煮込んで無理だったらフツー諦めるべ...??

    • @ゾウリムシ-j6q
      @ゾウリムシ-j6q Před 2 měsíci

      未来予知者だったんでしょ

    • @yondoru-xc9sf
      @yondoru-xc9sf Před 2 měsíci

      飢餓で他に食べるものがなかったとか?

    • @hayakawamikan
      @hayakawamikan Před měsícem

      @@yondoru-xc9sf 食べても餓死する件

    • @user-rv4og9um1z
      @user-rv4og9um1z Před 12 dny

      ​@@hayakawamikanソテツやヒガンバナも救済作物だったから、ワンチャン何か胃に入れれば助かる可能性があったんかもしれん

  • @sekisaya3846
    @sekisaya3846 Před 3 měsíci +5

    毒っぽい食べ物…彼岸花とかいかがでしょうか?
    地下茎の毒でネズミ避けに墓や畦等に植えられて、飢饉の際には毒抜きをして食べられたとか何とか。

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci +1

      リクエストありがとうございます!
      ヒガンバナは実は季節になったらネタにするのでお楽しみに!

    • @sekisaya3846
      @sekisaya3846 Před 3 měsíci

      @@km-eb9bt さん
      楽しみに待ちますね!
      ありがとうございます!😄

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 Před 3 měsíci +2

    危険なこんにゃくっていうとこんにゃくゼリーをノドに詰まらせる話とか、戦時中の風船爆弾は紙をこんにゃく糊で固めて作ってたとか...
    凍らせて脱水したこんにゃくは、炒めるとお肉替わりになってダイエットに良いですよ。

  • @zgchfj080
    @zgchfj080 Před 3 měsíci +1

    作業しながらこの人の動画垂れ流してほえーってしてるのが心地よすぎる

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu Před 3 měsíci

    美人さんのほっぺたを札束ではなくこんにゃくでペチペチしたいと思った事がある

  • @user-mq6gg7dy9w
    @user-mq6gg7dy9w Před 3 měsíci +6

    凍みこんにゃく美味しいよね
    独特の触感が大好き

  • @lovecolt4502
    @lovecolt4502 Před 3 měsíci

    福寿草の毒性や作用機序を解説してくださいm(_ _)m

  • @Volker-Schutzen
    @Volker-Schutzen Před 3 měsíci

    まるでフラググレネードですね……

  • @術中hack
    @術中hack Před 3 měsíci +2

    発端は湿布のような医療用だったのを食用に回した説が好き。

  • @Root1414
    @Root1414 Před 2 měsíci

    みんな大好きニンニクとかどうでしょう?

  • @nicodowsYT
    @nicodowsYT Před 2 dny

    あんな針状のモノを仕込んでいる理由って何だろう?
    虫の食害を防ぐため?

  • @akatukiui06151
    @akatukiui06151 Před 3 měsíci +2

    更新お疲れ様です。生芋からこんにゃくを作る時はすりおろすかミキサーで液状にするんですが粗い目でやってしまうとシュウ酸Caが水に溶けず、残留したものが舌に刺さって食べられたものではありません。
    シュウ酸Caはアルカリ性だから酢酸で酢酸Caとシュウ酸にできるかな~と思って失敗したやつを酢漬けにしたことがあるのですが、グルコマンナンの組織も傷ついて歯ごたえは失われ、酸っぱい食べられなくはないけど食べたくはない何かになってしまいました

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 Před 3 měsíci +6

    シュウ酸カルシウムと言えば“野食ハンター”茸本氏の宿敵ですなー

    • @user-dj9oj2ve1d
      @user-dj9oj2ve1d Před 3 měsíci +2

      あの人はシュウ酸カルシウムを摂取するときに常々、
      「自分は食うの慣れてるから致命的な場所に刺さらないようにしてるのでこの程度のリアクションだけど、知らずに食べたら最悪死ぬから絶対真似するな」
      って言いながら食ってますからね…

  • @yuyuyuyucollapse
    @yuyuyuyucollapse Před 3 měsíci +1

    昔の人はマムシグサの根塊も食ったっていうしたぶんコンニャクイモもワンチャンそのまま食える
    あと作り方的に昔は茹でて灰ぶち込んで餅みたいにつきまくってそう

  • @shonen-alice
    @shonen-alice Před 3 měsíci +8

    こんにちは。いつも楽しく見ています。魚とかクラゲとか食べられるけど毒があるものって気になります。これから海水浴シーズンで海の危険物としても興味があります。

  • @PyokoPiyo
    @PyokoPiyo Před 3 měsíci +2

    アミガサダケはやった事あったかな?
    こないだアメリカの寿司屋で中毒〇あったけど、、、

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx Před 3 měsíci +4

    針状の結晶まで備えて身を守ったのに日本人に食料にされてしまう悲しさよ😂

    • @bluehalfmoonkn
      @bluehalfmoonkn Před 3 měsíci +1

      日本人の食への探究心たるや・・・
      おべんとおべんと嬉しいな〜♪なんでも食べますよくばって〜♪み〜んな揃ってごあいさつ〜♪
      おててをあわせましょ〜「いただきま~す」モグモク
      \うまい(と思う)!!!/テーレッテテー♪

  • @regaru723
    @regaru723 Před 3 měsíci +1

    食べ物で毒があるで有名と言えばモロヘイヤとかでしょうか??
    莢や種に強心配糖体が含まれているらしいです!

  • @siguzt
    @siguzt Před 3 měsíci +3

    食品系と絡めていくなら青魚のヒスタミン中毒かなぁ。

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      砂おろしは分解できない食物繊維に異物を取ってもらおう見たいな感じだと思います
      結石は、体液中に溶け込んでいるシュウ酸が過剰になったときにそこら辺の金属イオンと結合して結晶化することが問題となるものです

    • @siguzt
      @siguzt Před 3 měsíci

      @@km-eb9bt 先生!多分返信先私じゃないと思います

  • @SkM-xh9hx
    @SkM-xh9hx Před 3 měsíci +1

    食べ物シリーズ楽しいのでもっとやってください!!

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c Před 3 měsíci +6

    飢えから逃れ、生きるために一生懸命試行錯誤したんですね・・・でもカロリー0って悲し過ぎます(T_T)

  • @user-xz3vr3zl9b
    @user-xz3vr3zl9b Před 3 měsíci +4

    こんにゃく、なぜか英訳すると「Devils tongue =悪魔の舌」って辞書に載っていたとかなんとかって意味不明な時代がありましたね。
    今はそのままKonnyaku(こんにゃく)もしくはkonjac(コンジャック)で通じるらしいです。後者の方が通じるとかなんとか。

    • @lcyel6205
      @lcyel6205 Před 3 měsíci +3

      こんにゃくの花は悪魔の舌と形容される見た目をしてるので、英訳の方は食品ではなく植物のこんにゃくを指していたのかも?
      ちなみに臭いらしい…

  • @user-be4zo7kw2m
    @user-be4zo7kw2m Před 3 měsíci +1

    実家で手作りこんにゃく作る時
    手で混ぜるのだが
    毎回痒くなる

  • @user-wv2ix1bt4j
    @user-wv2ix1bt4j Před 3 měsíci +4

    長寿科学番組?
    所さんの目がテンで
    大昔トコロさんが
    小さく切った
    生のこんにゃく芋食べて
    悶絶してた。

    • @Kumi-Ousaka
      @Kumi-Ousaka Před 3 měsíci +3

      あの番組は科学系youtubeチャンネルの先駆的な番組だと思ってます。当時の所さんの目のテンは今では再放送不可のシーンも多いかと

  • @user-fq2zt2gd7e
    @user-fq2zt2gd7e Před 3 měsíci +14

    どうして日本人はここまでして食べようとしたのか、

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h Před 3 měsíci +5

      そこに食えそうなものがあったから

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 Před 3 měsíci +7

      まあこれに関しては最初に食べようと思ったのは中国人ですけどね。

    • @user-yt8nz9np4h
      @user-yt8nz9np4h Před 3 měsíci +2

      古代中国の一部地域じゃなかった?

  • @user-rn2qh2qn8k
    @user-rn2qh2qn8k Před 3 měsíci

    こんにゃく好きだからいつも入れてます

  • @tuleto32
    @tuleto32 Před 3 měsíci +1

    こんにゃくは料理前にアク抜きとして湯がくものですよね。シュウ酸もそのとき減っているのでは?

  • @Kouya183
    @Kouya183 Před 3 měsíci

    シンプルすぎる機序が逆に新鮮で気持ちいい~

  • @ayamasets
    @ayamasets Před 3 měsíci +3

    こんなに手間をかけてもゼロカロリー。
    次回希望:キョウチクトウ、ウナギ、タロイモ。

  • @shima-youtube
    @shima-youtube Před 3 měsíci

    こんな危ないモノをなぜ食べようと思ったんだか
    しかもカロリーほとんどないから食っても力にならないし😂

  • @user-pp3rc4yl9v
    @user-pp3rc4yl9v Před 3 měsíci +5

    プリン体とかどう?

  • @user-fh3yl7pl6u
    @user-fh3yl7pl6u Před 3 měsíci +2

    フグも謎だけどこれに関しては原型止めてないから余計に謎なんだよな……人間頭おかしいんか?数多の犠牲のおかげで美味しく味わえるんやけどさ……。

  • @nununu_nu_nu_nunu
    @nununu_nu_nu_nunu Před 3 měsíci +1

    昔の人はなぜ頑張ったのか…
    どのぐらい実験して無毒になったと判定したのか…

  • @user-fj4dh7mo7b
    @user-fj4dh7mo7b Před 3 měsíci

    こんにゃくを凍らせて食べる時は、薄切りの方が良いです。スポンジ状の食感は独特で面白いですが、厚切りだと噛みきれないです。サトイモやトロイモも同種ですね。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Před 3 měsíci +2

    どこからも突っ込めないカロリー0

  • @MIMI-ds6qc
    @MIMI-ds6qc Před 3 měsíci +1

    ん?だけど砂下ろしとか言ってこんにゃくを食べると体内の砂や石、野菜に付着してたようなの
    が出てくるからこんにゃくたくさん食べるといいよっておばあちゃんがよく言ってた
    なのに結石の原因になるの?よくわからん

    • @coni-i7036
      @coni-i7036 Před 3 měsíci

      昔の人はこんにゃくは臓腑の砂払いって言ってましたね。

    • @user-rv4og9um1z
      @user-rv4og9um1z Před 12 dny

      グルコマンナンが効いて快腸になる話をしてるのかもね

  • @hiroyukinouda5548
    @hiroyukinouda5548 Před 3 měsíci

    ネオニコチノイド系農薬とかもみてみたいですね

  • @user-bc8pt7bu8s
    @user-bc8pt7bu8s Před 3 měsíci +4

    最近はわざと海藻を混ぜたりして、あの昔ながらのこんにゃくにしているというのは聞いた事がある。

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci +1

      粉末にすると皮が入らないので白くなっちゃうらしいんですよね

  • @user-cb7tc8ik9j
    @user-cb7tc8ik9j Před 3 měsíci +3

    ルバーブのジャム好きなんですが、葉はやばいですよね

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      よく知らなかったので調べてみたらシュウ酸がどうとか書いてますね
      たぶん同様の機序で問題になる気がします

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f Před 3 měsíci +2

    コンニャクイモって恐ろしく関税が高いらしい。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Před 3 měsíci +4

    梅干しってやった?
    シアン化合物があるんだっけ?

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 Před 3 měsíci

      後、うなぎとか。

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 3 měsíci +3

      毒があるのは青梅の特に種子(仁)ですね。熟したり加工したりで減るので「梅干し」は基本大丈夫。
      詳しくは「ゆっくり毒物vol.6~アミグダリン~」参照でw

  • @user-mq6pv2uv8q
    @user-mq6pv2uv8q Před 3 měsíci

    こんにゃくを自家製で作るときにすりおろすのですが、手袋してないと強めにかぶれたりするし、割と芋の状態は劇物扱う感じで気をつけてますね😅
    作成中の臭いもすごいので換気必須です。

  • @bestpcmsx
    @bestpcmsx Před 3 měsíci +1

    生よりマシになってるって言ってたの野食ハンターの茸本朗でしょ

  • @user-cv9me3xd4w
    @user-cv9me3xd4w Před 3 měsíci

    畑の作物は野生動物に荒らされるので畑の周りにコンニャクいもを植えておくと近寄ってこないわけです。
    飢饉のときはそれでもあらされちゃうのですが毒のあるコンニャクいもは残るので何とかしてこれを食えないかと努力した結果がコンニャクなわけです。

  • @面白き事もなき世を面白く

    カプサイシン:I shall return!

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci +1

      海外で激辛でまた死者が出たので、もしかしていい感じの情報ないかなって探してるところです

  • @uedd.T-Str
    @uedd.T-Str Před 3 měsíci +2

    某野食ハンターが食べてそうな毒物だなw

  • @loven.n.
    @loven.n. Před 3 měsíci

    茸本朗氏がシュウ酸カルシウムモリモリの地下茎をタピオカにして食べてる動画とか面白いですぜ

  • @user-wm2zq5my1f
    @user-wm2zq5my1f Před 3 měsíci

    ヒスタミンお願いします!いろんな生物の毒の成分ですもんね!

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Před 3 měsíci +2

    こんにゃくは石灰と混ぜて作る。
    下仁田には石灰工場が多くあるのはそのせい。

    • @union9800
      @union9800 Před 3 měsíci

      石灰石から生石灰(乾燥剤としてせんべいや海苔に入ってるあの白い袋)を作り水分加えて発熱させると消石灰になるこれが水酸化カルシウム。

  • @user-wj2tb2od5i
    @user-wj2tb2od5i Před 3 měsíci

    シュウ酸カルシウムは殺す毒じゃなくて苦しめる毒な様な気がする

  • @user-uc9fq7hx2i
    @user-uc9fq7hx2i Před 3 měsíci

    生の里芋や山芋を触ると痒みが生じるのも、シュウ酸カルシウムの針状結晶が原因ですね。そう言えば……
    サトイモ科の野菜をなるべく無毒化して美味しく食べる為の方法を編み出した先人の方々には、脱帽します。
    因みに、とろろに使う山芋は半日以上凍らせてからすり下ろすと手が痒くなりにくいです。(冷凍する事で、シュウ酸カルシウムの針状結晶が破壊される為。)

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u Před 3 měsíci +3

    コンニャクは何なのか?って言うとセメントやコンクリートですw
    またシュウ酸カルシウムもカルシウムなのでカルシウム系を加えて熱を加えると全部結合します。
    またシュウ酸カルシウムは電気を流す事が可能で直流を加えると整列させることが可能なのでナノサイズの製造に使えます。
    製法が違いますが炭酸カルシウムとシュウ酸カルシウムを加えることでガラスに方向の繊維を付けることができるので面白い素材なんだよな・・・
    実際に二酸化炭素を吸収する性質があるので漆喰とコンニャクは同じなんですよwしかもエネルギーにも使えるからねw

  • @user-cn7tm4eh5r
    @user-cn7tm4eh5r Před 3 měsíci

    群馬県にはコンニャクパークってのがあるけど、日本のコンニャクの生産量90%と聞いて納得。

  • @tsuyotsuyotsuyoshi
    @tsuyotsuyotsuyoshi Před 3 měsíci

    アルゲンプレッツエルの工程でラウゲン液に浸すとメイラード反応で褐色になるんですが
    ゴム手袋を付けて生地を浸す…それを食す…
    昔から凄いことを編み出してると、思っていました。
    解説をお願いしたいです。
    こんにゃくも製造工程で灰を入れると知った時から怖い食べ物だとは、思っていましたが…😆
    人間凄いわ。

  • @user-bk6eb1jv7i
    @user-bk6eb1jv7i Před 3 měsíci

    イチイの実は食べられるけど種は食べたら死んじゃう
    めちゃくちゃ苦いらしいから食べないと思うけど
    それをトリックに使ったドラマがあった

  • @SEIRA___
    @SEIRA___ Před 3 měsíci +2

    原材料がこんにゃく粉よりもこんにゃく芋ってやつが好き…食感と香りが違うんよ…あ、芋っぽいってなる…
    ヒスタミン!!ワイ、子供の頃から花粉症で、タンポポアレルギーなんでヒスタミン楽しみにしてます!!

  • @user-ss9cg8lp8n
    @user-ss9cg8lp8n Před 3 měsíci

    市販のシュウ酸カルシウムが針状じゃないことを初めて知った…
    そういえばワイ大好きフリスクはなんでお腹が緩くなるんだろう?

  • @user-ds4ht1eh7q
    @user-ds4ht1eh7q Před 3 měsíci

    つまり、火山灰を直接食ってるようなものか。

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      灰のアレな成分はゆでている間に溶けてそうなのであんまり問題もなさそうです

  • @smakocchann
    @smakocchann Před 3 měsíci

    毒蛾の毒毛の毒についてお願いします。ヒスタミンとか色々入ってるそうですけど。

  • @user-zc2vy8hb5m
    @user-zc2vy8hb5m Před 3 měsíci

    解凍したら、なんか安い鶏肉みたいな食感になるから、低カロリー唐揚げ?をよく作ってる

  • @user-su1ri3ip8p
    @user-su1ri3ip8p Před 3 měsíci +2

    逸般のご家庭()

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci +1

      義務教育化されたときは教科書に推薦しようと思います

  • @AMIWsement
    @AMIWsement Před 3 měsíci

    今回化学知識濁してない!新鮮!

  • @rain_x_sun
    @rain_x_sun Před 3 měsíci +2

    毒(物理)

    • @yoshik1588
      @yoshik1588 Před 3 měsíci

      針万本 🤣

    • @術中hack
      @術中hack Před 3 měsíci

      13:31 アイツも丸くなったなあ(物理)

  • @user-uc0gekkou
    @user-uc0gekkou Před 3 měsíci

    リクエストですがトウアズキやってほしいです。前にリシンやったからあれかなーとは思いましたが。

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      あれから相当期間が空いたのでアリですね

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Před 3 měsíci

    とんでもない手間かかってるもんな

  • @user-ul9ve2yo3o
    @user-ul9ve2yo3o Před 3 měsíci

    珍しく読み間違えしている魔理沙可愛い

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 Před 3 měsíci

    物理系の毒とは珍しい

  • @t.nagahama5342
    @t.nagahama5342 Před 3 měsíci

    食塩とカリウムは食べ物じゃないですかヤダー ※金属カリウムは危険物

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      割とシャレにならないことをしてくるので毒物です

  • @user-if5sw3qz6m
    @user-if5sw3qz6m Před 3 měsíci +1

    かつて所さんの目がテンでレポーターが爪楊枝ちょこっと引っ掻いた程度口にしても恐ろしく痛そうだった記憶が…
    それにしても、あんな「刺してやるぜヒャッハー!」な形状してるのに人間にわからせ(塩析・熱処理)られて0キロカロリーに。
    ??「こんにゃくは0キロカロリーだから」

  • @milradio
    @milradio Před 3 měsíci

    プトマインの解説をお願いします!!

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v Před 3 měsíci

    こんにゃく、色々と工夫して食ってるんだな、色々と試して、食える様にしたようだね。灰を使ったので、何らかの工夫をして食える様にしたんだな、確かに困りに困った結果だな?、

  • @user-ir1oe5dh9w
    @user-ir1oe5dh9w Před 3 měsíci +1

    ぎんなんってやったことありましたか

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      銀杏はまだやってないですね

  • @jtaka451
    @jtaka451 Před 3 měsíci

    蒟蒻というと蒟蒻問答。

  • @YukihiroMAEDA
    @YukihiroMAEDA Před 3 měsíci

    誤)一般の御家庭
    正)逸般の誤家庭

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci +1

      どうにか一般の御家庭に毒物を浸透させたいこの頃…

  • @user-yt8nz9np4h
    @user-yt8nz9np4h Před 3 měsíci

    古代中国の食に対する労力

  • @user-uo4ld7rp1z
    @user-uo4ld7rp1z Před 3 měsíci

    よくここまで手間かけて食べモノにしたよね

  • @John_Doe____
    @John_Doe____ Před 3 měsíci

    毒が抜けたはずのコンニャクの方がLD50低そう

    • @km-eb9bt
      @km-eb9bt  Před 3 měsíci

      個体差が大きいんですよね

  • @hogohogehage
    @hogohogehage Před 3 měsíci

    群馬vs岐阜?

  • @user-rh1wb6vv9c
    @user-rh1wb6vv9c Před 3 měsíci

    逸般の誤過程w