Inside The World’s Deadliest Coca-Cola-Addicted Town

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 03. 2024
  • I visited Chamula, a town in Chiapas, Mexico, where the influence of Coca-Cola is astonishing. Mexico is known as the world's largest consumer of soft drinks, with Chiapas being the highest-consuming state. In Chamula, this consumption reaches extreme levels, earning it the title of the most Coke-loyal town globally. Unfortunately, this addiction to Coke has deeply infiltrated the town's traditional culture and religion, leading to health issues like diabetes due to excessive sugar intake.
    Exploring Chamula's Coke obsession was both meaningful and alarming. It was interesting to witness how a multinational corporation can shape and alter cultural practices. However, it was also disheartening to see how easily a community can become blindly obedient to harmful influences, unaware of the detrimental effects on their health and heritage.
    My experience in Chamula shed light on the powerful impact of consumer culture and the importance of critical thinking. Join me as we delve into this eye-opening journey. Don't forget to subscribe to the channel for more thought-provoking content!
    ▶Previous Video in McAllen
    I Went To America's Most Obese City
    🎥 • アメリカで最も肥満率の高い街の闇深い実態が恐...
    ------------------------------
    SECOND CHANNEL
    ▶ Behind the scenes extra footage
    🎥 BAPPA LIFE - / bappashotalife
    BAPPA SHOP
    Check out our goods and bus build diagrams
    ▶ bappashop.com
    WANT UPDATES BETWEEN VIDEOS?
    👦 Bappa Shota’s Instagram - / bappa.shota
    👦 Bappa Shota’s TikTok - / bappa_shota
    🌎 Website / Blog - bappashota.com
    CZcams GEARS
    📷 Camera (SONY A7S3) - geni.us/U9NcDC (Amazon)
    🎥 Action Camera (GoPro 11) - geni.us/OBrF (Amazon)
    🕹 Drone (MAVIC 2 PRO) - geni.us/mhJu (Amazon)
    🎒 Camera Bag - geni.us/vqJt (Amazon)
    🎬 Full CZcams Gear List - bit.ly/3mZPvNo
    BAPPA SHOTA MUSIC
    🎵 Epidemic Sound (Get 30 days free) - bit.ly/3ec5a8e
    VANLIFE GEARS
    🔋 Van Portable Battery - geni.us/Zc6MNvp (Amazon)
    🚐 Our 45 Favourite Van Life Goods - bit.ly/3tBtnv7
    ------------------------------
    ▶ BAPPA SHOTA Most Watched TOP3 Videos
    ① • 世界一物価の安い国で1万円持って行ったら金持...
    ② • 【衝撃映像】イスラム教国のスラム街マーケット...
    ③ • 世界最高齢105歳の刺青師の手彫り伝統タトゥ...
    ▶ BAPPA SHOTA Reccomended TOP3 Videos
    ① • 世界最高級の大○を生産するインドの貴族が住む...
    ② • バラナシの火葬場に住む○体を食すリアル・カ...
    ③ • 世界1綺麗な海の上に浮かぶ超豪華ハウスボート...
    ▶ BAPPA SHOTA Playlists for Each Country
    • フィリピン / Philippines
    • タイ / Thailand
    • ベトナム / Vietnam
    • インド / India
    • バングラデシュ / Bangladesh

Komentáře • 3,3K

  • @izumishinku8173
    @izumishinku8173 Před 2 měsíci +2856

    これは絶対に日本の放送局では放送できないだろうね。
    それほど貴重で重要なコンテンツ。
    素晴らしい動画をいつもありがとう。

    • @xangoguine3255
      @xangoguine3255 Před 2 měsíci +96

      ”御覧のスポンサー”
      の日本だからな。

    • @adcma1525
      @adcma1525 Před 2 měsíci +28

      スポンサーだから
      できませんよ

    • @midesky
      @midesky Před 2 měsíci +11

      何年前に日本のニュース番組で見ましたよ。

    • @tmjrq338
      @tmjrq338 Před 2 měsíci +8

      だからこそこういう人が活躍できる

    • @ptup6367
      @ptup6367 Před 2 měsíci +3

      ​@@user-ze3uc8ve9u
      そう言うのは正確に提示せな嘘吐きになってまうで😅

  • @kazukazu8303
    @kazukazu8303 Před 2 měsíci +1513

    いつも見て感心するのは、各国々にいくたびに現地コーデネーターを個人で手配してるのが凄い。

    • @DK-dx9xw
      @DK-dx9xw Před 2 měsíci +19

      そうなんですか?バッパーのセンスかと思ってましたよ

    • @user-ww1er7hw7x
      @user-ww1er7hw7x Před 2 měsíci +18

      私はチームバッパーしょうたでCZcams撮影をしてるんだとばかり思ってました

    • @bbl8884
      @bbl8884 Před 2 měsíci +11

      案内人のことでしょ?

    • @pilates7272
      @pilates7272 Před 2 měsíci +18

      撮影隊が数人いると思います。カメラの撮り方が、絶対ひとりじゃない。どうやって空撮するのかと。

    • @bbl8884
      @bbl8884 Před 2 měsíci +78

      ドローンでしょ。それとコメ主が言ってるのは現地の案内人のことでは?

  • @user-ni4tg8bs2s
    @user-ni4tg8bs2s Před měsícem +184

    50年後には糖尿病が広がりすぎて、合併症で亡くなるだけでなく出生率も下がるから村が存続しなくなるんじゃないだろうか…

  • @komo0220
    @komo0220 Před 22 dny +85

    コーラって小麦やとうもろこしに合うよね。日本人が依存してないのって米に甘い飲み物が合わないのがあるのかも。普段飲まないけどピザやジャンクフード食べる時はコーラ飲みたくなるもんなぁ。

  • @user-ub9kg7ch5e
    @user-ub9kg7ch5e Před 2 měsíci +1247

    自分だったら「糖尿病はストレスや不安のせい」とか言われたらめちゃくちゃ反論してしまいそうなのに、黙って傾聴してインタビュー続けるのはそれだけで凄いですよ······
    インタビュアーてのは傾聴姿勢がないとできない事だとつくづく感心します。

    • @xangoguine3255
      @xangoguine3255 Před 2 měsíci +77

      気持悪くさせて何も利益でないしね、頭良いと思います、ふむふむで聞いてる側が。🤣

    • @miena7163
      @miena7163 Před 2 měsíci +44

      @@user-xu9lk9vx1w さん
      なのでまるっきり嘘でもないということですね。
      嘘と真実を混ぜながら広告宣伝をうつのは常套手段

    • @topi-880
      @topi-880 Před 2 měsíci +19

      まぁでも車椅子の老人が「運動なんかしなくても長生きできる」って言ったら説得力あるのと一緒で、コカコーラ飲んでても糖尿病になってない家族や一族が言えば説得力になっちゃうと思います。

    • @user-nz7ty4bv8v
      @user-nz7ty4bv8v Před 2 měsíci +2

      @@topi-880 彼らもコーラが伝統が故に反対することなんて言えないだろうし、まさに Its what it is.なんだろう。
      コーラの健康への悪影響は研究されているので、結論は揺るがない。

    • @user-gj4nn5eu9m
      @user-gj4nn5eu9m Před 2 měsíci +6

      凄いというか、一応仕事として撮影してるのでしょうから、彼等を否定して喋って貰えなくなったら動画にならないと思ってるだけなのじゃないでしょうか

  • @oxy1041
    @oxy1041 Před 2 měsíci +3801

    NHKへの支払いやめてその分こっちに支払いたいレベル

    • @user-xg6dp9qm4e
      @user-xg6dp9qm4e Před 2 měsíci +187

      例えばコカコーラ本社への取材は公共放送のような国レベルが背後にいる組織じゃないと力関係的に行えない訳で、民間のジャーナリストと公共のジャーナリストはどちらも別の役割を持った重要な存在だよ。

    • @user-zf5nb8wo1u
      @user-zf5nb8wo1u Před 2 měsíci

      ⁠@@user-xg6dp9qm4e
      私も同意見です。
      個人も、民放も、どちらも重要と考えます。

    • @user-mv4fv7yl8g
      @user-mv4fv7yl8g Před 2 měsíci +18

      CZcamsr お前より稼いてる!🎉😂

    • @cipocinpo
      @cipocinpo Před 2 měsíci +57

      Super Thanksという良い機能があるじゃないか!

    • @scopionyuuki
      @scopionyuuki Před 2 měsíci +9

      @@cipocinpo アンゴラ村長の元カレ

  • @user-tak666
    @user-tak666 Před 2 měsíci +292

    5:26 2歳の子供にコカコーラもすごいけど、しれっとコーヒーとも言ってたのもなかなかインパクトあったな…

    • @satomihirata1793
      @satomihirata1793 Před měsícem +2

      親切に接してくれてる現地の人たちに失礼過ぎる。自分のことしか考えていない。彼らが、親切にして、まさか、自分たちの文化を馬鹿にされる動画をuploadされてると知ったらどんな気持ちか?

    • @user-xv1qm9ie7t
      @user-xv1qm9ie7t Před měsícem +68

      ​@@satomihirata1793 馬鹿にしてる訳では無いと思いますよ?
      メキシコでは実際に糖尿病や子供の肥満などが問題になっていますし、
      私もメキシコに住んでいますが、周りの人も大勢糖尿病になっているので、
      もっと発信されていって欲しいなと思います。

    • @llllllllllllllllllllllIlIlll
      @llllllllllllllllllllllIlIlll Před měsícem

      ​@@satomihirata1793つれないねあ😢

    • @mitsuya_cider
      @mitsuya_cider Před 29 dny +14

      @@satomihirata1793何故そんなコメントができるの?

    • @user-xv3pg9xz6f
      @user-xv3pg9xz6f Před 22 dny +10

      @@satomihirata1793「本物」すぎてえぐい

  • @yukinokaze1
    @yukinokaze1 Před 2 měsíci +77

    物事を知らない、情報を知らない、無知である事と教育がしっかり行き届いていない事の恐ろしさが改めて理解出来ます。
    アメリカの企業やらに利用されているって事にも気付かずに一生を終えていく人が大半何でしょうね…大変貴重な動画をありがとうございます。
    もっと世界に知られるべき!そして日本の教育資料として文科省は使うべき!

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +6

      理由が悩みだったり恐怖だったりと言う話し見た途端に、あ。。教育〜ってなりましたわ

    • @user-fn1xd5ow1h
      @user-fn1xd5ow1h Před 11 dny +1

      糖尿病になる原因が悩みな訳がないですからね。砂糖が原因だと考えられないのは、思考力が足りていないのでしょう。

  • @Phibra524
    @Phibra524 Před 2 měsíci +1033

    恐ろしい所だな…
    食育というか教育というか大事だと痛感する

    • @mue4720
      @mue4720 Před 2 měsíci

      チアパスは教育水準が低くて、スペイン語が喋れない人もたくさんいるからな。
      スペイン人に征服されて、残る階級社会の闇ではあるね。

    • @user-cd8nc8dj5h
      @user-cd8nc8dj5h Před 2 měsíci

      この動画を見てコーラだけが悪いと思わされる教育ねw どう見たって大量のスイーツの方が体に悪い。コーラよりもカロリーも糖質も多すぎる。地下水も昔の話今は水よりコーラの方が高い

  • @piggywhite6007
    @piggywhite6007 Před 2 měsíci +817

    コカコーラが工場を建設する際に2000人の雇用と引き換えに水源の優先利用を約束させたらしいですね。そのせいで飲み水をはじめとした生活用水の値段があがってしまったり市民への供給が限られてしまったのも原因の一つだそうです

    • @user-hg9mq5qz6m
      @user-hg9mq5qz6m Před 2 měsíci +113

      メキシコの地方行政はそのような取引を行うんですね!
      日本の某自治体も水道事業を外資系に委ねた経緯があるので
      他人事ではありません!

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r Před 2 měsíci

      もうこの一例だけでコカ・コーラの不買運動したくなるような悪行だな。こんな悪意ある行為を普通の企業がしてるのに寒気がするな
      ここに努めてる人間は自分の子供にお父さんは貧民の生き血を啜ってお給料もらってるんだよというんだろうか。悪党でもないのに子供に誇れない仕事するなよとおもうよ。
      多かれ少なかれ搾取は先進国の人間はみんなしてるんだろうけどここまであからさまだと嫌にならないかと思う

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i Před 2 měsíci +41

      水がそもそも潤沢にある地域じゃないですからね。
      日本国内だと、食品工場が地下水の取水権を取得しても、特にその周辺地域の生活用水や農業用水に影響したりしないから理解しにくいことですが。
      (そもそも真水が豊富な日本のそのまた水の豊富な地域に食品工場を建てるから問題にすらならない)

    • @user-vz6dt2nq8w
      @user-vz6dt2nq8w Před 2 měsíci +5

      甘いの大好きなだけじゃん。

    • @user-ri2cp2ub2t
      @user-ri2cp2ub2t Před 2 měsíci +37

      そんな水の少ない所でコーラ作らなくても良いじゃない

  • @harvesteabeblue8056
    @harvesteabeblue8056 Před 2 měsíci +159

    娯楽旅系CZcamsrだったShota君の動画は開設当初から見て応援していますが、
    どんどん報道ドキュメント番組へと非常に高いクォリティに変貌して行ってますね。

  • @user-ud3pe9de8m
    @user-ud3pe9de8m Před měsícem +45

    すごいドキュメンタリー番組ですね! 私は大昔、ある公共放送局で30年以上、ドキュメンタリー番組を制作していましたが、ただただ感心しました。社会の不条理に切り込む視点の鋭さ。考察の深さ。具体的でわかりやすいコメント。映像。編集。音楽まで・・・完璧ですね。素晴らしいものを見せていただき、感謝です!

  • @kiyotoryomasaki
    @kiyotoryomasaki Před 2 měsíci +1297

    水源地を海外企業や投資家に売るとこんな恐ろしい結果になる
    日本も他人事では無いです
    素晴らしいレポート!

    • @minoruharada6452
      @minoruharada6452 Před 2 měsíci

      麻生太郎が娘の嫁ぎ先のフランスの大企業 ロスチャイルド家に日本の水資源をほぼただで売り渡した
      5年後、水道料金は5〜10倍に跳ね上がります

    • @crowsoulful
      @crowsoulful Před 2 měsíci +99

      同感!熊本の水が汚染の一途をたどります😢

    • @fanbaredo11
      @fanbaredo11 Před měsícem

      東京西部地域の地下水源が米軍基地がばら撒くPFASで大規模に汚染されてるそうです
      恐ろしい事です

    • @kusozaru-tt4zc
      @kusozaru-tt4zc Před měsícem +13

      水道法民営化ってのが成立してだな

    • @jinmail3294
      @jinmail3294 Před měsícem +5

      別に国内企業でも同じことは海外企業以上のリスクでありますけどね。
      大事なのはリテラシー

  • @studiotree4139
    @studiotree4139 Před 2 měsíci +728

    これは日本にも丸々当てはまる事実ですね。企業マーケティングの凄さに鳥肌立ちました。ありがとうございます!

  • @user-pv8uk7ou5w
    @user-pv8uk7ou5w Před 2 měsíci +129

    初めて見たけどマジで何このチャンネル!
    完成度えげつない!
    登録させていただきました、過去動画も見ていきます、応援します!

  • @reonwo
    @reonwo Před 2 měsíci +171

    いろはすもコカ・コーラ社だけど、水だけじゃなくて何とかフレーバーとか何種類も出して、何とか砂糖を摂取させようとしてるの何なんって思うわ。

    • @timlehi
      @timlehi Před měsícem +16

      本当だ、、、
      入り口になってる

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +10

      あれ香料だと思ってたけど砂糖なんだ

    • @rintono3813
      @rintono3813 Před měsícem +5

      @@user-ck5cn9yp2yフレーバーは香料です

    • @user-eo9qk3qf4r
      @user-eo9qk3qf4r Před 24 dny +10

      糖分入りのものある

    • @user-neginosaitenn
      @user-neginosaitenn Před 23 dny +3

      砂糖は中毒性が高いからね

  • @user-gx5rv1ud5o
    @user-gx5rv1ud5o Před 2 měsíci +353

    こういうのを見ると、我々が当たり前と思っていることも「洗脳」されているのでは?といったん、考えてみることがとても大切だと思う。
    我々、「日本人」も企業のマーケティングに十分に影響を受けてるね。

    • @eboshi7365
      @eboshi7365 Před 2 měsíci

      天皇崇拝なんかも明治期以降の政府の洗脳の名残ですね。
      言わば新興宗教の部類。もともと日本は仏教ですからね。

    • @user-tak666
      @user-tak666 Před 2 měsíci +42

      マクドナルドのハッピーセットとか店頭に並んでると、子供が欲しがるオモチャつけて子供の頃からファストフードのトリコにするぞという罠が仕掛けられてるなぁと感心する
      大企業の刷り込みを大衆は違和感なく受け入れてしまうんだなあと思う

    • @user-zu8dz6cn1u
      @user-zu8dz6cn1u Před 2 měsíci +11

      @@user-tak666罠ではないと思うな。日本では選択肢は無数にある中なら選ぶことができるんだから。

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +10

      ​@@user-zu8dz6cn1uおもちゃ要らない!ってNOと選択する子供なんていないと思うぞ。
      大体大人になっても子供の頃好きだったものは思い出補正でいつまでも記憶に残るし。これって感受性の高い子どもの内から刷り込む立派な戦略だよね

    • @user-vq2jg9gz5s
      @user-vq2jg9gz5s Před 22 dny

      ​@@user-zu8dz6cn1uこれをスマホに置き換えたら理解できるかな?我々は洗脳を受けているという以前にそれがないと人間らしい生活ができなくなっているんだよ

  • @kacchi1226
    @kacchi1226 Před 2 měsíci +437

    企業が宗教、思想までも支配する… 他人事ではないですね。
    そして一つの問題を色んな切り口から攻め、この長さの動画にまとめ上げるのは本当に素晴らしいです。
    そしてショータさんは、ただのユーチューバーではなくジャーナリストですね。

  • @okiteru
    @okiteru Před měsícem +52

    恐ろしすぎる よくこんな非人道的な商売ができるな・・・

  • @user-jx6kl1jh7t
    @user-jx6kl1jh7t Před 2 měsíci +84

    クリスマスにフライドチキン、バレンタインにチョコレート…。日本にも実は外資(あるいは外国人創業店)発のマーケティングで定番化した風習はあるよね。

    • @user-hi4gm5ec2f
      @user-hi4gm5ec2f Před měsícem +9

      クリスマスケーキは意外にも不二家が作った。ていうか、文化全部そうよ。給食の牛乳とか。

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +4

      チョコも菓子メーカーだよね。向こうでは普通にプレゼント交換だし元は外資系かしらんけど定着させたのは森永や明治じゃないかな

    • @ba-ir6oi
      @ba-ir6oi Před měsícem

      日本人は知らないけど、日本人がクリスマスにフライドチキン食べるの海外でバカにされてる

  • @ten4777
    @ten4777 Před 2 měsíci +417

    純粋で絆を大切にする人達なのに、企業がそれを利用してるようにしか見れなくて、悲しくなりますね…

  • @yuya_3
    @yuya_3 Před 2 měsíci +1529

    すごい。毎度すごいんだけど、NHKやBS放送で1番組レベルの内容だと思う。色々考えさせられた。

    • @mue4720
      @mue4720 Před 2 měsíci +49

      いつか、テレビが彼に金を払って動画作る世界がくるかもね

    • @pro000000000
      @pro000000000 Před 2 měsíci +1

      ​@@mue4720それはそれでフィルターかかりそうでやだ

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 Před 2 měsíci +1

      @@mue4720 今すぐ放送しないといけないレベルですね。清涼飲料水(ブドウ糖液糖)と砂糖など糖質=甘い物は日常に溢れかえってる日本。

    • @marikon1981
      @marikon1981 Před 2 měsíci +70

      弱者に強く、強者には滅法弱いNHKがこんな本当の事を報道するわけない

    • @rituki0
      @rituki0 Před 2 měsíci +20

      スポンサーに不利になるようなこといちいち放送せんて

  • @miekoazuma8483
    @miekoazuma8483 Před 2 měsíci +19

    世界中の知られざる地に踏み込んでの取材に興味津々です。今後も体に気をつけて続けてください😊応援しています

  • @user-gx7wr6xk7i
    @user-gx7wr6xk7i Před 2 měsíci +28

    凄く勉強になりました。
    貧困や戦争で苦しんでる他国の国民の方は本当に大変ですが、一方で一見、平和でもこういった意味での大変さもあるのだと思いました。

  • @daigo1961
    @daigo1961 Před 2 měsíci +692

    スポンサー企業に忖度しまくるテレビよりも、とても価値のある情報だと思う!今後も動画楽しみにしています!

  • @1988aoao
    @1988aoao Před 2 měsíci +717

    コカ・コーラに限らず大企業と呼ばれてる会社ってこういうところあるよね
    政府とつるんでるから一般市民は到底太刀打ちできない

    • @nynicg2
      @nynicg2 Před 2 měsíci +3

      【神?】空飛ぶコカコーラ・モンスター教【邪神?】

    • @hermitlogger
      @hermitlogger Před 2 měsíci

      我々日本人は
      「私鉄の売上向上マーケティング」→『初詣』
      「郵便事業の売上向上マーケティング」→『年賀状』
      「神社の収入増加マーケティング」→『神前結婚式』(元はキリスト教式結婚式をパクった大正天皇の結婚式)
      「神社仏閣の観光地化マーケティング」→『御朱印』(元は納経の受取状&西洋の観光地スタンプ)
      「寺院の参拝客増加マーケティング」→『除夜の鐘』(元はNHKラジオの「行く年来る年」の企画)
       と、明治~昭和初期に作られた「商業活動のための伝統」に染まりまくってます。

    • @hermitlogger
      @hermitlogger Před 2 měsíci +75

      我々日本人も『初詣』『年賀状』『神前結婚式』『除夜の鐘』『御朱印』など、企業・政府・業界団体による売上向上キャンペーンの結果「伝統」になっちゃったものに染まってますからね。これらがコカ・コーラと違って不健康な習慣ではなかったのがラッキーだっただけで。
      そのうち『恵方巻』もセブンイレブンやスーパー業界団体によって「伝統」になっちゃうでしょうな。

    • @xangoguine3255
      @xangoguine3255 Před 2 měsíci +38

      大企業は裏金で政府の議員を買い、やりたい放題ですもんね。
      政治家の裏金の問題にインボイス義務化!!!

    • @miena7163
      @miena7163 Před 2 měsíci +9

      @1988aoaoさん
      ギリギリを攻めた良いコメントですね。日本でも同じ

  • @user-vv3yr2ej5o
    @user-vv3yr2ej5o Před měsícem +17

    めちゃ勉強になりました。テレビでは得れない情報やね👍

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san Před 2 měsíci +97

    腐った日本のテレビ民放では絶対に放映できない内容ですねw 非常に素晴らしい。

  • @nuts3498
    @nuts3498 Před 2 měsíci +805

    麻薬と同じくらい砂糖の依存性が高いことがわかりますね

    • @user-dd1dv8xc6o
      @user-dd1dv8xc6o Před 2 měsíci +60

      人間の舌は「甘い物」を一番よく「感じます」し、唾液もでます。つまり「欲しがる」ということなのです。

    • @user-wv4tx2pp2v
      @user-wv4tx2pp2v Před 2 měsíci +20

      麻薬と同じぐらいだったら甘いもん食った人は中毒になってないとおかしいんだけどね
      他人の動画を自分の主義主張に利用するのは良くないと思うよ

    • @doremiotoko
      @doremiotoko Před 2 měsíci +70

      水と同じ値段で売り出して
      『定着』した頃をみて、値段を上げる。
      あとは分かるよね。

    • @user-dd1dv8xc6o
      @user-dd1dv8xc6o Před 2 měsíci

      @@user-wv4tx2pp2v それが・・・実際の話で、小さい時からガブガブコーラ飲ませてたとある都市が小児肥満がすごい!って社会問題になった都市があったのよ。

    • @user-dd1dv8xc6o
      @user-dd1dv8xc6o Před 2 měsíci

      @@user-wv4tx2pp2v 実際問題、メキシコでは国民健康栄養調 査(ENSANUT)によると、成人人口の 71.2%が過体重に達するといわれており、2021年データだが新型コロナウイルスによる死者は23万人以上。そのうち約45%は高血圧、37%は糖尿病、22%は肥満の症状があった。

  • @shomat743
    @shomat743 Před 2 měsíci +454

    たいへん興味深く拝見しました。
    わたしが子供の頃(昭和の話です)、コーラに限らず甘い炭酸飲料は骨を溶かすと言われ、母親から飲むのを制限されていました。
    実際に本当に骨が溶けるのかどうかはさて置き、健康には良かったと母親に感謝しています。

    • @mayuc25
      @mayuc25 Před 2 měsíci +8

      それはコーラに直接骨を入れ場合の話です

    • @user-xp7di8yz1d
      @user-xp7di8yz1d Před 2 měsíci +26

      私もいまだにコーラ飲むと言われたことを思い出します。

    • @tokoteko7525
      @tokoteko7525 Před 2 měsíci +29

      我が家は祖母や母から「歯が溶けるからやめろ」と言われました😅
      そのおかげか現在は飲んだとしても年に1〜2回くらいです。

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r Před 2 měsíci +7

      昭和の時代でさえスポーツ選手は骨を溶かすとかいってコーラを飲む選手を軽蔑してる。コーラ飲んで感心されたのはバギくらいだw

    • @user-kl1vp2ei2p
      @user-kl1vp2ei2p Před 2 měsíci +16

      歯、骨が砂糖(リン酸が多い物質)を接種する事により脱灰減少を起こすのは本当なのではないでしょうか。
      実際、リン酸が多い飲み物である牛乳を一番接種してる北欧の国は骨粗鬆症が1かなり多いです

  • @user-yl8rn1hb4l
    @user-yl8rn1hb4l Před 2 měsíci +6

    とても興味深い内容でした!面白かったです!

  • @user-pj1mv8uj7i
    @user-pj1mv8uj7i Před 2 měsíci +13

    本当にどれも素晴らしい動画で、個人的なチャンネルだなんて信じられないくらい👏 すごい才能ですね✨ これからも楽しみにしています

  • @taiyo1999
    @taiyo1999 Před 2 měsíci +553

    これはテレビでは絶対できないですね。大変見応えがありました

    • @user-qe5kd2bp9g
      @user-qe5kd2bp9g Před 2 měsíci +29

      これテレビでやったら伝説になるわw まあ今のクソテレビ局は絶対放映しないだろうけどね!

    • @Ken_CN
      @Ken_CN Před 2 měsíci +6

      コラーって体に悪いのはほとんどの人知ってるんだろう

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +8

      ​@@Ken_CN知ってても、放送したら一気に企業側から圧力掛けられるから放送できないって話でしょ

    • @jerkchickenblog
      @jerkchickenblog Před 26 dny

      there is tons of content like this all over western media, he even lifts the filming style and music they use EXACTLY. the only difference is in western media it's impossible to treat the people you're filming as 'less than you' or somehow more stupid and uneducated than the person filming.
      however this is always done in japan. i guess they were treated as 'less than' by foreign visitors for hundreds of years and feel this is really how to get their revenge - or perhaps because it's a monoculture in japan, they never consider NOT being condescending to people they are discussing. it's completely verboten however in western media, the exact media he's copying here.
      so he's missed the most important element. the 'voice'. you don't get to treat your subjects as if they are stupid, uneducated or inferior to you. but again, this is the only way japan treats foreign people (unless they are white).

  • @yonbe-ef791
    @yonbe-ef791 Před 2 měsíci +282

    教育水準を上げてくれた先人達には感謝しかないですね

    • @user-wn3gw4lk7o
      @user-wn3gw4lk7o Před 2 měsíci +1

      高ければ高いでデブが多くなるもんだよ

    • @tamonkashiwagi2301
      @tamonkashiwagi2301 Před 2 měsíci +4

      ほんとですよね、ボクはペプシしか飲まないです!

    • @user-ui4tb9gx1m
      @user-ui4tb9gx1m Před 2 měsíci +4

      生活水準の方が影響ありそうだね。貧困と肥満は密接に関わってるから

  • @tkusune
    @tkusune Před 2 měsíci +24

    自分はレッドブル依存で悩んでたんですが、少し考えを改めることにしました!!
    配信ありがとうございます!

  • @user-ez4ch9tx6x
    @user-ez4ch9tx6x Před měsícem +59

    もう飲むの止めた。怖くなった。有り難うございました。

    • @barexampasser
      @barexampasser Před 12 dny +2

      Isn’t Coca Cola plus a good alternative?

    • @sinichi0070817
      @sinichi0070817 Před 8 dny +5

      辞めなくてもたまに飲むくらい毒にならないでしょ?
      美味しい物だいたい体に悪いもんだしね。

  • @user-ju1nf8zx1u
    @user-ju1nf8zx1u Před 2 měsíci +228

    凄いところに切り込んだなと思いましたが、動画全体を通してshotaさんの表情や言葉から何とかしたいっていう思いが伝わってきました。何かに媚びる事なく臆する事なく動画を制作されるshotaさんに心惹かれます。

  • @user-id9ew3hi9k
    @user-id9ew3hi9k Před 2 měsíci +346

    今まで聞いたどんなホラーやオカルトよりも怖い話で、愕然としました。毎回さまざまな立場やスタンスの人からお話を聞け、さらにshotaさんの思いや伝えたいこともわかりやすくて、準備、取材、動画の作り全て深く考えられていて丁寧なんだなと尊敬します。これからも健康でご安全に撮影されてください!

  • @MsMasaco
    @MsMasaco Před měsícem +6

    偶然見たチャンネルでしたが、引き込まれてしまいました。とても質の高いドキュメンタリーで驚きました。チャンネル登録させていただきました。これからもいい動画期待してます

  • @yurikoi9180
    @yurikoi9180 Před 2 měsíci +13

    どこかに自分の国や町を喰われないようにするのにやっぱりちゃんと町や国のトップを選ぶのって大事だな。

  • @user-pb2no3rd9c
    @user-pb2no3rd9c Před 2 měsíci +562

    恐ろしい、怪談よりも恐ろしい

    • @user-op6tw6nr8g
      @user-op6tw6nr8g Před 2 měsíci +11

      死ね って感じですよね
      食べ物🍰 飲み物で
      人が殺されて行く

    • @99847211
      @99847211 Před měsícem

      シンドラーエレベーターほどは恐ろしくない

    • @ilovebjork790
      @ilovebjork790 Před měsícem +3

      私、骨が弱いから、甘いのはほとんど飲んだこと無い…
      毎日毎日、毎食毎食って凄いな…

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +6

      よくタバコは肺癌になるからどうとか言う人居るけど生涯に3人に1人は癌に掛かると言われてるし、煙草との因果は眉唾な部分あるけど、糖の過剰摂取は本当糖尿になるし遺伝的要因もあるけどこの街が糖尿病が多いのが立証してるし本当に糖とカフェインは特に気をつけないと行けないと思う

  • @Mint12120
    @Mint12120 Před 2 měsíci +359

    コカコーラではなくても、日本も似たような文化の介入のような状態はありそうだな、と気付かされました。伝統、風習、常識と思っていることは、もしかしたら、誰かの意思や利権などにより捻じ曲げられている可能性を考えてもいいのではないかなと思いました。自分で考えてみたいと思います。

    • @SubWhite
      @SubWhite Před 2 měsíci +50

      最近あった思いやりで打つあれとか

    • @user-ce4lp6le5b
      @user-ce4lp6le5b Před 2 měsíci +18

      自身の常識を疑え!って言葉があるように、自分が常識と思ってる事が、世間では常識でないこともありますし、何を信じるかで常識ってものは変わっていくと思います。

    • @user-py8bk6wl6t
      @user-py8bk6wl6t Před 2 měsíci +18

      資本主義や能力主義が権力者によって歪められた認知だって主張する本もあるよ
      能力があれば豊かになれると認識させて搾取する構造になっているって

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Před 2 měsíci +3

      資本主義も、共産主義や社会主義のように独裁性向が少なく、ましというだけだからな
       
      能力主義は、生物の生存本能由来だし、イデオロギー分類にいれるのは、大分的外れだよな

    • @hermitlogger
      @hermitlogger Před 2 měsíci

      日本にもいくらでもありますよ。『初詣』『年賀状』『御朱印』『除夜の鐘』など。これらは元々は経済活動(商売)やマスコミの宣伝によって「作られた伝統」です。クリスマスケーキやバレンタインチョコがもう「伝統」化してるように、節分の『恵方巻』も伝統化するでしょうね。

  • @user-fq8ue1jq1h
    @user-fq8ue1jq1h Před 2 měsíci +16

    始めて拝見したが、大変見応えがある🎉🎉
    そして地味に字幕関西弁オモロい😂

  • @mop_or
    @mop_or Před 2 měsíci +8

    素晴らしい、学びのある動画でした

  • @UTG1
    @UTG1 Před 2 měsíci +341

    おー、また攻めた特集ですね。最高です。

  • @kiyok8849
    @kiyok8849 Před 2 měsíci +145

    この村についてはアメリカ人のCZcamsrやTiktokerの動画をいくつか見たことがありますが、Shotaさんが一番現地の人たちのコメントを引き出せていると思います。非白人でスペイン語で話してくる相手には明らかに心を開いていますね。

    • @kiis3035
      @kiis3035 Před 2 dny

      スペイン語じゃなくて英語やで

  • @user-hl4tv2yw8m
    @user-hl4tv2yw8m Před 2 měsíci +7

    まぢで知らない世界線知れた!
    ありがとうございます❤

  • @user-fg8gn3gf5t
    @user-fg8gn3gf5t Před 2 měsíci +4

    初めてこの方の動画を拝見しました。大手テレビ局が作るドキュメンタリーなんかよりよっぽど完成された構成で、取材も深く切り込んでおり、映像編集も素晴らしいです。ビックリしました。

  • @doboboncho
    @doboboncho Před 2 měsíci +203

    つらい話だなあ……
    こんなに素朴さと昔の村社会の良さと人々の活気がある村なのに。
    医師やヒョウタンを手にして語った人など、現実を理解するごく一部の人はやりきれないだろうな。
    巨大グローバル企業は恐ろしい。この強欲が本当に恐ろしい。

    • @yoshikoba6803
      @yoshikoba6803 Před 2 měsíci +9

      ホントにね。今観ているCZcamsもそうやな。
      知らずの内に中毒になり、個人情報も抜かれまくり。

    • @Xx10001
      @Xx10001 Před 2 měsíci +19

      ヒョウタンを手にして語った人(文化センターの職員)で笑ってしまったw 大企業の魂胆は本当に怖いですね。コカコーラが町の人の健康を考えたことはない。が的を得ている。

  • @Fuku-come
    @Fuku-come Před 2 měsíci +576

    アメリカ資本主義。おそるべしですね。金のためならなんでもしますね。ショウタさん今回も貴重な情報ありがとう。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Před 2 měsíci

      フォロワは、いろいろ混じってるみたいだけど、
      コアは、在米ユダヤ資本なんだろうなぁ

    • @umakara55
      @umakara55 Před 2 měsíci +1

      アメリカ怖いですよ。子供向け番組に集中的にファストフードの広告を出したり、学校に無償で自販機を置いたりね
      もう子供をファストフードやソフトドリンクの依存症にさせる気満々です。発想が悪魔ですよ

    • @nynicg2
      @nynicg2 Před 2 měsíci +3

      【神?】空飛ぶコカコーラ・モンスター教【邪神?】

    • @Fuku-come
      @Fuku-come Před 2 měsíci +3

      ショウタさんハート❤️マークありがとうございます。ショウタさんのできるだけ偏見持たず真っ直ぐに対象にぶつかっていく姿にホントに感動しています。「ロック」ですよねーこの動画。そしてショウタさんの迷いながら発する言葉がこれもまた「ロック」ですね!私はもうお爺さんさんなので、
      激しい旅はできませんが、新鮮な気持ちで
      日常を見れば「発見」が「ロック」があると
      この動画を観て思いました。だってショウタさんが訪ねて行く先では、そこに住んでいる人達が日常を過ごしてるんですもんね。

    • @maindaisuke5274
      @maindaisuke5274 Před 2 měsíci +11

      アメリカが中南米では不人気な理由がわかる

  • @df-tl7kz
    @df-tl7kz Před měsícem +66

    でもなんかスゲー幸せそうなんだよなぁ・・・人間賢くなるほど不幸になるとはこの事で・・・

  • @user-ol4ms6nl9i
    @user-ol4ms6nl9i Před 2 měsíci +4

    世界は広い。そしてその振れ幅は大きい。地上波のどの番組より勉強になります。これからもがんばって

  • @user-fj6fq9eu4z
    @user-fj6fq9eu4z Před 2 měsíci +129

    最近ショータさんの動画見始めたのですが、ここまで一気に観てしまいました!
    日本のテレビでは絶対放送出来ない内容。本当に有料レベル!
    企業のマーケティングの凄さに恐怖を覚えました。
    これからも応援してます!

  • @user-re5su9nl6i
    @user-re5su9nl6i Před 2 měsíci +401

    日本も大量の水源地を外資に買い叩きされているので、特に北海道や熊本はとても心配です。

    • @konnitiwa195
      @konnitiwa195 Před 2 měsíci +123

      法律を変えてでも取り戻すべきだと覆う
      水道民営化もそう。しかも外資になんてとんでもない。

    • @tayurseak2761
      @tayurseak2761 Před 2 měsíci +56

      @@konnitiwa195 麻生太郎が日本の水道をフランスに売ってると噂聞きました。

    • @user-sp1mg8sn7x
      @user-sp1mg8sn7x Před 2 měsíci +28

      その話聞いていつも思うんだけど
      水源地の地権と水利権って別ものだと思うんだけど

    • @mazumi4511
      @mazumi4511 Před 2 měsíci +53

      同じ気持ちです。日本の水源がどんどん外資に買われていっていますね。

    • @user-sj5db3xw9l
      @user-sj5db3xw9l Před 2 měsíci +1

      中国人が中国人を騙す為に山奥の水源地を高値で売ってる件だよね、実際は水を引くのにとんでもないコストが掛かるから水源地として利用価値が無いって話だそうだが。

  • @hamajuntv
    @hamajuntv Před 2 měsíci +16

    世界には知らないことが多すぎる。とても勉強になりました。いつもためになる動画、ありがとうございます!

  • @user-rr6wm9oc8i
    @user-rr6wm9oc8i Před měsícem +13

    恐ろしい 大問題ですよね
    しょうたさんを尊敬します
    もうコカ・コーラの出してるものを飲まないと決めました

  • @Castanetta1073
    @Castanetta1073 Před 2 měsíci +192

    18:50 「まだ糖尿病になっていなければコカ・コーラで治療できる」ってことは、
    一応経験的に「糖尿病になってからコカ・コーラを飲み続けて治療につながった例は絶無である」ってことは感じてるんだな。

    • @Leon-wi9md
      @Leon-wi9md Před 24 dny +3

      事例の有無は別として「例が皆無であると感じている」のでしょうね。そもそも医師や専門家が「病気と因果関係がある」と伝えても、食料品のサプライチェーンが限定されているので、「糖尿病になろうとも飲むしかない」状況なんでしょうし、大の大人が「糖尿病は個人的ストレスが原因」と認識している事実が怖いですね。

    • @Castanetta1073
      @Castanetta1073 Před 23 dny +1

      @@Leon-wi9md どちらかというと、「薄々体に毒であると感じているのに飲むしかない」というよりは、
      「コカ・コーラ依存を肯定する耳ざわりのいい意見、つまり信じたい意見を信じてしまい、コカ・コーラ依存を脱却しなければいけないという厳しい要求を突きつけてくる意見を採用しない」
      ということかと思います。動画を見ても、別に飲料水は売っているわけですし、コカ・コーラを飲まず水を飲むという選択が封じられているわけではないように思えます。まあ社会的には変人扱いされるかもですが。

  • @juneabe2076
    @juneabe2076 Před 2 měsíci +216

    コカコーラの戦略の恐ろしさは、お金のためなら人の命など何とも思わないいやらしさ。
    教育の大事さを改めて知らされる番組です。

    • @user-lz9jt8bi9f
      @user-lz9jt8bi9f Před 2 měsíci +23

      拝金主義の歪みはコカコーラ社だけではなく随所に見られますよね…

    • @-xGoGoYubarix-
      @-xGoGoYubarix- Před 2 měsíci +12

      それはコカコーラ社に限らず多くの大企業などにみられるのでは。
      最近では日本の自動車業界も不正隠しでひどいもんですよね

    • @yasukohosono7771
      @yasukohosono7771 Před 2 měsíci +20

      マクドナルドも同じですね。

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r Před 2 měsíci +14

      アメリカの学校給食とかほんと映画の世界みたいな拝金主義すぎていびびる
      日本の役人がまだ世間体きにしてるのがカワイイくらいえげつない

    • @user-xl7dm5fo6v
      @user-xl7dm5fo6v Před 2 měsíci +11

      日本もコンビニパンは身体に悪いですが知らされてません。癌の原因になるのに知らされず街には毎日菓子パンが溢れ毎日菓子パン食べる日本人も同類でしょう💦

  • @user-ik1ep5ej6x
    @user-ik1ep5ej6x Před 3 dny +2

    緻密な取材でクオリティめちゃくちゃ高いです!最後まで見てしまいました。

  • @tsunakan2700
    @tsunakan2700 Před 2 měsíci +13

    水道水が飲めることだけで十分なほど豊かなことに気が付きます
    別の教養動画でこういう話があることは知っていましたが
    まさかここまで深刻だとは思いませんでした

  • @kamakiri009521
    @kamakiri009521 Před 2 měsíci +510

    社会的な実験場にも思えなくもない。
    糖尿病の原因なのに否定してるのがやばい

    • @Grace-jp7of
      @Grace-jp7of Před 2 měsíci +65

      地下水使われて飲料水枯渇して、その分砂糖水飲んで身体壊す😨
      恐ろしいシステムですね。
      日本も現政権ではどんどん水源地、外資に売り渡しています。
      熊本含め、明日は我が身ですね。
      貴重な学びをありがとうございます。

    • @user-bai37245
      @user-bai37245 Před 2 měsíci +53

      ​​@@Grace-jp7of熊本の地下水は琵琶湖の数倍の貯水量がありますし、その保全のために涵養事業が行われており水量や水質の検査を行っています。
      この動画の地域とは全く別物ですよ。
      いい加減な知識で動画すらきちんと見ないで海外の深刻な問題を勝手にあなたの主張にすり替えないでくださいね。

    • @hermitlogger
      @hermitlogger Před 2 měsíci

      @@user-bai37245 「水源地が外資に買い占められている!」を信じる人がこれだけたくさんいる日本人は、「コカ・コーラは伝統的な聖なる飲物」を信じる原住民を笑えませんな。

    • @hermitlogger
      @hermitlogger Před 2 měsíci

      @@user-bai37245 「水源地が外資系に買い占められる!」を信じる人だらけの日本人は、「コカ・コーラは伝統的な飲物」を信じる原住民を笑えませんなあ、まったく…

    • @muitimotu4443
      @muitimotu4443 Před 2 měsíci

      日本も全く一緒ですね。毒沈がいろんな病気を発症させている原因であることが、膨大な論文報告で明らかとなっています。
      にもかかわらず、4年目に突入して、未だに大臣は安全だと言っているし、8割の国民も信じている。
      やばいです。

  • @user-ku4rn5hk1m
    @user-ku4rn5hk1m Před 2 měsíci +157

    すごい話だ。いい動画です。ありがとうございます。勉強になります。

  • @1amwtj
    @1amwtj Před měsícem +4

    素晴らしい動画でした。
    テレビもこれ位のクオリティがあれば見る人が増えるだろうに。

  • @michikokatsuki1020
    @michikokatsuki1020 Před 2 měsíci +23

    アメリカ在住です。ShotaさんのCZcamsすごいです。thank you so much!

    • @BappaShota
      @BappaShota  Před měsícem +2

      視聴&サポートありがとうございます

  • @zetanomou7586
    @zetanomou7586 Před 2 měsíci +93

    この人の動画は本当に見やすいし深掘りしてくれるから勉強になる

  • @beams4057
    @beams4057 Před 2 měsíci +93

    日本も水源を海外に買われないようにしないとな

    • @green7897
      @green7897 Před 2 měsíci +29

      外国人でも土地が買える事になってる日本の地方(田舎)の水源地はかなり買われてる。地方の役場や法務局は危機感が希薄なので気にも留めてない感じ。マジでヤバい。

  • @user-yd8th5ft9p
    @user-yd8th5ft9p Před měsícem +2

    勇気溢れる配信でしかないです。
    日本のタレントやメディアは企業批判は誰もが怖がって触れようとはしない。
    もはやショータさんはユーチューバーではありません。メディアです。
    素晴らしい開拓者です。
    しかも暗くて深い主題提起に、配信はいつも明るい。関西弁で淡々と伝えるからこその話芸も随一です。

  • @MrJacky2209
    @MrJacky2209 Před měsícem +5

    素晴らしいドキュメンタリーでした。大企業に支配される人々の姿に、自分たちも重なりました。

  • @user-yx9yp1iy5d
    @user-yx9yp1iy5d Před 2 měsíci +101

    動画のクオリティにビックリしています!
    地上波の番組(地上波では放送できないでしょうけど)くらいよくできてますよね!
    ナレーション、インタビュー、挿入音楽、みてるうちに引き込まれました!
    素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @user-mt7gt4et6o
    @user-mt7gt4et6o Před 2 měsíci +77

    コカコーラを聖水として扱っているというのが衝撃でした。
    人間の自分の利益を求める性を改めて恐ろしいと感じました。

  • @cccco9863
    @cccco9863 Před 23 dny

    しょうたさんのチャンネル面白すぎて、全部遡って見ています!知らないことばかりで本当に興味深いです!ありがとうございます応援しています!

  • @user-ou7rq5oz8m
    @user-ou7rq5oz8m Před 2 měsíci +52

    コーラ2Lに200gの砂糖
    約大さじ13杯か・・
    怖っ😱

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před měsícem +3

      その上シュークリーム。。カブトムシかな

  • @kk-wk7ef
    @kk-wk7ef Před 2 měsíci +133

    最後の6分痺れました。
    宗教、マーケティング、コミュニティ、食育
    色々考えさせられました。

  • @user-tj1bn4xi6s
    @user-tj1bn4xi6s Před 2 měsíci +94

    日本で考えるとパチンコ産業かも
    パチンコ、政治家、警察、ギャンブル中毒で昔から生活破綻者や犯罪者が生まれても個人の責任で片付けられる

    • @atsuko1891
      @atsuko1891 Před 2 měsíci +14

      だけど、最近パチンコ産業も斜陽で倒産が多い。色んな意味で事実が明らかになり(どうして日本の駅前にパチンコが多いとか、政府との繋がりとか、北朝鮮との繋がりとかetc)若い人は余り見かけないですね。

    • @enjumaru2847
      @enjumaru2847 Před 2 měsíci +7

      パチンコは規制どんどん増えて昔ほど優れた台が作れないし維持費高すぎだし公営ギャンブルに客足流れてきてるからズルズル崩れていきそう 今はまだ大手が生きてるけど

    • @user-wo4zx5do9n
      @user-wo4zx5do9n Před 2 měsíci +4

      パチンコとは違うと思うが…

    • @kzs3734
      @kzs3734 Před 2 měsíci +5

      日本のギャンブルは大抵役人の天下り先になってる。
      これを変えるのは大変だよ

    • @Camilla_Guthmundsdottir
      @Camilla_Guthmundsdottir Před 2 měsíci +2

      @@atsuko1891 底辺はよく行くよ。
      大東亜帝国の一校に通ってるんだけど、最寄り駅からの通学路にパチスロがあって、英語の授業の都会生活と田舎生活どっちが良いかみたいな課題で都会の方が良い理由として「Because in countryside there are Pachinko centers.It makes me brain juise DobaDoba」とか書いてる奴いて引いた覚えがあるわ。

  • @alfalf_msr3913
    @alfalf_msr3913 Před 2 měsíci +26

    知識と勉強って大事ですね

  • @y-ue5wu
    @y-ue5wu Před 2 měsíci +9

    コロナ禍ステイホームの頃にショウタさんのチャンネルに出会いずっと拝見しております。素晴らしい世界をシェアしていただきありがとうございます。思う事があり、はじめてコメントさせた頂きます。我が国日本も例外なく、静かに侵略されておると危機感を抱いております。DS、グローバリスト達の手口はワンパターンよね、と。やり口は一緒!と改めて気づきを得ましたよ!ありがとう!
    旅を楽しんで!これからも配信楽しみにしています!癒しの映像の数々に感謝です♪♪

  • @northtosouth4420
    @northtosouth4420 Před 2 měsíci +143

    海外どこに行っても思うのが、無糖茶を売っているところがレア中のレアってところですね。水以外の無糖コールド飲料は無いに等しいです。もっと無糖茶の選択肢がいっぱいあれば、無糖飲料を楽しむ文化が広がったろうにと思います。

    • @diveaki
      @diveaki Před 2 měsíci +14

      本当にその通りですね。私もハワイを旅行したときに麦茶や緑茶が無くて飲み物に困りました。

    • @user-ee1xj3bi4k
      @user-ee1xj3bi4k Před 2 měsíci +9

      @@diveaki 一応緑茶はありますよ、甘いですけど笑

    • @diveaki
      @diveaki Před 2 měsíci +3

      やだ~😇

    • @terra7435
      @terra7435 Před 2 měsíci +8

      確かに…海外で普通の緑茶を買ったつもりが…「普通の緑茶は甘い」んですよね😱わざわざ「無糖の緑茶」を探さないといけなくて…苦労しました。
      最近は日本からお茶のティーバック持参してます😅

    • @northtosouth4420
      @northtosouth4420 Před 2 měsíci +3

      中国系だとお茶は甘いですよね。台湾には日式として甘くないのもありましたが。イタリアでは緑茶のレモンティーがあって、アレはマズかったw
      海外行くときは抹茶のような粉末のを持っていってます。

  • @user-px9fm9so2w
    @user-px9fm9so2w Před 2 měsíci +45

    いやー、すごいリサーチ力。これぞCZcamsの真骨頂ですね。ありがとう!!

  • @sk-15
    @sk-15 Před 2 měsíci +6

    すごい、信じられないくらい見応えあるドキュメンタリーだった。
    すごいですこれは。

  • @user-me7zo4cx9u
    @user-me7zo4cx9u Před měsícem

    shotaさんのおかげで色々な国の現状を知ることができ本当に勉強になります。ありがとうございます。
    色々な国の現状をみて今私がどんなに恵まれているのかそしてなにができるのかを考えさせられます

  • @FM-sj5pe
    @FM-sj5pe Před 2 měsíci +101

    世界ふしぎ発見以上のクオリティの番組ばかりで感心する

  • @akky3900
    @akky3900 Před 2 měsíci +254

    昭和の子供は「コーラを飲むと骨が溶ける!」と言われたものです(笑)
    骨が溶けるのはデマだけど、甘いソフトドリンクは体に良くないモノというイメージは日本では根強い気がします。
    食育の大切さを痛感しますね。

    • @user-mi4fw6js6h
      @user-mi4fw6js6h Před 2 měsíci

      そうそう 骨が溶けるデマがありましたよね! そんなデマが飛ぶくらい食に敏感な日本人は節度を持って飲むのでこういうことにはなりにくい。 企業って怖いですね。。国民の健康に1ミリも関心がない…

    • @bakudan034
      @bakudan034 Před 2 měsíci +18

      自分も「コーラを飲むと骨が溶ける、背が伸びなくなる。」と中学までめちゃくちゃ言われました。💦

    • @user-qb8zq5wp5x
      @user-qb8zq5wp5x Před 2 měsíci +17

      うーん、骨は溶けないかもしれないけど糖尿病で血管がボロボロになって様々な合併症をおこすかも😢?。

    • @Yomogimochi8
      @Yomogimochi8 Před měsícem +9

      ある実験で、コーラの中にケンタッキーチキンを食べた後の骨だけを🦴一晩漬けていると、溶け始めていたっていうのを実際実験して見ました。
      本当ですよ。
      コーラは元々薬だった様なので、、

    • @ryofunori
      @ryofunori Před měsícem +4

      言われてた言われてたw

  • @user-xs4hb5gn6b
    @user-xs4hb5gn6b Před 27 dny +2

    素晴らしい動画でした!
    考えさせられますね。
    日本も他人事ではないと気づかせるきっかけになる動画だと思います。

  • @yaaachannel191
    @yaaachannel191 Před 2 měsíci +8

    すごいですね。どのようにマーケティングしたのか知りたいです。

  • @yurimorino3347
    @yurimorino3347 Před 2 měsíci +185

    これ、他人事ではなくまったく同じような事が日本でも起きてますよ。
    どこも手口が似ていてびっくりです。
    貴重な情報を発信していただいてありがとうございます。

    • @terra7435
      @terra7435 Před 2 měsíci +1

      日本だとコカコーラではなく何なのですか?
      全く気がついてないので知りたいです🙇‍♂️

    • @user-xt4wi2vw2m
      @user-xt4wi2vw2m Před 2 měsíci +2

      ​@@terra7435恵方巻とかじゃない?

    • @greencoa434
      @greencoa434 Před 2 měsíci +4

      @@terra7435添加物とかじゃないですかね?

    • @user-fv3ks2qh2e
      @user-fv3ks2qh2e Před 2 měsíci

      @@terra7435 大手の洗剤・柔軟剤はその一つだと思います。マナーだと思ってデオドラント的に使ってる人が多い。人工香料やマイクロカプセルが体に悪いことを知らない。嗅覚麻痺を起こしているので自分では気付きづらく良かれと思ってやっているため指摘すると気分を害する。「マーケティングにより体に悪いものでも良いものと信じて疑わない」これはこの動画に通じるものがあります。

  • @user-dd7zy8pq7e
    @user-dd7zy8pq7e Před 2 měsíci +164

    ジュース飲まないから観ているだけで喉乾いてくる。コーラって余計喉乾くよね…?

    • @user-ev3dj7ip9d
      @user-ev3dj7ip9d Před 2 měsíci +4

      だからなのかな、街なかの人たちテーブルに並べてずっと飲み続けてる気がする。

    • @user-pb3si9vg9o
      @user-pb3si9vg9o Před měsícem +3

      コーラだけだと、のど乾きますよね
      甘い炭酸飲料飲むと渇きがいえないから、また水をガブガブ飲まずにはいられない

    • @user-mo8xx7ou1j
      @user-mo8xx7ou1j Před 16 dny +1

      コーラに含まれる大量の糖分を分解するために体内の水分を大量に使うので余計に喉が渇きますね

  • @habusansei
    @habusansei Před měsícem +3

    極めてするどいレポートや 体当たりの姿勢が実に素晴らしい!!

  • @susierock8341
    @susierock8341 Před 25 dny +2

    もうshotaさんはCZcamsrのレベルを超えて報道ドキュメンタリーの域まで達していますね!これを単独でこなしているのは超人的

  • @hisee1155
    @hisee1155 Před 2 měsíci +45

    かなりヤバいですね。教育が行き届いてないところに、こうやって入っていくのがとても陰湿だなと。勉強になりました。

  • @ROTRAGA
    @ROTRAGA Před 2 měsíci +72

    香川県民がどんだけ糖尿病になろうとうどんを摂取するのをやめないのに置き換えると理解しやすい気がしました!伝統なんですね!

    • @user-oz7lb9hj7g
      @user-oz7lb9hj7g Před 2 měsíci +18

      うどんもヤバイでしょうね。糖質高いし揚げ物つけたりするし。糖尿家系のデブですが転職時代に冷凍うどんで1ヶ月8キロぐらい太りました( ´;゚;∀;゚;)

    • @Yoshikunn-mameco
      @Yoshikunn-mameco Před 2 měsíci +2

      @@user-oz7lb9hj7g
      あまり外、出歩かない方がいいよ

    • @adcma1525
      @adcma1525 Před 2 měsíci +5

      うどん大好きな香川県民
      きしめん好きな愛知県民

    • @haccy3810
      @haccy3810 Před 2 měsíci +8

      香川県民がどうしてうどんを沢山食べるかというと文化もありますけど、大体の理由は安いから。
      香川県民はケチが多いです。
      元香川県民としての意見です。

    • @junichiueda6546
      @junichiueda6546 Před 2 měsíci +2

      国家的に対策しないのかな?😮

  • @ivy-578
    @ivy-578 Před 2 měsíci +7

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @MIKI-qr1gq
    @MIKI-qr1gq Před 2 měsíci +4

    世界の縮図のような村だと思いました。世界中、共同幻想で成り立っていることを深く感じます。毎回、素晴らしい動画を有難うございます

  • @MA-kk5kg
    @MA-kk5kg Před 2 měsíci +107

    メキシコ周遊した時に「体調が悪くなったらコーラを飲め」って言われてビックリでした。あとホームステイしたとき天ぷらが人気だから作り方を教えてほしいとなり、食べるときにはちみつを付けて食べてた、メキシコでは天ぷら+はちみつが人気みたいで、、それはもう別の食べ物になってました

    • @KoKKKKK
      @KoKKKKK Před 2 měsíci +7

      体調不良でコーラ飲むのはある程度理にかなってるよ

  • @yyz6162
    @yyz6162 Před 2 měsíci +156

    このクォリティのジャーナリズムを無料配信してくれるのは有り難い。吉本芸人とトー大人による日本人総白痴化番組より遥かにためになる。

  • @user-ek4id3ds1j
    @user-ek4id3ds1j Před 2 měsíci +8

    素敵な映像と外国語字幕ありがとうございます。 学校の報告書のために参照したいのですが、映像の序盤に使用された統計資料の出所を教えていただけますか?

  • @user-ol2mt7oh3h
    @user-ol2mt7oh3h Před 2 měsíci +9

    あんたすげえよ!!
    登録して一気見します😊

  • @nejimakitaro
    @nejimakitaro Před 2 měsíci +289

    高々40年前に入ってきた外国の飲み物を伝統とかいってのがヤバイ。

    • @sunami808
      @sunami808 Před 2 měsíci +38

      某福岡博多のラーメンも戦後の食い物なのに今はラーメン代表みたいに言われてますからね。博多はうどん伝来の地だったりする

    • @yzk6893
      @yzk6893 Před měsícem +16

      どこまでその土地や住人に根付いてるかが問題だったりしますから40年ぽっちでも海外発でもあながち馬鹿にしたものではないのでは?
      VTuberだったり「カワイイ」なんてまさに極々最近のモノですが日本独自の文化と言って差し支えないでしょう

    • @Nietzsche2024
      @Nietzsche2024 Před měsícem

      たかが40年で伝統は苦しいですね
      いいものは400年続く。しかしこの共同幻想は400年で人を死に絶えさせる。100年人命がもつかどうか。コーラで糖尿が治る!
      きつい

    • @heartychili7701
      @heartychili7701 Před měsícem +5

      高々戦後から始まった日本の会社制度も変えるのは無理、みたいに思ってる

  • @user-tj1bn4xi6s
    @user-tj1bn4xi6s Před 2 měsíci +346

    もう20年位コーラ飲んでないや
    水とお茶が良い

    • @user-fl6du4xv4d
      @user-fl6du4xv4d Před 2 měsíci +54

      @@user-fm3ig2tf5r
      色々ヤバいもんが入ってるからねw
      ゼロは砂糖入りよりヤバいwww

    • @31akiaki90
      @31akiaki90 Před 2 měsíci +10

      自分は、まだ3年ですがコカコーラを飲んでいません。続けていきたいです。

    • @user-jb1wg4qq8y
      @user-jb1wg4qq8y Před 2 měsíci +46

      @@user-fm3ig2tf5r
      情弱って怖いな。
      砂糖より人工甘味料の方がいろんな面でヤバいんよ。

    • @gmurfan
      @gmurfan Před 2 měsíci +27

      @@user-fm3ig2tf5r 人工甘味料はやばすぎて自分は一切接種しないよ。教育が大事やね

    • @user-mt9yz4ho4t
      @user-mt9yz4ho4t Před 2 měsíci

      @@user-fm3ig2tf5r
      コカコーラゼロに入ってるヤツは脳を誤認させ糖分の吸収を促進させるピンポイントでアウトなヤツんだ
      悔しいだろうが仕方ないんだ

  • @user-nj9de2ic4b
    @user-nj9de2ic4b Před 2 měsíci +11

    コカ・コーラは依存症になります。私は初めて就職したところが仙台コカ・コーラボトリング(株)の品質管理課でした。私も依存症になりましたが、すぐ会社辞めました。コカ・コーラを飲んではいけません‼

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 Před 2 měsíci +2

    驚きしかない、中毒ですね。
    配信ありがとうございます😊