Japanese Guy Visits America's Most Racist Town

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 11. 2023
  • I went to Harrison and Zinc in Arkansas, known as two of the USA's most racially tense towns. As a Japanese traveler, I explored their deep confederate history. Being in this place, my Asian identity in a mostly white community got a lot of attention, making me feel the big difference from the outside world.
    Chatting with locals at spots like shops and restaurants, I got firsthand insights into how they see racism and its effects. What I learned was different from what I read online, challenging what I thought I knew. It was an eye-opening experience, uncovering the layers of Harrison and Zinc and how history and culture can shape people's views.
    Join me for more explorations into the complicated dynamics of race and culture. And, of course, subscribe for more insightful adventures!
    ------------------------------
    SECOND CHANNEL
    ▶ Behind the scenes extra footage
    🎥 BAPPA LIFE - / bappashotalife
    BAPPA SHOP
    Check out our goods and bus build diagrams
    ▶ bappashop.com
    WANT UPDATES BETWEEN VIDEOS?
    👦 Bappa Shota’s Instagram - / bappa.shota
    👦 Bappa Shota’s TikTok - / bappa_shota
    🌎 Website / Blog - bappashota.com
    CZcams GEAR
    📷 Camera (SONY A7S3) - geni.us/U9NcDC (Amazon)
    🎥 Action Camera (GoPro 11) - geni.us/OBrF (Amazon)
    🕹 Drone (MAVIC 2 PRO) - geni.us/mhJu (Amazon)
    🎒 Camera Bag - geni.us/vqJt (Amazon)
    🎬 Full CZcams Gear List - bit.ly/3mZPvNo
    BAPPA SHOTA MUSIC
    🎵 Epidemic Sound (Get 30 days free) - bit.ly/3ec5a8e
    VANLIFE GEAR
    🔋 Van Portable Battery - geni.us/Zc6MNvp (Amazon)
    🚐 Our 45 Favourite Van Life Goods - bit.ly/3tBtnv7
    ------------------------------
    ▶ BAPPA SHOTA Most Watched TOP3 Videos
    ① • 世界一物価の安い国で1万円持って行ったら金持...
    ② • 【衝撃映像】イスラム教国のスラム街マーケット...
    ③ • 世界最高齢105歳の刺青師の手彫り伝統タトゥ...
    ▶ BAPPA SHOTA Reccomended TOP3 Videos
    ① • 世界最高級の大○を生産するインドの貴族が住む...
    ② • バラナシの火葬場に住む○体を食すリアル・カ...
    ③ • 世界1綺麗な海の上に浮かぶ超豪華ハウスボート...
    ▶ BAPPA SHOTA Playlists Based on Countries
    • フィリピン / Philippines
    • タイ / Thailand
    • ベトナム / Vietnam
    • インド / India
    • バングラデシュ / Bangladesh
    ------------------------------
    WHO AM I? My name is Shota and I'm a traveler and van conversion enthusiast. When I was 19, I left Japan and spent nine years exploring different countries and immersing myself in diverse cultures. In the past three years, I've been sharing my adventures in Japan through my CZcams channel, showcasing the lesser-known sides of the country and vanlife travel experience. When I'm not busy converting vans and ex-Japanese police buses into campervans, I'm back on the road, traveling the world and sharing my journey with others. My ultimate goal is to inspire others to embrace the diversity and vastness of the world around them.
    DISCLAIMER: Affiliate links may be included in the description.

Komentáře • 2,7K

  • @Ko-zt4qr
    @Ko-zt4qr Před 6 měsíci +1512

    在米16年になります。どこからが差別でどこからが差別ではないかは本当に難しい問題だと思います。
    差別は確実にありますし私も受けた事あります(一人で歩道を歩いていただけで、車の中から大声で中国人は中国に帰れと叫ばれ中指を立てながら大爆笑されました。若い白人男性4人組でした)。でも良い人も沢山いて差別を受けている私を助けて激怒してくれた見ず知らずのアメリカ人もいます。
    私が差別を受けたのはほとんどが一人でいる時でした。アメリカ人の家族やアメリカ人の友達といる時は一度もありません。
    今回Shotaさんがカメラを持って撮影をしているというのも、人が優しくなり差別が見えにくくなる理由の一つだと思います。証拠が残るし、私が誰かと一緒にいる時には差別に合わないという事にも通じる要素だと思います。
    ただ、遊びに来た日本人の友達や家族などを見ていると、彼らが差別を受けたと思うシチュエーションの中に(本当の差別もあるとは思いますが、)結構な確率で言葉が分からない・現地のルールを知らずに破ってしまった、というのがあると思います。
    お店に入った時に店員さんのハロー(いらっしゃいませ)の言葉に全く反応しないのは日本の習慣ですが、アメリカではめちゃくちゃ感じ悪いです。
    ハローって言うのが恥ずかしいというのは分かりますが、目をそらして完全無視は非常識な感じにうつります。
    さらに、英語に自信がなく、何を言っても理解できないうえにオドオドしていて、話す声もとても小さく、忙しいのに面倒な奴だとイラつかれただけっていうのもかなりの確率で冷たくされる理由になっていると思いますし、落ち着いたカフェなどで日本語でそこそこ大きめの声で話していた、なども、(アメリカ人も声が大きい人はたくさんいますが)全く意味の分からない外国語で長々騒がれるとイラつく人もいるので良くないと思います。
    態度が悪かったのではなく、言語能力の問題でもなく、暗黙のルールを守れなかったりパッと瞬時に対応できなくてイラつかせたのでもなく、純粋に有色人種だから差別されたというのは、アメリカの文化を理解していてある程度しっかりとコミュニケーションがとれる人にだけ判断できるのかもしれません。
    突き詰めて言うと、有色人種だが生まれも育ちもアメリカという人たちが常識を持ってちゃんとフレンドリーに対応しているにも関わらず差別を受けたときにだけ、確実に人種差別だと言えるのかもしれません。
    本当に複雑ですね。同人種間でもイジメはありますし、それとの区別も難しいと思います。
    平和に、平等に、みんなが楽しく生きていける世界になりますように。Shotaさんもどうかお気をつけて、いい旅を!

    • @Me-blessed425
      @Me-blessed425 Před 6 měsíci +192

      最後の部分のご意見に同感です。在米36年で、白人25人の同僚と14年間仕事をしたことがありますが、今までずっと仲良く家ににも呼んでもらい、あらゆる集まりにもこっそりと招待してくれるほと仲良くしていた人たちから、ある日突然『アジア人なんだから自分のいるべきところへ帰った方が幸せににあるわよ』と3人に囲まれて指を刺されて笑われました。本当に突然掌を返したような出来事に返事ができなかったほどです。それがきっかけで人種差別についてとても敏感になりました。
      おっしゃるように、短期の滞在だけでは本当の意味での人種差別は体験できないと思います。私の義家族は白人が主に住む小さな村に住んでいるので、私も月に一度は訪問しますが、36年間一度も差別はされていません、でもそれは私がこの村に長く住む人たちと一緒に行動しているからなのだと思います。私一人だったら多分すくなからずよそよそしく扱われるような気がします。というのも、ガソリンスタンドでトイレを借りようとして断られたことがあるからです。私のすぐ後に来た白人女性には喜んで鍵を貸していました。
      私も店でもレストランでも自分の方から挨拶をして、良い印象を与えるように気を配っています。

    • @hcolider2817
      @hcolider2817 Před 6 měsíci +1

      @@Me-blessed425 その概念を頭から追い出し、代わりに社会の状況に焦点を当てるのが最善です。 フランスのパリを見てください、デトロイトを見てください。 イギリスのロンドンを見てください。 これらの地域の人口は非常に短期間で劇的に変化しており、西側諸国の人々はそれにうんざりし始めています。
      その概念のレンズを通してそれを考えようとするのではなく、次のように考えてください。 ある日目覚めると、ますます奇妙な街で心配そうな外国人や中毒者に囲まれていることに気づいたらどう思いますか? 不審で意地悪に感じるかもしれません。 ほとんどの人は疑心暗鬼でも意地悪でもありませんし、アジア人を嫌う人はほとんどいませんが、これが今のアメリカの現状です。 だからこそ、この街のような場所が存在するのです。 安全で豊かなアメリカの将来はもはや地元住民にとっての保証ではなく、それが彼らの行動にますます反映されています。 彼らはただ放っておかれたいだけなのです。

    • @user-si3qc4pp5d
      @user-si3qc4pp5d Před 6 měsíci +106

      インドでコロナパンデミック当初に「コロナ!!」とバイクに乗った若者男性数人から叫ばれました。
      あと、オーストラリアで韓国人に、サイパンで中国人に日本人差別をされました…。23歳の時日本からメキシコに行く際、飛行機の隣に座っていたアメリカ人のおっちゃんと仲良くなり、トランジットのアメリカの空港で迷っていたら最後まで助けてくれました。
      どこにでも人種?国籍差別はあるし、日本人も東南アジア人に対してアレだったりしますよね

    • @jiropushkin3563
      @jiropushkin3563 Před 6 měsíci +25

      アメリカのどちらにおすまいでしょうか。わたしはNYマンハッタンに50年以上住んでいますが、差別を受けることはほとんどありません。

    • @Ko-zt4qr
      @Ko-zt4qr Před 6 měsíci +60

      @@jiropushkin3563 レイプや痴漢のように、運悪く人種差別者や犯罪者に出会ってしまうかどうかだと思うので、住んでいる場所はそこまで重要ではないと思います。
      あとは弱そうに見える、反撃してこなそう、一人でいる、などターゲットになりやすい特徴もありそうです。
      それでも何も起こらない事もかなりあるでしょう。毎日のように差別されるとかでなければ、基本的には運だと思います。
      経験してしまう人はいるし、運よく全く被害にあわない人ももちろんいるでしょう。
      50年以上人種差別で嫌な思いをしなかったのはうらやましいです。
      運がいい事に加えて、周りの方々とあなた自身がいい人なのでしょうね。
      素敵な事です。

  • @xh34olajiwon
    @xh34olajiwon Před 6 měsíci +779

    わざわざ「長居しない方がいい」って教えてくれるだけかなり優しい人だと思うなあ

    • @trawrtster6097
      @trawrtster6097 Před 6 měsíci +171

      そのやりとりは動画にでてないので確かには分かりませんが、遠回りに「出ていけ」って言ってるのかもしれません。

    • @kuromenbou-dy8ck
      @kuromenbou-dy8ck Před 5 měsíci +85

      @@trawrtster6097 京都の人みたいな言い回しやね

    • @mrqa
      @mrqa Před 5 měsíci +16

      月夜の出てない晩はあんたのカワイイ子供にぶぶ漬け食べさせなはれ

    • @SubWhite
      @SubWhite Před 4 měsíci

      日本の田舎も似たようなものなんじゃないかなって思った。黒人白人はじろじろ見るだろうし、直では言わないけどそれとなく排除するだろうし、おばちゃん井戸端会議とかで陰口叩くだろうし。

    • @opensesame8888
      @opensesame8888 Před 4 měsíci +47

      良い人の振りして「出ていけよ」と思っている場合もあります。

  • @mishimo9449
    @mishimo9449 Před 6 měsíci +109

    一般社会に流れている情報だけでは本当のことは分からない。
    人々と触れ合うことによって本質が分かることをShotaさんを通して分かりました。
    この前にブータンの動画も見ました。
    何より、その為に人々のコミュニティに入っていくShotaさんの行動力に敬意を表します。
    30歳の若い日本人が世界のリアルを感じ、その正直な思いを述べる姿に感動し、同じ日本人として誇りに思います。
    更なるご活躍をお祈りいたします。

  • @kanatamaxgoof9612
    @kanatamaxgoof9612 Před 6 měsíci +591

    身体を張って包み隠さないリアルを映してくれる姿に、感動を通り越してリスペクトが溢れました。
    情報が溢れている現代なのに、本当のことは何もわからない。
    しょうたさんの感じた世界を伝えてくれてありがとう。

    • @user-ig5kh7pd4p
      @user-ig5kh7pd4p Před 6 měsíci +47

      本当にそうですよね。
      絶対怖い筈だし、海外旅行とかの動画は溢れかえってるのに意外にこういう踏み込んだ動画ってなかなかない

  • @jinta418
    @jinta418 Před 6 měsíci +62

    いつもすばらしい動画をアップしておられて感心しております、どこへ行っても上辺を見るだけでなく深く掘り下げていかれる姿勢は数あるユーチューバーの中でも抜きに出た動画の制作者だと思います、これからもこの姿勢を貫いて興味深い動画のアップを期待しております。

  • @makikomouse
    @makikomouse Před 6 měsíci +132

    私はLAに住んでいます。以前は米国の三つの州とオーストラリアの2つの場所で生活経験があります。これまで様々な地域や文化、人種とふれあう中で、自分の差別に対する感覚が変化してきました。ショウタさんが「昔の自分が思う差別と今の僕が思う差別の感覚が変わった」とおっしゃる箇所、共感します。異なる場所や環境での経験が、人々の差別に対する認識に影響を与えることがありますよね。
    私自身、例えばの話し、最近の外国人観光客が押し寄せる京都の祇園の映像を見て、昔の一人旅していた頃の独特な厳かな雰囲気が変わり、騒がしくなった、正直嫌だなと感じました。しかし、これが差別なのかどうか、という疑問が湧きます。
    個々の違いはあっても、各人種や文化には傾向や嗜好がありますよね。地域の土地、気候、文化、教育、食事などの環境要素が、その地域や人々の特徴を形成していて、外部からの何かしらの影響でこれらの傾向や環境が変わることは、多くの人が抵抗感を抱くのも自然なことなのかなと最近は考えます。
    母国以外での生活を通じて、異なる文化や環境の違いに対する個々の反応や抵抗感について考えることがありますが、すべてを単純に差別と見なすのは妥当なのか、という疑問が常に心に残ります。
    「違い」を良く思わなくたって、違和感を持ってもいいと思うのです。それ自体は自分が生まれ育ってきた環境に形成された感性などとは調和しない事もあり、自然に発するものであったりするから。ただ、それを相手側にぶつけたり傷つけたり奪うようなことをしたり、それがいけないのだろうなと思っています🙂

  • @diornoda
    @diornoda Před 6 měsíci +55

    ただ街に行って数人にインタビューするだけじゃなくその街の歴史や現在の生活風景、差別なのか昔ながらの街の文化を守りたいだけなのか、深堀してる内容でとても良かったです。

  • @user-wq8yb6nm9t
    @user-wq8yb6nm9t Před 5 měsíci +42

    正直差別する側の気持ちも少しわかる。地元に中国人が住むようになって、いろんな所ででかい声の中国語が聞こえて中国マーケットとかもできたし、彼らに日本を乗っ取られそうで少し怖い。彼らが日本大好きで日本に馴染もうとしてるなら全く嫌じゃないけど、日本に馴染もうとしてないように見えるしやっぱりカルチャーが異質だから理解できなくてこれ以上増えないで欲しいと思ってる。

  • @annusa7435
    @annusa7435 Před 6 měsíci +479

    アメリカ南部に長く住んでいます。
    勇気ある行動、でも何かあると、無謀な行動と言われかねないです。。
    アメリカの差別は根深いです。。気をつけてくださいね

    • @pandanosato
      @pandanosato Před 5 měsíci +23

      職業Yotuberとして生計を立てているのでしょうけど正直何をしたいのかわかりません。私も本当に無謀なことだと思います。

    • @user-zh3sl8lv1q
      @user-zh3sl8lv1q Před 4 měsíci +54

      同感です。差別差別とサヨクは叫びますが、その理由や歴史をもっと探らないと。
      日本でも渡来人がすぐに差別差別と言いますが、何故彼らが日本人に嫌われて、差別されるのかという原因や歴史、ビジネスを見ないと意味がないです。
      ただみんな仲良くやろうではね、、。ちょっと浅い気がします。

    • @RR-SQ
      @RR-SQ Před 4 měsíci +47

      @@user-zh3sl8lv1q「渡来人」爆笑。飛鳥時代にワープした。

    • @user-gd7jy5ze5u
      @user-gd7jy5ze5u Před 2 měsíci

      @@user-zh3sl8lv1q 悲しいことに、高確率であなたは渡来人との混血だよ

  • @ichironotenki3165
    @ichironotenki3165 Před 6 měsíci +176

    私20年前にPencilvania州に仕事で行きまして、ドイツ系の白人社会。休みにスーパーマーケットに行ったら、店長が来て質問「あなたはどこから?この地は好きですか?」などすごい硬い質問されましたし、これは一軒ではないんです。小さいお店は車で駐車スペース着くなりカーテン閉められ、Closedされたりしました。背広来てるのにですよ。同じ会社の人で黒人の人はNewjurseyから片道1時間30の車通勤。訳を聞いたら家族の安全の為と言ってました。怖い社会と認識しました。

  • @user-rg9vl1hi6g
    @user-rg9vl1hi6g Před 2 měsíci +2

    あなたの勇気と行動力に敬意を表します 応援しています。

  • @ringostar5535
    @ringostar5535 Před 6 měsíci +193

    Shotaさんがどんな街でも受け入れられるのはフレンドリーでオープンなお人柄のお陰だと思います。
    海外へ行ってもマイナスな面ばかり目が行く人はやはりいい待遇を受けられませんし、どんな場所でもフラットに考える事ができてオープンな心がある人とでは受ける扱いも全く異なると思います。
    Shotaさんだから嫌な思いをせずに済んだのかもしれませんし、今回もきちんと取材もされて先入観を崩してくれるような動画で面白かったです。
    海外在住なので改めて考えさせられます。

    • @suzuki46
      @suzuki46 Před 8 dny

      偏見かもしれんね

  • @user-hx4vv5xe5j
    @user-hx4vv5xe5j Před 6 měsíci +66

    最近、しょうたさんの動画、とても興味深く、面白すぎます!
    お話も聞きやすくて、内容も深堀りしてて、動画内のフレンドリーなしょうたさんの態度にも好感度大です!
    ありがとうございます。

  • @user-dl6gw1yz4q
    @user-dl6gw1yz4q Před 6 měsíci +2449

    突然やってきて、「自分を無条件に受け入れてくれないなら差別だ!」と叫ぶ人が差別問題を混乱させていると思ってる。

    • @user-ct5jz7ex7h
      @user-ct5jz7ex7h Před 6 měsíci

      杉並移民フェスで杉並区の政治家が移民たちにどこから来たの?どうやって来たの?
      聞いていたら差別だーと言われ移民たちに取り囲まれアラーがお前を56すって言われたんだよね
      こいつら金持ちの白人に分断破壊の工作員として送り込まれてるから、とりま差別と叫び恫喝する
      日本は戦後から不法占拠者や密航者たちに信じられないくらい大甘だから恫喝ごときで警察は動きません
      特定国籍の民族には放置国家です

    • @stoneyim9751
      @stoneyim9751 Před 6 měsíci +94

      Very well said .

    • @user-zz7tm6gd2r
      @user-zz7tm6gd2r Před 6 měsíci

      アメリカで言うとそれは誰になるのだろう、不法移民か?それともアメリカ大陸に最初上陸し、ネイティブ・アメリカン達を殺して行った奴らなのか

    • @user-tk3no4mx3d
      @user-tk3no4mx3d Před 6 měsíci +520

      もともとはインディアン(ネイティブアメリカ)の土地ですよ

    • @user-vn2mc7ss9k
      @user-vn2mc7ss9k Před 6 měsíci

      アメリカは、ネイティブアメリカの土地とハワイの土地をのっとったインディアン👹👹🏖️

  • @now7441
    @now7441 Před 5 měsíci +6

    素晴らしいレポート!自分ではできないことなので、勉強になります。

  • @aicanna9814
    @aicanna9814 Před 6 měsíci +14

    動画の質の高さは言うまでもなく、まず現地に乗り込み体当たりで取材してくる、その勇気にただただ敬意を表します✨
    どうか身体に気をつけて、取材を続けていただければと思います。
    これからも応援しています‼️

  • @net7237
    @net7237 Před 6 měsíci +494

    すごい。。。知らない世界でしたがこの世に確実にある現実を見せてくれて感謝しかないです。。

    • @bcbc120
      @bcbc120 Před 6 měsíci

      今の大多数のアメリカ白人と日本人はグローバリストと秘密結社に飼育された経済家畜。
      「難民への差別はやめろ!!」 「人種差別はやめろ!!」
      大量の難民と外国人労働者を連れつきて、アメリカ合衆国や日本などの先進国が低賃金と違法労働の地獄に変わる。
      少し勉強しような。
      「人種差別はやめろ! 難民に人権を!!」
      邪悪な秘密結社と子飼いの左翼軍団の手口。

  • @haruka7148
    @haruka7148 Před 6 měsíci +256

    一見よくある旅チャンネルかと思っていましたが全く違いました。
    ちゃんとその街その地域の暗部にもスポットライトを当てているのが凄い。
    こういうチャンネルこそ伸びるべきです。

  • @user-oj6zy5fg5j
    @user-oj6zy5fg5j Před 6 měsíci +428

    私は東北地方の田舎に住んでますがこの街からは差別というより「保守的」という匂いが感じられる気がします。
    私の地元のお年寄りもよそ者が嫌いで新しい文化、新しい様式を認めない風潮が根強いです。
    どこまで行ってもそういう地域はあるんだなぁって、動画を通して感じました。

    • @ym3672
      @ym3672 Před 6 měsíci +68

      地方色々住んでみたけど、田舎はだいたい保守的です。私は苦手。
      アーカンソウも住んでましたが、アメリカも日本も排他的なのは一緒なんだなって感じます。

    • @user-zi6lt8qo1u
      @user-zi6lt8qo1u Před 4 měsíci

      いやいや、このビデオでは出なかっただけで、アメリカの差別って平気で殴ったり、信じられない言葉浴びせてくるぞ。マジで日本人と一緒にするな

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe Před 3 měsíci +15

      その文化ってやつも有色人種なら奴隷にしてもいい、事件があった時に何人かで決めちゃうってのはやばいよね。

    • @munou000
      @munou000 Před 3 měsíci +7

      保守的なのは別にいいと思う。ただ実害もないのに排他的になるのが良くないわけで。
      けど日本で排他的思考の人は、外部の人間が害を振りまいてるのを何度も見て必然的にそうなってる気がするけど。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 3 měsíci +22

      ただ、日本の田舎だとさすがに暴力と銃は出てきにくいからねえ

  • @action312344
    @action312344 Před 3 měsíci +2

    最後のコメントが素晴らしいと感じました。
    旅をしてこれだけの勉強をするのは素敵な事だと思いました。

  • @nekoneko3850
    @nekoneko3850 Před 6 měsíci +74

    毎回素晴らしい内容で感謝です。創作活動の資料としても拝見させてもらってます。
    単なる旅行動画ではなくかなりリアルな現地の雰囲気や文化・思想を知れるドキュメンタリーで、いつも楽しませてもらってます。

  • @user-en5qn5uf5n
    @user-en5qn5uf5n Před 6 měsíci +20

    最近一日中見てます。興味深い内容ばかりだし、旅感もある。今年であったチャンネルで一番おもしろいです。これからも応援しています

  • @user-gv3zl3si1n
    @user-gv3zl3si1n Před 3 měsíci +1

    いつも拝見してますが今回のはほんとハラハラしました、、ほんと勇気ありますね

  • @ec2996
    @ec2996 Před 6 měsíci +140

    在住ゆえアメリカ編は特に楽しみにしていますが、安定の映像に加えて、Shota君の鋭い視点、リサーチ力、コミュニケーションスキルによる圧巻のクオリティに感動しながら毎回真剣に見入ってしまっています。移動1つにも距離がありかなりの労力が要るこの国で、この短期間にこれだけの動画を上げるだなんて、努力と気合いの賜物ですね!!本当お見事です!

  • @user-io5yw9dw9q
    @user-io5yw9dw9q Před 6 měsíci +28

    半袖Tシャツでアメリカに入られてから今ではなかなか綺麗に紅葉も進んで来ている季節となっていますね😊
    色々な角度からアメリカ🇺🇸を紹介してくれて毎回何だかワクワクしたり考えさせられたりしているのですが今回のテーマもとても興味深いものでした🤔
    やっぱりショウタさん凄いよ👏

  • @user-bc6bz8vf3c
    @user-bc6bz8vf3c Před 6 měsíci +6

    ショータさんの勇気、すごいです。今回も深くて面白い動画をありがとうございます❗️

  • @fang4223
    @fang4223 Před 6 měsíci +383

    If my language sounds simplified, I apologies. I only just found your channel and do not know your knowledge of the English language. I do not know Japanese but know that it's very complex and requires knowledge that a translator can't make up for.
    I am a Native American that found your video.
    I respect your willingness to keep an open mind, and applaud your bravery for being willing to give people a chance.
    There's truth to your words near the end. Even your original views of Harrison and Zinc are examples of history being used and manipulated to erase and control the culture of other communities. America at present is having a cultural civil war, with one group wanting to tear down and rebuild the nation's image, and the other wanting to build better history going forward using what we have as a head start.
    Both sides want to do good, but heavily disagree on the right way to do so. It's a psychological war fought with words and manipulation.
    これはおそらくうまく翻訳されないでしょう、笑
    私はあなたのビデオを見つけたネイティブアメリカンです。
    私はあなたのオープンな心を持ち続けようとする意欲を尊敬し、人々にチャンスを与えようとするあなたの勇気を称賛します。
    最後の近くであなたの言葉は真実です。 ハリソンとジンクに対するあなたの独自の見解でさえ、他のコミュニティの文化を消去し制御するために歴史が利用され、操作されている例です。 現在、アメリカは文化内戦に陥っており、一方のグループは国のイメージを破壊して再構築したいと考えており、もう一方のグループは私たちが持っているものを有利なスタートとして利用して、より良い歴史を構築したいと考えています。
    双方とも良いことをしたいと考えているが、その正しい方法については大きく意見が異なっている。 それは言葉と操作で戦われる心理戦です。

    • @cornbutter3531
      @cornbutter3531 Před 6 měsíci +32

      I totally agree, let’s not get manipulated by bad intention, dividing us. I am Japanese lives in US for 30 years, I love both countries feeling like we are under the attack. Let’s reunited together…..I am praying for all of us.
      あなたがおっしゃってる通り内線状態であると信じます。
      悪いものが人間同士を分断し、私たちの民意を弱めて支配しようとしています。人は人を思いやり、お互いを尊重できるように祈ります、共有をありがとうございます

    • @fang4223
      @fang4223 Před 6 měsíci +4

      @@cornbutter3531 🤝

    • @takeruh5150
      @takeruh5150 Před 5 měsíci +3

      アメリカンインディアンの方ですか??
      やはり、白人からのアメリカンインディアンに対しての差別も残っているんでしょうか?

    • @fang4223
      @fang4223 Před 5 měsíci +22

      @@takeruh5150
      はい、そうです。
      現代の差別に関して言えば、その通りですが、人々が想定しているようなものではありません。
      私がこれまでに出会った唯一の人々は、固定観念を全面的に受け入れ、その人が事前にひどい扱いを受けていない限り、決して否定的な意味で受け入れる人ではありませんでした。
      I am, yes.
      As for modern day discrimination, yes, but not in the way people assume.
      The only thing I've ever had were people who fully embraced stereotypes, and never in a negative way, unless the person was treated poorly beforehand.

  • @1966bookie
    @1966bookie Před 5 měsíci +1

    CZcams観ていて偶然出会いました。ありがとうございます。勉強させてもらいます。

  • @ykkashyus8747
    @ykkashyus8747 Před 6 měsíci +208

    海外行って「人種差別にあったことが無い」って人たまに見ますが、それは単にそういう人に会わないだけかなと思います。人種主義者の方も他人種とは関わりたくないでしょうし。
    アメリカの大学寮に住んでた時の1人が白人以外と関わりたくないっぽい人だったので、自分は結構気を使いました。(多分向こうもだけど)
    人種差別主義者は他人種に対して、個人としては意図的に無関心になり、同じ主義者が集まれば排他的になるという印象です。もちろん
    その他のアメリカ人や他の国の人の大多数が寛容だったけど、「人種差別なんかないよ~」というのは悲しいですが現実的な見方とは言えないと思います。

    • @kawaii-dq7vv
      @kawaii-dq7vv Před 6 měsíci +64

      気がついていない場合も多いと思います。例えばこの動画で「長居しない方が良い」とわざわざ言って来たのは遠回しに「早く立ち去れ」という意味です。

    • @takeout9198
      @takeout9198 Před 6 měsíci +17

      京都のいけず方式か、そう言われてみると、そうなのかもって気がする。

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr Před 2 měsíci +2

      同じ人種同士でも気が合う合わないはあるので、それを差別と呼ぶのか気が合わなかったと受け取るのかの問題では?

  • @kazumasawakisaka9707
    @kazumasawakisaka9707 Před 6 měsíci +378

    アメリカのなかでも、日本人が嫌われかねない地域を果敢に訪問されて、すごいです❗️

    • @bcbc120
      @bcbc120 Před 6 měsíci

      今の大多数のアメリカ白人と日本人はグローバリストと秘密結社に飼育された経済家畜。
      「難民への差別はやめろ!!」 「人種差別はやめろ!!」
      大量の難民と外国人労働者を連れつきて、アメリカ合衆国や日本などの先進国が低賃金と違法労働の地獄に変わる。
      少し勉強しような。 「人種差別はやめろ! 難民に人権を!!」
      邪悪な秘密結社と子飼いの左翼軍団の手口。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před 6 měsíci +42

      白人同士でも差別があるからな〜

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před 6 měsíci +4

      @@73-LIFE- マイケルジョーダンなら大丈夫でしょ〜バスケ大明神だから⛩️🏀👏

    • @user-iv4ef5en8f
      @user-iv4ef5en8f Před 6 měsíci

      @@THE.Everestlist 黄色人種同士でも差別ある、当然ですね。自分は、在日や韓国・朝鮮人、中国人を見ると頭に来ます。国境問題や歴史認識問題。コロナ・エイズ・梅毒、口蹄疫・トリインフルパンデミック。

    • @roseblue7167
      @roseblue7167 Před 6 měsíci +1

      ​​@@THE.Everestlist
      白人同士の差別と白人の有色人種への差別とじゃ、流石にレベルが全然違いますよ。ポーランド人をポーラックと呼ぶとかそのレベルで人は死にません。K○Kはガチで暴行や殺人を何度も行ってます。因みにディズニーもKKKに出資していました。

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x Před 5 měsíci +310

    この感覚はムチャクチャ重要だと思う
    自分は外国人が観光で来る分には何の問題もないと思うし、人種差別は絶対反対
    でも、移民が自分たちのコロニーを作ることによって
    今の日本の安全、安心という社会システムが崩壊することを非常に危惧している
    (日本の文化風習に染まってくれれば良いんだが、往々にしてそうはならない)

    • @user-sx8xs6zm7r
      @user-sx8xs6zm7r Před 3 měsíci +1

      アメリカは白人の侵略でできた国なんだぞ

    • @user-se5ky1ei1c
      @user-se5ky1ei1c Před 2 měsíci

      22:52 22:52 22:52

    • @user-bi2yk2pu8p
      @user-bi2yk2pu8p Před měsícem +14

      埼玉県川口市のクルド人がまさにって感じ。移住者や在留者が増えると今迄とは違った問題も起きるので難しいとこですよね。

    • @ck-cr9bo
      @ck-cr9bo Před 15 dny +1

      クルドは軍事武装もしているし、そんな遠くない未来に最後は死者が出そう。それでも彼らはマイノリティだからと擁護されるのかな。

  • @user-jl1su7er3q
    @user-jl1su7er3q Před 3 měsíci +2

    いろんなことを聞けてよかったです。

  • @marionmarion5923
    @marionmarion5923 Před 6 měsíci +256

    スペインに住んでます。今はこの国での日本の認知度も4半世紀前とは違うと感じますが、人種で話すらしたくないという人がいるのは否定できません。他のヨーロッパの白人がスペイン語片言でスペイン人と同等の職につくのは問題視しないけれど、南アメリカ人やアジア人は自分たちに奉仕する仕事をして当然と思っている人も結構います。

    • @niynik
      @niynik Před 6 měsíci +67

      僕もイタリアに14年住んでたけど
      あぁそうねと思うところはあったな

    • @NK-ev2ip
      @NK-ev2ip Před 6 měsíci +77

      ​@@niynik私はアメリカに住んでてヨーロッパは色々な国旅したけど、イタリアは最も差別が激しかった。フランスはフレンドリー。ドイツは人々が真面目で日本人と感覚が似てる。実際に旅しなきゃわからないことって結構ある。

    • @kodea3741
      @kodea3741 Před 6 měsíci +75

      @@NK-ev2ip
      私はヨーロッパに長年住んでいた。イタリア人は最も素直。思ってることがすぐ出てしまう。よく言えばフレンドリー。フランス人はスノッブで個人主義で冷たい。ドイツ人は何の根拠か誰よりも優れていると思っていて、“劣っている筈”の日本人の技術の優秀さには、ジェラシーの裏返しなのかやたら上から目線だった。さように人によって印象は変わるって興味深い。

    • @user-gx7ce7lb1i
      @user-gx7ce7lb1i Před 6 měsíci +8

      @@kodea3741日本の技術なんてドイツからすればしれてるよ

    • @user-do8ue5zq6v
      @user-do8ue5zq6v Před 6 měsíci +1

      @@user-gx7ce7lb1iアホかwww

  • @soimellow
    @soimellow Před 6 měsíci +83

    このネット情報社会の中で何が真実なのか、自分の身で確かめることの大切さを教えてくれるShotaさんに深く尊敬の念を覚えます。

  • @user-wo8xw2nr5e
    @user-wo8xw2nr5e Před 6 měsíci

    人の優しさと本音素晴らしい。
    素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @silncebe8375
    @silncebe8375 Před 3 měsíci +4

    Shotaさん
    こんな動画が見たかった😂
    CZcamsの価値ってこれですよね
    でも無理はしないで
    このチャンネルが大切だから
    ずっと見続けたいから🙆

  • @roybattynexus6349
    @roybattynexus6349 Před 6 měsíci +7

    凄く踏み込んだ取材なので驚きました。たいへん貴重な動画、有難うございました。

  • @bbbbbbbbbbb558
    @bbbbbbbbbbb558 Před 6 měsíci +407

    確かに日本に当てはめて考えるとちょっとハリソンの人達にも共感できるかも。
    「埼玉県川口市にクルド人自治区を作る」とか言ってるクルド人を見ると「よそ者がふざけるな」って気持ちが湧いてくるし、その気持ちを「差別だ」って断じられたら納得できないと思う。

    • @sirmione905
      @sirmione905 Před 6 měsíci

      「日本に当てはめて考える」なら日本人が無理やりクルド人を故郷から連れてきて奴隷にしてその子孫を差別してるようなものでしょ。本人の意志に反して奴隷として連れてこられた黒人と日本にいる外国人を同じように見ること自体おかしい。そもそもハリソンの白人の先祖だってヨーロッパから来て元々住んでたネイティブアメリカンを追いやったわけだし、ネイティブの文化・伝統を踏み躙ったのは誰だよって話になる。

    • @mizmoz361
      @mizmoz361 Před 6 měsíci +50

      日本人とクルド人の歴史と、白人と黒人の歴史はまぁ一緒にはできないよね。

    • @oneclip6016
      @oneclip6016 Před 6 měsíci +52

      @@mizmoz361一緒にできないと言ったら全ての事象がそうなってしまうけど、日本人の身近な時事事例にしたら悪くない例えだと思うけどなぁ。

    • @mizmoz361
      @mizmoz361 Před 6 měsíci +21

      @@oneclip6016 誰が誰の土地や労働力や資源を取っていったのか考えたら、誰に対してのふざけるななのかわかるよね。

    • @oneclip6016
      @oneclip6016 Před 6 měsíci +2

      @@mizmoz361 まぁ主もそこまで突き詰めて重箱の隅を突くつもりでの発言じゃないと思うけど、貴方の言いたいことも分かる。

  • @user-yb6rr4mr2w
    @user-yb6rr4mr2w Před 6 měsíci +2

    ショウタは歴史が詳しく!勉強してて凄い‼️ただ軽い旅をしてるのと違うからレベルが高い!楽しい!!!!1人で頑張って下さい!!!応援してます‼️❤❤❤❤❤❤

  • @minagawa_umachocomilk
    @minagawa_umachocomilk Před 6 měsíci +8

    17:33 こういう個性の強い人にもインタビューできるとかすごすぎる

  • @Noruduki
    @Noruduki Před 6 měsíci +378

    自分たちの文化を守るって考えと差別がリンクしてるとは思わなかったです。
    実際に現地に触れて人と話すって大切ですね。バーに行ったあたりから緊張が解けてる感じも動画からすごく伝わってきました。
    動画楽しみにしてますが、お身体も気をつけてくださいね!

    • @user-Kgiant
      @user-Kgiant Před 6 měsíci

      ガンビア人のムスリムが神戸の瑞丘八幡神社で賽銭箱破壊したり「アラー以外の神はいない」っていうのも文化侵略の一つかな

    • @aoeu256
      @aoeu256 Před 5 měsíci

      アメリカ人だよ。  アメリカは移民の国から、海の近くにある都市の人はすごく移民を受け取るけど、その田舎に住んでいる人の差別はすごく激しい。 それはDemocrat党とRepublican党の政治の戦いに関係がある。 移民はDemocrat党に投票するから、もっと移民がほしい、田舎の人は政府をコントロールしたいから、原教キリスト教でいろりろな子供を産む。 だから、移民がなっかたら、Republican党は勝てて、自分の価値観を他の人を価値観を押し付ける。

  • @onnza
    @onnza Před 6 měsíci +639

    理解や共感は出来なくても「そういう考え方もあるんだね」「わたしはこうだよ」って、たくさん話してお互いを知ることが大切だなと感じました。受入れるとか認めるとかでもなく、「色々あるよね~」くらいでお互いが幸せを感じながら生きられたらいいです。

    • @bcbc120
      @bcbc120 Před 6 měsíci

      今の大多数のアメリカ白人と日本人はグローバリストと秘密結社に飼育された経済家畜。
      「難民への差別はやめろ!!」 「人種差別はやめろ!!」
      大量の難民と外国人労働者を連れつきて、アメリカ合衆国や日本などの先進国が低賃金と違法労働の地獄に変わる。
      「人種差別はやめろ!
       難民に人権を!!」
      邪悪な秘密結社と子飼いの左翼軍団の手口。

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Před 6 měsíci +17

      巧言令色少なし仁

    • @user-lx7yu2xz8n
      @user-lx7yu2xz8n Před 6 měsíci +21

      例えば、数年後に地球が大爆発を起こすとか、大きな隕石が衝突するとかになれば
      差別云々とか言ってられないし、戦争をやってる場合でもない。
      人類に危機が迫まり明日がどうなるか分らない状況になれば、差別はバカバカしい事だ。

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Před 6 měsíci +5

      タラの話は(笑)………

    • @user-jw2op8tq2g
      @user-jw2op8tq2g Před 6 měsíci +25

      ⁠@@user-lx7yu2xz8nなんとも全く響かない文章

  • @user-ks9ln8ub2t
    @user-ks9ln8ub2t Před 2 měsíci +1

    本当に本格的な素晴らしい動画!

  • @1128templiers
    @1128templiers Před 5 měsíci +1

    すごい冒険者、動画とても面白かったです!

  • @user-wt8zo8qe4u
    @user-wt8zo8qe4u Před 6 měsíci +27

    朝ごはん食べたとこのおじいちゃんの言葉素敵♡

  • @user-ig4om4tj1g
    @user-ig4om4tj1g Před 6 měsíci +82

    自分だったら怖くて行けないわ。
    こんな場所にも物怖じせず飛びこめて、私たちに現状を伝えてくれるしょうたさんに感謝です。

  • @marmaladeac3500
    @marmaladeac3500 Před 6 měsíci +3

    Shotaさんの勇気に脱帽です。

  • @okojii
    @okojii Před 28 dny

    なかなか凄い内容で見応えがありました。勉強になりました。

  • @MK-yd8dy
    @MK-yd8dy Před 6 měsíci +97

    すごく勇気のいる旅行&取材をされてて、そして最後の感想メッセージに心を打たれました❗️
    現地の方とお話して考えを聞いてみることが本当に大切ですね。
    素晴らしい旅行記を有難うございました。

  • @user-nx4lc8fw6h
    @user-nx4lc8fw6h Před 6 měsíci +58

    配信ありがとうございます。途中からドキドキしながら観ていました。最後までご無事で、何よりです。
    文字通り、冒険ですね。
    日本でも自分と異なる存在を排除しようとする場面があります。
    性別、年齢、出身地、宗教、好きな野球チーム、他
    でも一貫して、この動画では争いを避けることや個性を大切にし助け合うことの大切さを教えられます。
    お願いがあるのですが、真実を明らかにして我々に伝えて下さる姿勢は心から尊敬します。
    しかし、是非、ご自身を大切になさってください。
    私はこれからもBappaさんの活躍が見たいので、ご武運をお祈りしています。

  • @uniuni6223
    @uniuni6223 Před 5 měsíci

    はじめてここに訪問しましたが、面白い(興味深い)テーマで大変おもしろく拝見しました。ありがとう!。

  • @me-js1rw
    @me-js1rw Před 6 měsíci +3

    凸力がすごい!私も見習います。

  • @tiotake6236
    @tiotake6236 Před 6 měsíci +829

    いつも非常に質の高い動画で、30歳の青年がほぼ1人で作っているとは思えないクオリティです。チャンネル登録もサムズアップも一回しかできないのが申し訳ないくらい。頑張っていい動画を作り続けて下さい。😊

    • @user-qy6ho5ii2paccc8
      @user-qy6ho5ii2paccc8 Před 6 měsíci +17

      世界中で差別はあるぞ。表向き攻撃されない日本は珍しいwww

    • @r.gracie5848
      @r.gracie5848 Před 6 měsíci +17

      ホントそうですよね。上空からの街並みの映像とか、どうやって撮ってるんだろう。クオリティがプロ並みですよね。

    • @AYAKO-hi6kl
      @AYAKO-hi6kl Před 6 měsíci +25

      本当に凄いよ。頭が良くないと無理です😅失礼ですが40すぎと思ってました😅

    • @majimanoaniki5625
      @majimanoaniki5625 Před 6 měsíci +28

      地上波TVが作る表層的な浅いドキュメンタリーよりクオリティ高いですよね。
      無料で見させてもらうのがなんか申し訳ないと思えるくらい。

    • @user-si3qc4pp5d
      @user-si3qc4pp5d Před 6 měsíci +6

      ​@@user-qy6ho5ii2paccc8同僚の日本在住の若い台湾人女性がわざと中年男性に体当りされたと言っていた。広東語を話していたから中国人と思われて右側の思想人に体当りされたのかもと言っていた

  • @user-wo3gk6cd8z
    @user-wo3gk6cd8z Před 6 měsíci +77

    今回も非常に考えさせられました。Shotaさんの動画で初めて知るアメリカ社会に驚きです。いつも素晴らしい
    動画をありがとうございます。差別の根底は、弱い者いじめの心から始まるのだと思います。いろんな人に
    自然に話しかけられるコミュニケーション力はさすがです。Shotaさんの旅のご安全とご健康を祈っています。

  • @Yumi-oj7oy
    @Yumi-oj7oy Před 5 měsíci +116

    自分達の文化を守るためにって言ってたけど、先住民の文化を奪い迫害したのは彼たちなのに?って思ってしまいました。
    自分達を正当化するのがとても上手いと思う。
    とは言えアクション、コミニュケーション、心を広げる行為は勇気要りますがとても大切だと思った。
    しょうたさんに感謝です。
    いつも動画めちゃくちゃ楽しく見てます。

    • @user-uq9zw4wp8e
      @user-uq9zw4wp8e Před měsícem +16

      侵略者はいつも口達者ですよね。。

  • @user-wg8mb7dc7j
    @user-wg8mb7dc7j Před 6 měsíci +15

    今日もシビアな内容ですかね。
    しょうたさん、安全には気をつけてくださいね

  • @lupin402
    @lupin402 Před 6 měsíci +343

    もし、日本が移民を受け入れまくって、日本民族の人口比率が、50%以下になる可能性がある状況になったとしたら、自分も、この人たちと同じように、移民反対、日本人の権利と文化を守れ、という運動をするだろう。

    • @user-qe4zr6ey5c
      @user-qe4zr6ey5c Před 6 měsíci

      クズすぎて草

    • @mgsssgnmj
      @mgsssgnmj Před 6 měsíci +108

      これは正直ある
      人種差別がいけないのはそうだがこれから日本に移民が増えてきたら意見が変わる人も多いだろう

    • @user-gugugo
      @user-gugugo Před 6 měsíci +28

      グンマーは最近外国人増えてます…シェアハウスで騒いでるからちょっと物騒なイメージがあります。
      これも差別なんかな

    • @optical8
      @optical8 Před 6 měsíci +27

      50%になる頃にはもう文化のクロスオーバーは終わってて 
      この動画でいうお年寄りの古い考えになるかと

    • @jackal7123
      @jackal7123 Před 6 měsíci +27

      移民にも色んな人達がいるから一概に諾否は言えないだろうね。「郷に入りては郷に従え」と言われる通りで、その地域の文化や慣習に理解を示し受け入れる人なら排斥されるなんて事はないでしょう。しかし、移住先の先住者に対して新参者がその地域の文化や慣習を否定したり拒絶したら、当然軋轢が生じて騒乱や紛争という事になる。不幸にして、移住者の多くは後者のケースが大部分なのが現実だよね。
      元居た地域にさえ溶け込めない不寛容な性根だから移住を決断するという事なんだよ。

  • @user-iv7lt9fu2n
    @user-iv7lt9fu2n Před 5 měsíci +5

    留学することが決まって、最近はこの人の動画を見まくっています。本当に役に立つ情報ばっかだし、TVよりリアルなので本当にありがたいです👏

  • @yo1947
    @yo1947 Před 6 měsíci

    貴重な生の姿を送って下さりありがとうございます!

  • @gtonton
    @gtonton Před 6 měsíci +28

    凄い…ショウタさん凄いです!普通は怖いと思われるところにいかないですよね。でも、生きた情報を届けるにはこうやって色んな人と関わっていく事ですよね。

  • @lazycat21
    @lazycat21 Před 6 měsíci +227

    1989年に渡米、サンフランシスコ近郊でただ歩いているだけでジャッ◯と呼ばれた事ありますし、差別が少ないと言われているリベラルシティ、サンフランシスコでも差別はありました。26年間住んだ中で私が考えるアメリカは二言で言うと、「金」と「差別」の国です。元々あった文化・伝統がなくなるという事と、差別問題を、背景を無視して一緒に考えるのはちょっと違うかなと私は思います。皆さんご存知のようにアメリカはヨーロッパからの移民が、メキシコやネイティブアメリカンから土地を奪って出来た国です。250年にも満たない浅い歴史のアメリカにおいて、一部のエリアで白人至上主義の文化・伝統が失われていくという事と、皇暦2683年の日本を比べるのも無理があるのかなと、個人的には思います。差別は差別としてあるのです。ただ、表に出すか出さないか。法的に縛りがあるから大人しくしている人もいます。また旅行者に対する態度と、仕事を持ちそこに住む人(移民)に対する態度も違いますしね。もちろんジェネレーションによる違いは肌で感じます。全ての人ではないですが、白人が多く住むエリアの年配者程差別意識は強く、若い程薄らいでます。今まで出会った中で全く差別意識を感じない人達は皆若い世代です。奴隷解放宣言から160年、差別がないと言われる国になるにはもう少し時間がかかるのかなと思います。

    • @user-qy6ho5ii2paccc8
      @user-qy6ho5ii2paccc8 Před 6 měsíci

      アメリカって格差と犯罪と差別出来てる。一部の金持ちが超格差社会作って富裕層ユ〇ヤに反逆させないために下層階級で揉めさせているだけ。人間の真理を操ってくるグローバリズムは鬼だねwwww

    • @a02tsushi
      @a02tsushi Před 6 měsíci +18

      とても的確な文書です

    • @user-kx9nv6qd8p
      @user-kx9nv6qd8p Před 6 měsíci

      じゃあ北海道の日本人はずっと侵略者の子孫だって自覚して生活しないといけないんか?北海道の日本人は自分たちの土地・文化を守る権利がないと?皇歴2600とかそんな証拠のない伝説、キリスト教の神がアメリカを白人に与えたってのと変わらん

    • @user-jw7bv3sc6e
      @user-jw7bv3sc6e Před 6 měsíci

      とても納得しました
      日本人は異国の人に対して文化を奪われると考えてるひとあまりいないような気がします
      歴史的に他の民族の侵略とかこれまで縁がなかったからなのでしょうね

    • @furyuayajp
      @furyuayajp Před 6 měsíci +12

      勇気ある旅をされましたね。有難うございます。かなり個人個人で違うのは確かです。でも残念ながら、そうですね。計25年、住めば住む程、根深い差別意識(本人達でさえ無意識にしている)を体験します。シカゴですが、歩道を歩いていて、真ん中を歩き続け、最後の最後まで反対側から歩いて来る有色人種に道を空けない白人の人達が70%くらいいるような気がします。差別なのか、無頓着なのか、個人主義なのか?あらゆる物が混ざってそうなっているのも事実と思います。3万年程前からアメリカ大陸に住んで来たIndigenous Peoples、またはNative Americans (先住民)の人達は、自分たちの住んでいた土地を追われて、リザベーションに住まわされたり、子供達はキリスト教の寄宿舎に親から引き離されて、言葉や文化を奪われて来たという歴史を考えると、ヨーロッパから来た入植者、移民が自分たちの文化を奪われたくないというのは、文化というより白人(特に男性)中心の資本主義に基づく生活、システムを奪われたくないという事だと解釈できると思います。

  • @yunevo4783
    @yunevo4783 Před 3 měsíci +1

    色んな事を考えさせられるしょうたさんのVLOGはいつ観ても凄いと思う😁

  • @fujimoto31
    @fujimoto31 Před 6 měsíci +85

    アメリカ在住、20年以上になりました。人種で差別された経験はありませんでしたが、このビデオの前半をみながらこえー!と思いました。人種に限らず、差別を誘発するのは劣等感などの自己の内部にあるマイナス心理を満たすために、優越の理由を人種や、性別に求めるしかない人々の最後のよりどころだと考えています。非常に面白いビデオでした。ありがとう。

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr Před 2 měsíci

      ちゃんと動画見ましたか?見られてるかもしれないって勘違いだったかもしれないって言ってますよ。それを差別と受け取るのか伝統文化を守ってると受け取るのかの問題という話もありましたし。

  • @user-wv4yr1nk2c
    @user-wv4yr1nk2c Před 6 měsíci +9

    いつも楽しみに動画を見させていただいていますが、今回ほど、ショウタさんの勇気に感動を覚えたことはございません。ありがとうございました。

  • @ashab8179
    @ashab8179 Před 6 měsíci +224

    私は2年間 アーカンソーに住んでいました。ハリソンから1時間くらい離れた所ですが、本当に辛い思い出でトラウマになってます。わざわざ日本人が住む場所ではないです!いい人もいますが基本差別されていても皆見て見ぬふり。いい人ぶってるだけ。差別で危ない目にあっても誰も助けてはくれない州です。

    • @sfa2442
      @sfa2442 Před 6 měsíci +36

      差別的な対応は本当に悲しくなりますよね。
      何もしていない、しているつもりもないのに。
      少しでも早く心が休まりますように。

    • @RacistChinaWhiteWithBigNose
      @RacistChinaWhiteWithBigNose Před 6 měsíci +28

      なんでわざわざそんなとこに住むんだよ?逆に嫌がらせか?
      外国人嫌いが多い保守的な日本の地域に外国人がわざわざ住むのと変わらんじゃん。

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 Před 6 měsíci +90

      @@RacistChinaWhiteWithBigNose
      仕事だと逃げっれませんから。
      西友の社員だったら親会社のWALLMARTあるから無視できないだろうし
      。。ほかにアーカンソーにも日本の街と姉妹都市とか結構あるんですよね。花巻とか、善通寺とか、すると交換留学とかあまり選択肢ないからね。

    • @user-yb8wx4sj7n
      @user-yb8wx4sj7n Před 6 měsíci +9

      コロナ真っ盛りでよく会社が指示したな。ちょっと信じられんわ

    • @lamperougelelouch8499
      @lamperougelelouch8499 Před 6 měsíci +68

      @@user-yb8wx4sj7n勝手に直近2年だと思ってて草

  • @user-xv8ul8db6m
    @user-xv8ul8db6m Před 6 měsíci +2

    素晴らしいレポートです
    日本人のこと、分かります
    私も日本人ですので

  • @user-tm8tk3zd4v
    @user-tm8tk3zd4v Před 6 měsíci +173

    コロナがまだアジアが中心だったときオレゴンの比較的アジア人少ない街にいたんだけど、ハンカチとか袖で口おさえられたり、バスであからさまに避けられたり、目細められたり、「二度と太平洋渡ってくるな」って言われたり散々な目に遭った。

    • @user-cx4dq6jp7l
      @user-cx4dq6jp7l Před měsícem +7

      ​@@pinkdice4188そりゃお前らが無意識の差別してるからそう思うだけだろ。

    • @jomonsikidoki
      @jomonsikidoki Před 25 dny

      @@user-cx4dq6jp7l 白人に媚びるな、くず

  • @user-xy1ue8qu8o
    @user-xy1ue8qu8o Před 6 měsíci +10

    クークラックスクランについて調べていた時期がありとても興味深い内容でした。やはり実際にいくとメディアの内容とはかなり異なることが多いと知りこのようなチャンネルのありがたさもしれました。百聞は一見にしかず

  • @okomedaisuki777
    @okomedaisuki777 Před 6 měsíci +15

    Bappaさんの行動は称賛に値する。こんなの誰にでも出来ることじゃない。
    しかも、真実を伝えている。チャンネル登録させて頂きました。
    これからも頑張って下さい。日本から応援しています!👊

  • @chorota
    @chorota Před 6 měsíci +8

    すごい!身の危険を感じながらもこうやってCZcamsで広めてくださるのは、本当に価値のあることだと思います!
    ありがとうございます!

  • @wm4490
    @wm4490 Před 6 měsíci +1

    素晴らしいリポートありがとうございました。色々考えさせていただきました。

  • @furuyamamasao
    @furuyamamasao Před 6 měsíci +496

    下手した撃たれますよ。
    20年近く海外にいて100カ国位バックパッカーしましたけど、慣れてきた時が1番危ないです。その慣れに気が付かないのが、長旅の恐いところです。気を付けて下さい。

    • @furedyi
      @furedyi Před 4 měsíci +66

      そうだとしても自分で見て確かめたいんだよ
      すべての情報を携帯から取ろうとしてる我々とは違う

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe Před 3 měsíci +8

      映画とかで、、一見のどかな町には秘密があるって映画の序章みたいな動画だった。

    • @aaaaa-gk1uf
      @aaaaa-gk1uf Před 2 měsíci +8

      @@furedyi民族や文化というのは自分の考えとは全く違うんだよ。「見たい」「触れたい」という理由だけで、撃たれたりする覚悟があるならそれで良いけど。

    • @furedyi
      @furedyi Před 2 měsíci +5

      その違うってわかるのも誰かが確かめてお前が知ってるわけなんだわ
      自分で動きもせずあの人が言ってたからとか皆んながそう言うからって...実に日本人だね

    • @aaaaa-gk1uf
      @aaaaa-gk1uf Před 2 měsíci +3

      @@furedyi 命と天秤に掛けて、それでもその情報を得たいなら行けば良いと言ってるんですよ。
      都合よく考えすぎ。

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 Před 6 měsíci +6

    今回も本当に興味深い動画でした!
    しかしshotaさんの勇気とコミュ力と行動力には恐れ入りますw

  • @cocoacoco817
    @cocoacoco817 Před 6 měsíci +2

    国際関係の仕事をしていますが、
    改めてやっぱり深いなぁと
    思いました。
    とても素敵な動画をありがとうございました✨

  • @oph636
    @oph636 Před 6 měsíci +10

    自分もどこかで差別的な行為やマイクロアグレッションをしていると思う。そのうえで、差別は正当化してはいけないし、できるものでもないということを改めて胸に刻んだ。

  • @human2737
    @human2737 Před 6 měsíci +798

    日本でも外国人がカメラ構えながら異国語で何か話してたら「何だあれ?」ってなりそう

    • @edmxop2611
      @edmxop2611 Před 6 měsíci +91

      いまどきカメラ回しながら喋ってる人って珍しくないよとは思ったけど、ここ田舎だからだわ

    • @villisa_9946
      @villisa_9946 Před 6 měsíci +62

      日本は日本で、無意識のも含めて差別的な場面多いから基準に出来ないと思います。。。

    • @user-ly5rp5ty7s
      @user-ly5rp5ty7s Před 6 měsíci +12

      うちは、米軍基地近いから、外国人多いですが、英語で道を訪ねられた事がある。あれは困った。😂

    • @user-cp3ip3rw7r
      @user-cp3ip3rw7r Před 6 měsíci +82

      日本でもリュック背負っていかにも観光してますみたいな黒人さんとか見ても「おー、日本に観光かあ!楽しんでな!」みたいに思うやん。それと同じで投稿主もカウボーイハットかぶってカメラ回してるから移民ではなくて完全に旅行者やから向こうもそこまで敵意見せんやろ。
      「おーアジアから旅行に来てるんやな」くらいに。
      これが服装もラフでいかにも中東から来た移民3人組ぐらいの奴らが騒いでたら白人もかなり警戒して敵意見せてくるよ。日本でもそうやろ。服装ビシッと決めてその国のマナー守ってれば白人もちゃんと尊重してくるやろ

    • @user-up4jn8rq4x
      @user-up4jn8rq4x Před 6 měsíci +19

      いやいや、 うちの近所のWalmartでもカメラつけながら歩いてりゃ、注目集めるよ。

  • @macpanic1174
    @macpanic1174 Před 6 měsíci +44

    差別のないシアトルでも差別をされた事はあります。白人の義母と一緒の時はお店のキャッシャーはニコニコしていたのが、一人で行った時には笑いもせず挨拶もなしで義母と一緒でないとこうも違うんだと思った事があります。キャッシャーは白人の年配の女性でした。主人が日本で暮らしていた時に主人も電車の中で40代くらいの会社員に差別的な事を言われた事もありました。主人は差別する人間の問題なので僕は気にしないとは言っていましたが、私は他の国に来て差別されると悲しくはなりますね。

  • @studiobeyourself6538
    @studiobeyourself6538 Před 3 měsíci +2

    確かにな〜と思わされます。
    本当に文化など守っていくのはとても大切だと思うけど、それとは別に単にいじめて憂さ晴らしをしていたり歪んだ方向にはいかないでほしいなと思います。背景は色々あれど、人も自然も動物もミトコンドリアの大集合体にすぎない同類であることは忘れないでほしいです…。とてもタメになる動画ばかりで最近出会って拝見させてもらってますけど、気を付けてくださいね。
    これから良くなっていく地球にとても大切なことばかり。ありがとうございます。

  • @nvfr6qk8
    @nvfr6qk8 Před 6 měsíci +1

    インタビューに答えてくれる人はいい人ばかり😊

  • @10kio
    @10kio Před 6 měsíci +20

    中心部には近づくな!→よし行ったろ!! 笑う

  • @user-qo1bb1on6l
    @user-qo1bb1on6l Před 6 měsíci +31

    日本でも、都会から田舎へ移住した場合に上から下まで舐めるように見られて「あんただれ?」みたいな目で見られる事はよくある事で…された方は差別と思うし、してる方は地元を守ってると思うしで立ち位置が違えばことばの意味も違ってくると思います。
    むずかしい課題ですね。

  • @mue4720
    @mue4720 Před 6 měsíci +5

    悪名の高い場所でも、変に誇張して伝えたり、撮れ高のために差別されるまで動画回すとかでは無く、ありのままを伝えるのは素晴らしいと思います。

  • @Taki_Music_TakuyaKimpara
    @Taki_Music_TakuyaKimpara Před 6 měsíci +2

    ハラハラする動画でした!😆

  • @loving_rabbit
    @loving_rabbit Před 6 měsíci +301

    Shotaさんってこのクオリティの動画をこの頻度で上げてるのまじですごすぎません?
    本当に上質なドキュメンタリーだと思います。
    これからも活動応援しています!

    • @user-dz8qb9jl8h
      @user-dz8qb9jl8h Před 6 měsíci +60

      NHKよりためになる

    • @420atmosphere2
      @420atmosphere2 Před 6 měsíci +18

      クレイジャーニー見てる感覚
      それを一人でやるってのが凄いよね

    • @user-gugugo
      @user-gugugo Před 6 měsíci +4

      編集もご自分なのかな?

  • @mondo3310804
    @mondo3310804 Před 6 měsíci +52

    深い内容。
    それでいて体当たりな取材。
    それでいて飄々とした語り口。
    shotaさんは真に優れたジャーナリストだ❤

  • @t0809127
    @t0809127 Před 6 měsíci +3

    Shoutaさんの動画を見て、いつも思いますが、アメリカの方って、自分の考え方をしっかりと述べますね。もちろん、いい話を編集していることもあると思いますが、日本では聞きづらいようなこともしっかりと答えているのに感動します。 私も英語力はまるでありませんが、言語はどうあれ、こういうようにいろいろな人と語り合ってみたいです。

  • @user-mk7js7wn1u
    @user-mk7js7wn1u Před 6 měsíci

    面白い動画でした

  • @user-ex9kq1vl4s
    @user-ex9kq1vl4s Před 6 měsíci +33

    とても考えさせられる動画で感銘を受けました。
    そして、ショータさんの考え方が大好きです。
    差別の問題はとても複雑で難しい問題ですが、一人一人が柔軟に、(相手に興味を持つ事)がとても大切なことなんだと思いました。
    お身体に気をつけて、今後の活躍を応援してます!

  • @taka10346
    @taka10346 Před 6 měsíci +65

    日本が直面してる事だよね、今 考えた方が 日本の未来に左右されるだろうね。日本は日本の文化を残して欲しい。日本ルールを守れない外国人は来て欲しくないのは本音ですよね。

  • @user-jn2fo5ke4g
    @user-jn2fo5ke4g Před 6 měsíci +5

    クークラックスクランの本部がこんな街にあるんですね。人々のコメント、雰囲気を観て、先入観、固定観念を持たず、自分の考え、価値観が大事だと改めて感じました。色々な根深い問題は土地毎にあると思いますが(日本も同様ですね)、やはりアメリカは大好きな国です。動画のクオリティやジャーナリスト的な視点が本当に素晴らしいと感じました。ありがとうございます!

  • @richoco.ad.
    @richoco.ad. Před 6 měsíci +2

    家から出られない持病をかかえている者でございます。 外に出たいと思えるような動画に感謝です。
    お金の価値や 命の大切さ 命を頂いていて行きている人間。
    子供の教材にしたいばかりです。
    私も お金の使い方についてとても深く考えさせられました。 お金を貯めて お友達のいるフィリピンに行けるように 病気の治療頑張ります❗️ しょーたさん 感謝です。

  • @TV-ne6ho
    @TV-ne6ho Před 6 měsíci +72

    本当に興味深い内容でした。現地の人たちの考え方を知ることが差別を無くすための最善の方法なのかなと思いました

    • @bcbc120
      @bcbc120 Před 6 měsíci

      今の大多数のアメリカ白人と日本人はグローバリストと秘密結社に飼育された経済家畜。
      「難民への差別はやめろ!!」
      「人種差別はやめろ!!」
      大量の難民と外国人労働者を連れつきて、アメリカ合衆国や日本などの先進国が低賃金と違法労働の地獄に変わる。
      少し勉強しような。
      「人種差別はやめろ! 難民に人権を!!」
      邪悪な秘密結社と子飼いの左翼軍団の手口。

  • @bzbrother2010
    @bzbrother2010 Před 6 měsíci +108

    観光で来て差別されるのと生活の中で差別されるのは意味合いが異なるよね。

  • @user-be4fh9sr7r
    @user-be4fh9sr7r Před 4 měsíci +2

    勉強になるチャンネルです。
    登録しました。

  • @user-kb1hy3pb3k
    @user-kb1hy3pb3k Před 5 měsíci +2

    同い年の人が世界を飛び回っていることに尊敬です。

  • @user-Lu12345
    @user-Lu12345 Před 6 měsíci +73

    いつも思うけど、Bappaさん本当に度胸ありますね。そのお陰で貴重な映像を拝見することができて有難いです。TV番組よりよっぽど面白いです。でも米国は銃社会なので本当に気をつけて下さいね。

  • @akakak934
    @akakak934 Před 6 měsíci +31

    私は10年ちょっと前までアメリカに長年住んでいましたが南部の小さな町には行けなかったです。
    でも明らかにジェネレーション的な問題もあると思いますが変わりましたね。
    今回もとても良いコンテンツでした!ありがとうございます。
    ぜひアーミッシュも取り上げて欲しいです。応援しています!

  • @ymzmapple3081
    @ymzmapple3081 Před 2 měsíci +3

    そんな街に一人で行くなんて勇気ありますね。でもリアルを見せてくれるので勉強になります。

  • @hirune-RAKU1110
    @hirune-RAKU1110 Před 5 měsíci +12

    とても、とても貴重な発信をありがとうございます!たった1人で勇気ある取材、編集ありがとうございます。
    何より、視点と人々とのコミュ力が半端ないです。

  • @shibuyayusuke4709
    @shibuyayusuke4709 Před 6 měsíci +85

    私は信心をしていますがこの動画を拝見させていただいて本当に深く考えさせられした。
    差別とはDNA、歴史、文化などその人の環境で大きく左右される。
    本人に問えるものではない、対話していくことが必要だと改めて理解しました。
    いつも素晴らしい動画ありがとうございます🙏