ハナ一肇とクレイジー・キャッツ 遺憾に存じます 大冒険マーチ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 07. 2011

Komentáře • 96

  • @user-qe5eq1vn1h
    @user-qe5eq1vn1h Před 22 dny +1

    元気になる歌好きだな😂🎉🎉🎉

  • @user-xz3yv2ms6q
    @user-xz3yv2ms6q Před 5 lety +39

    この時代にこんなに楽しい歌が流行ればいいのに😃

  • @user-pc5hq6nx4k
    @user-pc5hq6nx4k Před rokem +6

    こんなラフな歌は今は無し
    堅苦しい世の中 たまに聞くのが良い。

  • @suika.kunoichi
    @suika.kunoichi Před 5 měsíci +4

    素敵な曲はぜんっぜん褪せない❤😊

  • @ijin7483
    @ijin7483 Před 5 lety +33

    「遺憾に存じます」はイントロが「抱きしめたい」だけど、歌に入ったら川田節を彷彿とさせるリズム。凄い。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Před rokem +8

    昭和の無責任男。
    植木等さんやクレイジーキャッツは最高です!

  • @user-kz1yy8lq6q
    @user-kz1yy8lq6q Před rokem +26

    高校一年ですが、植木さん大好きです!

    • @0.0__
      @0.0__ Před 21 dnem +1

      それな。今の歌にも良いところあるけど、この時代の楽しい歌ってめっちゃ良いよね

  • @nekoemon5820
    @nekoemon5820 Před 12 lety +74

    今じゃ、そのしがねえサラリーマンになるのも大変だぜ。誠に遺憾に存じますー

  • @user-hc2uu2vx9r
    @user-hc2uu2vx9r Před 4 lety +19

    素晴らしい!、名曲は時代が変わっても古くはならない・・・

  • @kpo1870
    @kpo1870 Před 5 lety +34

    気がつけば、いつの間にかクレージーは犬塚さんたった一人。西鉄ライオンズも中西太たった一人。ダークダックスもゾウさんたった一人。嗚呼60年代、貴方はもう雲の彼方。

  • @rse071891
    @rse071891 Před 4 lety +9

    この頃は日本中に元気が溢れて居たなあ。

  • @user-ml3tq4dq7y
    @user-ml3tq4dq7y Před 5 lety +10

    やっぱり、植木等さんの歌大好きです。仕事中にたまに口ずさんでいます。

  • @user-pp8sl3gh3j
    @user-pp8sl3gh3j Před rokem +3

    大好き😍💓💓💓♥️❤️😂です。
    植木等さんを☺️初め🎵💕💕😌💕💕クレージキヤッツのメンバー大好き😍💓💓❤😂😂😅✋です。
    何度の🎵🎉聞いてもイイ✋デスネ。
    イマ✊の世の中ダカラ🎵💕💕😌💕💕クレージキヤッツのミ~ンナに聞いて✨😆👂️ホシイデスネ。

  • @user-if5pn1tg3k
    @user-if5pn1tg3k Před 6 měsíci +3

    「ミス・ワールドも人の子だ」モロハマりましたよwww
    青島幸男はクレイジーで才能を開花させたんだなあ。

  • @user-um3jn2mv2d
    @user-um3jn2mv2d Před rokem +2

    小さい頃から。植木等さんの物凄く大ファンです、未だに植木等さんが凄く大好きです

  • @anotherpatroler
    @anotherpatroler Před 7 lety +48

    何という超絶クロスオーバー!(笑)
    これは絶対に後世に遺さなければならない名曲だわ

  • @takaoyanagi3g
    @takaoyanagi3g Před 4 lety +33

    ジャズ演奏のスキマにテンポ良く挟まれる明るく簡潔なギャグ、洗練された絶妙の間は全員が一流のジャズマンだったから可能だったんですね、あらためて見直して感動しています。

    • @user-iq9tf4qf6c
      @user-iq9tf4qf6c Před 2 lety +3

      エレキギターは寺内御大なんですよね〜😂😂🎸

  • @mlbb9737
    @mlbb9737 Před rokem +2

    キレ味半端なし。

  • @capersville
    @capersville Před 8 lety +56

    佐藤栄作「まことに遺憾に存じます」ビートルズ「抱きしめたい」、寺内タケシのベンチャーズ風ギターそして植木の天才的ボーカル。まさに珠玉の傑作だ

    • @user-iz2cq1sr5r
      @user-iz2cq1sr5r Před 5 lety +4

      まことに遺憾に存じます…って本音は反省皆無、‘いやぁーよくある事よくある事’~by谷啓 ‘気にしない気にしない’~by植木等

  • @shimaneko38
    @shimaneko38 Před 5 lety +19

    「調子に乗るなっ!」って怒られた後に「ねぇ」って言われるとなんだか逆らえなくなります。。

  • @user-bz8ko7wp5s
    @user-bz8ko7wp5s Před 4 lety +21

    この頃の青島幸男さんの作詞センスは天才的ですね!

  • @hitoshiwada9394
    @hitoshiwada9394 Před 8 lety +33

    もう底抜けに明るくて最高!

  • @user-nb8rl3bv3p
    @user-nb8rl3bv3p Před 2 lety +4

    「今日はもうひきざきれてイケ!」
    「チョイと一杯やろうかね〜」
    本当に大好きです!元気になります。
    ありがとうございます!

  • @satoyanbeatboy1661
    @satoyanbeatboy1661 Před 7 lety +30

    改めて聴くといい曲ですね

  • @1228yukio
    @1228yukio Před 7 lety +23

    音 良すぎ。

  • @user-is7cv2ve8w
    @user-is7cv2ve8w Před 7 měsíci +6

    犬塚さんのご冥福をお祈りします

  • @user-kh2dc1qs4o
    @user-kh2dc1qs4o Před 8 lety +28

    「今日はもう、死んだ気になって行けぇ!!」

  • @redCUB-jackey
    @redCUB-jackey Před 2 lety +9

    エレキとハモンドオルガンがこんなに和風にマッチした曲も珍しい

    • @user-bn2iz6qh8d
      @user-bn2iz6qh8d Před rokem +4

      寺内タケシとブルージーンズですから!😁

  • @ynjlky7121
    @ynjlky7121 Před 9 lety +60

    CZcamsにInsane Japanese Rockabillyというのがあったので一体何なのかと思ったら
    何とこの「遺憾に存じます」でした。
    世界的に見ても物凄い歌唱演奏のようですね。

  • @user-el8bk1ty9o
    @user-el8bk1ty9o Před 3 lety +10

    令和の 議員に 歌わせたい⁉️

  • @dennou777
    @dennou777 Před 11 měsíci +1

    初めてカップリングの「大冒険マーチ」聞いたんですけど「大瀧さんやりやがったな」って言う気分でいっぱいになりました🤣🤣🤣

  • @toyohikonakatani9059
    @toyohikonakatani9059 Před 8 lety +16

    本当に笑えるけど、うなずきたくなる、とほほ。

  • @user-me9nx3sn4k
    @user-me9nx3sn4k Před rokem +2

    聴き終わっての感想。
     あー、すっきりした‼️

  • @user-ju6bf1hu2l
    @user-ju6bf1hu2l Před 6 lety +27

    もの凄く好きです。高校3年生です。衝撃を受けました。

    • @shengfei1212
      @shengfei1212  Před 6 lety +6

      高校3年生… いろいろ大変だと思いますが、この歌の様におおらかに笑い飛ばしていきましょう!

  • @user-ig6ks6xi1w
    @user-ig6ks6xi1w Před 3 lety +4

    「大冒険マーチ」は、映画の大団円で流れましたよね。

  • @user-xy1tv1ky8b
    @user-xy1tv1ky8b Před 2 měsíci

    昭和は胡散臭いこともあった高度経済成長時代でもあったから
    昔の恋しい歌や観衆の前でウケるよう体を張って笑わせるようなネタとかも好きで愛着沸いた

  • @user-ov9cq3sn9o
    @user-ov9cq3sn9o Před 3 lety +8

    この歌、面白い(笑) この歌を聴いてたら、自殺したくなくなるかも!

    • @user-bx8ov3fe7s
      @user-bx8ov3fe7s Před 2 lety +1

      本当ですね。自殺なんかしちゃいけませんよ。

  • @AlphaBetaParkingLot
    @AlphaBetaParkingLot Před 13 lety +11

    That second track at 2:27 is damn catchy. Don't understand a word, but I like it.

  • @2012tomoo
    @2012tomoo Před 11 lety +12

    とかなんとか言われたもんだが〜!
    いい声ですね、

  • @risamuoki
    @risamuoki Před 7 lety +14

    いいなあ、これ。ビートルズをイッパツかましてるのも

  • @user-py6sw1iu4c
    @user-py6sw1iu4c Před rokem

    バンドブームに、えびと言うパンクバンドがライブで歌つてました。時代お超えてる粋な曲ですね。

  • @user-ry9fi1mf7o
    @user-ry9fi1mf7o Před rokem +2

    モヤモヤが吹っ飛ぶね

  • @Norkey1985
    @Norkey1985 Před 6 lety +12

    まだグループサウンズの時代が来るよりも前からこんな曲が作られていたんですものね。間奏のギターは12弦のようですがTBJの「ビート!ビート!ビート!第3集」のジャケットで寺内さんが持っているやつですかね。

  • @the1967taka
    @the1967taka Před 12 lety +15

    この曲のバックにうなってるエレキは、寺内タケシ&ブルージーンズですね。しかも、イントロはビートルズの「抱きしめたい」にインスパイアされたものですね。紅白でこの歌を歌ってる動画があったのですが、削除されてました・・・

    • @rokaventures
      @rokaventures Před rokem

      czcams.com/video/e8b1dQ4FySA/video.html

  • @user-sm7it9rs3z
    @user-sm7it9rs3z Před rokem +5

    遺憾に存じます 岸田 総理に捧げます

  • @user-yd2wx5ke090
    @user-yd2wx5ke090 Před 6 lety +4

    イントロで おっ、と思わせ そのあとガクっとさせる荻原先生の
    名アレンジ!「

    • @rse071891
      @rse071891 Před 4 lety +1

      流石フルバンドのチンドン屋と云われただけ有りますねえ。

  • @MON8848
    @MON8848 Před 5 lety +3

    AメロだBメロどころかどんだけ詰め込んだんだ。

  • @user-jd1wj1fd3m
    @user-jd1wj1fd3m Před 2 lety +5

    クレージーキャッツは 素晴らしいですな \(^^)/
    遺憾に 存じますって 今の 政治家の
    常套句 この頃から 日本って
    なんも 変わってない 外ズラだけ
    中身は 何も 変わってない 国ですな

  • @Pastakun
    @Pastakun Před 3 lety +3

    事をやらかした本人も
    それに文句を言う輩も
    みんな「遺憾の意」
    ざんねん(=遺憾)なのはどっちだ。

  • @afoolsuchasi
    @afoolsuchasi Před 7 měsíci

    もうこんなバカバカしくも秀逸な歌は出ないでしょうね。そしてグループも。百円貸してくれ・・w

  • @user-bz8ko7wp5s
    @user-bz8ko7wp5s Před 4 lety +7

    遺憾に存じますのバックのエレキギターは寺内タケシさんであります~(笑)

  • @user-kt7dd2ml5c
    @user-kt7dd2ml5c Před 10 lety +9

    大冒険マーチは曲調が何となく軍歌調に通じるように聞こえる。

    • @user-df9xw5gk9u
      @user-df9xw5gk9u Před 3 lety +2

      こんにちは。宜しくお願いします。この時代のレコードは、民謡調、軍歌調が多くて、民衆、作り手ともに、時代の呪縛から離れられなかったんでしょうね。裕次郎とかディック・ミネはロールス、庶民はスズライトに乗っていた時代ですから、天と地の差は大きすぎました。

  • @user-iz2cq1sr5r
    @user-iz2cq1sr5r Před 5 lety +7

    東宝映画「大冒険」(1,965)植木等は9割強スタントを自ら演じ劇中の落馬は本当に起きた事故をそのまま使用! 唯一(2年前公開「大脱走」のスティーヴ・マックィーンをリスペクトした)バイクのジャンプのみ弟子の小松政夫が演じてます。

    • @hanamask_koik373
      @hanamask_koik373 Před 3 lety +4

      その小松政夫さんも亡くなられたからね、時代の流れとは残酷なものだ…。😞

    • @user-iz2cq1sr5r
      @user-iz2cq1sr5r Před 3 lety +1

      レスポンを蟻が糖、2人は当時の日本男児平均身長165cmでスーツサイズも同じですね。師弟が遂に互角共演できたのは70歳と55歳になった時代劇の舞台だけとは寂しい…DVD&Blu-ray化願望!

  • @user-wx1lu5di5x
    @user-wx1lu5di5x Před 10 lety +8

    ¥230か・・・
    時代を感じるな

    • @user-gg7no6tr5j
      @user-gg7no6tr5j Před 7 lety +2

      春日研
      330円ですよ

    • @jr3maq868
      @jr3maq868 Před 4 lety +1

      この時代洋版は350円でしたね。

  • @Mrdarkdish
    @Mrdarkdish Před 7 lety +10

    ¥330か~
    時代だな~ww

    • @ritatti
      @ritatti Před 5 lety +2

      500円がお札の時代。
      週刊誌が一冊30円くらいかな。
      50円の価値が現在の500円ほど。

    • @rse071891
      @rse071891 Před rokem +1

      @@ritatti さん。
      まだ100円札を使って居ましたよ。

    • @ritatti
      @ritatti Před rokem +1

      @@rse071891 板垣退助の奴ですね。

  • @user-lt3ku8gd3o
    @user-lt3ku8gd3o Před 4 lety +9

    自分も生まれる前の曲ばかりだが、クレイジーキャッツに勝てるバンドは今、いないでしょう。ダウンロードの数とかは問題だが。

  • @yukiishi
    @yukiishi Před 3 lety +6

    寺内タケシさん、ご冥福をお祈りいたします!

  • @tamotsukojima
    @tamotsukojima Před 3 lety +2

    アバンギャルド、大瀧さんが好きなわけが分かります。

  • @user-xp1tp2gt7y
    @user-xp1tp2gt7y Před 5 lety +16

    今の政治家の語彙力の貧相さ、何かというと全くの決まり文句のように、誠に遺憾に思います、を繰り返す。もう聞き飽きた、勘弁してくれ。勿論この歌は聞き飽きません。当時の政治家を揶揄した部分もあろうがそれだけに政治家の進化の無さを象徴しているようだ。

  • @user-jt8di5si1t
    @user-jt8di5si1t Před rokem +2

    世の中、間違ットルよ

  • @xGensai
    @xGensai Před 6 lety +3

    YOOOHOOOOOO

  • @michaelkolesidis
    @michaelkolesidis Před 7 lety +6

    What is the name of the first song?

    • @stevemarks6281
      @stevemarks6281 Před 7 lety +3

      "Makoto Ni Ikan Ni Zonjimasu" by Hana Hajime & Crazy Cats.

  • @user-bn2iz6qh8d
    @user-bn2iz6qh8d Před rokem

    確か青島さんの復帰作品でした!😁

  • @kubophy
    @kubophy Před 4 lety +7

    最後「調子に乗るな!」って・・・あんたが一番調子に乗っとるやんw

  • @inarish
    @inarish Před 11 lety +12

    どんがんどんがらがった
    ハリスの旋風は、ここから?

    • @0000syuable
      @0000syuable Před 6 lety +2

      大冒険が1965年、ハリスの旋風が1966年。多分ピンゴですねえ。

  • @user-jo1ee4lh2n
    @user-jo1ee4lh2n Před rokem

    rocck' n roll !

  • @e.uriizaka2813
    @e.uriizaka2813 Před 7 lety +10

    ビートルズっぽい❗

    • @ichiroossan2051
      @ichiroossan2051 Před 5 lety +4

      ビートルズの出だしと、三味線、ベンチャーズのいいとこ取りのチャンポン音楽なんだってさ

  • @user-xj8rl9zr7j
    @user-xj8rl9zr7j Před rokem +2

    作詞青島幸男氏も、あの世でいまの岸田政治にたいして、おこっていることだろう。

  • @BUBUSAN-iu4th
    @BUBUSAN-iu4th Před rokem +2

    岸田内閣のテーマソング?
    遺憾多いよねぇ〜(=^ェ^=)

  • @user-fe2cz9mh5d
    @user-fe2cz9mh5d Před 3 lety +1

    個人的には映画「大冒険」の劇中挿入歌に馴染んでいたので、レコードバージョンは違和感ありますね。

  • @user-me7ge6pf9o
    @user-me7ge6pf9o Před rokem

    当時の佐藤首相の決めゼリフ。

  • @user-sk5jh8kb4n
    @user-sk5jh8kb4n Před 2 lety +2

    これはロック!

  • @takaakinakamura5056
    @takaakinakamura5056 Před 6 lety +2

    To- 林檎福祉Serviceさん From-千葉、市川
    おバカ丸出しの電器屋よこしては駄目です、あんた達が構築したものも失う破目にもなる。From-千葉、新田のTakaaki.Nakamura