ハナ肇とクレージーキャッツ 万葉集 それはないでショ 

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2011

Komentáře • 11

  • @user-bz8ko7wp5s
    @user-bz8ko7wp5s Před 4 lety +9

    植木さんの歌唱力と音楽センスは天才的ですね!

  • @user-us9hf5lk4p
    @user-us9hf5lk4p Před 4 lety +7

    それはないでショの歌詞の悲哀と、植木さんの明るい声色のアンバランスがたまりません!
    月いちで聞き返してます。

  • @user-di7hw4nz1v
    @user-di7hw4nz1v Před 2 dny

    Crazy cats forever 🎉

  • @user-um3jn2mv2d
    @user-um3jn2mv2d Před 2 lety +1

    小さい頃から。植木等さんの大ファンです今でも物凄く植木等さんの大ファンです

  • @user-dz3kr7gd8q
    @user-dz3kr7gd8q Před 4 lety +9

    万葉集の「それはないでしょ」は今も昔も変わらないね。こんな歌は他にもHP「万葉ジョーク」にもある。例えば「変装して夜這いをする女」なんてのも。「万葉ジョーク」⇒「匂ふ紅」⇒「変装夜這い女のリベンジ」です。

  • @discjockyweekly4789
    @discjockyweekly4789 Před 6 lety +10

    万葉集
    世の中は空しきものと知る時し
    いよいよますます悲しかりけり
    千年以上も昔の男が
    今と同じような愚痴こぼす
    なんとかしようよまるで同じじゃ
    猿に顔向けできないよ
    ますらをや片恋せむと嘆けども
    思のますらをなほ恋にけり
    千年以上も昔の男が
    今と同じような片思い
    いやじゃありませんか当たってくだけろ
    磯のアワビじゃあるまいし
    銀も金も玉も何せむに
    勝れる宝 子に如かめるやも
    千年以上も昔の親父が
    今より立派な育てぶり
    学校の成績あてにはならぬ
    夢のある子が宝物
    万葉集よんでつらつらおもんみた
    植木等の学のあるとこ
    なんともはや

  • @kpo1870
    @kpo1870 Před 2 lety +1

    やはり思うと、植木屋のサラリーマン・コミックソングの原点はロッパ、歌い方、フェイクの仕方は同じくロッパと森繁の影響が色濃い。ただ、それだけに留まらないのがこのおっさんの凄み、天才たる所以。

  • @sdpko
    @sdpko Před 10 lety +4

    なんと...........
    『それはないでショ』の出だしは、『東京イメクラ音頭』と同じではないですか!
    素晴らしい継承。

  • @user-in9gu5nl8e
    @user-in9gu5nl8e Před 2 lety +1

    ラジオ日本タブレット純の番組のプレイリストにあったので聴いてみました!♪万葉集 はたぶんNHKFMのクレイジーキャッツ特集か何かで聴いて以来かも

  • @sukisukiww
    @sukisukiww Před rokem

    クレイジーだよ天下無敵のOPでしたっけ?