日本一のゴマすり男

Sdílet
Vložit

Komentáře • 72

  • @nownowswanow
    @nownowswanow Před 3 lety +14

    古澤憲吾のテンポ、ダイナミックな絵作りが植木等を躍動させせている。邦画喜劇シリーズ傑作中の傑作

  • @user-su6kg9tf6c
    @user-su6kg9tf6c Před 5 lety +94

    このくらいの気楽さが今の日本に必要かもしれませんね。

    • @user-ud6xx6hl7x
      @user-ud6xx6hl7x Před 3 lety +9

      同感です、自主規制がこの国をつまさなくしている。

    • @Kouki3537
      @Kouki3537 Před 3 měsíci

      Mr.ビーン とか 自分みたいな
      ダメ男 みたいやな。
      こういうの見ると、
      人生ならぬ 甚生なんて
      御笑い なんだと、
      励み に 成る❗❗✨🗾🌏🌌

    • @user-zb8yz5xn7k
      @user-zb8yz5xn7k Před měsícem

      共産主義素晴らしい

  • @user-bz8ko7wp5s
    @user-bz8ko7wp5s Před 5 lety +41

    植木さんは日本映画界最高のコメディ俳優に間違いないですね!天才です!

  • @user-cm6rf9tf7y
    @user-cm6rf9tf7y Před 6 lety +30

    この映画、天下の
    ヤナセが舞台だったんです。この時代に輸入車ディーラーとは現代以上に浮世離れの華やかな世界のはずです。主人公はゴマを刷って上に登り詰めて出世するのですが、今で言うところのマウンティングの様な嫌らしさはありませんでしたね。また、店舗に沢山の輸入車が並んでいても、不思議と身近そうな乗り物に見えて、高度成長時代まっただ中のこの頃、頑張ったら手が出そうな気分にさせる演出が素晴らしいですね。

  • @bensan1966
    @bensan1966 Před 3 lety +15

    底抜けの能天気さと無責任さの裏に、同じくらいの強さと明るさがあるんだよなあ。何があっても落ち込まず逆転で物を考え実行していく。今の日本人が忘れてしまったものが色々ある。

    • @Kouki3537
      @Kouki3537 Před 13 dny +1

      この事を、職場 の
      高橋 久美 や AB型 の 人々が
      知ったら。🌌

  • @kpo1870
    @kpo1870 Před 5 lety +37

    犬塚さんは今年、確か92かな。一人取り残されて寂しいだろうが、メンバー全員が寄ってたかって「ワンちゃんはオレたちの時代の生き証人。まだまだ、まだまだ」と、天に浮いて来ないよう肩を押さえつけているのだろう。「最後の一人」を見えない力が、みんなで護っているというのは、不思議だがよくある話なのさ。

    • @HATOMARUKO
      @HATOMARUKO Před 4 lety +4

      KPO このコメント好き

    • @watermaskmelonman
      @watermaskmelonman Před rokem

      なんだか涙が出てきちゃった。
      ステキなコメントです。

  • @monoris2008
    @monoris2008 Před 9 lety +36

    ビジュアルセンスが抜群なんだよな~

  • @caggw204
    @caggw204 Před 11 lety +20

    植木さんの明るくパワフルな魅力が満載の予告ですね。
    素晴らしい。

  • @tsunematsuextended9587
    @tsunematsuextended9587 Před 2 lety +11

    タテ目のベンツや初代ビュイック・リヴィエラが
    新車で並んでいる…素敵すぎるわ。

  • @judas8357
    @judas8357 Před 5 lety +30

    ゴマすりクソバードって調べて関連で出てきた時はリアルで吹き出した

  • @---co6jz
    @---co6jz Před 5 lety +40

    すげー軍艦行進曲が普通につかわれているっ!よき
    今みたいにうるさくない時代

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 Před 8 lety +33

    昔の時代感半端ない自分はこの時代が桃源郷に近いと思います

  • @ruck_us_tance9799
    @ruck_us_tance9799 Před 5 lety +23

    飛行機が降下しはじめた瞬間に流れた軍艦行進曲に笑ってしまった

  • @kainui6555
    @kainui6555 Před 9 lety +109

    この底抜けに大袈裟な無責任ぶりが実は演技だったとは・・・
    本当は、すごく気まじめな方なんですよ。大した役者です。

    • @user-bz8ko7wp5s
      @user-bz8ko7wp5s Před 5 lety +11

      kainui 、実家がお寺ってゆうのも凄いね(笑)

    • @hayashimelika
      @hayashimelika Před 4 lety +14

      kainui 確かに演技ですが、生真面目であっても正反対のキャラではないですよ。
      植木等さん自身が、後年インタビューで答えておられますが、
      自分は昔から人並みはずれて明るかったと。
      終戦が近い一番暗い時代であっても、何故だか自分だけとても明るかったと。
      そういったご自身の底抜けに明るい性格が、
      無責任男の役柄にぴったりきたのだと思うとご自身が仰っていますよ。
      だから演技であっても、全然無理してないし、
      どちらかというとご自分のキャラをベースに、
      それを更にオーバーにやったという感じです。
      なので確かに、ここまで無責任な人間は現実にはいないので演技ではありますが、
      驚くべきは、生真面目な面よりも、
      やはり、地でも人並みはずれて底抜けに明るかった素晴らしいキャラであり、
      だからこそ、無責任男の役柄も、ぴったりきたのだと思いますよ。

    • @user-wd9je5is1v
      @user-wd9je5is1v Před 3 lety +9

      私が昔練馬区のファミレスで働いていた時、植木さん時々来店され、ホットミルクを飲んでいらっしゃいました。  物静かで、礼儀正しい方でした。  ありがとう、ごちそうさま、いつも頑張ってるね。そう声を掛けてくださいました。

  • @tsuyayuu2006
    @tsuyayuu2006 Před 4 lety +9

    ボンドガールの浜美枝さん
    お綺麗ですね~

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 Před 6 lety +52

    平成入社組の研修教材に是非とも使ってもらいたい教材だ。

    • @yumittk.6946
      @yumittk.6946 Před 6 lety +14

      斉藤大樹
      『中途半端なゴマはするよなよ〜』をテーマに座学でパワーポイントを使って発表していく光景が想像できる

  • @ilovedanniashe2209
    @ilovedanniashe2209 Před 4 lety +10

    まさに榎本健一(エノケン)に並ぶ日本芸能史上最高のエンターテイナー!!

  • @takuoka7953
    @takuoka7953 Před 7 lety +31

    実は生真面目な方だけどこれだけふざけた野郎を演じられるのは凄い
    ビッグマネーの植木さんなんて紳士でカッコいいのに古い作品を見たら全くの別人になるしどっちが本性に近いのかわからなくなる

    • @georgesnagaoka4756
      @georgesnagaoka4756 Před 6 lety +11

      加えてギターの名手にして、歌って踊ってスタントマン無しでワイヤーアクションもこなす、性格俳優でもある僧侶です。

  • @user-yd4mt2yc4g
    @user-yd4mt2yc4g Před 6 lety +25

    自分まだ19ですけど昭和のパワフルな感じが今にはなくて好きです。

  • @user-tv8mv6zo7u
    @user-tv8mv6zo7u Před 8 měsíci +1

    見てて気持ちいい。嫌みを感じない。ここまで、気持ちいいゴマスリされたら日本は優しくなれる。

  • @user-hi4nt3vx3i
    @user-hi4nt3vx3i Před 3 lety +3

    とにかくクルマとファッションがカッコいい。

  • @user-xp1tp2gt7y
    @user-xp1tp2gt7y Před 4 lety +9

    クレージーキャッツの初作品は川崎主演でとんでもない駄作、これはたいへんなことになった、と創ったのがのがどこまでも痛快快活な植木等主演のシリーズもの。戦後高度経済成長期のサラリーマンに勇気を与え元気づけた。浜美枝との共演も多かったが当時そういう場合は手を出して結婚するのがパターン化していたがそういう過ちもなくそれも成功の要因になったのだろう。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Před 6 lety +11

    団令子さんと浜美枝さんが、このシリーズの植木等さんの名パートナーだったんですね。

  • @user-pv9nq6ii2m
    @user-pv9nq6ii2m Před 3 lety +4

    この頃の東宝は、社長シリーズ・若大将シリーズ・怪獣シリーズと様々な看板シリーズで映画業界を盛り上げていましたね。
    三船敏郎も東宝の俳優でしたので、大スター揃いの凄い会社でしたね。

  • @Mrgorou5
    @Mrgorou5 Před rokem +2

    植木等主演の映画シリーズを観ると、
    日頃の悩みがバカバカしくなること
    間違い無し(笑)

  • @Mr583HATSUKARI
    @Mr583HATSUKARI Před 6 lety +15

    日本一のエンターテインメント

  • @sasugaotujilow
    @sasugaotujilow Před 2 lety +2

    0:53 くし

  • @user-ol1io7ch2y
    @user-ol1io7ch2y Před 2 lety +2

    天国の植木等さん、ご冥福祈りますね!、面白い人でした

  • @NAMENO-wt5mg
    @NAMENO-wt5mg Před 3 lety +1

    懐かしい 親父とよく小学校の時見てたなぁ〜

  • @user-bz8ko7wp5s
    @user-bz8ko7wp5s Před 4 lety +7

    中途半端なゴマはするなよ!(笑)

  • @user-kz1yy8lq6q
    @user-kz1yy8lq6q Před rokem

    初めて聞いたとき歌詞に大笑いしてしまった。映画も面白いけど、歌だけでも
    面白い

  • @raffine1976
    @raffine1976 Před 7 lety +5

    中尾ミエといえば新必殺仕置人のおてい役ですね。

  • @edajimahe8204
    @edajimahe8204 Před 10 lety +30

    黄門さまの東野英治郎って、もうこの頃から老人なんだな。

  • @JT-vn4cx
    @JT-vn4cx Před 3 lety +1

    0:21 猫もビックリ

  • @user-nh3uv4yd9j
    @user-nh3uv4yd9j Před 5 lety +5

    実際には東野英治郎の方が進藤英太郎より8歳も若いんだよなぁ・・・・

  • @katmas1527
    @katmas1527 Před měsícem

    高度経済成長期でいい時代でしたね。

  • @user-xb6eg1np5i
    @user-xb6eg1np5i Před 3 lety +1

    当然だけど皆さん若々しい。

  • @kamepo
    @kamepo Před 4 lety +4

    芝浦のヤナセ

  • @tkgt445
    @tkgt445 Před 5 lety +5

    ゴマすりクソバードって思ったより面白そうじゃん

  • @mikiohashiguchi5441
    @mikiohashiguchi5441 Před 3 lety +1

    凄いです植木等先生のパフォーマンスを見習います。是非ボランティア活動に使わしてもらいます.大隅隼人

  • @word4you
    @word4you Před 3 měsíci

    「ゴジラ-1.0」から、ここまで能天気にはなれれたけど、
    経済成長だけを信じて、意識の外に棄てて来たものは大きかったんでしょうね。
    だから軽薄になることが希望であり、癒しであったと思います。

  • @user-yr9ze1ik3l
    @user-yr9ze1ik3l Před 5 lety +7

    自分の周りにもゴマすり野郎が多々います

    • @user-me7ge6pf9o
      @user-me7ge6pf9o Před 3 měsíci

      ゴマをするなんて、周りに媚びへつらってるとしか思えない。(笑)

  • @tokkri3
    @tokkri3 Před 5 lety +4

    やっぱサラリーマンなごまをすらにゃーしゅせしませんな^^

  • @user-om9vk3zp6j
    @user-om9vk3zp6j Před 3 měsíci

    駒沢公園は今でも全然変わらない。

  • @user-kn3sv3by4x
    @user-kn3sv3by4x Před 2 lety +2

    駒沢公園

  • @user-me7ge6pf9o
    @user-me7ge6pf9o Před rokem

    とっても、時代を反映してるね❗️

  • @EMTtest
    @EMTtest Před rokem +2

    映画そのものよりも、当時の東京や建物道路の雰囲気、パソコンがない時代の仕事風景、生活スタイルなど、そちらの方の貴重な資料。

    • @user-me7ge6pf9o
      @user-me7ge6pf9o Před 3 měsíci

      スマホとインターネットも無い時代を反映してるね❗️

  • @user-bd2wk3eq7f
    @user-bd2wk3eq7f Před rokem

    植木等は今、天国にいる。アッパレ、アッパレ!!!

  • @user-vt2zc1bb8o
    @user-vt2zc1bb8o Před rokem +2

    ごますったものをとんかつにかけると、うまいよ。

  • @user-ux4qt4us9c
    @user-ux4qt4us9c Před 9 měsíci

    わー運営さんだ。

  • @WyattGoulet
    @WyattGoulet Před 5 lety +1

    Japan's best sesame seed

  • @user-lw9kx7jv6h
    @user-lw9kx7jv6h Před 8 měsíci

    この映画みたいな

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj Před 2 lety +1

    なんか北朝鮮の都市風景みたいな・・・。でも楽しい。

  • @JanesHomeSGIStudent
    @JanesHomeSGIStudent Před 2 lety +1

    桐島、部活やめるってよ
    あまぞん。

  • @TSULIKUMA
    @TSULIKUMA Před rokem

    日本一は、にっぽんいち
    と発音します🤗