ASDの話が伝わらない理由【神経発達症/発達障害/アスペルガー症候群/自閉症スペクトラム】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • #asd
    #女性
    #発達障害
    ☆参考書籍☆
    自閉症スペクトラムの精神病理: 星をつぐ人たちのために
    amzn.to/49hcmdS
    ☆関連動画☆
    アスペルガー症候群・ASDの人の話し方の特徴
    • アスペルガー症候群・ASDの人の話し方の特徴
    ★CZcamsメンバーシップ NINOメンバーズ★
    / @asd-nino
    ★オリジナルLINEスタンプ★
    line.me/S/stic...
    ★NINO Twitter★
    / ninowithasd​
    ====================================
    NINO(ニノ)です。
    1980年生まれ。女性。
    グラフィックデザイナーでシンガーのフリーランス&会計事務所の事務バイト。
    結婚2回、一人息子あり。
    10年の摂食障害と15年の抑うつ・うつ状態から回復、寛解。
    仕事経験20種類以上、仕事場遍歴30カ所以上。
    長年の生きにくさや人生のうまくいかなさを探るうち、
    40歳で発達障害(ASD/アスペルガー症候群/自閉スペクトラム症)と診断。
    診断が出たことにより紐解けたことがたくさんありました。
    このCZcamsでは、大人の発達障害当事者として、経験や考えをお話しています。
    個人の当事者の意見であり、定型発達の方や誰かのことを批判、否定、バカにする意図はありません。
    一個人の意見として参考にして頂ければと思います。
    =====================================

Komentáře • 69

  • @dssd9572
    @dssd9572 Před 3 měsíci +53

    情報の交換はできるけど、感情の交換が難しいと感じますね。

  • @user-nw7mt3ce1t
    @user-nw7mt3ce1t Před 3 měsíci +27

    ASDですが、自分の感覚にピッタリと当てはまる言葉を使う傾向がある。何でもかんでも言葉に頼りすぎる。直接の対話ではなく、話している人々の側面を見て言葉を学ぶ。さらに対策まで、自分が辿ってきたものを過不足なく言い当てていて驚きました。
    言葉を道具のように扱うという感覚も、元は私は作文や国語辞典を読むのが趣味で、自分が他人の役に立ちたいということを一時期「将来は他人にとって優秀な道具になりたい」と表現していたので、とてもしっくりきました。
    私は健常者の怒りをどう分析し、対応すればよいのかわかりません。
    確認のつもりで吐いた言葉が相手の逆鱗に触れることが多いように感じました。
    他人を怒らせたが最後、逆鱗に触れて絶縁というループからどうやって抜け出せば良いか解説いただけると幸いです。
    まだ、過去動画を拝見しきってないので、すでに解説済みでしたらまたコメントしに来ますね。

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci +6

      はじめまして
      自分が他人の役に立ちたいというのは
      素晴らしい考えを持っておられますね
      大変 頭の良い方だと推察いたします
      そこで
      健常者の怒りが分析できずに 対応ができないのですね
      少し わかります
      そして 逆鱗に触れて絶縁されてしまうのですね
      それも 少し わかります
      いいでしょうか
      少し説明させて 頂きますね
      まず 逆鱗に触れて絶縁と ありましたが
      これは そもそも 健常者の怒りが
      分析出来ていない為に起こります
      健常者という生き物は だいたい怒りに対して
      普通は 余裕があります
      いきなり 怒らせて 逆鱗に触れることは
      まず無いです
      逆鱗に触れることは 非常に稀なケースだと思ってください
      では なぜ 貴方が逆鱗に触れてしまうのかというと
      怒りの蓄積によって 最終的に爆発してしまった
      状態が 逆鱗に触れたように思える原因です
      では なぜ 健常者は怒るのか?
      はい それは 『期待と違う』からです
      健常者は 普段から 何かあると
      「たぶん こうしてくれるだろう」とか
      「きっと こうなるだろう」などと
      考えている生き物です
      例えば
      貴方に (飲み物買ってきて)と言えば
      勝手に頭の中で 「自分のいつも飲んでいるジュースなどを買ってきてくれるだろう」と
      考えています
      それなのに 貴方が (水)を買ってくる
      そうすると 怒る訳です
      貴方は 少しも悪くありません
      まったく 悪くないのです はい
      ですが それでも 健常者は 怒るのです
      そういう事が 積み重なって爆発するのです
      それが 逆鱗に触れて絶縁という流れになるのです
      ですので 本当に 不条理ですが
      何かを 頼まれた 言われた された やった
      場合には 相手に確認しましょう
      上記の場合は 「ジュースってなにの事ですか?」
      と聞きましょう
      そういう 小さな積み重ねが逆鱗の回避につながります
      たぶん そういう事です
      長文 すいませんでした。

    • @pomenomape
      @pomenomape Před 3 měsíci +2

      確認のつもりで吐いた言葉が相手の逆鱗に触れる、私もそんな感じで相手を不機嫌にさせてしまうことが多々あります😭
      二度手間にならないよう、確認して手順を踏んでから行動したいから確認するのに、いつも言葉通りに受け取ってもらえないです。

    • @user-wg4kz2tg4e
      @user-wg4kz2tg4e Před 2 měsíci +2

      私も間違えて解釈していないか、良かれと思って確認のつもりで聞き返している言葉で不機嫌にさせてしまうことがあるなと思いました

    • @user-wg4kz2tg4e
      @user-wg4kz2tg4e Před 2 měsíci +2

      人との関わりがなんとなく上手くいかない理由が少しわかりました。😢
      悪いことはしていなくても、
      していないけれども
      気づかない所で健常者の方の期待にそった行動ができていないのですね。
      私自身も飲み物に関しては、いつも飲んでるものは言葉にしなくても買ってきて欲しいと期待しちゃうかもしれません😂期待と違って怒るまではいかなくてもえ?ってなるかもしれません。
      そういうことなのですね。
      わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました!!

  • @yaman4954
    @yaman4954 Před 3 měsíci +22

    貴重な動画をいつもありがとうございます。40代女ASDです。言葉を道具として使う感覚よく分かります。自分の感情を一生懸命探りながらそれを表現していると対人関係は良くなりましたが演じ続けているようで疲れ、相手も自分を誤認識したまま付き合うので長続きしなかった経験が多々あります^^;まだまだ勉強中なのでこれからも動画楽しみにしています。

  • @user-zk7cs2ln2b
    @user-zk7cs2ln2b Před 3 měsíci +21

    自分のことなのに他人のことのように話しちゃうのやるやる😂
    基本の常態が感情には鈍感で、自分の行動などから後付けでその時々の感情を想像する感じなんですよねー😅

    • @asd-nino
      @asd-nino  Před 3 měsíci +1

      感情が掴みにくいから、状況から想像するっていうのはまさに他人にやることみたいですよね🤔

  • @user-db6jf7ks9q
    @user-db6jf7ks9q Před 3 měsíci +9

    NINOさんの解説で随分ASDの人の特徴が理解できるようになりました。
    会話の中で相手の後ろ側にあるものを見ない、ニュアンスが理解できないという理由がよ〜くわかりました。🙆

  • @mintgreen-to3kn
    @mintgreen-to3kn Před 3 měsíci +11

    夫と結婚して28年。
    夫と愛情や好意のキャッチボールがしたくて結婚したのに、どうしても出来なくて最近は憎悪のキャッチボールとなっていました。
    何故それができないのか?と色々と悩んできましたが、今回の動画で、そう言うことだったのかと、とても腑に落ちました。他のどの動画よりも凄く分かりやすかったです。
    ありがとうございます!
    ASDの方の世界観と定型の人の世界観のどちらの真髄を捉えてて凄いなと思いました。
    いつも、私の感情を込めたボールを投げてもそのボールはキャッチしてもらえず、どこかに転がって行き、その代わりに私の投げたボールとは違う状況説明だけのボールがひたすら返ってきてた理由が分かりました。
    私たち夫婦は違うボールを相手に投げて自分で取りに行って、また投げるをやっていたのですね。そりゃ分かり合えないはすですね。泣

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci +3

      こんにちは
      そうですね 分かり合えない のは辛いですね
      大変な 28年でしたね
      お疲れ様で ございました
      しかし 28年も やってこれたのは
      素晴らしいですね
      よく 諦めずに 努力をされたと思います
      頑張ってくださいね
      心より 応援しております
      ありがとうござました。

    • @mintgreen-to3kn
      @mintgreen-to3kn Před 3 měsíci +4

      ⁠​⁠@@user-oq5po1xj4n様
      ありがとうございます😭
      感情を投げてもスルーされることが続くと少しずつ心が荒んでいきました。
      共感されることにとても飢えているので、とても心に沁みました。
      ありがとうございました。

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci +3

      @@mintgreen-to3kn 様
      そうなのですね
      スルーされてしまうのですね
      心も荒んでしまいますよね
      大変だと思いますが
      毎日を 少しずつ
      進んで行きましょう
      共に 頑張りましょう
      今後も 何か
      愚痴や 不満などありましたら
      お聞きしますので
      是非 コメントしてくださいね。

    • @Arinomama-Fufu1015
      @Arinomama-Fufu1015 Před 20 dny

      とてもわかります。あれ?今投げたボールどこいった??となりますよね。
      そして相手からは違うボールが飛んでくる…笑
      つらい気持ちよくわかります。
      でも、思考が言語化されて裏にある思いを知ると少し安心しますよね〜!
      共存できるように私も学び中です。
      共感は友達にしてもらい、自分の心も保てるように過ごしたいと思っています🤣✨

    • @mintgreen-to3kn
      @mintgreen-to3kn Před 12 dny +1

      @@Arinomama-Fufu1015 様 ありがとうございます!
      返信が遅くなり申し訳ありません。
      共感してもらってとても嬉しいです!✨
      好意のキャッチボールをしたくて結婚したのに、それが脳の特性で一生できないと知ったときはかなりショックでした😭
      ホントですね!共感は友達にしてもらい、自分で自分を癒せて自分ひとりでも満たされるようにしていきたいと思いました☺

  • @naka4815
    @naka4815 Před 3 měsíci +8

    最近発達障害プラス失感情症の症状も持っていると知りました。自分の感情や感覚に1番寄り添ってあげて無かったのは自分だったんだと思い知らされました。

  • @user-gy8db6pe5q
    @user-gy8db6pe5q Před 12 dny

    「これ以外にふさわしい言葉はない」本当によく思います。「何でもっと当てはまる言葉を考えて話さないの?」とも思っていました。こういった感覚を共有できたことに感動です。

  • @user-gh7mu1ii8o
    @user-gh7mu1ii8o Před 3 měsíci +4

    ニノさんいつもありがとうございます😊すごく納得しました、自分は言葉を道具に話してたんだなぁ〜と、だから話にトゲがあるねとか言われたことあります、定型の人は言葉に感情が乗ってて一体化してるんですね〜そういえは小さい時人のやり取りを見て言葉を学んできた気がします、これからは、表情や別の言葉をチョイスしながら話してみようとおもいます🥰

  • @koo-ko8945
    @koo-ko8945 Před 3 měsíci +2

    めちゃくちゃ自分の状況に的確に当てはまり過ぎて笑ってしまいました(笑)
    そのくらい自分を代弁してもらった感じで、色んなASDの動画も観ましたが、こんなに共感出来る動画は初めてでした。
    ありがとうございます。

  • @musicanimals1622
    @musicanimals1622 Před 3 měsíci +4

    同じことを繰り返して言ってしまう。相手は聞いてくれてるのに更に説明を追加してしまったり。それがくどいかもしれなかったなぁ…と後悔するクセに又、その様な言動になってしまいます。

  • @haruaka2063
    @haruaka2063 Před 2 měsíci +1

    言葉が道具,まさにその感覚です。そして、自分がぴったりだと思った単語にこだわってしまいます。言い換えをしたり、感情を乗せた言葉を追加したり、表現を増やしたりすればいいんですね。
    つい、より短い言葉で表現できた方が合理的で、相手にも正確に客観的に伝わるのではと思ってしまいます。

  • @dd-ex3xr
    @dd-ex3xr Před 3 měsíci +8

    相談や愚痴をこぼしてみても何故か私の辛さ苦しみがちっとも相手に伝わってない感覚があったり、定型の人の真似をして冗談や自虐ギャグを言うと相手が困惑するのはこれが原因なのかな。
    昔から対面じゃなくて文章でのやり取りの方がコミュニケーションが上手くいきます。
    伝えたい事は文章で伝えて、どういう感情なのかは絵文字やスタンプで表すと相手も分かりやすいみたい。

    • @OKARINA-iy5fl
      @OKARINA-iy5fl Před 3 měsíci +3

      確かにそうですね。私も対面より文章の方がやり取りがしやすいです。
      絵文字やスタンプなども使います。でも謝る時に、『ごめんなさい』を、スタンプで使うのはNGらしく、それを指摘されたときは、なぜ?と思いました。難しいですね😓

    • @25cynp40
      @25cynp40 Před 3 měsíci

      ​@@OKARINA-iy5fl
      スタンプは、人それぞれだから
      あまり考えすぎないほうが良いかもしれませんね。

    • @OKARINA-iy5fl
      @OKARINA-iy5fl Před 3 měsíci

      @@25cynp40 ごめんなさいのスタンプは良くないと色んなところで聞いたので、使わない方が良いと思います。

    • @OKARINA-iy5fl
      @OKARINA-iy5fl Před 2 měsíci

      @@25cynp40 いや、謝る時にスタンプというのは非常識らしく、多くの人から聞きました。

    • @OKARINA-iy5fl
      @OKARINA-iy5fl Před 2 měsíci

      @@25cynp40 いや、否定して申し訳ないですが、謝る時にスタンプは非常識らしく、多くの人が言ってましたよ。

  • @user-pt6cn8fi2i
    @user-pt6cn8fi2i Před 3 měsíci +1

    定型発達の人には、状況や理屈を詳しく説明するよりも、それらは(不安になるくらい)大雑把にして気持ちをやや大げさに言うほうが、わかってもらえるということなんですね。
    ああ、そういうことだったのかと納得です。

  • @99YUKIUSACHIII
    @99YUKIUSACHIII Před 2 měsíci +3

    人の話を集中して聞こうとすると、ぼーとしないで言われます。
    話を聞きかながら、手を動かせられません😖😖😖

  • @to-kichi
    @to-kichi Před 3 měsíci +3

    腹落ち動画、ありがとうございます。
    自分もわざわざ感情なんて伝えていたら、話長くなるし…と思ってました。
    そもそも自分の感情を伝えても、相手は関心ないかもしれないしとも思っていました。
    ロジカルでいいと思っていたけれど、そこが伝わらないトコだったんですね!

  • @KRMAYM
    @KRMAYM Před 3 měsíci +4

    診断は受けてないのですが、
    自分がASDかもしれないと思いました。当てはまり過ぎてビビってます。
    だから、こんなに辛かったんだと…
    動画ありがとうございます。

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci

      こんにちは
      辛いと考えているのでしたら
      是非 診断を受けてみてはどうでしょうか
      正しく 診断をされた方が
      今後 辛い理由や 回避の仕方などを
      考えることができると 思います
      貴重な ご意見 ありがとうござました。

  • @pomenomape
    @pomenomape Před 3 měsíci +6

    いつも有益な情報ありがとうございます。私はいつも言葉通りに話しをするんですけどね、いつも相手に裏を読まれるのでそれがもどかしいです😭
    実際私の言葉に裏なんてなくて、伝えてる言葉そのものが本音なんですけど。架空の裏を作られてしまいます。
    言葉って人に伝える為にある大切なものなのに、どうして定型発達の方達は言葉を軽視するのでしょうか。
    私は自分の気持ちを、表情なんていう曖昧なものではなくて、ちゃんと言葉という誰もが認識できるもので伝えているのに、、伝わらない。定型発達の人たちには言葉が必要ないのでしょうか。

    • @Arinomama-Fufu1015
      @Arinomama-Fufu1015 Před 20 dny +1

      「言葉」への解釈が違うみたいなのもあると思っています。
      例えば「大人しいね」が「地味で嫌な感じ」と思う人と「落ち着いていて美しい」みたいに思う人がいる感じで…。
      それを、表情や声のトーン、その他の気持ちの言葉、
      あなたは大人しい。『だから、一緒にいて安心する。』
      みたいな『』が付くことでさらに理解が深まるみたいなのはある気がしてます。
      割とASDの人は、事実だけを伝える傾向があるので、
      「あなたは大人しくてとても静かだよね」とだけ言われると、
      え?!どっち?良いの?嫌なの?何?!🤣となったりします笑
      つまり、定型発達にとっても言葉は大切です。笑
      全然参考にならないかもですが💦
      使い方が本当に違うんだなと実感してます。

    • @Arinomama-Fufu1015
      @Arinomama-Fufu1015 Před 20 dny +1

      多分ですが、「静か」という事実に対して、良いも悪いも言いたいわけじゃないのだろうということも、関わりの中で学びつつあります。笑
      静かだと思った。それだけ。 みたいな🤣
      定型発達はそこで、たぶん相手の気持ちも気になるんですよね。
      良い気分なのか、悪い気分なのか、みたいな…。
      だからやっぱり動画内でもおっしゃってるように
      言語と心がくっついてるんだと思います

    • @pomenomape
      @pomenomape Před 20 dny +1

      @@Arinomama-Fufu1015 コメントありがとうございます!とても勉強になりました。
      言語と心はセット。定型発達の方達は、会話の時に相手がどう思っているのかという本音の部分を気にしながら話をされているんですね。
      言っている事と思っている事が一致していないという前提での会話。私はその前提がないから戸惑ってしまうんでしょうか😅
      大人しいね、という一言は"大人しい"ただそれだけの意味で、良いも悪いも発言していない以上は思ってもいません😂
      いいと思ってるなら大人しくて良いね、と必ず付け足して言いますね。良い意味か悪い意味かを聞かれたら、その時に答えます😂
      物事の良いか悪いかの解釈に関しては、その人自身の捉え方の問題なので、自分が良し悪しの判断をするのはおこがましい気もするのであまり言いたくないかなとは思っていますね。何事も一長一短あると思っているので。
      会話をするときは、気持ちが伝わるように一言付け足して話せるように心がけたいと思います。
      ありがとうございました☺️

    • @Arinomama-Fufu1015
      @Arinomama-Fufu1015 Před 20 dny +1

      @@pomenomape 参考になったようで良かったです。
      たしかに、裏を考えてる…のですね笑
      そう思うとASDの方の方がシンプルでわかりやすい良いコミュニケーションとも言えそうです
      どこかで見ましたが、国内で言えば大阪とか
      あと海外は比較的ストレートに伝える文化だから、
      そういうところだと、伝わりやすかったり生活しやすかったりするのかなと思うと
      障害と言えども、生きづらさは地域の文化とかにも影響しそうだなと思いました。
      定型発達同士のやりとりは、
      ASDの方からしたら、裏を読み合ってる不思議な光景かも…と思うと笑けますね🤣
      定型発達は「普通」すぎて発信されないから比較して違いがわかると相互に理解が深まりそうですよね!✨

    • @pomenomape
      @pomenomape Před 20 dny +1

      @@Arinomama-Fufu1015 そうですね😄確かに、地域や文化で色々と違うから影響ありますよね。
      海外や大阪なら相性良さそうです。
      難易度が高いのは京都かなと思います😄遠回しな表現をされる方が多いので、会話の意図がASD側には全く伝わらなくて定型発達の方達はヤキモキしてしまいそうです😅
      良い時計してますね、は早く切り上げて、という意味なのに、ASD側はただ褒められたと思ってお礼を言ってしまうみたいな😂
      ASDと定型発達の方の会話が違うと知ったとき、私は人間不信になりましたね。これは本当は違う意味で言ってるのかな?これって嫌味?とか
      人の発言をいちいち疑うようになりました😂
      マウントにも気付かないので、それは幸せなことなのかな?後から知ったら落ち込むんですけどね。
      喉乾いたね〜は、カフェに行きたいとか、お茶を入れてほしいという意味だったり
      本当難しいです😂

  • @user-wg4kz2tg4e
    @user-wg4kz2tg4e Před 2 měsíci

    とても勉強になりました。
    小学生の娘の話を聞くときも、その時の状況を詳しく聞き出して感情を後回しにした聞き方になっていました。
    感情と言葉が離れている感覚もよくわかります😢
    剣を使う例えがまさに府に落ちる感覚でした。
    気持ちを表す言葉を使うこと、言葉だけでは40%ということを意識していきたいと思います。
    ありがとうございました😊

  • @itigo-15
    @itigo-15 Před 3 měsíci +5

    医者と意思疎通できないのが割と困りごと

  • @25cynp40
    @25cynp40 Před 3 měsíci +1

    「そういう事なんだね~」と学ぶ事は出来るけど、やれるかは別。
    これすらも「道具」として認識するしかない
    ですね~。不自然に映るのは仕方ない。
    あとは押しまくるしかですな。
    この動画も有益な「道具」として、参考になるでしょう。

  • @user-jl5ku6po8p
    @user-jl5ku6po8p Před měsícem

    はじめまして。周囲がASDの方が多く、コミュニケーションに苦労していますが
    内容をお聞きしてなるほどとおもいました。論理的な言語に聞こえます。

  • @shakaifutekigoushach
    @shakaifutekigoushach Před 3 měsíci +4

    私はついどうでもいい情報を付け加えてしまうところがありますね😅

  • @Channel-pj7yn
    @Channel-pj7yn Před 10 dny

    どこの心療内科で相談しても困り事がうまく伝わらなく、「平気そうだね」と言われて通院できず。

  • @miyumiyu3955
    @miyumiyu3955 Před 3 měsíci +1

    うわ、わかる。
    人間界と自分が分断されてる気がするのは、感情を交換できないからなのか🤔

  • @m.y.347
    @m.y.347 Před 3 měsíci +1

    万人が分かるよね!?って言い方してるつもりでも全然わかって貰えなかったり、相手の言い分は全く伝わってない事ばかりです。悲しんで説明して訴えても「そう見えなかった」と言われます。きちんと説明してるんだから表情や態度じゃなく言った言葉をそのまま受け取って欲しいですが、こちらは相手の表情とか態度は全然見てないので言葉にされない事は全く分かりませんし、お互い無理そうなので諦めています

  • @user-xv5iy3gz9n
    @user-xv5iy3gz9n Před 26 dny

    先日○○さんは独特の変わった言い回しをされますねと言われました30代ASDです。
    ぴったり当てはまる言葉を脳内で検索かけてるうちに思考がショートするタイプの人間で、会話が超苦手です。
    とはいえ話をしてくれる人との対話は凄く楽で、自分は良く笑ってリアクションをしてると思うし、周りからはコミニュケーション苦手とは思われてないと思うのですが、やはり話すのはめっぽうダメですね。
    テレビの前で芸能人が私のような喋りをしたらもう放送事故ものです。
    ……私は興味のない話でも全然聞けるので話しかけて欲しいですねファービーみたいに…

  • @user-hr1wf4wx8z
    @user-hr1wf4wx8z Před 3 měsíci +4

    わたしは小さい頃から人に話が伝わりにくくてコミュニケーションが苦手です

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci +1

      こんにちは
      そうなのですね
      大変でしたね
      私の様なもの 良ければ
      お話を お聞きしますので
      愚痴や 不満など ありましたら
      是非 コメントしてくださいね
      よろしくお願いいたします。

    • @user-hr1wf4wx8z
      @user-hr1wf4wx8z Před 3 měsíci

      よろしくお願いします。

  • @hideki1122
    @hideki1122 Před 3 měsíci +1

    最後の話、笑いました。
    どういうわけか、
    「腸管が急に収縮し始めて緊急事態です」
    とか言いたくなるんですよね。。

  • @rokihiro9992
    @rokihiro9992 Před 3 měsíci

    前にUPされてた、ninoさんのできた仕事、できなかった仕事、が参考になり、登録しました。
    グラフィックデザインの仕事は、10年キャリアということで、やはり学校に通って技術を学んだのでしょうか?
    できた仕事がどういうふうに続けていられるか、詳しく知りたいです。

  • @user-mv1lz8dy4p
    @user-mv1lz8dy4p Před měsícem

    外から眺めてる感じなのかなぁ まったく心を感じない それが私の印象です

  • @user-nv1tu2pw3k
    @user-nv1tu2pw3k Před 3 měsíci +2

    ノンバーバルコミュニケーション、苦手です💦
    感情をちゃんと説明しようとすると冷静な印象になるようだし、内容も共感を得られないことが多い。
    楽しい時は多分笑顔になってるから大丈夫だけど、辛いことなんかは詳しく説明しようと頑張るほど伝わらず悲しくなります。
    辛い〜もうやだ〜と泣くところまでいくと、ようやく分かってもらえる感じですが、泣いた後すこし落ち着いてまた説明しようとすると、また微妙な雰囲気になります笑
    自分は、定型発達の人含め色んなタイプの人を観察して、ちゃんと想像して共感できる方な気がしてるんですが、動きのコピーとか(ダンスとかも)苦手なので、表現を真似するのは難しいですね。

    • @25cynp40
      @25cynp40 Před 3 měsíci +1

      私は半分諦めてます。
      言ったところで、伝わらないか、感情的になってるか、のどちらかでマイナスの反応しか返ってこないのが多いです。
      どうにもならん時は、もう丸投げするしかないのですね(笑)

  • @michishirubemawarimichi477
    @michishirubemawarimichi477 Před 2 měsíci

    いつも参考にさせていただいております。
    最近、本を出そうと思って出版社に原稿を送って編集者の方に見てもらったら、物語の中の3歳の子のセリフ、「80キロ、シュピード違反‼️」という描写に対して、「高速道路では80キロはスピード違反じゃありません」と編集者から指摘されました。80キロが高速でスピード違反じゃないことはわかりきっていますが、それ3歳の子の発言だとは考えていないというのはA S Dの方の特徴ですか❓

  • @user-oq5po1xj4n
    @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci +3

    今回も ありがとうございます
    よく 遠くの何かを見つめながら
    独り言の様に 感想文みたいな事を言っています
    可愛らしいですね
    参考になりました
    ありがとうございました。

  • @takahashikazuhiro5946
    @takahashikazuhiro5946 Před 3 měsíci +2

    自分が思うに、白黒思考でレッテル貼りをしているんではないでしょうかね

  • @user-yd3oi9fk7s
    @user-yd3oi9fk7s Před 3 měsíci +1

    職場でASD だと思う人がいるのでニノさんのCZcams参考になります。独特なあだ名をつけて呼ぶ特徴もありませんか?最初は不思議な事ばっかでしたがいろいろ謎が解けました!

  • @nukolove3299
    @nukolove3299 Před 3 měsíci +1

    疼痛😂さすがに笑いました。

  • @user-qf9ls1nw8r
    @user-qf9ls1nw8r Před 3 měsíci

    不安症状がなかなか伝わりません😅

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci

      こんにちは
      そうですね
      不安状況を伝えたいですよね
      まず 不安要素を
      紙に書き出してから
      順序を決めて
      話たい事をまとめると
      良いかもしれませんね
      その紙を見せてしまうのもアリです
      良かったら
      使ってみてください

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 Před 3 měsíci +2

    こだわりとか挙動がおかしいとかが、なくてただ受け身でクールな人って認識やな。共感性低いのはしゃーない

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m Před 3 měsíci

    表現が解らないなら 著名な文学作品を 色んな年代で 数多く読んでみることをオススメです 登場人物それぞれの立場の側になり心境を考え それを言葉にしてみる

  • @s009kawa
    @s009kawa Před měsícem

    ASDの方の伝え方は論文を書くのには向いていそうですね

  • @user-gn6un9zj2k
    @user-gn6un9zj2k Před 3 měsíci

    まぁ吃音もあるから😢

  • @user-ft1xl4rx3u
    @user-ft1xl4rx3u Před 3 měsíci

    ASDかもしれない俳優もしくはタレントは誰か。その人がどう振舞っているかが気になる。

    • @user-oq5po1xj4n
      @user-oq5po1xj4n Před 3 měsíci

      始めまして
      長嶋茂雄(元プロ野球選手)
      黒柳徹子(タレント)
      さかなクン(タレント・魚類研究家)
      ジミー大西(タレント・画家)
      SEKAI NO OWARIの深瀬慧(ミュージシャン)
      ウィル・スミス(俳優)
      マイケル・フェルプス(競泳選手)
      シモーネ・バイルズ(体操選手)
      など
      結構いるようです😆