[Road bike] Reasons for switching from full carbon road to aluminum road

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 02. 2022
  • I hope it will be helpful for those who are thinking about purchasing a road bike from now on.
    It's just a personal opinion, so I'd be happy if you could think of it as "Hmm".
    My road bike history 1:28
    Reason ① Ride comfort 2:04
    Reason (2) Speed ​​4:11
    Reason ③ Easy to handle 5:59
    Road bike # Bicycle # Carbon # Aluminum
  • Sport

Komentáře • 233

  • @user-yg5dt3ss7y
    @user-yg5dt3ss7y Před 2 lety +185

    カーボンフレームの完成車には、アルミフレームの完成車より良いホイールやコンポーネントが付いていることが多いことも、多くの人が「カーボンの方がアルミより優れている」と認識している理由の一つなのではないのでしょうか?

    • @user-qn5qw1vk9g
      @user-qn5qw1vk9g Před 2 lety +9

      デュラがついてるのってキャドぐらいですよね

  • @heisan333
    @heisan333 Před 2 lety +7

    本当に良い事を言われます。参考になりました。

  • @jkenmoon6153
    @jkenmoon6153 Před rokem

    良い情報聴かせて頂きありがとうございました

  • @itokaz05
    @itokaz05 Před 2 lety +8

    私もフルカーボンから軽量アルミに乗り換えたものです。大変参考になりました。

  • @tarako6315
    @tarako6315 Před 2 lety +6

    これは良い動画

  • @user-fl5gc4nx6e
    @user-fl5gc4nx6e Před 2 lety +14

    クロモリ、アルミ、フルカーボンと3台乗ってますけど、
    それぞれの良さがあるので
    乗り分けてます!
    クロモリではダンシングが格別感。
    アルミは頑丈さと安心感
    カーボンは疾走感
    どれも愛車と自慢できます♫

  • @BLADE.RUNNER
    @BLADE.RUNNER Před rokem +5

    カーボンフレームに乗っていますが、路面の起伏への追随性が体感でわかります。

  • @user-dt2qm8op3p
    @user-dt2qm8op3p Před rokem +4

    勇気を頂きました!
    このままアルミでいきます!!

  • @nsi8832
    @nsi8832 Před 2 lety +32

    アルミでもカーボンでもモノによって乗り心地違いますからね。オススメはカーボンでエンデュランス、オールロード、グラベルよりのモノです。レースよりなエアロ系を選択しなければ、カーボン、クロモリ、アルミなんでも良いと思います!

  • @user-oh6km8sn6u
    @user-oh6km8sn6u Před 2 lety +10

    竹があるので素直に吹きましたw
    最高ですまじで😘

  • @user-jz5gv6rw2e
    @user-jz5gv6rw2e Před 2 lety +6

    カーボン注文しました
    納車待ちです
    自分がカーボン求めた理由はズバリ軽さ
    平坦でのスピードは脚力と空気抵抗だけど
    登りは脚力と重量
    重量は体重減らすか機材を軽くするかの2択しかなく体重はなかなか落とせないので…
    日本人として国土の2/3が山岳地の日本国内に住む限り登りは避けては通れません
    若くて脚力に自信があるなら気軽なアルミも良いけど40も後半で肉体の衰えと向き合う必要が出てくるんだから楽すること望んだって良いじゃない

  • @user-kc4zv9xu3f
    @user-kc4zv9xu3f Před 2 lety +51

    話し方に若干ジャパネットたかたが入ってる

    • @gakumaru3
      @gakumaru3 Před měsícem

      普通の栃木弁とは違うようなので、どこの言葉(訛り)かわかりませんね。

  • @UE_P
    @UE_P Před 2 lety +54

    15年程前に初めての購入がアルミバイクで、現在はカーボンに乗っており、細かい振動の軽減や走行時の軽快さは増したと思います。
    ただ今は私が買った当時よりもタイヤ幅の水準が太くなったことと、フレームによっては振動をいなしてくれるような設計のものもある様子(CAAD13の商品説明を読んでて思いました)、そして10〜20万円台予算があれば意外と必要十分な性能になってそう。
    あとは初めての方ならはじめのうちはとにかくどこにでも乗りに行きたくて、不意のトラブルで車体にダメージを受ける可能性は高いので、精神面の予防線も兼ねてのアルミ一択ですね。

  • @ug-xc1zd
    @ug-xc1zd Před 2 lety +2

    SL6リムとアレスプディスク乗ってるけど乗り味違いすぎておもしろい!どっちもアリだぁ〜!

  • @user-xb3ii4oz4h
    @user-xb3ii4oz4h Před 2 lety +3

    2輪は全ての車種を経験しましたが(オートバイも含め)
    結局のところ、「自分に合った車種」によると思います。
    人によれば、スチールの重たい方が自分に合っていることもありますね。
    結局のところ、乗る人の技量だと言うことです。

  • @ToshioMatsunamiMusic
    @ToshioMatsunamiMusic Před 2 lety +1

    竹のフレームは初めて知りました。冗談だと思い巻き戻して、静止画にしてじっくり見てしまいましたがマジであるんですね。どんな乗り味なんでしょう。勉強になりました。

  • @Mukbang_cook
    @Mukbang_cook Před 2 lety

    すごいですね!
    カーボン乗ったことないですけど

  • @user-ew9nl3hm1e
    @user-ew9nl3hm1e Před 2 lety +8

    ロードはカーボンフレームですがグラベルバイクはアルミフレームです。
    アルミの方がカーボン程神経質にならないのでキャンプや通勤なども気兼ねなく
    使えます。なんだかんだでアルミの方が使い勝手がいいですね

  • @7lotti536
    @7lotti536 Před 2 lety +5

    結局は乗ってる人の問題。
    本当にそうだと思います😊

    • @HIRO-cy7sm
      @HIRO-cy7sm Před 2 lety +2

      ハイエンドロード乗ってても遅い人いますね。自身の身体・エンジン次第かと。

  • @Sanso_1231
    @Sanso_1231 Před 2 lety +14

    正直、素材とか乗り心地とかより見た目を重視しますね。やっぱり乗っててモチベーションが上がるので。(個人的に)

  • @katoy844
    @katoy844 Před 2 lety +20

    私はGiant TCRのアルミからカーボンに乗り換えたら振動吸収は格段に良くなりました。シートポストがカーボンでしなる形状な点も影響があるかもしれません。フレームの素材以上にチューブレスに変えると乗り心地は劇的に変わります。パンクもほぼしないので、ストレスも減ります。

  • @shosei3717
    @shosei3717 Před 2 lety +2

    自分も全く同意見です

  • @showsaku16
    @showsaku16 Před 2 lety +6

    カーボンの微妙なストレスというのは心に刺さるメッセージですね。次の買い換えはカーボンを検討していましたが考え直します。
    やっぱり気軽に乗れるのが一番です。

  • @kuroko-pon
    @kuroko-pon Před 2 lety +6

    私も軽量アルミロードからカーボンディスクにグレードアップを図りましたが、セグメントのタイムは落ちるし、乗ってても何か楽しくなく、加えてカーボンフレームのぼってりしたフレームラインに飽きが来てしまい、軽量アルミロードに戻りました。
    軽量アルミはフレームラインも細くてカジュアルに乗れますし、何かと気楽で好きですね。

  • @AtsubloTV
    @AtsubloTV Před 2 lety +5

    この度、私もフルカーボンを購入しましたがまだまだ技術不足ですが、セグメントの自己ベストはアルミの時の方が速いです😂😂

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA Před 2 lety +8

    りんりんさんとロードの始まりは一緒、フェルトアルミカーボンフォークから始まり、次にフェルトカーボン、次はクロモリグラベル、そして中途半端エアロードもどきマドンSL6を購入、OCLV500なので乗り心地はいい感じ、さらにISO SPEEDのお陰で長距離巡行は楽ですよ。しかし重過ぎ、気を使う。転ぶ時自転車を守ろうとする。キズ入ると修理に莫大な費用、最悪の場合、フレーム、フォーク交換。速さは確かにりんりんさん言うようにエンジンによりけり。やはりこだわるならフレーム素材より1.ホイールおよびタイヤ、2.コンポ、3.サドル、4.ハンドルだと思います。

  • @user-tn7wu5eu3b
    @user-tn7wu5eu3b Před 2 lety +7

    サイクリング基準だと一番使いやすいのはクロモリ。ガッチガチのしなやかさのないのがいちばんだった。ホイールも頑丈なものほど使いやすかった。だから11Kgと重かった。でも200kmライドで気楽に走れた。安心できる機材がいちばんいい。カーボンもアルミももちろんいい。でもいいという基準がみな違うもんだ。

    • @einsfia
      @einsfia Před rokem +2

      人によって求めるものが違うのよね
      自分にとって一番いいものが他人にとってそうであるとは限らない
      大事なのは他人の基準を否定したり自分基準を押し付けたりしないこと

  • @user-nh1bj2bl7t
    @user-nh1bj2bl7t Před 2 lety +10

    最初のロードをカーボンにしましたが、とにかく取り扱いに気を使います。正直素材はどっちでもいいんですが、カーボンの良さはカッコイイ所ですね。

  • @user-my4bn1ro5y
    @user-my4bn1ro5y Před 2 lety +17

    買ったばかりのカーボンレースバイクで通勤しようと思う人は少ないから、初心者が1台目で買うならアルミロードの方が結局速くなる気がする。
    アルミロードなら乗る機会が増えるし、もし投資するならアルミロードにカーボンホイール買う方がいい。
    更に2台目にカーボンロードバイク買うよりはマウンテンバイク買って山で走った方が結局楽しくて脚力もバイクコントロール能力も上がると思うわ。
    ロードバイクばっかり3台も4台も買う人は勿体ないなーって思う。

  • @Edberg88
    @Edberg88 Před 2 lety +15

    同感です。
    『カーボンの乗り心地が良い』というのは、高い物を売りたいというメーカーの策略だと思います。
    カーボンは振動が鈍くなるだけだと思います。鈍い振動が乗り心地が良いと感じる人にとっては良いのでしょう。
    私にとってカーボンの魅力は、軽さだけです。初期加速の良さ、登坂、向かい風の楽さ、もさることながら、最も大きなメリットは2階までの持ち運びですw
    もしアルミとカーボンが同じ重さならアルミに乗ります。

  • @user-cc2ti3ye1i
    @user-cc2ti3ye1i Před 2 lety +2

    確かに確かに高級機材に手を出したからわかる結局はエンジン(脚力)

  • @user-zz2it4og3n
    @user-zz2it4og3n Před 2 lety +2

    アレースプリントいいですよね!よく進みますよね!僕も買おうと思ってます!コスパもいいですし!

  • @user-mj4nd2mb9o
    @user-mj4nd2mb9o Před 2 lety

    興味深いです。
    Canyonにて、Aeroad SLX とUltimate CF SLXとUltimate CF SL乗り比べましたが、上位カーボンよりも安カーボンが硬すぎずマイルドで最も自分に合い、安いSLを購入しました。安かろう悪かろうでもないんだろうなと思ってます。

  • @krab9925
    @krab9925 Před 2 lety +80

    振動吸収性に関してはフレームよりもホイールの方が大事だと思った。
    この間カーボンフレーム納車(ホイールがキシリウムsl)したけど、前乗ってたアルミフレーム(ホイールがコスカボslr)の方が、振動が少ないと言うより角が丸い様な感覚をよく実感出来た

    • @user-me1xq9ll7c
      @user-me1xq9ll7c Před 2 lety +5

      それな タイヤに金かけた方が乗り心地よくなる❗

    • @user-wj4hp4le2r
      @user-wj4hp4le2r Před 2 lety +2

      やっぱりホイールですね。
      アルミからカーボンに変え
      早さは変わらなかったけど
      疲れなくなった感じ

  • @ponponkozou
    @ponponkozou Před 2 lety +14

    アルミからカーボンに変えて微振動が劇的に減ったことに感動したよ。

  • @purpleflip7396
    @purpleflip7396 Před 2 lety +4

    カーボン持ってないですが、結局速さならFTPとPWRが大きな割合をしめてるのかなと思ってて、次は見た目で選ぼうかなと思ってます。まあ、カーボンのエアロ形状にするかクロモリにするかって言う感じですけども。タイムを目指していくなら同じ土俵に立ってからでも遅くないかなと思ってます。

  • @user-lf1bf4df9n
    @user-lf1bf4df9n Před 2 lety +1

    ロードのビアンキのカーボンを購入したまだ初心者です。それまで普通のクロスのジャイアントのってました。いやはや凄い快適に走りますね。ただタイヤが細くてちょっとした段差でパンクします。勉強します。

  • @dd-zu8rf
    @dd-zu8rf Před 2 lety +46

    Canyon Ultimate CF SLXからTrek Madone SLRに乗りかえましたが、速くなったし快適性も圧倒的によくなった。TrekのIsospeed技術は相当凄いと思いますよ。

  • @dwpjg
    @dwpjg Před 9 měsíci +3

    アルミからカーボンに乗り換えると
    カーボンいいなってなったなぁ…
    結局は好みなのかもしれない。

  • @user-sj7kz7oi3h
    @user-sj7kz7oi3h Před rokem +1

    身体が大きく、機材の1kg、2kgの割合が低ければアルミで全く問題ないと思います。また、平坦だけなら重い方が巡航しやすいでしょう。
    クライマーは身体絞った上で更に機材で軽量化を図る目的でカーボンを選びます。

  • @social.d.stance
    @social.d.stance Před 2 lety +9

    私のロードバイクは、竹で出来ていて、アルテグラフルコンポです!(*^^*)
    非常に軽くて、しなやかですし、環境にも優しいので竹のフレームのロードバイクをおすすめしますね()

  • @user-ue7yu1tj1k
    @user-ue7yu1tj1k Před 2 lety +1

    クロモリフレームなら20万円以下(フレームのみ)でオーダーできます。東叡社のスタンダード・フレームなら136,500円です。
    転倒や衝突でフレーム曲がっても直せます。
    輪行を良くする人ならクロモリフレーム勧めます。特に飛行機などで預けた時などもカーボン、アルミが乱暴な扱いでクラックが入り乗れなくなるような時もクロモリフレームならへこむだけで、乗れる可能性があります。

  • @jin115jin
    @jin115jin Před 2 lety +1

    大体合ってる。自分は乗り心地を目指したのかロード、グラベル、MTBとタイヤが段々太くなってますw

  • @user-he2yh1fl1s
    @user-he2yh1fl1s Před rokem +19

    クロモリとアルミ、カーボンを乗り比べてクロモリにしました!
    乗り心地はクロモリ >> アルミ > カーボン って感じだったです。(自分のは
    段差の時に、クロモリだとフレームがしなるのが感じるレベルでした。
    普段は平坦をまったり走るだけなので、重さはあまり考慮せずデザイン性も考えてクロモリにしました。

    • @user-df3yp8pb1z
      @user-df3yp8pb1z Před rokem +3

      COLUMBUS SLのフレーム使ってます。Fフォークのみカーボンですが重量7kgです。

  • @user-yg9es9zo9p
    @user-yg9es9zo9p Před 2 lety +3

    性能うんぬんではなくカーボンはフレームの厚みが出てかっこいいんよなぁ

  • @user-jx4ou3ij1s
    @user-jx4ou3ij1s Před 2 lety +1

    フレーム素材。聞き流していたら、竹⁈ってなった。しかしなかなかのクオリティだった。

  • @shin_735
    @shin_735 Před 2 lety +5

    どっちのバイクも憧れ(笑)

  • @user-jm4nl9um6f
    @user-jm4nl9um6f Před 2 lety +22

    ボクもトレックのアルミクロスバイクからオルトレに乗り換えましたが転けてカーボン割れたりだったり、修理もほぼ効かないのでとにかく気を使うことが未だにネックになってます 笑
    でも乗り心地に関してはかなり改善しました!遠乗りもできる疲労感も違うので!クロスとロードなので比較するのも違うかもしれませんが…
    あとは満足感でしょうか…一応高級機材なので 笑
    でも結局、気を遣って気軽さがなくなるのであればアルミでしょうね^^;
    どうせ買うならカーボン!って勢いで買いましたが、結局速く走るのはエンジン次第なのは間違いないです!笑

  • @user-jo1kr4dt9t
    @user-jo1kr4dt9t Před 5 měsíci

    2011年式トレックアルファ1.2から2020年式ピナレロプリンスfxに乗り換えたけど、スプリントの加速が感動的でした。上りもがんがん進んでくれます!

  • @jackalevo2571
    @jackalevo2571 Před 8 měsíci +1

    はじめまして。私は今年還暦にしてロードバイクを始めました。UP主さんも初めてのバイクはFELTのFシリーズだったのですね。私は、たまたまネットでジャンク扱いのFELTエントリーモデルのF85を安く見つけて、メカ好きのため自分でオーバーホールやメンテをして元気に走らせてますが、不満は感じてませんね。アルミでも完成車で9kgくらいですから、軽い方だと思ってます。ベアリングなどの回転部分は、自転車用じゃなくても油脂類を工夫すれば、劇的に良くなる場合もありますよね。
    ガチ勢の方々には馬鹿にされるかも知れませんが、今のところ自分には十分なマシンです。

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 Před 2 lety +7

    竹欲しいなー

  • @user-ru1xp2wd3j
    @user-ru1xp2wd3j Před 2 lety +4

    まぁ、微細なさが長距離走った時に大きく出る違いですしフレーム以外全く同じ条件でなければ違いはよく分からないのはしかないですね

  • @user-fc2sq2wk7e
    @user-fc2sq2wk7e Před 2 lety +13

    カーボンフレームもエンデュランス系は結構乗り味が違いますよ、トレックの初代ドマーネハイエンドモデルを試乗しましたが、笑っちゃうほどフレームがしなるし、乗り心地もフワフワです、でも何故か良く進む不思議なフレームです、同時期にアンカーのRL-8も試乗しましたが、こちらもフワフワした乗り心地、ただ、あまり進まない印象でした。
    アルミオーナーですが、乗り心地はタイヤ、空気圧、ホイールの組合せでかなり変わってきますね。

  • @pocca3570
    @pocca3570 Před 2 lety +5

    見た目で買っちゃう自分にはカーボン一択です。直線的なフレームならまだしも、Dogmaやマドンみたいな曲線美はカーボンの特権ですからね。

  • @epicaero8218
    @epicaero8218 Před 2 lety +1

    アルミロードおすすめ探して出てきたallezのスプリントじゃないですか。乗り心地とかどうなんでしょうか。硬めなら候補に入るかなと考えていました。

  • @sanyama1617
    @sanyama1617 Před 2 lety

    スチール(デローザslx)とアルミ(キャノンデールcaad4サエコ)とカーボン(サーヴェロソロイストカーボン)を持って乗ってますが、、
    タイヤ(メーカー&太さ&クリンチャー、チューブラー)とホイール(素材、ハイト、メーカー)とハンドルの素材とサドルのメーカーの違いだけでもめちゃくちゃ乗り心地が変わりますよね。
    ただ、フレームですぐにわかる違いは高速走行時のギャップ乗りあげた時の衝撃伝導と吸収かなと。

  • @takoudo
    @takoudo Před 2 lety

    Bianchi のxr4乗り心地めっちゃいいですよ

  • @AZUXQ
    @AZUXQ Před rokem

    カーボンの買い取り事情も聞きたいです。アルミ→アルミなのですが買い取りの時に「カーボンは内部亀裂とかわからないから比較的安くなってしまう」と言われました。そこらへん買取の時どうだったのでしょうか

  • @you-rin-san27
    @you-rin-san27 Před 2 lety +9

    クロスバイクからロードバイクに乗り換えた時に似たような経験をしました。その際にポジションの大切さは学ぶことができました。そのため、セカンドバイクはタイヤがとても太く快適で自分の体に合ったサイズのクロスバイクです。とても気軽に乗れるのでむしろロードバイクより乗っている気がするほどです。

  • @mo-chanz.8134
    @mo-chanz.8134 Před 2 lety +1

    私はフルカーボンのブームが来た時に敢えてアルミを選びました
    キヤノンデールのCAAD10でした
    2013年モデルです、当時最軽量クラスと言われ105モデルでも意外にお安く買えたので満足でした
    低予算でのフルカーボンはあまり魅力ないと判断したからです
    ちなみにフロントフォークはカーボンでした

  • @qwertyui110
    @qwertyui110 Před 2 lety +1

    高いカーボンを買う資金でトレーニング機器にコストを掛けるのも有りですね

  • @user-kv6zg8zp7h
    @user-kv6zg8zp7h Před 2 lety +5

    個人的にはアルミが好きなのですが、最近はピナレロのラインナップがカーボンのみになったり、アルミバイクの選択肢が減っているようで少し残念です。

  • @touzenjodan
    @touzenjodan Před 2 lety +3

    こんな話聞くと何買えばいいねん!ってなる(笑 そういう人は見た目で選ぶのです。

  • @ponponkozou
    @ponponkozou Před 2 lety +3

    アルミは振動がバィィィーンて感じでハンドルやシートにあまり減衰せずに伝わってくるので手が痛くなるしお尻も痛くなる。
    ロングライドする人や体重の重い人はアルミはやめたほうがいい。

  • @user-oo9lc7wk5r
    @user-oo9lc7wk5r Před rokem

    そうなんですね〜 チタンフレームが良さそうなイメージですがチタンフレームはどうなんですか?

  • @mics693
    @mics693 Před 2 lety +16

    同感です。
    カーボンフレームでもハイエンドはカチカチの硬いフレームがほとんど。
    アルミでも振動吸収いいものも沢山あります。
    スペシャアルツとキャノンデールCAADでの比較が気になります。

    • @kn_d_mirusen
      @kn_d_mirusen Před 2 lety +2

      今まで何台かロード乗り換えて最近CAAD13に乗り始めた者ですが、アルミフレームの固定観念を覆される乗り心地の良さで、かといって変な柔らかさは感じないかなり良いバイクでしたよ!(片一方の感想でごめんなさい)

  • @mmm458mmm
    @mmm458mmm Před 2 lety +33

    動画の内容に概ね同意します。
    買って眺めて満足する人もいれば、乗ってみてコスパという観点で評価をする人もいる。
    私はママチャリに乗っても楽しいと感じますよ。 趣味は自己満足の世界ですね。

  • @sineaho777
    @sineaho777 Před 2 lety +1

    自転車乗りあるある "素材じゃなくて" に気付いてる人と そうでない人では会話が成立しないw
    主さんおっしゃるタイヤの違いはもちろん フレーム設計思想を把握して選択することの重要性 大雑把にはレーサーかコンフォートかね
    そしてまた主さんもおっしゃるパーツ素材として取り扱い上の気軽さ
    そして体力・気力のピーク過ぎた頃に最終的に鉄最強って悟りの境地へとw

  • @aj5827
    @aj5827 Před 2 lety +1

    カーボンならビアンキがオススメ 最強!

  • @Pochinko
    @Pochinko Před 2 lety +1

    いや最後に竹てwwwww
    インパクトは最強w

  • @nnyan__740
    @nnyan__740 Před 2 lety +2

    ラピエールのアルミバイクはシートステーが独特の形状で乗り心地良かったです
    最近、TREKのDomane AL が気になっています

  • @chloeiaflava
    @chloeiaflava Před 2 lety +4

    自分はチタンが良かった
    アルミもいろいろあるけど、元気な内はイケイケで回せるけど後が辛い
    カーボンもホントに疲れちゃうと突き放される感じがするし
    クロモリも付き合いは良いけど、疲れちゃうとカーボンと同じ
    チタンは最後までだらだら付き合ってくれて、疲労が浅かった
    ま、チタンは最終的には割れたんですけどね

    • @zoob6510
      @zoob6510 Před 4 měsíci

      どういう割れ方したかわからないけど、チタンは割れても溶接すれば治りますよ

  • @TT-wz2kj
    @TT-wz2kj Před 2 lety +1

    初めまして
    同じ道を歩みそうです!(笑)

  • @pokeogawa6432
    @pokeogawa6432 Před 2 lety +4

    結局は自転車がアルミでもカーボンでも自分の脚力とか体力なんですよね。
    高価な自転車に乗る=みんなに見せびらかしたいからたくさん乗る=体力がつく
    の図式だと思ってます。

  • @wt7R
    @wt7R Před rokem +1

    昔デュラdi2のlookのハイエンドに乗っていましたが、コンビニに立ち寄るだけでも不安で気がおかしくなりそうでした。結局売って、型落ちカーボンロードをバラカンしたので、予算は20万以内で収まりました。自転車って盗まれたり、傷がついても後悔しないくらいの余裕さも大事ですよね。

  • @sawa3558
    @sawa3558 Před 2 lety +3

    アルミの硬さはなんだかんだ好き
    でもカーボンの軽さ憧れるんだよなぁ

  • @y.nhsbiker
    @y.nhsbiker Před rokem

    「結局はエンジンの問題」と出ていたと思うのですが、自分は今アルミロードに乗っていて、次のロードでアレスプ(アルミ)かEmonda(カーボン)で迷っているのですが、どちらのほうがいいと思いますか?
    今乗っているのはアルミです

  • @a.itheanswer6502
    @a.itheanswer6502 Před rokem +2

    結局クロモリランドナーに落ち着いた俺が通りますよ
    普段着でヘルメットだけかぶって乗れるのがこんなに楽だとは…

  • @1mtb818
    @1mtb818 Před rokem +1

    落車によるカーボンフレーム損傷を考えると 初心者はアルミ・クロモリが良いのではと感じています。 現在はカーボンフレームですが 経年劣化や輪行での気軽さを考えると次はカーボンフレーム以外のフレームです。後太いタイヤにすると確かに楽なライドができます。
    カーボンフレームの気になる点:
    1.カーボンフレームですと 大体がダボ穴が少なく不便に感じています。
    2.カーボンはトルクレンチが必要ですから素人では整備が大変では?!
    3.レースに参加しないので 重量より取扱が楽なフレームが気になる。(軽量化=高額)
    後 チューブレスは輪行からパンク修理が大変との情報に タイヤ交換が素人では大変なので選択外。

  • @user-hp3bj6jb1k
    @user-hp3bj6jb1k Před 3 měsíci

    それぞれピンキリだし味がある。
    歳取ったらクロモリの柔らかい奴を買いたい。

  • @reki321
    @reki321 Před 2 lety +8

    私はアラカン(アラウンド還暦)で年間1万Km以上走っているのでロードバイクに求めるものは疲れにくさ。
    軽くて乗り心地の良いカーボン一択ですね。
    それに剛性が強く軽いのでここ一番のスピードも出しやすい。

  • @democracy1981
    @democracy1981 Před 2 lety

    この理由にちかいものをママチャリとロードバイクにも感じたこの頃です

  • @atyatya871
    @atyatya871 Před 2 lety +8

    結局はマジでエンジン(乗り手)の性能によるからね。
    乗りこなせば間違いなくブッチギリで上位クラスのカーボンの方速いです。
    楽して速くなりたい!って気持ちでカーボン買っても、それだけでは決して速くならないと思います。

  • @user-ip6ys5wm8p
    @user-ip6ys5wm8p Před 2 lety +1

    ところどころ出てくる訛りがマギー司郎を思い出させるようなイントネーションだったんですが、もしかして茨城出身ですか?

  • @shnbny
    @shnbny Před 2 lety +3

    カーボンだと衝撃吸収とか軽さを推してるけど正直微々たるもん。みんな高いバイク買ったから、メーカーが言う「差」を信じたいだけなんよね。

  • @user-po1zw4jm5g
    @user-po1zw4jm5g Před 2 lety +6

    安いエンデュランスモデルのアルミのフレームで太めのタイヤがついてればいいと思う。ただ太さの正解が分からない。

  • @mcanthe
    @mcanthe Před 2 lety +5

    カーボン、アルミもありますが、結局はクロモリに乗ってしまいます。安心感としなやかさと、極細パイプのルックスに惹かれる。アルミやカーボンの太いチューブがカッコ悪いと思うように。

  • @seinokanta
    @seinokanta Před 2 lety

    僕は基本的に安心感からアルミを選んでることが多いですかね…
    今までクロモリ一台、アルミ二台乗ったんですけどちょっとカーボンは怖くて手が出せないです…

  • @shibase2002
    @shibase2002 Před 2 lety +36

    私はアルミからカーボンに乗り換えましたが、きれいに舗装された路面を走ってもなんの違いもなくがっかりでした。
    しかし、透水性アスファルト(砕石が大きく、目の粗いアスファルト)をずっと走っていると、
    アルミは振動がありかなり疲れますが、カーボンは普通のアスファルトと大して変わりませんでした。

    • @le_ona5243
      @le_ona5243 Před 2 lety +2

      そうなんや...
      ちょっと興味湧いてきた

    • @user-ie7fo8ge9u
      @user-ie7fo8ge9u Před 2 lety +2

      昔のカーボンTVTは、やわらかいので、足がつりにくかった、固いケストレルと比べると柔らかいかんじです、力があるうちは、固いほうが、楽しい、弱くなれば、柔らかいほうが、楽しいことがわかります、もう45年も40台位のっていると、車輪とか、タイヤとか、も、関係しますが、

  • @user-hk4oz5bk2e
    @user-hk4oz5bk2e Před 2 lety +1

    結局は自分の走る地形で選ぶのが良いのかな?

  • @user-kj1zt4te7z
    @user-kj1zt4te7z Před 2 lety +4

    気に入った自転車に長く乗りたいなら、金属製フレームの方が長く付き合えるんでいいと思います。
    最近は改善されているようですが、カーボンは樹脂で貼り合わせてるため、どうしても色の退色や素材の劣化が金属よりも早くなってしまう。
    カーボンフォークのアルミ自転車に乗っているとフォークの劣化が目立ちます。

  • @Springmach123
    @Springmach123 Před 2 lety +4

    クロモリ、アルミ、チタン、カーボン、竹
    竹???!!!

  • @user-js1kn5nl5u
    @user-js1kn5nl5u Před 2 lety +12

    クロスバイク乗ってた時にBianchiのエントリーカーボンロードに乗せてもらいましたが
    カウンターヴェイルの効果なのかかなり振動吸収効果を感じました。
    やはり種類だったり機構で乗りやすさは変わりますかねぇ

    • @BWH-hm7ou
      @BWH-hm7ou Před rokem

      カウンターヴェイルってエントリーにもついてんの!?

    • @user-js1kn5nl5u
      @user-js1kn5nl5u Před rokem +1

      自分が乗ったのはスプリントですけど付いてないんですかね…?
      クロスバイクフォークまでアルミのルック車だったので路面の振動はほぼ感じられませんでしたよ👍
      あまり本気で漕がなかったのでアルミとカーボンの違いはそれくらいしか分かりませんでした

    • @user-js1kn5nl5u
      @user-js1kn5nl5u Před rokem +1

      スプリント、ミドルグレードカーボンでしたね😅
      カウンターヴェイルは付いてるそうです

    • @user-tv4fg6sc7w
      @user-tv4fg6sc7w Před rokem +6

      @@user-js1kn5nl5u スプリントにはカウンターヴェイルは搭載していないと思います。オルトレxr3くらいのグレードから搭載されています。

  • @cr110tetsumaru
    @cr110tetsumaru Před 2 lety +1

    正直なお人🤤

  • @shizensaibaiman
    @shizensaibaiman Před 2 lety +3

    アルミを乗っている私からしたら、フルカーボンは憧れの的ですね。でも折角高い金出して、そんなに違いを感じなかったらショックですな。

  • @user-yu6eu2rs2y
    @user-yu6eu2rs2y Před 2 lety +9

    僕もドマーネSL5からトップストーンSoraに乗り換えましたがちょっとした買い物にも行ける気軽さで自転車に乗る楽しみが増えました
    アルミなら片方のハンドルに重い買い物袋をぶら下げても何故か平気だと思えるのがとても気に入ってます

    • @user-tl1vx1rl1m
      @user-tl1vx1rl1m Před 2 lety +5

      危ないんでそんな乗り方しないで・・・

  • @user-jz2yp9bt4v
    @user-jz2yp9bt4v Před 2 lety

    とても参考になりました。
    ありがとうございます😊
    ただ、私的に溶接痕の綺麗さを見るとカーボンフレームがいいなと思っていました。
    見た目重視のおじさんより

  • @user-cg8gh2nw1h
    @user-cg8gh2nw1h Před rokem +3

    乗り心地に関しては、反対意見です。
    アルミのAllezとカーボンのXeliusを持っていますが、フレーム以外を同じにしても乗り心地が全く違います。
    もし、乗り心地重視にしたなら、自由度の高いカーボンの方がいろいろな仕組みを実現できます。アルミで同等の乗り心地を求めると、どうしても製品寿命の短いものが出来上がってしまいます。
    乗り心地を重視した買い方をする人には、エアロでないカーボンを勧める方が良いと思いました。もし、乗り心地重視の人にアルミを勧めるなら、ホイールだけは硬くないものに買い換えるよう伝えた方が良いと思います。
    スピードについては、アルミはそもそも平坦でスピードを出せるのが特徴なので、私もカーボンにしたから速くなる分けではないと思います。勾配がきつい坂では、エアロでないカーボンの圧勝だと思いますが。

  • @user-fe5hj3jh5t
    @user-fe5hj3jh5t Před 2 lety +9

    アルミ、カーボンどちらも良い点はありますから、大切なのは素材の種類よりもフレーム自体の特性が脚質や乗り方にマッチしているかどうかだと思います。私は行きつけのショップで相談を受けた際には、そのひとのキャリアや脚力・脚質・描いているサイクリングライフ、気になっているブランドなど、雑談をしながら他の常連客の意見も交えてアドバイスしています。もちろん店長もお客様の身の丈にあった最適のバイクをお勧めしていますよ、ガンとして譲らずハイエンドモデルに手を出す無謀な初心者さんもなかにはいますけど……。

  • @user-rs9uq4wq2z
    @user-rs9uq4wq2z Před rokem +1

    乗ってみたいなと夢でもあったので、フルカーボンいいよーっておすすめされました。
    フルカーボンは錆びづらいからということをお聞きしました。
    アルミでもいいから乗ってみたいなと少し憧れてます。