職場で気づかれるアスペルガー障害6つのサイン【大人の発達障害】【自閉症スぺクラム障害・ASD】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 今回は職場でアスペルガー障害に気付かれるサインをご紹介します。
    アスペルガー障害はコミュニケーションがうまくとれない発達障害の一つです。学校生活では障害が気づかれず、社会人になり職場で人間関係が密になることで障害に気付かれることがあります。
    #発達障害 #アスペルガー障害 #職場 #ASD  #アスペルガー症候群
    #自閉症スペクトラム障害 #仕事 #職場発達障害
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    ミーデン株式会社HP⇒ meden.co.jp/
    メンタルヘルス対策・EAP
    のお問合せはこちら⇒ meden.co.jp/co...
    職場復帰支援⇒meden.co.jp/re...
    産業医紹介⇒ meden.co.jp/do...
    ストレスチェック⇒ meden.co.jp/st...
    産業医求人⇒ meden.co.jp/re...
    公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ meden.jp/
    精神科クリニック ⇒ hirootakahashi...
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    「親が発達障害である5つのサイン」 • 親が発達障害である5つのサイン【大人の発達障害】
    「ADHD6つの特徴」 • ADHD6つの特徴【注意欠如・多動症】【大人...
    「職場で気づかれるアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)6つのサイン」 • 職場で気づかれるアスペルガー障害6つのサイン...
    「夫が発達障害である5つのサイン」 • 夫が発達障害である5つのサイン【カサンドラ症...
    「女性の発達障害6つのサイン」 • 女性の発達障害6つのサイン【大人の発達障害】
    「職場の人がアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)だったときの
    対応の仕方」
    • 職場の人がアスペルガー症候群【ASD】だった...
    「職場で気づかれるADHDの7つのサイン」 • 職場で気づかれるADHDの7つのサイン【大人...
    「アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)とADHDの4つの違い」 • アスペルガー症候群とADHDの4つの違い【大...
    「アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)5つのタイプ」 • アスペルガー症候群5つのタイプ【大人の発達障...
    「家庭で気づかれる女性のADHDの6つのサイン」 • 家庭で気づかれる女性のADHDの6つのサイン...
    「なかなか治らない心の病気の背景には発達障害がある」 • 【衝撃】心の病気の真実を暴露!発達障害との関...
    「アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)の話し方の6つの特徴」 • 発達障害の話し方における6つの特徴とは?
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    生活に役立つメンタルヘルスチャンネル
    / @mentalhealthforlife
    #生活に役立つメンタルヘルス

Komentáře • 742

  • @user-od5wo2yc5r
    @user-od5wo2yc5r Před rokem +62

    1.周囲を怒らせてしまう。
    2.礼儀作法ができない。
    3.感覚が敏感。音、光、匂いなどに影響され、仕事に集中できない。
    4.飲み会で浮いてしまう。
    5.表情に乏しい。
    6.体調不良を起こしやすい。自律神経系やホルモン系が崩れやすい。天候に左右されやすい。

    • @g-force756
      @g-force756 Před 5 měsíci +7

      まさにお手本のような人が会社に居座り多くの有能な社員が疲弊して辞めていきました。使い方の工夫など無理です。なるべく関わらない、距離を保つのが最良の方法です

    • @user-ws9lc6zz2q
      @user-ws9lc6zz2q Před 4 měsíci +4

      管理職クラスでも、隠れ者がいますね。
      ガンガンやめていく人がいても、問題の人物は全く気づかず、涼しい顔。ストレスチェックで、発達障害検査も必須にして頂きたい。そして、年功序列制度も廃止にしていただきたい。じゃないと、こうした問題社員が居座って、会社が腐っていく。

    • @user-gg4uu2dl6z
      @user-gg4uu2dl6z Před měsícem

      私ももしかしたら、自閉症かもしれません。

    • @user-py1lm9lu4c
      @user-py1lm9lu4c Před 14 dny

      ぶっちゃけ日本社会だけのガラパゴス障害だよ。

  • @akinohotaru
    @akinohotaru Před 2 lety +93

    金子みすゞの詩の一節に「みんなちがって、みんないい。」とあるけど、現実社会では、なかなかそうもいきませんね。

  • @user-kg3fv4qu7z
    @user-kg3fv4qu7z Před 2 lety +72

    ガチのアスペルガーなら診断されるけど、問題なのはグレーゾーンで
    自分で気付いてない人は大変

  • @user-qm3bf4bj6d
    @user-qm3bf4bj6d Před rokem +57

    おかしいな…と、思ったら関わらないのが1番いい。1人でいるより孤独になる。

    • @ヤク
      @ヤク Před 5 měsíci +6

      本当にそれ。
      んっ?なんか変だな?位の違和感を持った段階で心にバリア貼らないとダメですねぇ

    • @user-qm3bf4bj6d
      @user-qm3bf4bj6d Před 5 měsíci +4

      @@ヤク 本当にですよね!!自身が弱っているときにそういった人を羨ましいと思ってしまったりすると囚われてしまうんでした…たまに離れて見るから面白いんですよね。

    • @mi-mo-o1u
      @mi-mo-o1u Před 3 měsíci

      仕事ができればいーんだけど、これが出来ない。
      仕事できない。常識ない。こんな人と関わりなくない。

  • @John_Doe____
    @John_Doe____ Před 2 lety +439

    システムエンジニアを、お勧めするのはやめてください。人とコミュニケーション取らないとできない仕事な上に、周囲の人たちも時間的精神的に余裕がない場合が多いです。職場でよく見かけるけど、本当に気の毒。

    • @user-jr7il7fj3j
      @user-jr7il7fj3j Před 2 lety +58

      同感です。確かに緻密さは強みになりますが、仰るとおり人とのコミュニケーション抜きに仕事は成立せず、スケジュールや内容などの変更が多いところも多々あります。
      システムエンジニアと一括りにせず、ご自身の特性を把握された上で、必要な配慮が無理なく可能な職場かよく話し合われた上で職場を選んでいただけると、求職者の方も会社の方も互いにwin-winになれるのではと思います。

    • @popn1299
      @popn1299 Před 2 lety +38

      今まさに自分がそれです、、
      周りの人がどう思ってるのか分かりませんが自分としては毎日地獄です。一貫性がなく自己主観による業務の強要、確認が出来ない、1つの作業に対して7回位に分けてレビューされる、30分で終わる内容が周りくどく説明も下手で2時間かかっても終わらない。上司に訴えても我慢や苦悩を理解してもらえない、一人相撲の孤独感。
      絶対に報われない相手への配慮と気配り。
      心療内科頼るようになってます。自分が全て悪いかの様に感じて毎日がとても辛いです、、、自信も無くなりました。未来に希望を持てません、楽しいって感情を感じることがなくなりました。

    • @terui2love
      @terui2love Před 2 lety +5

      そう!わかる!!

    • @user-gn1sh3hv4z
      @user-gn1sh3hv4z Před rokem +11

      システムエンジニアの中でも特に上流工程(設計)中に部下が配属され、特性に知識不足で特性に気付けずやっては行けない事を多々やりました。
      曖昧な指示、急なスケジュール変更、机の周りでの議論
      すべて彼は苦しんで攻撃(毎晩長電話に依るクレーム)し最後は辞めてきました。
      途中から気付いたのですが、本人に確認することも出来ず。
      お互い特性が有ることを共有出来れば、正しい行いが出来たのでは無いかと悩みました。

    • @kaworu017
      @kaworu017 Před rokem +11

      素直に迷惑だから遠慮してもらいたいって言えばいいのに。いくら回りくどい言い方をしても嫌味にしか思えない。何かをやろうとしてる人にとって努力をぶち壊すような態度、視線、発言は見なくても想像がつく。

  • @user-rc2ii1ep5g
    @user-rc2ii1ep5g Před 2 lety +45

    これ、あたしだ...。なんか、人と違うなって思ってたんだよね。気づかせてくれてありがとう。

  • @user-kp6ue8on1p
    @user-kp6ue8on1p Před 2 lety +300

    アスペルガーのことを知ると逆に共感能力がいかに大切かもわかるな。

  • @user-xh5sg6wk5g
    @user-xh5sg6wk5g Před 2 lety +21

    自分の才能を伸ばせる場所は無かったけど、自分を許してくれる職場はあった、窓際より感謝

  • @yukiesanada2920
    @yukiesanada2920 Před 2 lety +52

    今まで学校で友達がなかなか出来なかったし、職場でも人間関係が上手くいかないので「発達障害ではないだろうか?」と不安になりました。

  • @user-sp8ls4hr9v
    @user-sp8ls4hr9v Před 2 lety +65

    短い時間で働いてるが。誤解多く悩みます。又感覚過敏が。音一つでびっくり🙀するし。生きるのは大変だ。本当に。

    • @user-sp8ls4hr9v
      @user-sp8ls4hr9v Před 2 lety

      @@ppmamapp さんバレずにじゃなく普通に

    • @user-sp8ls4hr9v
      @user-sp8ls4hr9v Před 2 lety

      う~ん半々。けど私も誤解ありで大変。理解するまでに時間かかるから。他人なら待つけど。

    • @kagura0906
      @kagura0906 Před 2 lety

      イントネーション!!

  • @sij83pu99
    @sij83pu99 Před 2 lety +96

    アスペルガー障害の人が同僚とか部下ならまだいいです。上司だったらかなり困ったことになります。ウチの会社では何十人も辞めていきました。

    • @yokoyama5811
      @yokoyama5811 Před 11 měsíci +10

      私の職場もメチャクチャになりました
      決定権を持ったら終わりですね

    • @user-mv1xs7pq5p
      @user-mv1xs7pq5p Před 6 měsíci +3

      マネージャーはダメですね。スペシャリストのほうがいいです。

  • @riri-ig1ws
    @riri-ig1ws Před 6 měsíci +8

    発達障害って本当生きづらいし
    自分ではこれが特性だからしょうがないとは思うけど、周りが私みたいな人に対してそうではない。
    自分にとって発達障害は一生の悩み。

  • @user-yz6ll7bg3q
    @user-yz6ll7bg3q Před 2 lety +35

    当てはまる方がいるので、視聴していました。全てが、その通りでした。勉強になりました。

  • @user-ly6ui6pr2v
    @user-ly6ui6pr2v Před 2 lety +22

    2つ当てはまりました。私は多分健常とグレーの間で、支援なんて受けられるレベルではありません。学生時代のイジメのトラウマもあり、人間関係は上手くいきません。
    退職の時に上司から「お前はグレーじゃない、完全に真っ黒だ」と言われました。ちょっとかじっただけの人に知ったかぶりで決めつけられてショックでした。あれから3ヵ月経って、ようやく重い腰を上げて就職活動をしようと思っています。

  • @Kumiko-Honma
    @Kumiko-Honma Před 2 lety +138

    わかりやすく説明していただきましてありがとうございました。もうあと20年早くこのような講座があれば
    退職する方もそんなに多くなかったはずじゃないかと思われます。

  • @user-ts3yk6sy2r
    @user-ts3yk6sy2r Před 2 lety +85

    上司がアスペルガーだと、部下は本当に苦労する。

    • @kouheim6771
      @kouheim6771 Před 2 lety +4

      アスペルガーの人が指摘することには、一理あるということもあるはず。(上司でも部下でも)
      仕事で必要なことはできる限りルール化すれば、余計な空気を読んだりトラブルを防止したりできる気がする。(識学の考え方)

    • @k1a1samooon
      @k1a1samooon Před 6 měsíci

      逆も然り

    • @user-lf4cq9bs4j
      @user-lf4cq9bs4j Před 2 měsíci

      アスペと思うワンマン社長の下で働いてた時、指示しなかったこと以外のことをやったらその度に始末書書かされてトータルで3枚も書かされた。そんな職場ってあるか?自己判断が間違っていると毎回言われる。いや、あなたの説明がそもそもおかしいから判断に困ってるんですですけど。😅

  • @yur6823
    @yur6823 Před 2 lety +60

    「これ時間あったらやっといて」は本当に時間あったらやりますけど、曖昧な言葉やだねぇ。

    • @user-hb5ze3ku2w
      @user-hb5ze3ku2w Před 2 lety +5

      自分は経験上、
      「これは試されてるやつかな?上司の頼みごとだし評価に関わるから優先して完璧にやろう!」って思うけどね。

    • @user-rv8xx2rj2o
      @user-rv8xx2rj2o Před 2 lety +10

      やってほしいなら
      確実にやっといてと言ってほしいよな

    • @user-tx3up5uo1p
      @user-tx3up5uo1p Před 5 měsíci

      本当に紛らわしいですね😅

    • @user-cz5je4eb5l
      @user-cz5je4eb5l Před 5 měsíci +2

      これは上司が悪いわ。曖昧な指示やめろよ

  • @user-wt1nw1rx2b
    @user-wt1nw1rx2b Před 2 lety +18

    落ち着いたトーンで聞きやすかったです
    誰しも多少はあると思うけど、ちょいちょい思い当たるのはグレーゾーンかな…我が身を振り返り、正すべきは正していきたい

  • @haru2kaze
    @haru2kaze Před 2 lety +83

    声を上げることが大事だ。
    はじめの一歩は苦しいが、どこかで待っていてくれる職場は必ずある。
    自分の道は自分で切り開く、支えてくれる人は必ずいる。

  • @staki9446
    @staki9446 Před 2 lety +92

    日本は空気を読むのではなく、職位にこびるのができるのが有能な人です。
    確かに大変でしょうね。

    • @user-mf7qy8en6w
      @user-mf7qy8en6w Před 2 lety +14

      常識とか共通認識が強すぎるだけで、本当に場の空気を読んだり相手の気持ちを推し量っている人はほとんどいないと思う
      古いけど、ロナウドの「なぜ笑うんだい?」なんてまさにそれ

    • @kf5121
      @kf5121 Před 2 lety +3

      あ、それですねwww
      職位にこびるwww

    • @hiromiN-zq9vg
      @hiromiN-zq9vg Před rokem +5

      わかるわかる。
      うまく立ち回れる要領のいい奴が出世する。
      そうゆう奴らの方が性格的に悪い奴多い。

  • @mr.metallic9358
    @mr.metallic9358 Před 2 lety +35

    ハロワの障害者窓口に行ったら
    いろいろ理由つけて断られた。
    障害者支援センターに行って話したら
    「ハロワの障害者窓口は追い返すのが仕事ですから」って言われた。
    障害者雇用って建前なんすね。

    • @user-ke3fe6kz9s
      @user-ke3fe6kz9s Před 5 měsíci +1

      建前だよ。誰が使えない人を雇おうとするの。因みに自分も軽度知的障害者。

  • @user-cj1ck5yq8b
    @user-cj1ck5yq8b Před 3 měsíci +3

    よくこういう分野で、周りが理解してあげる、怒らないと言われるけど、そう言えるのはその人と距離が取れる人。実際に仕事で密に関わりざるを得ない人からするとどうにかどこかに行ってくれないかと思ってしまう。もちろん、その考えが良いとは思ってません。
    しかし、たまにふと「こういう人たちを一箇所に集めたらいいじゃん」と思ってしまう自分もいて、気をつけようと自分を叱っています。
    ただ、周りは辛いです。

  • @com-ww6vm
    @com-ww6vm Před 2 lety +57

    この動画が自分に刺さりすぎて、自分が忖度できず職場で怒られたこと思い出して
    感情が負のスパイラルになって心臓バクバクしてきた

  • @user-kh1uw3yr7d
    @user-kh1uw3yr7d Před 2 lety +109

    ASDの発達障害者です。当たり前ですが、すべてその通りです。ずっと生きにくいと感じ、30歳の時に発達障害専門の病院で診察してもらい、発達障害と診断されました。それから、仕事を変えて障害者雇用で働きましたがまだまだ障害者に対する理解がなくて、健常者と同じ仕事を求められたり、人間関係で嫌な思いをしてうつ病になりました。もっと症状を理解してくれる世の中になってほしいです!

    • @user-zv6yg8qs6m
      @user-zv6yg8qs6m Před 2 lety +15

      甘えるな

    • @user-yp8sw6cr6q
      @user-yp8sw6cr6q Před 2 lety +32

      ん-、私は発達障害ではなく ただの豆腐メンタルなんですが アスペルガー?っぽい人が怖くて 体調を崩しました。発達障害だけが苦しいわけではないのですが😞

    • @villainstyleinsanesmile8148
      @villainstyleinsanesmile8148 Před rokem

      ぶっちゃけそんな世界は来ない。
      ASDは人と、特に日本人とは全く噛み合わない。
      ASDは常に嫌われ続けるし日本人は常にASDを嫌い続ける。
      それ=日本人の性で民族である証拠。
      幸せになりたいなら英語を勉強してスウェーデンとか国外に逃げるしかない。
      日本人に囲まれて社会にいたらASDが幸せになるには絶対無理。
      ソースは俺。

    • @user-fy9cv5fe9g
      @user-fy9cv5fe9g Před 7 měsíci +4

      発達障害は甘えじゃないんよなー。
      脳の障害であり、本人の努力でどうこうなる問題じゃないから。
      定型発達はその苦労を知らんから、簡単に甘えだなんだと吐き捨てる。
      だからもっと理解ある世の中になることが必要、となる。

  • @user-xm4bd1ve5v
    @user-xm4bd1ve5v Před 2 lety +53

    自分は、同世代の人とうまく話ができなくて自分より結構年上の方としか話がかみ合わないというおかしな状態なのでこれからどうしようか考えます。

    • @PP-tn7mc
      @PP-tn7mc Před 2 lety +7

      精神年齢が高いのでは?
      私もそうなので気持ちがわかります

    • @more12ify
      @more12ify Před 2 lety +7

      歳上の方が気を遣って合わせてくれてるだけ

    • @kiyohumi7261
      @kiyohumi7261 Před 2 lety +1

      同じく

  • @michiyoun1
    @michiyoun1 Před 2 lety +55

    挨拶しない、自分の意見と違うと怒鳴りつけてくる、表情が乏しく、こちらが顔色伺わないといけず、私が鬱になり今週私が職場離れます。身の回りにいるととても辛いです😭

    • @rybroco4687
      @rybroco4687 Před 2 lety +2

      私の回りに無表情です。人の意見を受け入れることができない人間がいる

    • @mayumihiromoto1660
      @mayumihiromoto1660 Před 3 měsíci

      うーん、相手の気持ちがわからないというのは、ご本人も周りも辛いですよね🥵 私も、不整脈がでました。

  • @swileman
    @swileman Před 2 lety +68

    自覚するかしないかが道が拓けるかどうかの分かれ目だと思うよ
    よく職場のASDの人にまわりはこうしてあげましょうみたいなのがあるけど、実際自覚ない人に対してそんなことやってらんねーって気持ちになるほど一緒に働くのはキツい。
    自分の同僚は辞めていったけど今心当たりがある人は診断受けてカミングアウトする方が働きやすくなる気がする
    (追記)そうなったのは自分のせいじゃないけど「みんなと同じようにできないから自分もがんばるからみんなも協力してください」のスタンスはとても大切
    改善するかはわからないけどお互い歩み寄らないと悪化するだけ

    • @user-jc8oz1rj4r
      @user-jc8oz1rj4r Před rokem +12

      職場の人がおそらくアスペルガーです。
      本人の自覚はほんとに大切かなと思います。なかなか難しいとはおもうんですが。
      周りが理解してあげるのも大切だとは思いますが、正直かなりわたし自身精神的にきついです😣
      教えてあげる間はあくびしてまったくきいてない、すべて人任せです😣
      理解してあげたいけど、ギリギリの人数で働いているので難しいんですよね😣

    • @user-ky1rh7cm9i
      @user-ky1rh7cm9i Před rokem +8

      職場の後輩がたぶんASDです
      失礼な言動されてこっちが傷つくし、同じ事を何回言っても覚えないし、言葉はちゃんと通じないし、自分が早く帰る事最優先だし、努力しようって気持ちが感じられない
      一時こちらも歩み寄って優しく接するように努めてましたが、今は本当に関わりたくなくなりました

    • @user-fs8dq1in9c
      @user-fs8dq1in9c Před rokem +5

      ASDっていっても、やっぱり人柄とか物事に対する姿勢とかで、こちらの態度や気持ちが変わってしまうのは仕方ないかな…。がんばっても出来ないのと、頑張る気すらないのでは違いますし。
      今までの人生で嫌な思いをたくさんして頑張る気がなくなってるのかもしれませんが…。

    • @gshsgbts4003
      @gshsgbts4003 Před rokem +3

      自覚してもなかなか皆さんと同じ様に行動出来ないのが、この障害です。同じ間違いの繰り返しに苦しんでいるのは本人も同じなんです。大人になっても手助けがないと出来ない事もたくさんあります。めんどくさいですよね。イライラしますよね。分かっていてもキーッッってなります。疲れます。もう20年近く同じ事注意しても治らない事もいっぱい。悲しくなります。でもいい所もたくさんあるんです。嫌いにならないであげて下さい。

  • @KM-ck9hl
    @KM-ck9hl Před 2 lety +25

    強みを生かして、弱点を補うしかないな......。

  • @user-lr6cn9mu2x
    @user-lr6cn9mu2x Před 2 lety +44

    忖度については多分合理的なものについては障害があってもそこまで難しくないんだろうけど、聞いてびっくりするような個人のワガママとか子供みたいな縄張り争いみたいな不条理が罷り通りすぎているせいで一気に理解が難しくなっているのだと思う

  • @user-ni3tg3td3l
    @user-ni3tg3td3l Před 2 lety +27

    まじで職場の子や…😳

  • @user-tp2wn4di5p
    @user-tp2wn4di5p Před 2 lety +18

    コミュニケーションとれるし、空気も読んで生活してますが、私はそんなに立派な人間ではありませんので、あまりにも理不尽な状況が続くと流石に怒ってしまいますし愚痴もこぼします。ちなみにアスペ等は簡単に判断できるものではありませんので、その前提を理解した上で自分が”強い先入観を持ってこの人をみている”という自覚を持ち考える必要があると思います。

    • @Tenku-DK5
      @Tenku-DK5 Před 2 lety +3

      まだまだ理不尽な状況が多い社会ですから、自分の気持ちと上手に付き合っていきたいですね。

  • @peco4542
    @peco4542 Před rokem +10

    「時間があったらやっておいて」と言われて「時間がなかったからやってません」の何がいけないのか、わかりませんでした。
    整合性は取れていますし。
    SNSで疑問を投げかけて聞いてみて、やっとわかりました。
    時間があったはずとの想定があった上でのお話なんですね。
    ASDの人が見てもわかるように、動画が改善することを願っています。

    • @user-fy9cv5fe9g
      @user-fy9cv5fe9g Před 7 měsíci +3

      それなら「優先してやっておいて」とか、「○時までにやっておいて」ぐらいは言うべきですよね。
      他の仕事を抱えて手一杯なら、「時間があれば」なんて言い方だと後まわしになるのは当然。
      勝手に時間があるだろうと決めつけるほうがおかしい。

  • @waima7824
    @waima7824 Před 2 lety +13

    1 失礼な言動で周囲を怒らせてしまう
    2 礼儀作法をしない
    3 感覚が敏感
    4 飲み会で浮きやすい
    5 表情に乏しい
    6 体調不良を起こしやすい

  • @manaty6774
    @manaty6774 Před rokem +14

    障害者のグレーゾーンが1番つらい。
    職場に3カ月同じ処理を指導してる人いるけど一向に覚えなくて流石に普通じゃないし、教える側もすごくストレスがかかるから正直やめてほしい。
    一生独り立ち無理だと思うレベルでこれは新たに新人採用して1カ月教えた方がはやいと気づいた。
    そして何より本人が全くそれを気にしなくて緊張感ゼロなのも普通じゃない。

  • @laura4237
    @laura4237 Před 2 lety +146

    ASDで障害手帳を持っていますが、一般で働いています。4人のグループで、話の中になかなか入れずやはり浮いてしまいます。話しかけられて話せるって感じ。ベラベラ話す人もいるから入れないってのもありますが。好きな仕事なので定年までは頑張りたいです。

    • @tshizushizu2056
      @tshizushizu2056 Před 2 lety +5

      好きな仕事につけてるって、素敵ですね。
      話しが好きな人が機嫌良く話せるように、貴方は、聞き上手な立ち位置で居るといいと思います。
      無理して話すと、次も話題を振られたり、めんどくさいですよ。

    • @laura4237
      @laura4237 Před 2 lety +4

      @@tshizushizu2056 さん
      ありがとうございます。聞く側にいればいい、気持ちがとても楽になりました(^-^)

    • @user-sc1cn4lc9c
      @user-sc1cn4lc9c Před 2 lety +1

      私もそうなんです。ただ、上司がかなり癇癪持ちなので、何かあるとすぐ騒ぐんですよ。そういう時はあまり感情的にならずに
      話題を逸らして、次どうしましょうかと聞くようにしています。

  • @noonmag3012
    @noonmag3012 Před 2 lety +30

    凄く発達障害の説明が分かりやすい動画でした。他の方も書いていたように私も全て自分に当てはまりました。日本の社会はちょっとでも人と違う人は嫌われますし、学校ででは人と違う人はいじめのターゲットになりやすいから、私も実際にいじめられたことがあります。日本という国にいる以上、周りを見て、周囲の言動に合わさないといけませんよね。

    • @user-fq1dj3gm6c
      @user-fq1dj3gm6c Před 2 lety +1

      そういう日本が病んでるともいえる。

  • @user_i_o_
    @user_i_o_ Před 2 lety +6

    ほぼ当てはまる診断済みだけど、カミングアウトできる人ってどのくらいいるんだろう。
    同情されたり気を遣われたりするのも何となくイヤだし、思い切って打ち明けたら「それが何?それが言い訳になるとでも思ってる?」と返されたこともあるし、いじめやパワハラで何度しのうと思ったことか。ただ日本ほど恵まれている国もそうないから海外での生活は考えてないですね。

  • @ohanabon0210
    @ohanabon0210 Před 2 lety +121

    私の両親がそうです(心療内科で確認ずみ)。特に母親がアスペルガーだと子供は大変です。そうした子供の支援もあればいいな。

    • @saburiryu28go
      @saburiryu28go Před 2 lety +20

      父親でも同様ですね。

    • @whitejasmine8689
      @whitejasmine8689 Před 2 lety +28

      我が家も両方がアスぺだから、親ガチャでハズレくじもいいとこっていう人生だわ。
      人格障害を患ってる母には極力関わりたくないと思っちゃう。。

    • @ohanabon0210
      @ohanabon0210 Před 2 lety +12

      できる限り理性的に発達障害の親のことを理解して、負の連鎖を避けて子供を大切にし、自分の人生を豊かなものにする方向に、私は歩き始めました。

    • @yuriyurimaoko0919
      @yuriyurimaoko0919 Před 2 lety +12

      私はADHDで子供にこう言う思いをさせたくないので、子供は産まないことにしました。また、子供に発達が遺伝したら苦労することが分かるので。

    • @ohanabon0210
      @ohanabon0210 Před 2 lety +5

      @@yuriyurimaoko0919 医師に質問したところ、遺伝の仕方は非常に複雑で、定型発達の親からも凹凸の子供が生まれるので、あまり心配しすぎない方がいいと言われました。
      また、私の母は90歳近いので、まだASDなどについてよくわかっていない時代に生きた人間です。現代において自らの特性を理解している方の状況は、異なるかと思います。

  • @takehiro8008
    @takehiro8008 Před 2 lety +27

    結構当てはまりますね。ただ仕事が初めから設計だったからあんまり影響がなかったのですね

    • @bippabippa
      @bippabippa Před 2 lety +4

      設計は仕事さえできれば変人だろうと何だろうと我が通せますからね。
      何も分からない頃は本当につらいですが…。

  • @KM-ek2zm
    @KM-ek2zm Před 2 lety +36

    開発担当だった時は良い感じに働けてたけど、中間管理職になって案件の調整とかユーザーミーティングが増えてからは上手くいかないことも増えて、どうしようか悩んでる。

  • @user-fq4rz4nx8b
    @user-fq4rz4nx8b Před 2 lety +109

    他人の気持ちを汲み取れない人と一緒に仕事してるけど、何言っても無理だから自分の事は自分で守ることにした
    責任問われない様に業務日誌に確り書き込んで周りの人にも報告しまくって本人にも一応伝えてる
    『何で言わなかった?』が無いようにしてる。

    • @umnomiya9758
      @umnomiya9758 Před 2 lety +11

      過度な防衛反応、先行型被害妄想…。貴方自身も何らかの生き辛さを抱えているようですね。

    • @rojKrnDRc9nwJmy
      @rojKrnDRc9nwJmy Před 2 lety +20

      えっ、いったいわないにならないように自分まもるの、至極普通だと思うけどな。

    • @user-nh8wt2ur4i
      @user-nh8wt2ur4i Před 2 lety +14

      @@rojKrnDRc9nwJmy 医者でもない人がネットで得た知識を
      ひけらかしてるだけですから
      自分の身は自分で守ると言うあなたやコメ主さんの
      意見は至極まっとうだと思います

    • @10000--
      @10000-- Před 2 lety

      俺ですね はい

    • @user-zw8cp6pf4t
      @user-zw8cp6pf4t Před rokem +1

      私が書いたコメントて思うくらいにてる!
      まさに今つらみです…

  • @co5119
    @co5119 Před 2 lety +7

    資格はとれてしまうので設計者、特に一級建築士には多いイメージです。結果、小規模な現場しか扱わない事業所だと一級建築士より二級建築士のほうがまともという逆転現象が起こります。理解はしているのですが外部の人には伝わらないので当事者は大変です。

  • @user-gabichohru888.
    @user-gabichohru888. Před 6 měsíci +4

    今の職場は私以外は全員定型発達で、私だけASDとADHDです。
    私は無表情、寡黙、(職場のみの)場面かん黙症、他者をみんなシャットアウトしている、冷たい雰囲気、愛想がない、周囲の人たちにどうしても興味が持てない…です。
    今は無理に自分を変えようとせず、そういう自分も許して受け入れています(^^)
    表情を作る様にすると、不自然になりますし。
    それなら、自然な無表情の方がいいと気づきました(*^-^)
    体調不良にならない様に気をつけて生活しています。

  • @user-ck4cv3jh1j
    @user-ck4cv3jh1j Před 2 lety +20

    発達障害の診断を受けた者ですが、場の空気を読める時は読めるし、(神経痛こそあれど)欠勤はほぼしてません
    発達障害か否か…とはっきり分けられるほど物事は単純ではなくグレーゾーンもあるのではと思います。おそらく私はそこに位置している気も

  • @TakezoTM
    @TakezoTM Před 2 lety +17

    新入りがASDとかLDで自分が教育担当の場合、リーダーやマネジメント側にそういう概念理解がないと、カサンドラ症候群に陥りやすいので注意。

  • @user-rf5rf3qx3f
    @user-rf5rf3qx3f Před 2 lety +26

    うちの旦那がそうです
    全く心がないような行動をし
    転職8回です

  • @user-pc8vx6zw7o
    @user-pc8vx6zw7o Před rokem +3

    僕もアスペルガー障害かも知れません。精神科医院に、行ってみたいです。
    この映像みて納得が、あります。

  • @user-js6xe5qt5y
    @user-js6xe5qt5y Před 2 lety +41

    うちの職場にいます。
    子どもの教育に携わる専門職で採用になってきましたが、子どもの汲み取ることができず、子どもが癇癪起こします。頭ごなしに叱りつけ、悪循環になります。
    接し方を伝えても、指導されたと騒ぎます。
    管理職も、ようやく特性に気が付きましたが、面倒なので関わらないように言うだけです。
    ちやほやして、変な自信をもたせています。
    担当する仕事を減らしてあげて、周りが業務過多になっています。
    ものの言い方も、悪びれなく無礼だし、相手に引かれても自覚なしです。
    だんだん歳を取り、ますます言動に差が開いても

  • @user-ym4ue1bb9q
    @user-ym4ue1bb9q Před 2 lety +137

    半分くらいは完全に当てはまりました …
    数ヶ月前にコンビニ辞めて今はフーデリ専業です
    基本的に商品を店に取りに行く時と注文者にお渡しする時に基本的な挨拶出来ればそれ以外は誰とも関わらなくて良いのがめっちゃ気楽です

    • @japanhairo5600
      @japanhairo5600 Před 2 lety +18

      適職に出会えてよかったね。
      淡々と目先の業務処理していくだけのPCのプログラマーなんかも良いかもね。

    • @decile_yuse
      @decile_yuse Před 2 lety +6

      まじでわかる
      フーデリが今までで1番自分にしっくり来る

    • @mpower3355
      @mpower3355 Před 2 lety +18

      風俗、デリヘルの略かと思ったら
      うーばーとかのことね!

    • @user-sm2bc8ud7r
      @user-sm2bc8ud7r Před 2 lety +7

      @@mpower3355 草

    • @ckillifish1061
      @ckillifish1061 Před 2 lety +3

      今はいいけど年とった時の人生計画は考えといた方がいいよ。

  • @decile_yuse
    @decile_yuse Před 2 lety +39

    時間守れない
    飲み会で浮く
    表情が乏しい
    の3つ当てはまったけど、半年程前にフーデリ始めたら今までで1番しっくりきて割と充実してます。
    目先の配達をこなすだけなので時間が守れないってことはないし、1人で淡々とこなす仕事だから飲み会で浮くような自分にピッタリ、接客の質もそこまで高く求められないので多少表情が乏しくても問題はない最高の仕事です。

  • @user-xx6ct6qt8m
    @user-xx6ct6qt8m Před 2 lety +18

    職場にいる新人、これ全て当てはまってます。ADHDもおそらくあります、もう接するのがみんなキツすぎて、今クビにするのに動いてるところ...その人がいるだけで自信も酷いストレスで体調不良になります。けつあちが高いので本当に身の危険を感じてます。
    何度も何度も何度も何度も同じ事を言わせる、仕事ができない、まず言われた事ができない、言われた事「すら」できない、常に人を怒らせる、馬鹿にしている態度や発言をする、攻撃的な態度と発言、挨拶もしない、できない(従業員のみならずお客様にさえしない)無表情、ムスっとしてる、クレーム貰う、ミスを認めない(明らかに彼女が犯人)、常識がない、ズレている、急に笑う(真面目に考え事してる人を見て急に、全く意味がわからない)基本勝手な行動を取る、協調性が皆無、覚えが悪い、効率が悪い、ミスが多い
    彼女がいる日は本当に死にたくなる。

    • @Tora-Tora-Tora-
      @Tora-Tora-Tora- Před rokem +1

      3ヶ月経ちましたが今はどうですか?

    • @user-xx6ct6qt8m
      @user-xx6ct6qt8m Před rokem +4

      @@Tora-Tora-Tora- さん
      相変わらずです。当然、本社の人事にも話がいってますが昨今の流行りのルールで中々クビになりません。自分だけが言ってる訳でなく、他の従業員も全員辞めたいと言ってます。
      クビにできない世の中、おかしいですよね...

  • @user-rd1gz8sp7j
    @user-rd1gz8sp7j Před 2 lety +57

    誰にとっても生きやすい社会になったらいいですね。

    • @user-bh2qh3wt7d
      @user-bh2qh3wt7d Před 2 lety +14

      ムリデスネwww

    • @villainstyleinsanesmile8148
      @villainstyleinsanesmile8148 Před rokem

      そんなのないだろ。
      発達障害を人間は理解できないし逆も同じ。
      そんなのがあったら自殺者なんて出ないし発達障害が人間に嫌われるなんてこともない。
      絶対無理。

  • @user-xk3lb6kp7o
    @user-xk3lb6kp7o Před 2 lety +28

    お疲れ様です。まさに自分だとおもました。

  • @user-sy8qv1ij9c
    @user-sy8qv1ij9c Před rokem +5

    相手の年齢問わず雑談的な会話苦手すぎる…途切れ途切れになって最終的に沈黙が続くからホンマにムズイ
    休日は家でゴロゴロか一人でどっか出かけて充実させてくるからかな
    ちょっとは我慢して人誘って遊んでみたり飲みに行った方がいいんでしょうかね…

  • @user-fr2yq4wu9x
    @user-fr2yq4wu9x Před 2 lety +50

    職場にいましたね。上司が産業医のところに連れて行って発達障害が判明しました。
    「絶対にやってはいけない事や絶対にしてはいけないミス」をよくしていました。オブラートにミスが多いと表現されていますが、同じチームで仕事している人間からすればとんでもない事です。
    挨拶どころか謝罪もできない人でした。
    空気が読めないと言うより空気を壊す人でした。
    結局自主退職してましたが巻き込まれるこちらの身にもなって欲しいです

  • @anathema2718
    @anathema2718 Před 2 lety +24

    前に、ASD当事者のブログを読んだら、海外では非常に生活しやすかったそうだ。忖度できる人が出世する日本にどうやって適応するか四苦八苦するよりも、ASDの人たちは日本から出て暮らした方がよいのではないか?

  • @user-uw8eb9ow7v
    @user-uw8eb9ow7v Před 2 lety +22

    とりあえず笑顔でいること、何かしてもらったら感謝に言葉を必ず言うこと、その場のノリに合わせる、悪口言わない聞かない、そして一番重要なことはわからないことがあるなら必ず質問する。わかった振りをして結局失敗するのを連続でやると信用されない下に見られ態度悪く接してくる。大変

    • @user-mg7gw6yl9d
      @user-mg7gw6yl9d Před rokem +1

      そうするのが正解だと分かってるんだけどねー

  • @Yuki19691204
    @Yuki19691204 Před 2 lety +5

    【飲み会で浮いてしまう】
    これ、超当たっています❗
    だから、飲み会はなるべく参加しない様にしてました❗
    近々、障害者手帳を発行してもらおうかな・・・😊

    • @tryo8810
      @tryo8810 Před 2 lety +1

      僕もすごく当てはまります❗️
      飲み会嫌いって障害だったんですね❗️
      障害者手帳かぁ…

  • @KM-xz2yf
    @KM-xz2yf Před 2 lety +50

    普通?とされる人だって十人十色、この人達もいろんなタイプがいるので、決めつけは危険。

  • @user-bg1wz4rc2g
    @user-bg1wz4rc2g Před 2 lety +5

    5.表情に乏しい は自分では笑っているように見えてると思っているけど相手から見たら笑ってないと思われることが結構ある。最近マスクしてるからより分かりにくい

  • @user-ki8rt4tf7c
    @user-ki8rt4tf7c Před 2 lety +11

    非常に分かりやすかった

  • @---mk7sh
    @---mk7sh Před 2 lety +72

    ASDにシステムエンジニアは無理です。
    上流工程はコミュニケーションなしでは成り立ちませんし、日本の顧客相手では忖度まみれの仕様になりがちですので、相手の言葉を額面通りにしか受け取れず目に見えない部分への配慮ができないタイプには向いてないと思います。
    同様に、プログラマーも。
    詳細設計にコーディングレベルの細かい詳細書いてあげないと考慮漏れやデグレが酷いです。
    設計者、レビュアーがかなり苦労しますし最悪病みます。
    安易に向いてるなんて紹介しないでいただきたい。

  • @user-gj6jj8vm7c
    @user-gj6jj8vm7c Před 2 lety +10

    5:28 このような仕事って世の中の10%にも満たないと思うんだが 相当な学力の高さも求められてるし

    • @tadanohi.
      @tadanohi. Před 2 lety +4

      おっしゃる通り、それらの仕事は知能指数が最低でも110(上から25%以内)以上でないと就けない職業でしょうね。また、ASDの知能
      指数は健常者と同様にピンキリであり、知能指数の下から75%のASDの方はそれらの職業には就けずに一生苦しむ確率が高い訳です。

  • @user-tf1rh3qg7q
    @user-tf1rh3qg7q Před 2 lety +3

    ほとんど自分なんだよな。
    今まで健常者として23年間生きてきたけど、一回病院行ってみようかな。

    • @bisonyone2016
      @bisonyone2016 Před 2 lety +1

      自覚してるんだったら、問題は無いのでは??

  • @user-xh5io2ej6i
    @user-xh5io2ej6i Před 2 lety +53

    1つも当てはまらなかったが、
    こういう方への理解を深めないといけないなと痛感させられました。
    その人に合った仕事内容を与えるのも大事ですよね。

    • @uccaure
      @uccaure Před rokem +2

      本人が理解できてないことを
      周りがサポートするのは難しいと思う
      サポートがうまくいかなくても理解できなくても仕方ないので無理だけなさらない方が良いです
      前向きに関わろうと思ってもらえる気持ちだけでもとてもありがたいはずです

    • @user-ws9lc6zz2q
      @user-ws9lc6zz2q Před 4 měsíci

      本気でサポートをしようとすると、周りは漏れなく病みますよ。

  • @user-sl8of1ui7d
    @user-sl8of1ui7d Před 2 lety +48

    アスペルガーの人間にも様々な
    タイプの人がいるのは確かで、
    日本社会は独特の文化があるので
    忖度に関しては最も苦手な分野
    には違いなく、一般健常者は確実にその点を押さえて彼等に対して
    アドバイスを送るのが重要です。
    それだけでもコミュニケーションが
    スムーズにはかどるので、健常者も発達障害者も互いにウィンウィンの関係が築けるよう頑張りましょう。

    • @erimaiami3255
      @erimaiami3255 Před 2 lety +6

      ASDの友人に色々アドバイスしても『それは人それぞれ✋』で終わらせ、努力は嫌い、という頑固者でした。進歩も発展もありません😓

    • @user-xo3sn3gv1m
      @user-xo3sn3gv1m Před 2 lety +1

      @@erimaiami3255 アメリカ人ポイですね

  • @キジトラ
    @キジトラ Před 2 lety +40

    ほとんど当てはまりますね。
    でもブラック企業で働いて毎日叱られてます。
    挨拶と愛想笑いは出来る様になりました。

    • @suisui8558
      @suisui8558 Před 2 lety +4

      転職しなー考え変わるよー

  • @shin0t0shi
    @shin0t0shi Před 2 lety +5

    最近アスペルガーだって気が付きました。
    そしたら大分気持ちが楽になりました。
    相手を傷つけないように、話すことを心がけているので少し疲れますが、どうにか仕事はできるようになりました。
    医者ですけど、、、。
    基本アスペルガーにまったく不向きの職業ですが、周りの人にもきちんと伝えてサポートしてもらっています。
    恥ずかしくはないです。これが自分なんですから。
    でもいい面もありますよ。好きになったものはずっと好きです。妻のことをいまだに好きでいられるのは、アスペルガーだという一面も影響していると思います。

  • @user-mj8tx1or1v
    @user-mj8tx1or1v Před 2 lety +220

    ハイ、一歩譲って振り返ると全部自分に当てはまります。

    • @user-ok5ct5gx3f
      @user-ok5ct5gx3f Před 2 lety +24

      一歩譲ってより、一歩引いてみたときじゃない?

    • @user-ei2mz6nx8r
      @user-ei2mz6nx8r Před 2 lety +9

      そういうところがアスペルガーなんやね

    • @user-ok5ct5gx3f
      @user-ok5ct5gx3f Před 2 lety

      @@user-ei2mz6nx8r ?
      どういうこと?

    • @user-mj8tx1or1v
      @user-mj8tx1or1v Před 2 lety +4

      @@user-ok5ct5gx3f
      一歩引くという表現がわかりません。私はその言葉を用いようとは思えませんでした。
      粗探ししたり反抗的な気持ちを前面に押し出すのではなく微妙に違う事も有るけど概ね全て当てはまりますと言う意図で、一歩譲って全て当てはまりますとコメントさせていただきました。
      なぜ一歩引いてじゃ無い?と言えるのですか? 批難しませんので是非そう仰られた理由を書いてください。決して反論しませんし有り難くお受けします。

    • @rybroco4687
      @rybroco4687 Před 2 lety +5

      いちいち指摘するのはよくない。

  • @user-jr4bm6kr4x
    @user-jr4bm6kr4x Před 2 lety +14

    「返事だけはやたらと良い」も加えて欲しい。

  • @musou3030
    @musou3030 Před 4 měsíci +1

    システムエンジニアをしていますが、人間関係が多く内容に変化の多い仕事だと思います。実際にプログラムのコードを書く事はほとんどありません。基本的にお客さんと会話をして、仕様変更があった場合の対応などに追われたりしますので、ASDには一番合わない仕事かもしれません。

  • @kagura0906
    @kagura0906 Před rokem +4

    気圧の変化弱かったけど 私は植物性たんぱく質(豆乳)
    で だいぶマシになった

  • @user-sd5oo5yn8g
    @user-sd5oo5yn8g Před 2 lety +39

    部下がまさにこれで自分の心が壊れそうです。平気で嘘をつく、間違いを注意したら自分は正しいかのような態度でキレてあー、はいはいと返事をする、余計な一言を言って周囲から浮いている、分かってないのに分かったフリをして同じミスを繰り返す。理解しろと言われても実際無理です、早く辞めて欲しいとしか思わない。

    • @helloescargotisland
      @helloescargotisland Před rokem +18

      全く同じような状況です。周りに与える実害が大きすぎます。

    • @Takaengland2
      @Takaengland2 Před rokem +17

      私の部下も同じです。
      まずは診断を受けて本人も受け入れて欲しい。周りばかり歩みよるのは限界がある。双方から歩み寄らないときつすぎる

    • @okometicket
      @okometicket Před rokem +7

      お気持ち、本当にわかります。
      他にも苦しんでられる方がいるんですよね。他の方の返信にも長々と書いてしまいましたが…結局皆が苦しんでいる。やるせないです。
      なんかいい方法があればいいのに。。

  • @blackcherry0420
    @blackcherry0420 Před 2 lety +32

    忖度する=察してもらうのが当たり前
    みたいになってて面倒臭い時がある…
    どうでもいい事はあえて空気読まない。
    でもあの人おかしいみたいに言われる時があってなんだかなーと思う。

  • @user-pk6kc7ij8j
    @user-pk6kc7ij8j Před 2 lety +36

    国家資格を持った上司がまさしくそうです。
    何回言っても意図を汲んでくれないし本当に日々疲れます。
    対策教えて欲しいです。

    • @yassis7048
      @yassis7048 Před 2 lety +16

      発達障害者の多くは言葉では伝わりません。
      文章にして伝えてみてください。

  • @emiangel1405
    @emiangel1405 Před 4 měsíci +2

    私の職場にも発達障害の新人が居ます。先輩に対して敬語が使えない、人の気持ちを考えないで失礼な発言をする、周りの迷惑を考えないので早く退職して貰いたいです。

  • @user-sz4ut5de5n
    @user-sz4ut5de5n Před rokem +4

    日本はよい国だと分かっていても、何故か生きづらいと感じる理由が分かりました

  • @bokkore.bianko.captain
    @bokkore.bianko.captain Před 2 lety +4

    去年会社辞めた後輩、全て当てはまる。今も職を転々としてるらしい。

  • @chunuihfd
    @chunuihfd Před 2 lety +80

    上司: 「時間があったらやっておいて」
    部下: 「時間がなかったから出来ませんでした。」
    これは正答な返答だと思いますが、どうですか?
    では何と返事をすれば良かったのでしょうか?
    上司は「時間があれば」 と言ってるので、"時間がなければやらなくても良い"と言うことでは?
    翌日までに完成しなければならないなら、
    上司も「明日までに」と付け加えるべきかと思いますが、納得出来ない私はアスペルガーですかね?

    • @user-qy9rp3op6g
      @user-qy9rp3op6g Před 2 lety +57

      時間があればやっておいて ってよく聞く言葉ですけど、複数の受け取り方ができてしまうので、上司の言葉選びがそもそも間違ってますよね。

    • @user-nz5bs1xu4u
      @user-nz5bs1xu4u Před 2 lety +15

      いやいや、依頼を終わらせるのは絶対でしょ。頼み方の問題なだけで。

    • @user-xz5lt6yg6r
      @user-xz5lt6yg6r Před 2 lety +7

      時間がある風に見えから言われたんじゃない? 渡された時点で自分でもわかると思うけど。

    • @user-xz5lt6yg6r
      @user-xz5lt6yg6r Před 2 lety +13

      明日までに……付け加えると出来て 言わないと時間がないって… …なんなん?

    • @user-qy9rp3op6g
      @user-qy9rp3op6g Před 2 lety +8

      主観的にしかものを見れていない方が多いですね

  • @user-ws9lc6zz2q
    @user-ws9lc6zz2q Před 4 měsíci +2

    その他、就労支援センター関連で推奨されてましたが、コールセンターや事務職も奨めるのはやめて欲しいです。臨機応変が苦手とする特性で、パニックを起こしてユーザーに対して逆ギレをしたり大泣きし始めたり手に負えません。
    職場をてんやわんやにして、その状況すら読めずにキレる。本当に勘弁してほしい。

  • @masayoko2757
    @masayoko2757 Před 2 lety +17

    なんとなく当て嵌まる事もあります。

    • @user-zm7gg7dn8o
      @user-zm7gg7dn8o Před 2 lety +6

      たぶん、みーんなどれかは当てはまるんじゃない? 半世紀近く生きてきた経験から言わせてもらえば、完全に正常な人はほとんど居なかった気がするけどね。

  • @user-pc8vx6zw7o
    @user-pc8vx6zw7o Před rokem +2

    はじめてのコメントですけど、僕も、人とうまく話す事が、うまくいく事が、できず、製造業の仕事を、長年やってます。失敗の連続で、困っています。
    役に立っていない、実感が、あります。

    • @SiSi-fp6ov
      @SiSi-fp6ov Před měsícem

      物語などの本を読むとどう人と接したら良いのかや他の人がどんなことを考えているのか少しわかるようになるのでおすすめです!
      お仕事頑張って下さい

  • @3nahobbyplus
    @3nahobbyplus Před rokem +22

    1:02
    「個性を伸ばす」よりも「集団に合わせる」ことが求められる、これめちゃくちゃ同感します!
    私も、人それぞれの個性を重んずるタイプなので、正直腑に落ちない部分もあるんですよね。まぁ、この考え方が世間からズレてるんだろうけどね…
    確かに、その場の雰囲気をぶち壊すような発言や行動は良くないのは分かります。だけど、ちょっと人より目立つ服装や行動をするだけで不審者扱いする世の中、マジで生きづらい。
    どれだけ同調圧力の国なんだ、日本は。。。

    • @user-mf7qy8en6w
      @user-mf7qy8en6w Před rokem +4

      グローバル化なんて永久に無理そうな国

  • @user-td9qu9ti1v
    @user-td9qu9ti1v Před 2 lety +13

    動画内で経理の仕事が向いているとあったけどコレは違うと思う。
    正確に早くが大切だから発達障害の人が関わったらパニックになると思いますよ。
    仕事量も膨大にあるし時間の配分も大切。
    スケジュール管理ができない人はどんな仕事でも難しいと思います。

  • @mirukoah128
    @mirukoah128 Před 2 lety +92

    全て当てはまって笑うw 昔職場で「なんでやらなかったの?」と質問されたので、よく考えたら時間が無かったからだなあ、と思ったんでその通り言ったら、すごい剣幕で怒鳴れた。それからは時間が無かったと言う答えは絶対にしない事にしている。とりあえず、「すみません」とだけ言うようになった。年を重ねてこういう場合はこういう風に答える、という形式だけは学んだような気がする。

    • @MochaSPZ
      @MochaSPZ Před 2 lety +8

      良く頑張っておられますね!
      励まされました

    • @mirukoah128
      @mirukoah128 Před 2 lety +2

      @@MochaSPZ ありがとうございます❤︎

    • @futianx1360
      @futianx1360 Před 2 lety +16

      ビデオの内容だと、「指示の仕方」が悪い。
      「納期」は、仕事の3要素の一つ。
      「納期」を伝えていないのであれば、「指示した者」の責任。
      納期のない仕事は、やらないのは、「契約」上当然。
      あなたは、悪くない。

    • @ものみゆ
      @ものみゆ Před 2 lety +12

      「時間があったらやっといて」と言われて
      「時間がなかったからやらなかった」で何が悪いのだろう?
      それで怒るのはただの理不尽なだけだよね?

    • @mmakoffy5448
      @mmakoffy5448 Před 2 lety +5

      @@ものみゆ
      何も悪くない、指示した奴が悪い。
      やって欲しかったんなら時間作ってやっといて!だ。
      さらに付け加えるなら指示した奴が時間を作ってあげるなりしないと駄目。

  • @happy_haaa
    @happy_haaa Před 2 lety +13

    ずっと当てはまると思っています。知性はあると思いますが人間関係が思うようにいきません。自分で人間関係の問題に気がつくのに時間がかかり、こんなことをしていたといつも恥ずかしくなります。仕事場の人とは馴染めず、ストレスです。仕事や人の合うところに移りたい。
    診断もらったり手帳作ったりは必要なのでしょうか。意味がないのかなと思い行動できずにいます。

    • @user-by2iz3xj1x
      @user-by2iz3xj1x Před 2 lety +7

      あなたみたいな自分を振り返れる人は大丈夫!すぐに結果を求めず、少しずつ前に進もうとすれば必ずうまくいくよ👍️

    • @happy_haaa
      @happy_haaa Před 2 lety +3

      @@user-by2iz3xj1x さんありがとうございます。アドバイスを胸に頑張ります😊

    • @happy_haaa
      @happy_haaa Před 2 lety +1

      @@Socrate2 様、アドバイスありがとうございます。若い頃は我武者羅に付いていきましたが、どうも行き詰まってしまいました。
      当時の現場を離れることができたのですが、これからまた、こちらのチャンネル、はもしょうさん、ニノさんなど、コメント欄、CZcamsで学びながら、模索して行きます😊

  • @yellowgreen1589
    @yellowgreen1589 Před 2 lety +8

    相手の好意的な行動について感謝する気持ちが余り理解できない 自分がやった行動がとても感謝されても理解できない

  • @sawayaka_sawaday
    @sawayaka_sawaday Před 2 lety +16

    相手がどう思うか分かっていてもやってしまう。
    なぜなら間違っていることを間違っていると言えないことがおかしいと思ってしまうから

  • @user-rg4ey9ru8m
    @user-rg4ey9ru8m Před 2 lety +14

    アスペルガーだけどトラック運転手やってます。合ってるかどうか分からないけど。

  • @tv-himemiyayukino
    @tv-himemiyayukino Před 2 lety +7

    参った 殆どに当てはまっていた 特に体調不良を起こしやすいとか 光や音や匂いに敏感すぎるというのは昔からだったので、これは何なのだろうって思ってたわ

  • @kuromame1013
    @kuromame1013 Před 2 lety +1

    うちの職場にいます、1人。周りから理解してもらえずかわいそうだなあと思って見ています。
    違う職種の方がいいのにって思うんですが、彼にどのように伝えるべきか悩んでます。

  • @user-sf8oh4hp9z
    @user-sf8oh4hp9z Před 2 měsíci +1

    自分もADHDですが、曖昧な表現が嫌いです。ハッキリと言ってほしいです。◯◯までにやってくれると助かる、とかでもいいので。手伝ってほしい時も悪いとか思わずに手伝ってくれる?と普通に言ってほしいです。あと、きちんとした理由があれば良いのですが“皆やってるから”という意味不明の説明無しとか決めつけは嫌いです。人と違うことに喜びを感じるので。

  • @user-kx2ri3xg2z
    @user-kx2ri3xg2z Před 2 lety +78

    忖度の意味が間違ってとられていますね、本当はただ計るだけで、そこに配慮や融通など気持ちは加わりません🙇
    面接官の経験からですがアスペルガーの方は短時間の質問の場ではとても分かりにくかったです。働き始めて徐々に変わった人だなと気付いていく感じですね

    • @whitejasmine8689
      @whitejasmine8689 Před 2 lety

      アスペルガーは全然笑わないから、ADHDより分かりやすいよ
      鉄火面なのよ
      ひたすら鉄火面なの
      目にも表情がない感じというか

    • @pyrrusoverwinning
      @pyrrusoverwinning Před 2 lety +23

      同感です。限られた面接時間では見抜けないです。しかも相手は面接ということで緊張しているため、表情や会話の不調については面接担当者のほうが配慮して、「緊張してのことだろうから」と大目に見るものです。

    • @dionedione9460
      @dionedione9460 Před 2 lety +14

      @@pyrrusoverwinning まぁ、分かる人は分かる。男は機能的に元々他人の機微が分からない。これは女が共感能力として特化してるもの。職人が欲しいなら男性が見てもいいが、接客も含む職業なら必ず女性の意見を取り入れる事。なので面接官は男女両方揃えた方が適所に振り分けやすい。面接は男性がして、その様子を女性にチェックして貰うでもよい。

    • @user-qc6fb9fj3r
      @user-qc6fb9fj3r Před 2 lety +3

      @@dionedione9460 わが社だと女性社員の方が問題児が多いのはなんでだろうか?

  • @lululululu_u
    @lululululu_u Před 2 lety +26

    これ、あまり知られると困る。。というのも私はASDを隠して働いているから。人並みの生活を送るために黙っているんです。ASDは障害者枠の中で最も敬遠されます。まず仕事を見つけるのが厳しいです。四肢不自由の方が仕事があります。ASDのことはそっとしておいて貰えると嬉しいです。

  • @user-lm7hd6wt6c
    @user-lm7hd6wt6c Před 2 lety +9

    えっ? 「時間があったらやっといて」って、やらなきゃいけないってことなの?

    • @user-qq1dg3tv3v
      @user-qq1dg3tv3v Před 2 lety +4

      無理なら無理って最初からいった方が良いですよね

  • @natsumeyuto3267
    @natsumeyuto3267 Před 2 lety +2

    僕は、心からありがとうって言えたり、心からごめんなさいと言えません。でも、言うべき場面は知っています。こういう時はありがとう、ごめんなさいを言わないといけないんだな?と思いながら言っています。

  • @user-bt8uj4kn5f
    @user-bt8uj4kn5f Před 4 měsíci

    「時間があったらやっておいて」は当然「時間があったら」がやるための条件なのだから、「時間がなくてできなかった、やらなかった」は条件を満たしてないので何も問題はないでしょう。
    ただ、この場合、動画のように「分かりました」と返事してしまうと相手はやって当然と誤解するらしいので、
    そうならないように「では、私がそれに取り組む時間がなければできません」というように返事することにします。これなら仮に後から「なんでやらなかったんだ」と理不尽な怒りをぶつけられても「時間なければやらないと言いました。聞いていませんでしたか?」と反論できます。

  • @user-id4sj9rj3e
    @user-id4sj9rj3e Před 25 dny

    解りやすい説明です。
    確かに自分は、相手の気持ちが理解できません。非常も乏しいです。

  • @user-sm7wk3sr3u
    @user-sm7wk3sr3u Před 9 měsíci

    ネットで正しいかどうかも分からない知識が拾える昨今、自分や周りで決めつけて、新しい弊害が生まれそう

  • @user-is3cd3pg1d
    @user-is3cd3pg1d Před 2 lety +9

    一緒に働いてる派遣社員さんがドンピシャだった。やる気ないって思ってたが病気なのかも。挨拶も返事もしない。体調崩して急にシフトに穴あける。迷惑しか無いけど本人も自覚してないんやろな。受診の勧め方も知りたい。