【発見!】トラウマが原因?ASDの対人関係5つのタイプ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 01. 2022
  • 大人の発達障害の一種でもあるASD(自閉スペクトラム症)の対人関係5つのタイプについて解説していきます。ASDといっても、特性の現れ方は人それぞれに大きく違います。そして、それは対人関係に面においても同じことが言えます。ASDの方は対人関係において5つのタイプに分けられると言われているので、ぜひチェックしてみてください。自己理解、他者理解に必ず繋がる内容です。
    ▽▲「聞こえるけど聞こえない」という症状でお困りの方へ▲▽
    APD当事者会「APS」のリンクを張ります(^^)/
    apd-peer.jimdofree.com/
    ▲▽Twitter始めました▽▲
    【発達の森のTwitter】
    / hattatsunomori
    動画制作の裏話、発達障害関連の情報、そしてたまに全く関係ないことも、つぶやきます♪
    気軽にフォローくださいませ(^^)/

Komentáře • 183

  • @user-ni7lr6ec8n
    @user-ni7lr6ec8n Před 2 lety +119

    積極奇異型から色々あってトラウマになって受動型になったって話自分すぎて涙止まらん

  • @toya05252
    @toya05252 Před rokem +23

    自分はたぶん、
    孤立型
    →友人が出来たことにより安心し積極奇異型に近くなる
    →友人がいない学校に進学し、どうすればいいか分からなくなり受動型になる
    →クラス内では誰にも話しかけて貰えないから友達ゼロで不登校
    →受動型と孤立型の狭間をさまよう
    こんな感じかなぁ……
    それに、家族と喧嘩すると、尊大型になるらしい(自分は自分の考え方を述べてるだけなんだけどね……)から、もう絡まりすぎてややこしくてこの先生きていけるか心配なレベルです。

  • @samtp6856
    @samtp6856 Před 2 lety +128

    基本的に孤立型ですが、過去は他のタイプだったり、現在はいろんなタイプが重複したりしています。
    でもやはり共通してるのは、人との適切な距離を測るのが苦手ということ。
    いきなり不躾なこと聞いてしまったり、連絡先交換したのにいつまでたっても仲の良い友だちにはなれなかったり。
    誰も傷つけない今が1番楽、と思ってしまいますね。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +9

      共通していることは「人との適切な距離を測るのが苦手なこと」なんですね。教えていただきありがとうございます。距離感ということにも着目して動画を制作していきたいと思いました。

    • @yukirosello8467
      @yukirosello8467 Před 2 lety +9

      激しく同感!人との距離ってどうやって作るのかわからないです。今は超孤独に生きてますが他人に迷惑かけなければ良いか、と。

    • @0115Katsuko
      @0115Katsuko Před rokem +3

      いきなり不躾なことを聞く…。私もあります。過去にそのことで怒られました。空気読めないからなんですかね?
      今はこんなことを聞いていいのか誰かに確認してから聞くようにしてます。

    • @user-xf3ki2yk5r
      @user-xf3ki2yk5r Před 11 měsíci +3

      私は、孤独型と受動型の間にいます。親子関係と学生時代のトラウマでなりました。私は、周りの方と関わり合うのが苦手で最初は楽しく話せるのですが、徐々に皆さん居なくなって、いつも孤独です。見かけとお話してみるとギャップがあるみたいで、子供達からは、お母さんは皆とズレがあるからと言われます。これも病気何でしょうか?心療内科には行った事ありません。

  • @lastquarter405
    @lastquarter405 Před 2 měsíci +2

    大人になったらガッチガッチの孤立型になってもうた。
    下手に関わって疲れるより一人でいた方が安心するのは正にそう。

  • @SO-qs1ku
    @SO-qs1ku Před rokem +14

    私は環境によって一通り経験して、今は孤立型で落ち着いてますが、この動画は自己理解だけでなく他者理解にも役立ちました。

  • @user-ip1cw8wd7p
    @user-ip1cw8wd7p Před 2 lety +26

    職場の上司が暴走することが多く、新人の子が毎週のように泣いていました。
    発達の森さんを拝見して、ADHDだと思っていましたが今回の動画でASDも併せ持っていると感じました。(孤立型以外)
    特性を理解して上司との関係や職場の雰囲気もより良くできればと思っています。

  • @user-eg7bl1rs4b
    @user-eg7bl1rs4b Před rokem +5

    小学校から中学校
    中学校から高校と新しい組織と関わらないといけないと考えるあまり、積極奇異型的に振る舞うが、その後トラブルが発生していくといつの間にか孤立型になるというのを何度も過去に繰り返しているなぁ…

  • @user-mr7dg6fd5o
    @user-mr7dg6fd5o Před rokem +4

    自分は孤立型です。もう一生一人を覚悟しています。もう自分に自信なんてありません

  • @user-tc4bt8ht7n
    @user-tc4bt8ht7n Před rokem +7

    はじめまして。
    説明がわかりやすく理解しやすかったですし、自分がどういう傾向が強いかを把握しやすくて今後の人生に役に立つだろうと思い、めっちゃありがたかったです。
    本当にありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-rn5gc4pb4t
    @user-rn5gc4pb4t Před rokem +14

    自分も孤立型と積極的を繰り返してますが、人との距離感が普通では無いです。
    同じような人がたくさんいて、苦しんでるのは俺だけじゃないんですね、、。皆さん歳も環境も違うと思うけど頑張って生きていきましょ💪🔥🥲

    • @tntn7011
      @tntn7011 Před rokem +7

      分かるわ。
      トラウマ→孤立→回復→積極→トラウマを繰り返す感じ。

  • @hattatsunomori
    @hattatsunomori  Před 2 lety +15

    動画をご視聴いただき、ありがとうございます♪
    皆さまの自己分析した結果、ぜひコメント欄にお書きください(^^)

  • @kanoko_
    @kanoko_ Před 2 lety +14

    積極奇異型だったんですけど、最近受動型と孤立型に変わってきてる気がします。
    話してる時の相手の反応とかが怖くて、もう自分から相手にわざわざ話に行ってストレス溜めるのも疲れました。本当は人といるの大好きだし、友達もいればいるほど嬉しいです。でも対人関係が上手くいかなさすぎて友達の作り方が分からなくなってしまいました。寂しいのに友達ができにくい、作るのが怖いっていう矛盾を抱えて今日も苦しんでます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます!
      本当は友達もいれば嬉しいのに、相手の反応に怖さを感じて、一人でいる時間を選ぶことが多くなっているんですね。このチャンネル内の動画の中で、何か一つでもプラスに繋がっていくきっかけが提供できると嬉しいです。これからも頑張って制作していきますね。

    • @kanoko_
      @kanoko_ Před 2 lety +1

      @@hattatsunomori 丁寧な返信ありがとうございます。まさにその通りです。自分の心を守るために孤独を選んでるという感じなんですけど、本当は寂しいし友達欲しいからストレスが溜まるという悪循環で....🥲
      色んな動画を見て参考にさせていただきます😌動画制作頑張ってください🙌🙌

    • @user-gr5xk5km3j
      @user-gr5xk5km3j Před měsícem

      私も色々な繰り返しや重複ありです
      1年半前に大切な友達が自死したことがきっかけになり、自分の特性にしっかり向き合う結果になり、市の障がい支援課、カウンセリング、精神科受診などを経てADHDとASDだと診断されました
      長い時間 暗い闇からやっと開放された気持ちです
      50を過ぎましたが、これからはもっと自己理解を深めて前向きに生きていきます
      ありがとうございます

  • @user-dn9el9ni7m
    @user-dn9el9ni7m Před 2 lety +13

    いい動画でした。分かりやすかったです。
    主に受動型ですが、他のも少し当てはまるのがありました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +2

      こんにちは。コメントありがとうございます!お褒めの言葉をいただく凄く嬉しいです。主に受動型タイプなんですね。今後必要なタイミングが出ましたら、再度ご視聴いただき自己理解にお役立てください☆

  • @user-zp3wi2mm1s
    @user-zp3wi2mm1s Před 2 lety +7

    初めてコメントします。今まで自分の事も良くわかったいなかったのでこの動画を見て当てはまる部分がありました。今までどうしてできないんだろうとかうまくいかなくて苦しんで来ましたがこの動画を見てやっと理解でき、自分は異常なのではなく特性なのだと思えるようになりある意味安心しました。同じように苦しんでいる人がいてなかなかわかってもらえないのは本当に辛く悲しいです。理解者がそばにいてくれて自分は一人じゃないと思えればその人は変われると思います。そう信じたいです。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      初めてコメントしてくださったんですね。ありがとうございます!また、特性であるということを理解していただき、私も嬉しいです。理解者が一人でもいれば、自分の心の在り方もプラスに変わりますよね。私もそう信じています(^^)

    • @user-zp3wi2mm1s
      @user-zp3wi2mm1s Před 2 lety +1

      返信ありがとうございます。私と同じように苦しんでいる人の為、少しでも多くの人が特性を理解しこれからの生活に活かして少しでも生きやすくなることを願っております。これからも配信を続けて頂きたいです。頑張って下さい。

  • @0115Katsuko
    @0115Katsuko Před rokem +4

    自分は孤立型です。職場からかなり離れたところでご飯を食べたり、とにかく一人になれる時間があるとホッとしていました。動画の説明とても分かりやすかったです。ありがとうございます😊

  • @user-ur3gc2sn2r
    @user-ur3gc2sn2r Před rokem +4

    転居に伴って病院の転院して、転院先の心療内科で『自閉症スペクトラム』と診断されてどんな病気かわからなくて、色々と検索していてこの動画にたどり着きました。視聴内容の説明の中で当てはまることがあちこちのタイプに当てはまっていて納得したと共にこの動画のおかげで症状が判り納得しました。『孤立型』・敬語を使っているなどが症状に当てはまっていました!

  • @ruru4038
    @ruru4038 Před 2 lety +7

    わかりやすかったし、色んなタイプが混在したり、変化したりするんですね。
    生きやすい道を探してみます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こんにちは。嬉しいお言葉ありがとうございます!そうですね、色々なタイプがあり、変化することもあります。少しでも今後の自己理解に繋がっていくと嬉しいです。

  • @user-jz2ug4bp2c
    @user-jz2ug4bp2c Před 2 lety +3

    不気味なくらい当てはまっています。大変共感的です。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!共感していただき嬉しいです☆

  • @google5185
    @google5185 Před 2 lety +22

    私の父親がまさに尊大型です。こちらの動画を拝見して一番しっくりしました。私の母親は父親からいつも尊大的な対応をされていて、時々すごく疲れている様を感じますが、それでもカサンドラやうつなどの精神病にはならず、本当にすごいなと尊敬しています。

    • @user-cm5fc5kh8j
      @user-cm5fc5kh8j Před 2 lety +2

      うちの責任者だな。
      面倒くさい。
      合わせるのが面倒くさいから放置していたら目の敵にされる。
      今、成績良くないから結構キツイ。
      良くてもそれほど変わらんけど。
      こんなタイプ一番嫌いだから態度にも出ているかも。

  • @user-lf6zb4ik5o
    @user-lf6zb4ik5o Před rokem +4

    積極奇異型の男性に初対面で将来の配偶者扱いされ身体を近づけて来て自分語りのマシンガントークの嵐でした。自分も相手も相思相愛という妄想に支配されている様で相手の反応は全く理解できないみたいでした。慌てて退散しましたが。思い出しても恐い

  • @toya05252
    @toya05252 Před rokem +3

    受動型ベースで所々孤立型、家族と喧嘩すると尊大型も少し入るタイプのASDです🙋‍♀️
    ベースが受動型だから、話しかけてくれれば応答するけど話しかけに行くのはまず無理です。
    そんな中たくさん話しかけてくれて、「安心できるな」と思わせてくれる子がいて。
    けどその子は学校で少し嫌われてます。
    深く話をしていくうちにその子は積極奇異型である事を打ち明けてくれました。(元から、そうだろうなとは思っていたけど)
    私としてはむしろ積極的に来てくれて強い警戒心を解いてくれて凄く感謝しているし有難いしでその子の事が友達として大好きなので、学校で対人関係が上手くいっていないという話を聞くと悲しくなります……
    他にも、私自身、特性が理解されにくい形で出ている事、父が密かに尊大型である事など……
    ASDで苦労する人って結構多い気がします……
    説明の動画分かりやすいです。ありがとうございます。これが社会に広まればいいな……

  • @koumuin-yametaimu
    @koumuin-yametaimu Před 2 lety +19

    わかりやすく勉強になりました。最後のお友達の言葉も染みました!

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +2

      こんにちは。コメントありがとうございます!また、嬉しいお言葉もありがとうございます(^-^)最後の友達の言葉、染みますよね☆

  • @game386
    @game386 Před rokem +2

    夜勤入りの先輩に話しかけて、「私夜勤入りなんで」ってかなり塩対応された後、
    ベテラン職員にはキャッキャしてる姿見てめちゃくちゃ苦手になりました。

  • @user-sl8of1ui7d
    @user-sl8of1ui7d Před 2 lety +5

    私の場合は孤立型4割、受動型
    3割、尊大型3割で構成されて
    いるように感じましたね。
    子供時代はさほどでもなかった
    ですが、社会人になってから
    他人と比較してメンタル面で疲労が蓄積されやすい傾向が目立ち、
    その時点で対策を講じていれば
    その後の人生経路も変わったように
    思いますが、発達障害についての
    理解や関心が広がってきた昨今に
    おいて、物理的に精神面での負担が軽減されてきたことは有難いことで
    健常者との共存共栄がますます発展することを切に願います。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      教えていただきありがとうございます(^^)共存共栄の発展…凄く大切ですね!私も発信を通して少しでも力になれたらと思います。

  • @gamegome203
    @gamegome203 Před rokem +3

    同一性へのこだわりは幼少時から強かったです。
    幼少時から大人になった今も変わらず同じこだわりがあり、「本当ブレないよなぁ」ってよく言われています笑
    仕事では、臨機応変な対応が出来ずすぐパニックになってしまう…

  • @user-vi3vm9de4n
    @user-vi3vm9de4n Před 2 lety +9

    受動型から孤立型、しかしどうしても社会と関わらないといけないので、関わらないといけない時は大仰型の要素も

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。社会と関わる中では、変化していくことで対応することもありますよね(^^)

  • @1120raiga
    @1120raiga Před rokem +1

    受動だねえ…基準とか目標とか凄い考えても頭で構想出来ないから、聞く側に徹しちゃう。何よりそれをストレスと感じてないように思ってるからか加速する

  • @user-su5og8mx4l
    @user-su5og8mx4l Před 2 lety +3

    分かりやすくありがとうございます。知的障害もあればまた
    ちがいますよね
    不安がいっぱいです

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。分かりやすく伝えることが出来て嬉しいです☆

  • @LEENA-iq2br
    @LEENA-iq2br Před rokem +1

    この動画をみて自己分析させて頂きました
    私の場合、基本は受動型と積極奇異型です
    でも、この人には何を言っても大丈夫
    と思ってしまった方に対しては尊大型に
    なってしまいます。
    そして仕事の時には大仰型で接客の
    仕事をしている時はよく周りに
    「プライベートの感じで接客してくれれば
    もっと上手く仕事が出来そうなのにね」と
    言われていました。
    この動画を見て自分は色んなタイプを
    持っているんだ!と新しい発見が出来て
    嬉しいです。ありがとうございます!

  • @user-cc6jg5kn1p
    @user-cc6jg5kn1p Před 2 lety +3

    私は孤立型60%、受動型30%、大仰型10%です。
    基本的には他人に興味が無く一人でいる事を好むため、休日は専ら一人でドライブしています。興味が無いだけで人嫌いではありません。
    数少ない友人達と飲みに行くのは好きです。誘ってくれさえすれば二つ返事で行きますが自分から誘う事はまずありません。
    職場では相手の年齢や性別、親密度に関わらず必ず敬語で話します。その方が楽だからです。

  • @user-my4sn3vv5x
    @user-my4sn3vv5x Před 2 lety +5

    全部あるから、日々によって自分が変わっていったりする。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます!状況によっても変わることでもありますよね。

  • @user-xw7vn2uo5r
    @user-xw7vn2uo5r Před 2 lety +6

    すごい情報が整理されていて、分かりやすいし、話がうまいですね。プロ野球の実況してください。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      嬉しいお言葉、ありがとうございます!プロ野球の実況…憧れます☆笑

  • @jj2hpa
    @jj2hpa Před 2 lety +4

    場面場面でそれぞれのタイプの割合が変わる気がしますね。孤独型と積極奇異型は真反対ですが、同級生などと一緒にいるときは積極奇異型が強くでて、職場など様々な人がいるところでは孤独型になるなど、自然に使い分けている気がします。また、職場では自分が安心できる環境作りを最優先し、環境が出来ればストレスなく、集中して仕事に没頭できます。コロナで在宅勤務になって、めちゃくちゃ仕事の効率が上がりました。
    学生時代からそれ程親しくなくてもプライベートなことをいうことが多くありました。別に他の人に言われてもいいかなくらいの感覚でしたが、ASDの積極奇異型の特徴だったんですね。あの頃ASDの傾向があることを知り、理解できていたらもう少し楽な人生が送れたのではないかと思います。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      そうですね。付き合う相手、そして場面によっても変わることと思います(^^)
      「安心できる環境作り」凄く大切ですよね!

  • @momochan3030
    @momochan3030 Před 2 lety +4

    わたしの場合頭の中が常に多動なのでADHDなのかなって思っていましたがASDもあるなあと感じました。受動から積極奇異を繰り返しますがブレないのは「他人が軸」ということです。流行は絶対、結婚も出産も絶対。周りからおかしく思われるのが嫌なんです。
    毎回職場で目をつけられます。ただ守ってくれる人が多く働くことが出来ていてありがたいです。精神科では抗うつ剤と眠剤を処方され大分楽になりました。「普通」になることが小さい頃からの夢でした。環境によって変わるんだと言うことが腑に落ち勉強になりました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。環境や相手によっても変わるという事を知っていただき良かったです。※ありがたいと周りに感謝する気持ち、私も勉強になりました。ありがとうございます(^^)

  • @hackenbacker
    @hackenbacker Před 2 lety +4

    自分がASD(孤立)で上司(尊大)や同僚(積極奇異型)もASDだったらどのようにコミュニケーションするのでしょうか?

  • @user-sw8sr6ny1h
    @user-sw8sr6ny1h Před 2 lety +30

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。
    今23歳で、2年ほど前にASDとADHDと診断されました。今思えば昔から特徴は見えていたのかなと思います。
    私は環境によって変わりやすいタイプなのだと思います。
    自分の認識なので他者から見たら違うかもしれませんが…、小学校では積極奇異型、中学校では孤立型、高校・大学では受動型だった気がします。
    ちなみに新社会人として働いている現在は、尊大型だと思います。入社以降、直属の上司や部長に噛み付いた人間として周囲から認識されているようです…。自分としては、正しいと思ったことをそのまま伝えただけのつもりだったのですが、部長から「君と話すときは、言葉で攻撃されているようで不愉快だ」と言われてしまいました。なので、今回の動画を見て自分は尊大型なんだと気づきました。ぽんさんの言っていた「学習」というキーワードに当たる経験は思い浮かばないのですが、無意識にそう思っているのかもしれませんね。
    私がチャンネル登録したときは登録者が200名程度だったのに、現在では1万人超え。ぽんさんの発達障害への理解・説明が、多くの人の助けになっていると思います。
    これからも動画を楽しみにしています。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +3

      こんにちは。いつもありがとうございます!対人関係のタイプについては、年代によって変化してきたように感じているんですね。「自分の意見を伝えることができる」というのは、組織で働く上での「価値」だと思います。相手によっても受け取り方は変わるので、ここが働く上での難しさでもありますよね。変わらずに頑張ってお勤めされているんですね。
      PS:チャンネル開設初期からコメントいただいたこと、嬉しくて鮮明に覚えています。あれからもう半年程が経ちますね(^^)変わらずに応援していただき、本当にありがとうございます。これからも一緒に頑張っていきましょう!

    • @user-ol7jo2lb1q
      @user-ol7jo2lb1q Před 2 lety +1

      私は診断してませんけど、当てはまる部分が多いので……恐らくADHDは間違いないでしょう。
      一部分に特性を生かせる筈ですが自分は駄目な人間と萎縮している十代後半から三十代で可能な特性を伸ばせず😢
      子供の時は割りと伸び伸び(コンプレックスは有り悩みもしましたが)出来ていたのですが、社会人になってからが大変です(笑)。
      忙しい会社(日々追われる)場所では理解される場が無いです。
      逆に一部上場の大企業の関係の方が障害とハラスメントに煩く、改善策を考えてくれた場合が多かったです。何の資格も、技術も有りませんが何とかして働きやすい様に考えてくれる余裕が見受けられました。
      有名でも今のパート先では時間的な指導の余裕は全く無いため、健常者でも直ぐに離職するスタッフが多いです。全く人間を育てられない、型に嵌めようとスポイルする場所なので😭

  • @user-xy5mx3zo2g
    @user-xy5mx3zo2g Před rokem

    コメント失礼いたします😌
    私は根の大仰型・孤立型を、受動型・積極奇異型の特徴を表すことで隠しているような状態です🥲
    気を抜くと仲がいい人とも敬語で話してしまうのですが、それがきっかけとなり距離を置かれることに僅かながら恐怖心を感じているため、なるべく同年代や年下の人とは敬語を使わずに話すよう心がけています😖

  • @yr5906
    @yr5906 Před 2 lety +35

    私は、友達以外には受動型ですが、友達には積極奇異型の特徴が出てしまいます😅 ある意味、ロールキャベツ女子のような感じです😃

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      こんにちは。ロールキャベツ女子って良いですね☆気兼ねなく話せる友人には、積極奇異型で接する方が喜んでもらえそうですね(^^)

    • @user-hh6xf9zn7x
      @user-hh6xf9zn7x Před 2 lety

  • @user-op7hu2tg9f
    @user-op7hu2tg9f Před 2 lety +16

    型による特徴の違いがとても分かりやすいです😃
    受動型100%だと思っていましたが、孤立型も少し当てはまっているのかなと動画を見て思いました。
    対人関係でつまづき、人との交流を避けた結果、孤立しています。
    以前の上司が積極奇異型で、人との距離感が分からず、人の仕事のやり方に文句を言い(自分のやり方を通す)、人の話を聞かない特徴があり合いませんでした(私も人のこと言えませんが😅)
    そのような経験から、ASD同士は相性が良くないと私は感じています。
    反対にADHDの方はコミュニケーション能力が高く尊敬の目で見ています😉

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こんにちは、いつもありがとうございます(^^)それぞれの型の違いについてご理解いただき嬉しいです。受動型と孤立型は共通点も多いですが、細分化してタイプを分ける新しい発見もありますよね☆エピソード拝見しましたが、上司の方は積極奇異型に加えて尊大型の面もありそうですね。相性は自分ではコントロールできないことですよね(^^)

  • @naru6708
    @naru6708 Před měsícem

    幼馴染が大仰型だけど、マジで私に対しても家族に対しても敬語だよ すごく礼儀正しいし優しい人

  • @inuwasieagles
    @inuwasieagles Před 2 lety +11

    私は生まれてから今までずっと受動型です
    受動型は態度のでかい人には弱いですが対象的に自分より下の立場には真逆の態度も出るので対人関係のタイプでは中間くらいなのかな?と思ってます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こんにちは。コメントありがとうございます。生まれてから受動型タイプなんですね。やはり、受動型タイプといっても、相手によっても変わることってありますよね。仕事が始まると、相手が後輩であるのか先輩であるのか、また立場上そうしなきゃいけない時もあったりと、変化することも多いですよね(^^)

  • @1919koyuki
    @1919koyuki Před 2 lety +4

    孤立型でしたが、上司から
    もっと周りと関わりを持て
    と指示されたので、受身型になりました
    そのため
    案の定ストレスが溜まり、鬱で休職するハメに…
    復職しましたが、上司が見張ってて辛い
    もう、孤立型の私を認めてくれる職場に行きたい…

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      関心を持てと指示された経験があるんですね。復職してもなお、上司の方から見張られていると、仕事にも力が入らないですよね。環境は本当に大切ですね(>_

  • @user-mf6ei2yc3v
    @user-mf6ei2yc3v Před 2 lety +2

    私は1〜4年まで積極奇異型で5〜中2で孤立型と受動型だった

  • @user-rd1dk5le5k
    @user-rd1dk5le5k Před 2 lety +4

    この動画にあるような特徴って、ASD関係なく多いような気がします。特に受動型がそんな気がして、だからこそ受動型ベースの私は、ASDっぽくないって、友人や親などに結構言われたのかなー、って思ったりもしています。
    ちなみにパラメータ割り振るとこんな感じだと思いますw
    受動 85% (基本はこれ。頼み事断れないとかめっちゃあるわw)
    孤立 5% (人と関わることに疲れたときこういう思考になりがちだと思う。ぼっち飯大好き♡)
    積極奇異 5% (昔はもっと割合高くて、人との距離感が近すぎると指摘されたし、大事なことをカミングアウトしたりも相手を選ばずやったりしてたかも)
    尊大 0% (ちなみに祖父はこの傾向結構ありそう。父も若干これ……?遺伝ってあるんだね。)
    大仰 5% (同期や後輩にも敬語使いがち(流石に親には使わんw)間違って先輩にタメ口使って、生意気だと陰口叩かれたトラウマのせいかもしれない)
    パラメータはあくまでも適当だし時と場合によって割合は大きく変化しますw

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      パラメーターについて分かりやすく教えていただきありがとうございます(^^)受動型ベースではありながらも、割合が大きく変わることもあるんですね。環境・相手別などにもまとめてみると、新しい発見にもなりそうですね(^^)

  • @50takeshi
    @50takeshi Před 5 měsíci

    全部経験があります。
    人見知りする場面では受動
    心許した人には積極奇異
    公の場では大仰
    自分が優位だと思ったら尊大
    でも今は孤立が基本スタンスです。
    取り巻く環境やその時々の状況、人生の流れに応じて変わってる印象です。

  • @user-nt6fy1kp9p
    @user-nt6fy1kp9p Před rokem +1

    私は保育園の時点で自閉スペクトラム症+学習障がいの診断を受けていましたが、医者から聞いたのは高校の時でした。👨‍⚕️👂
    今自分の分析をした所、孤立型と受動型がメインでその他も持ち合わせているなと思いました!
    毎日違う自分なので、職場で「昨日は全然喋ってなかったのに今日めっちゃ喋るけどなんかあった?」と言われますが、相手によって違うし仕事内容のモチベーションによったりなので人が変わったようになります。
    昨日は孤立、今日は積極奇異なので、久しぶりに会う友人には『ねぇ…誰?wwww』と笑われるくらいの変わりようですw

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Před 2 lety +7

    受動型は営業はできないが、接客はできる。
    でもクレーム対応で舐められて、攻撃されやすい。
    職場でも、やらなくて良い仕事を押し付けられるんだよね。
    それでいてアピール下手で、評価が上がらない・・・

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      受動型について教えていただきありがとうございます。別動画でもコメントいただきましたが、具体的に教えていただき嬉しいです。確かに受動型だからこそ、周りの人からすれば仕事がお願いしやすかったりもしますよね。それがストレスに繋がっていきますね…(>_

  • @azusa3379
    @azusa3379 Před 2 lety +2

    小学生の娘がお友達ができず、asdなのかと思い始めています。
    相手から話しかけられるのを待つタイプなので受動型なのかと…友達にバイバイと言えない娘を見てどうにかしてあげたいと悩んでおります。

  • @user-oo5qq3br4d
    @user-oo5qq3br4d Před rokem

    尊大型パートナーとカサンドラ私のペアです
    家庭守る意識強い私は結構引っ込んで来たのでそれが成功体験として助長してしまった、学びを有難うございます‼️ 納得

  • @user-ld8ru6er2l
    @user-ld8ru6er2l Před rokem

    自分は、受動型な部分と積極奇異型のMIXだなと感じました
    人生の中で、対人関係にストレスを感じている時間の方が圧倒的に多い一方で、他人に自分のことを沢山話しがち😅
    気をつけなきゃと思いながらも、結局気づいたら、喋り散らかしてる😂

  • @puyopoyomio
    @puyopoyomio Před 2 lety +3

    ASDって、環境に合わせて変化できるとは知りませんでした。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます!特徴も人それぞれに違うことから、あくまでタイプというカテゴリーとして生まれたものでもありますね(^^)

  • @kk-sg2co
    @kk-sg2co Před 2 lety +4

    孤立型よりの受動型だなぁ。
    友達ともめったにやりとりしない。
    去年は3回だったな。
    同じ地域に住んでるのにね。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      確かに、孤立型であればプライベートでは自分から誘わないことも多いかもしれないですね(^^)※すぐに会える友人だからこそ頻繁には合わないことって、よく分かります。

  • @engiclove
    @engiclove Před rokem +2

    初めてこちらの動画を拝見しました。
    最初は受動型でした。
    中学生から30代まで、様々なストレスが溜まり結果手術が必要なほど体調が悪化しました。
    その後、孤立型のものが混ざり合って、自分が傷付いた時に攻撃的になってしまう傾向になっています。
    さらに、尊敬してる人や嫌われたくないと思う人には、過剰に丁寧になり『丁寧すぎて慇懃無礼』と言われて、ショックを受けなにが正しい距離感や言葉遣いなのか、どう伝えれば相手を不快にさせないかここ数ヶ月ずっと悩んでいました。
    こちらの動画を見ていて「なるほど!」と思うこともあり、少し視界が広がりました。
    すぐに改善は難しいとは思いますが、その時その人に合う対応が出来る様になればと思います。
    ありがとうございます!

  • @shooting-star77
    @shooting-star77 Před 2 lety +1

    長文失礼致します。
    チャンネル登録し、いくつか動画を拝見しております。わたしは定型ですが、わたしの好きな人(職場の後輩、かなり年下の男性)が、おそらくASD受動型で間違いないだろう、という状況です。
    仲良くなって3年目になりますが、今まで本当に色々ありました。何度もすれ違い、何度もわたしがブチ切れたり、彼の行動や気持ちが理解出来ず苦しみ、泣いた事もあります。
    1年近く前に『まさか……』と思い立ち、ASD(パートナーの話も含む)を調べたら、何もかもが当てはまり、疑惑が確信に変わったのです。むしろ、それ以外に納得出来るものがない、と。
    彼は職場ではエース的存在ですが、プライベート(わたしの前)では何もかもが受け身、誘いかけも出来ないそうです。それを知らなかったときは、今にして思うと、無理な要求をしてしまっていたな、という事もありました。
    しかし、そうと分かってからは、気が楽になりました。もう、彼がASDだという前提でいるので、すべては特性であると理解出来ているためか、前より仲良くなったように思います。
    最近、彼はフロアリーダーになりました。長年眠っていた才能が開花したかのように活躍しています。プライベートでは今までと変わりませんが、それでもわたしの事を必要だと言ってくれています。出来る事なら今後もずっと、彼のそばに居たいです。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      パートナーから必要とされる言葉を言われたんですね。特性の理解に努めたことも凄く大きい経験だったのではないかと思います。引き続き配信していきますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです(^^)

    • @shooting-star77
      @shooting-star77 Před 2 lety +1

      @@hattatsunomori 返信ありがとうございました。はい、本当に大きな経験、そして勉強にもなったと思います。
      これからも色々ありそうですが、きっとなんだかんだでそばにいますので、ぜひ動画を拝見いたします。
      よろしくお願いいたします。

  • @user-br9pg4oo9i
    @user-br9pg4oo9i Před rokem +1

    孤立型:5、受動型:4、積極型:1くらいかな?
    でも受動型はストレスで爆発しそうになるのでやめたい。

  • @yuifujimiya5387
    @yuifujimiya5387 Před rokem +2

    僕は元々積極奇異型で、10才頃から受動奇異型になったので、今回のお話は大変刺さる物がありました。
    人間関係のトラウマや失敗があると、いつまでも引きずって立ち直れないこともあります。

  • @user-sf8vy2xt4x
    @user-sf8vy2xt4x Před 2 lety +1

    10代の頃は積極奇異型だったなあ。
    現在はすっかり孤立型です。孤立型快適です。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      こんにちは。コメントありがとうございます!10代の頃は積極奇異型だったんですね。積極奇異型の方は若い方に多いとも聞きます。現在は孤立型で快適と感じるんですね(^^)孤立型についても掘り下げて動画制作していこうか検討中です。

  • @user-ce8yw6gt4t
    @user-ce8yw6gt4t Před rokem

    ASDとADHDの併発持ちです
    基本的に受動型ですが5つ全てのタイプが少しずつ入っている感じですね、どれも少しでも思い当たるところが…
    話す時に顔が近くて相手がギョッとしてる事がちょっと覚えあるので気をつけないとです…😢

  • @user-mg6iv3gp7d
    @user-mg6iv3gp7d Před 2 lety +2

    ずーっとずっと、受動型です。
    積極奇異型を羨ましく思う事もあります。
    皆悩みは同じなのに…無い物ねだりなんですかね。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      積極奇異型に羨ましさを感じることがあるんですね。教えていただきありがとうございます。私の場合ですが、自分と違うタイプの人を羨ましく感じた時は、自分の弱みや短所などを認識することが多くありました。それもまた自分ではあるんですけどね(>_

  • @user-sp8ls4hr9v
    @user-sp8ls4hr9v Před 5 měsíci

    色んなタイプが。柔軟必要です

  • @user-ou8by6bg1q
    @user-ou8by6bg1q Před 2 lety +11

    こんばんは。今回の動画を観て自身は1番の孤立型と2番の受動型が今までに交代状態かもしくは混合状態であった様に感じます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こんばんは。コメントありがとうございます!孤立型と受動型は共通する部分も多いので、「交代状態・混合」というのは凄く腑に落ちました。教えていただきありがとうございます(^^)

  • @user-kg2pq3rk3n
    @user-kg2pq3rk3n Před 9 měsíci

    asdで障害者3級です!
    小学校の時は積極奇異型でしたが中学でいじめられて受動型になって高校で中退して家に引き篭もるようになってから孤立型になりました!

  • @user-xj9yr7kt7y
    @user-xj9yr7kt7y Před 2 lety +2

    受動型と積極奇異型の両方あるかな?

  • @user-tu3ku3zw6n
    @user-tu3ku3zw6n Před 2 lety +8

    大仰型というのを初めて知り、父がそうだなと思いました。母(妻)に対して、「恐れ入ります」などと言います。
    夫は積極奇異型ですが、尊大型というのあると初めて知り、少し混ざっていると思いました。
    娘は、0〜2歳の3年間は、孤立型と積極奇異型を行ったりきたりしていましたが、幼稚園に入ると、受動型になりました。
    ちなみに私は定型発達です。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +2

      大仰型のタイプの方は、家族に対しても敬語を使う人がいると、私も聞いたことがあります。お父様が大仰型のタイプだったんですね。旦那様、娘様についても教えていただきありがとうございます。年齢、役割、環境によっても変化することがあるので、純粋なタイプはむしろ少ないのかと最近は感じるようになりました(^_^)

  • @user-kz4hu9mh3h
    @user-kz4hu9mh3h Před 2 lety +2

    私は、母が4番なのでとても辛いです。
    私はだいたい5番です。でもフランクでいいよと言われると、3番になってしまうので、フランクの度合いが0or100になってしまうのでとても難しいです。3番でも結局2番でもあるので、人とどう付き合っていいか分からず、ストレスも多くとても辛いです。
    そして、日本人ですが、日本語が下手なので何かを説明する事も、とても下手です。
    相談出来る所もないので、何かもしあるなら是非教えて欲しいです。
    皆さんはどうしているのですか?私は1人、日々は疲れてどうしたらいいかわかりません。
    いつもわかりやすい動画本当にありがとうございます。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こちらこそ、いつもありがとうございます。お母さまが尊大型に当てはまっていて辛いんですね。また、様々なタイプが見え隠れしたり、バランスをとることも難しく感じてストレスになっているんですね。今回の動画で紹介したタイプについては、あくまで自己理解や他者理解のための参考として押さえて、実際のコミュニケーションでは、こだわらずに考えてみる方が良いかもしれません。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k Před 2 lety +1

    はい、尊大型に〜なっちった^ ^
    色々な経験を経て・・・ある意味で柔軟性なのかもなぁ〜?

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こんにちは。いつもありがとうございます(^^)色々な経験をしていくことで、タイプは変わりますよね。確かに、柔軟性によってタイプを変えることができているのかもしれないですね。気づかせていただき、ありがとうございます☆

  • @user-ol7jo2lb1q
    @user-ol7jo2lb1q Před 2 lety +4

    場所(周りの環境)に左右されて変わります。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。そうですね、周りの環境によって左右される
      ことって多いですよね(^^)

    • @user-ol7jo2lb1q
      @user-ol7jo2lb1q Před 2 lety +2

      初めて入った会社では(ブラックでは有りましたが) 私の特性を生かす為に?
      レジの閉めなどは削って販売に専念出来る様にしてくれました。
      色んな仕事をしましたが現在の職場は最悪です(笑)。
      ただでさえハラスメントが凄く多いので、1つミスをすると凄く攻撃してこられます。
      1つ前の職場は株主が大企業の為にハラスメントにならぬように事務的(数字の作業)は根気よく、分かりやすいように工夫してくれました。
      診断は有りませんが、幾つか当てはまるので、今のパート先では入職の際にレジはしませんが構いませんか?と、それを了解していただいて今も続けていますが働く周りのスタッフはマルチタスクを受け入れない事で(レジは含め、色々)不満な様です。
      ですが、現在の職場を簡単に私が辞めたら、これから(恐らく)勤める人も同じ様にされる筈ですので暫く頑張ってみます☺️
      一人若い男性の(ほとんどシフト入って居ないので辞めた)方は恐らく自閉症型。
      私でも扱い難い特性(無表情なのですが人との距離感が異常に近く相手に不快感を持たせる)を持っている様です。女性はあまり酷く障害と目立たない方が多いですね。

  • @yaema9118
    @yaema9118 Před rokem +1

    自分の後輩が支配欲高い尊大型に似てるけど、普段はマイナスな面を見せないように大仰型みたいに接して来る。先輩の自分には上から目線で支配的な態度でも、周囲には礼儀正しい人に見えてしまうから後輩のことボロクソに言えないのが残念。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y Před 11 měsíci

    孤立型と、受動型の混合です🐻休みの日は、孤立型で、仕事の時は、受動型、余計な仕事を、押し付けられる😅しかも、昼パートの分も、野菜カット等の、仕事をさせられる、きりがないので、適当な所で、きり上げて、帰宅したら、即、孤立型に、切り替わります🐻

  • @LicoPin
    @LicoPin Před 2 lety

    私は受動型
    娘は孤立型
    息子は積極奇異型
    主人は尊大型 だと思います。
    色々考えさせられました。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      こんにちは。コメントありがとうございます!ご家族の中ではタイプがそれぞれ違うんですね。それぞれのタイプについても、今後掘り下げて動画制作していく予定です。ぜひお役立てください(^_^)

  • @yasuko2376
    @yasuko2376 Před 2 lety +2

    孤立型か大仰型なのかなと思いますが、今は仕事をしていないので、孤立型でしょうか。ASDと主治医に言われてまだ5日目です。コロナウイルスの感染者数が増えてきて、家にいることが多いですね。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      こんにちは。コメントありがとうございます(^^)孤立型と大仰型の傾向があるんですね!確かに、以前のコメントで診断について教えていただいてから、まだ日数が経っていないですよね。今後の生活のどこかのタイミングで、自己理解を深めていくために再度ご覧いただけると嬉しいです。

  • @user-mp6hj8cj8o
    @user-mp6hj8cj8o Před 9 měsíci

    私は66歳でADHDとASDと診断されました。仕事も退職し今更わかってもと思いましたが、現在3回目の家出中です。自分のことがやっと見えてきて、やっぱり家族といたいなと思えるようになりました。ずーっと受動型でそれが苦しくなって孤立型かな?

  • @raul3150da
    @raul3150da Před rokem

    思い返したら
    小学生の頃、 受動型
    中学生の頃、 積極奇異型
    社会人の頃から今も、孤立型な感じする。

  • @_u-na_5581
    @_u-na_5581 Před 2 lety +8

    私は受動型40、孤立型30、積極奇異型30
    くらいでしょうか。。
    普段は受動的ですが、積極奇異で自分のプライベートを話してしまい直後にものすごく後悔して「無駄なことは話さない。」と一時的に孤立になることが割と頻繁にあります。
    何度も同じ後悔を繰り返しているのに学習せず勢いで自分のことを話してしまうので疲れるし嫌になります。
    学習するどころか積極奇異が増して孤立の時間も伸びている。
    なぜ。。。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      自分のプライベートを話した後に後悔することが頻繁にあるんですね。また、勢いで話してしまうことを繰り返していて、疲れも感じて嫌になるんですね。話す相手・場所・環境によっても変わることなので複雑ですが、もう少し一つ一つについても調べて発信していきますね。

  • @user-oi4ec9rt8t
    @user-oi4ec9rt8t Před rokem +1

    どう考えても孤立型が1番行きやすい気がする

  • @user-ok8fz6nr3x
    @user-ok8fz6nr3x Před 2 lety +1

    元々積極奇異100%から、自分の才能に自惚れてから積極60%尊大40%くらいになって、その後ショックな出来事があってからは孤立60%積極奇異20%尊大20%ぐらいかな。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      ショックな出来事を通してタイプに変化があったんですね。ショックな出来事の種類によっても、人それぞれにタイプの変化は違うのかもしれないですね。教えていただきありがとうございます(^^)

  • @maroyakamilkcoffee
    @maroyakamilkcoffee Před rokem +1

    よくわかりすぎます
    若い時は積極奇異型だったかも、今は多分通常時は受動型でストレスが蓄積すると尊大型に少し足を踏み入れてから孤立型に引きこもってメンタル面の回復を測るみたいな感じになります。あと親兄弟とかパートナーとか親すぎる間柄との喧嘩だともろに尊大型が出てしまいます。そこは本当に治したい所です。
    もっと平穏なメンタルで生きていきたいのに。

  • @user-tr8zi2ts6m
    @user-tr8zi2ts6m Před 2 lety +8

    うーん。これって現代人はかなりの人が当てはまるように思うんですが……。どれもこれも当てはまるから分からなくなります。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      そうですね。これらのタイプは明確な数値や指標で測れるものではないので、捉え方によっては当てはまると感じるかもしれませんね。教えていただきありがとうございます。

  • @user-hy9yi8lm8p
    @user-hy9yi8lm8p Před 2 lety +1

    積極奇異型→尊大型→孤立型
    って感じです

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      教えていただきありがとうございます。積極奇異型⇔尊大型は、最近私の周りでも聞くようになりました(^^)

  • @manahana
    @manahana Před 2 lety +2

    わたし、いろいろ重複してます。
    これを精神科の病院の先生に理解されません。
    病院をかえるべきですか?

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety +1

      いろいろと重複されているんですね。変えるべきかどうかについては明言出来ませんが、長期的に見て理解者がいることは凄く大切なことだと思います。※立場上、深くお答えができず申し訳ございません(>_

  • @felix_rkg8161
    @felix_rkg8161 Před 2 lety +2

    高校時代、両親に大金を払ってもらい海外留学や一流通信塾に入れてもらうが大学受験に失敗し1年間浪人
    →大学では両親に期待されてた教職課程を辞退し就活の道を選ぶ
    →結局社会人とのコミュニケーションが全く取れず内定0で大学を卒業
    →入れば人生勝ち組とよく言われる某私立大卒にも関わらずフリーター
    このあたりから突然家族とさえ普通に喋れなくなり今も敬語で話し続けていますが、この動画に出会い、大仰型というタイプが存在していることを知ることができ心が少し楽になった気がします。いつか必ず両親に恩返しができるよう頑張りたいと思います。
    非常にわかりやすい動画をありがとうございました。そして突然の自分語りすみませんでした。笑
    (私もHSPの気質が強いためかたったこれだけの文章を投稿するのに1時間かかりました、、、笑)

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      ご視聴いただきありがとうございます。少しでも心が楽になって良かったです☆ご両親の方への感謝の気持ちを持つって、ステキなことですね(^^♪
      ※HSP気質だと、文章の見直しに時間がかかったりもしますよね(^^)笑

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u Před 2 lety +1

    積極的ではないけど、奇異です。消極的奇異型?(笑)

  • @amajaki521
    @amajaki521 Před měsícem

    受動側もあった

  • @user-du8ic4hv8m
    @user-du8ic4hv8m Před rokem

    自分は人とあまり関わらないけどある程度人に興味があってどう思われているか不安だから受動型かな?

  • @reality5781
    @reality5781 Před rokem +1

    積極奇異型苦手……
    自分は受動型ですね

    • @reality5781
      @reality5781 Před rokem

      尊大型とは相入れません

    • @reality5781
      @reality5781 Před rokem

      そういえば昔は孤立型だったなぁ

  • @shousasa0125
    @shousasa0125 Před rokem +2

    自分はASDです。どれかと思えば、全部ちょくちょくあるんですが…。絞り切れない。。

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      実際は状況、相手によってタイプは変わるものと伺いますね(^^)

  • @kyohei6621
    @kyohei6621 Před 5 měsíci

    3・4・5の複合かな?
    距離が遠いと過度にかしこまってしまうが、
    少しでも距離が近くなると3・4が出てしまう。3・4はイラストの様な感情に任せて話していることはなく無意識。
    それにより相手を激怒させてしまっても相手の感情の変化やストーリーが全く理解できないので理不尽に思えてしまい、仕返しする。勝ち負けにこだわってしまい、勝ちに行ってしまう。
    そりゃ、周りから人は減るわな。
    これ書きながらどこまでこの文章が伝わってるか分からん

  • @user-lm3uh5mg6j
    @user-lm3uh5mg6j Před měsícem

    積極奇異型→受動型だなぁ……

  • @sicklecells
    @sicklecells Před 3 měsíci

    asdって生まれつきは孤立型→友達できると積極奇異型→友達失って受動型がテンプレじゃない?

  • @myamya728
    @myamya728 Před rokem

    12:05

  • @user-uo7yr1md4j
    @user-uo7yr1md4j Před 3 měsíci

    体調不良なったことある

  • @user-cg3ei8iq8y
    @user-cg3ei8iq8y Před 2 lety +1

    大仰型と受動の混合です

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      大仰型と受動型が当てはまっていたですね。教えていただきありがとうございます。

  • @user-cj1rs4kl6z
    @user-cj1rs4kl6z Před 2 lety +1

    孤立型まんまだ
    mbti診断ではintp

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      ご視聴いただきありがとうございます。孤立型が当てはまっていたんですね。今後は、それぞれのタイプにも絞って解説してみたいと思います。

  • @user-oo7sl5oz1g
    @user-oo7sl5oz1g Před 2 lety +1

    俺は、孤立型です

  • @user-fg7gp6dl2t
    @user-fg7gp6dl2t Před rokem

    日替わりで型が変わってますわw

  • @tomavotomavo4415
    @tomavotomavo4415 Před 2 lety +1

    僕は孤立型や

    • @hattatsunomori
      @hattatsunomori  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!孤立型が当てはまっていたんですね。ASDについて引き続き情報を発信していきます。

  • @user-cm5fc5kh8j
    @user-cm5fc5kh8j Před 2 lety +1

    孤立的だな。
    同僚って邪魔と思う相手が多い。
    目障り、そいつの仕事振られるのも嫌、仕事の邪魔ってい言うのは上の人間。居ても自分の仕事の邪魔にしかならん。利益にはならん。
    頼られるのは嫌いではない。押し付けられるのは嫌。

  • @user-bh3gl8wr8c
    @user-bh3gl8wr8c Před 2 lety +2

    基本は孤立型ですが、ある時は積極奇異型等になるかな(゜ρ゜)

  • @mm-fw5iw
    @mm-fw5iw Před 2 lety +1

    全部に当てはまるよ?どゆことだ。。。

  • @user-vf5dz7fw1b
    @user-vf5dz7fw1b Před 4 měsíci

    これか。私。