日本語が上手すぎるオランダ人が語る日本人が知らない日本語の魅力、特異性とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 06. 2024
  • ブンスケさんのCZcams
    m.youtube.com/@bunsuke.nihong...
    ブンスケさんのインスタ
    bunsuke.nihongo...
    僕のインスタ!
    jj.jj.7?igshid=...
    姉、イギリスでの初めての生活の日記的なインスタ
    the.brit_ish.di...
    僕にコーヒーを買えるサイト
    ko-fi.com/joshuajapan
    お問合せ: joshua.japan777@gmail.com

Komentáře • 261

  • @Carpediem0521
    @Carpediem0521 Před 10 měsíci +278

    18歳から始めてここまで自然なイントネーションで話せるのすごすぎる

  • @user-en5dj1wd5r
    @user-en5dj1wd5r Před 8 měsíci +24

    18才から日本語勉強したにしてはほぼネイティブな日本語で驚いた。

  • @lbk4644
    @lbk4644 Před 10 měsíci +170

    18から日本語の勉強を始めてここまで自然に話せるなるようになるなんて…。
    日本にどんなに滞在歴の長い人(育った人除く)で語彙が豊富でも、イントネーションや発音でネイティブではないのがわかる人が殆どなのに、ここまで完璧とは。

  • @ochacha_okome
    @ochacha_okome Před 10 měsíci +91

    間の取り方とか謙遜しながら喋る感じとかめちゃくちゃ「日本人」ぽい…すごい

  • @bunsuke.nihongo
    @bunsuke.nihongo Před 10 měsíci +95

    ジョシュアさん、この度インタビューに呼んでいただいてありがとうございました!とても楽しかったです😄またぜひおしゃべりしましょう!

    • @Rosetton
      @Rosetton Před 10 měsíci +8

      ブンスケさん、興味深いお話し聞かせて下さってありがとうございました。あっという間に時間が過ぎました‼️

    • @ruthyinthesky888
      @ruthyinthesky888 Před 10 měsíci +2

      ブンスケさん、質問させて下さい。
      中国から1年留学で帰国した方はある程度上手く成って帰ってくると仰っていましたが、日本へ留学した人は習熟度の結果が違うと。
      では、韓国へ留学した方の場合はどうだったのでしょうか? この点を知りたいと思いました。
      韓国•朝鮮語の事を私は良く知りませんが、ハングル語は日本語に似ていると聞きます。 もしハングル語と日本語が似ているとしたら、恐らく日本語と同じ様な結果で帰国してうるのだろうと。 恐らく語彙の順番が(省かれる主語+)述語+動詞が一番最後に来る日本語。
      主語+動詞+述語や目的語形体の英語や中国語。この語順がかなり言語に関係していませんか?? (オランダ語がどう言った語順か私は知らないのですが、オランダ人は英語を流暢に話されると聞いていますので••••)
      しかしオランダ語はかなりドイツ語とも近いとか?! だとすると、動詞が一番最後に来る?🤔
      最後ですが日本語のイントネーションは、大雑把に言えば西の人達はストレスが第一音に置いているかと?
      関東からは、逆な感じ?ちょっと冷たい感じがするような喋り方•話し方だと関西人には聞こえる様です。
      外国語習得を諦めてしまいましたが、そちらの動画を見て少しは頑張るかと思い直しました。
      長文をズラズラ書き失礼しました。

  • @user-tf1gg2mz3p
    @user-tf1gg2mz3p Před 2 měsíci +7

    日本語を教えながら、自身も一緒に学ぶ姿勢はもう日本語探究者と
    言っても過言では無いです。

  • @user-hr2hx2pi8w
    @user-hr2hx2pi8w Před 11 dny +2

    この方は言葉と音程を両方覚える方なんだと思う。聞いていて全く違和感がない。尊敬語も大袈裟でなく自然です。すごいなぁ。

  • @user-pu6zb7cx3l
    @user-pu6zb7cx3l Před 10 měsíci +103

    日本語で込み入った説明ができる&話し言葉が超普通。話す内容が大学教授レベル。

  • @user-ei5sl9mc2w
    @user-ei5sl9mc2w Před 8 měsíci +15

    語尾がもう日本人。
    話し言葉のときは、〜〜なのね 、
    敬語だと〜〜なんですけど、
    自然とこうなってるんだろうな。凄いな。

  • @joygrace4555
    @joygrace4555 Před 9 měsíci +27

    ブンスケさん、きっと耳がいいんですよね。このタイプの人は歌も上手いはず!!とにかく、尊敬しかないです!

    • @joygrace4555
      @joygrace4555 Před 9 měsíci +4

      お父様も、ミュージシャンでらっしゃしますし、遺伝かもですね!

  • @user-nf3cr5cj8e
    @user-nf3cr5cj8e Před 8 měsíci +21

    違和感なく喋るのって本当凄いと思うわ

  • @user-ov9mn6dn8g
    @user-ov9mn6dn8g Před 8 měsíci +17

    音だけ聞いてたら日本人としか思えない
    オランダの要素はどこに?
    耳がいいにしても凄すぎる!

  • @user-ve2dj9bz3c
    @user-ve2dj9bz3c Před 6 měsíci +11

    完全にネイティブとしか思えない
    すごすぎる!

  • @user-yh5du3nc7t
    @user-yh5du3nc7t Před 10 měsíci +62

    このオランダの人めちゃくちゃ日本語上手いですね!まるで日本生まれ日本育ちの人みたいで訛りが全然ない。何故なんでしょう。何十年住んでても訛りがあるのが普通なのに。凄いです。

    • @user-lx7te9kw1z
      @user-lx7te9kw1z Před 9 měsíci +4

      おそらくは、 自ら会話として意識してなくても、子供のころに親しくなったお隣さんの外交官ご一家の子供同士での日本語のイントネーションが、一番の基礎なので、言語として日本語とは、こういうリズム?が刷り込まれているんだと思われます、全くの私見ですが。 今回も、イス、ホクロとか最初に親から入ったものが何かの時に出るように、流れとか、リズムとかが「お隣さんんの日本語」。 理解できるし、違いも分かるできるし、だけど、自身はそのようには使わないことは日本人でもよくあることでしょう?

  • @user-jo6qh4xw7g
    @user-jo6qh4xw7g Před 2 měsíci +4

    お二人の日本語についてのハイレベルな探究心には聴き惚れました。😊❤

  • @user-cs5xi9sn9y
    @user-cs5xi9sn9y Před 8 měsíci +14

    ブンスケさんは、すでに思考が日本人ですね。それも謙虚な教育者だと思います。
    素敵ですね。

  • @noahthebandit1081
    @noahthebandit1081 Před 10 měsíci +113

    夏目漱石や戦前の日本文学なんて日本人でも難しくて敬遠する人が多いのに、そこから入って、かつ魅力を感じられた感性がまず天才的だと思います。
    アクセントや言葉の使い方も訛りが一切なく、日本で育った日本語を母語とする人にしか見えなくてビックリしました!
    人は18歳から他言語の学習を始めても(もちろん物凄い努力をされたと思いますが)こんなにネイティブレベルに話せるのは新しい発見でしたし、自分にもできるかもしれないと希望をもらえました。ありがとうございます。

  • @mimiringoteya
    @mimiringoteya Před 10 měsíci +26

    日本語うますぎて日本生まれ育ちそうなのに違うのか

  • @Kazamars
    @Kazamars Před 6 měsíci +6

    このチャンネルとても好きです。
    東北出身の奥様とは珍しいと思いましてコメントしてます。
    私も東北宮城県が地元です。
    オージー🇦🇺旦那を連れて帰った時の事を思い出しました。東北地方はまだまだ外国人に対する免疫力ないのか?
    とにかく英語喋れないから近寄るなオーラ全開で、混んでる所を歩いてもみんな避けるから自然と道ができると言う経験をしました。笑😆

  • @manwalk5767
    @manwalk5767 Před 10 měsíci +46

    目を閉じて、じっと聞いていましたら、日本人が話しているようで、本当に驚きました。

  • @happycat036
    @happycat036 Před 9 měsíci +10

    井上ジョーさん、むいむいさんと並ぶくらい、完璧すぎる日本語だー!😮😂

  • @keykiyox
    @keykiyox Před 7 měsíci +6

    これ日本人同士の会話以外の何者でもないね。二人とも声が普通に良いので気持ち良い。奥さん日本人なんですね。牛脂だけ買いに行くか爆笑。

  • @user-vg8ho2tq5b
    @user-vg8ho2tq5b Před 9 měsíci +14

    日本人がしゃべってるかと思いました。イントネーションも話すリズムもまさに日本人。
    どちらも本当にすごいですね‼️

  • @NomusTube
    @NomusTube Před 3 měsíci +3

    ユリアンさんの日本語に接するようになったきっかけの話、なんて言ったらいいかな。。。。。。美しいね。
    世界の中を人が行き来して、色々なものが人の心を通して伝わっていくことが感じられる。
    こんなに日本を学んでくれて、とても嬉しいです。僕がこういうのも変かもしれないけどね。ありがとう。

  • @t-chan-game
    @t-chan-game Před 10 měsíci +9

    耳がいいんだろうね〜、大人になって学び始めてアクセントが完璧な方って

  • @takahirokono6637
    @takahirokono6637 Před 10 měsíci +8

    このオランダ人は完璧な日本語
    それも高い完璧な日本語だあ
    すげえ

  • @user-ub1vn7ts7q
    @user-ub1vn7ts7q Před 9 měsíci +11

    凄く上品で丁寧な日本語....凄い。
    田舎者の私よりうまい。

  • @sakurasakura1045
    @sakurasakura1045 Před 10 měsíci +14

    目を閉じて聴いていると、もう日本人ですね😊

  • @user-nn3bp3in2k
    @user-nn3bp3in2k Před 3 měsíci +3

    オランダ人って言語習得能力が高いっていいますね。何か国語もできる人が多い。

  • @muppyqq211
    @muppyqq211 Před 9 měsíci +5

    ブンスケって素晴らしい呼び名。
    ブンスケ!って感じだもん。

  • @Miki_3
    @Miki_3 Před 7 měsíci +3

    天才とおだてられたブンスケさん
    「やめて?」
    😂

  • @one.on.one.
    @one.on.one. Před 10 měsíci +11

    生粋のオランダ人なのに、アクセントも含めて完璧な日本語!😮

  • @user-fb5zf3qp6y
    @user-fb5zf3qp6y Před 10 měsíci +41

    他国の言語を母国語と同じ様に話せる人って、どこが違うのでしょうか?何十年住んで日本語が喋れてもアクセントや訛りは違うのが普通なのに。やっぱり才能ですね😊楽しいお話でした。

  • @user-zk7mq6tv8b
    @user-zk7mq6tv8b Před 8 měsíci +5

    日本語って、主語を結構省いて話しても会話が成立する言語だなと思う。

  • @user-tp6kn8ic9s
    @user-tp6kn8ic9s Před 10 měsíci +50

    日本人の自分は仕事・日常生活に必要な日本語しか使えてないんだなぁと感じました。
    ブンスケさんは自分より遥かに広く深い日本語学を身につけておられ尊敬します。
    例えばブンスケさんに日本語を教えてもらうとしたら、それは何のためらいもない事です😊

  • @starrysky8110
    @starrysky8110 Před 9 měsíci +9

    ラベルも(笑)レベルも違う😲
    ここまでくると、もはや
    ザ・日本人!
    近年増えてるまともな日本語話せないネイティブを、はるかに超えてます。
    気品漂う、超インテリ!✨✨

  • @user-sl6yt4xh3c
    @user-sl6yt4xh3c Před 8 měsíci +5

    完璧✨私より日本語知ってるし歴史にも造詣が深いのでしょうね!素晴らしい👍

  • @sk9602
    @sk9602 Před 7 měsíci +9

    日本語って日本人でも難しいのに、こんなに上手に話せるのすごいです。
    話せる外国の人も増えていて、探求心とか積極性が強いからかなと感心します。

  • @maryfaith51
    @maryfaith51 Před 10 měsíci +37

    ジョシュア兄さんとブンスケ博士の会話は近所のお兄さんたちの会話としか思えないです !
    見た目はお二方ともハンサムなヨーロッパ系で 日本語の複雑なニュアンスで突っ込めるのが嬉しくなります。日本語頭脳で世界を平和に出来たらステキですね ! ☆ 🇳🇱 ☆ 🇬🇧 ☆ 🇯🇵 ☆

  • @user-ek4tu9do8q
    @user-ek4tu9do8q Před 7 měsíci +7

    18歳から学習を始めたのにこの一切の訛のない標準語の美しいイントネーションと話内容がこれまた難しい内容で本当に凄いです
    そして東北訛まで本来はきちんと理解されていてそれも発音きちんとできていて尚且つ標準語で喋るよう気をつけてらっしゃるのがすごい!
    余談ですが日本人は外国人が関西弁で喋るの喜びますよ笑
    めっちゃ見た目西洋人なのにネイティブ関西弁だと大ウケです笑

  • @user-sh7cg7kf3z
    @user-sh7cg7kf3z Před 8 měsíci +6

    日本語素晴らしい‼️天才ですね。
    これだけ日本語を深堀してくれるなんて、嬉しい🎵

  • @mariak.1752
    @mariak.1752 Před 10 měsíci +18

    オランダ在住のものです。オランダ人がこんなに日本語が上手で嬉しい。私もオランダ語頑張ります!
    Ik ben Japans en woon in Nederland. Leuk om te zien dat een Nederlandse man zo goed Japans spreekt. Ik heb ooit een Engelse man ontmoet die super vloeiend Japans spreekt op weg naar Japan in het vliegtuig. dat verbaasde me enorm. ik wil ooit een vloeiend nederlands spreker worden. zoals jullie.

  • @juns7058
    @juns7058 Před 9 měsíci +10

    めちゃくちゃ自然な発音だし、日本語の話し方が美しくてびっくりました‼️✨

  • @MS-et4cw
    @MS-et4cw Před 10 měsíci +36

    とっても興味深いお話を聞けました。ブンスケさんの丁寧な日本語と話し方に引き込まれます。魅力的な方だなー。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Před 10 měsíci

      惚れちゃいますね

    • @MS-et4cw
      @MS-et4cw Před 10 měsíci +1

      @@joshuainlondon ジョシュアさんももちろん素敵!

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Před 10 měsíci

      @@MS-et4cw あ、気使わせちゃった!笑

    • @MS-et4cw
      @MS-et4cw Před 10 měsíci +2

      @@joshuainlondon そういうところがかわいくて好きです。

    • @joshuainlondon
      @joshuainlondon  Před 10 měsíci

      @@MS-et4cw 照🙈

  • @Yama-kd8gd
    @Yama-kd8gd Před 8 měsíci +5

    私はCZcamsをラジオ代わりに聴くことが多くて、更に外国の方の話を聞くのが好きだから、
    外国の方が日本語で話してくれるチャンネルはとても貴重です🥺

  • @jimtakahashi4638
    @jimtakahashi4638 Před 9 měsíci +4

    NZに27年ほど前に移住した日本人です。
    チョットした切っ掛けで、この1年ほど日本在住の外国育ちの人たちのYTvidsを見るようになりました。彼らというより彼女たちの日本語能力と日本文化・社会の知識、好奇心・積極性・適応力・行動力に感嘆しています。ここで言われているようにこの10年で日本は大いに変わってきているようですね。

  • @user-hx6gl3cj2z
    @user-hx6gl3cj2z Před 10 měsíci +14

    めっちゃネイティブだし凄い
    しかも漢字分かるって凄すぎ日本人ですら漢字は苦手な人多いのに😮

  • @abcxyz9085
    @abcxyz9085 Před 10 měsíci +7

    さすが 日本語を勉強している方ですね。
    日本人は 主語を抜かすので ブースケさんのおっしゃる読解力は必須です。私は日本人ですが 相手が主語を抜かすので必ず聞き返します。でないと 話が通じない時があります。
    故に以心伝心は誤解を生みやすいです。

  • @user-gk6ly7be8h
    @user-gk6ly7be8h Před 10 měsíci +6

    すごく言葉使いが綺麗。素晴らしいです。。

  • @emiuittokio
    @emiuittokio Před 10 měsíci +10

    オランダ在住者です🇳🇱現在オランダ語を学習中なのですが、日本語が直ぐ出てこなかったり、英語を話してるのにオランダ語の単語を言ってたり😅なので、お2人のお話し興味深かったです。Bunsukeさんレベルまでとはいかないまでも、引き続き勉強頑張りたいと思います。

  • @peperosaAki
    @peperosaAki Před 10 měsíci +18

    海外在住日本人ママですが、今回の動画でぶんすけさんの語学力、日本文化や背景への理解を見て、やる気と興味、努力があれば日本語を習得することが可能なんだと元気づけられました❗日本国外、多言語文化で子供たちを育てている身として、今回のようなインタビューすごく参考になります、ありがとうございました❤

    • @y.7819
      @y.7819 Před 10 měsíci +7

      コメント失礼します。
      中1まで海外で生まれ育った帰国子女です(生まれが海外なので厳密に言えば「帰国」ではないですが笑)。学校は保育園からずっと現地校に通い、日本語は土曜日に通っていた補習授業校のみでした。
      自分の両親の努力や私に与えてくれた教育のお陰で、今日本で暮らしていてもありがたいことに、自分から帰国子女だということを言い出さないと気づかれないレベルくらいの日本語は身につきました(自分でもまだまだだなぁ、と感じることは多々ありますが)
      海外で育った子供達と沢山触れる機会もありました。ですが、やはり家庭の方針(?)や親の「日本語を教えたい」という熱意によって本当に語彙力やイントネーションの差は感じられました。
      日本語が「できる子」は、読書好きで、家庭内は基本的に日本語だった人がほとんどだった印象です。実際、同じ家庭内で育ち、家の中ではほぼ日本語で会話していた私と妹の間でもこの差は感じられました。私は本を読みすぎてむしろ怒られるくらいの子供でしたが、妹は読書が苦手で学校で強制される最低限の量しか基本的に読みませんでした。妹は年下なので当たり前ですが彼女の方が早いうちに日本へ移住したのにも関わらず、同じ学年だった頃の私の方が語彙力や文章力が高かったように自分も両親も感じています。
      妹は帰国子女が1人もいないような一般的な日本の小学校に通っていますが、国語の勉強についていけない、友達とコミュニケーションが取れない、などと言ったトラブルは一切なく通えているので、決して日本語が下手だと言いたいわけでは無いです。ですが、殆ど同じ環境で育った私達にこの様な小さな所での差が出てしまうほど、読書は語学において大切な事だと個人的に思います。
      なんだか言いたい事が多すぎて長々と書いてしまって申し訳ないです、少しでも参考になる内容だったら幸いです。

  • @kankanueyama1005
    @kankanueyama1005 Před 8 měsíci +7

    18歳から勉強しはじめたとは思えない発音とイントネーションに驚きました。普通は母国語からくる訛りがトレースできるものですが、まったくキャッチできません😮 おそらく、幼少期に、日本語の音を体内に蓄えられていたのかしら😮😮😮

  • @user-ib7oj4oy2h
    @user-ib7oj4oy2h Před 10 měsíci +8

    素晴らしい。言語は記号と言われるけど、ほんとは生命の表現です。日本の自然環境に取り巻かれた日本人の生活、感覚、本能が音になっているのでは。いつもながらこのチャンネルで日本人から聞けない日本の話を聞けるのは本当に楽しいです。ありがとう。

  • @TheZenomeProject
    @TheZenomeProject Před 10 měsíci +35

    On his CZcams channel, he says that he's finishing his PhD in Japanese Literature. You can tell just from the way he talks that he's an extreme language nerd. I'm glad that you are starting to interview people in the CZcams language community that successfully learned the language the hard way as a true foreigner, because it gives me and others encouragement that I can do the same in the future.

  • @mamiverpilleuxfukushi9457
    @mamiverpilleuxfukushi9457 Před 7 měsíci +3

    ブンスケさんが日本語を教えてて、わからないときは一緒に調べようと言うとおっしゃったところに、すごく感心しました。お人柄が表れていると思います。
    また、ジョシュアさんが日本語の誤字脱字にものすごく気を遣っていると言うところにも同じ感動を覚えました。日本人の動画の誤字脱字の多さに辟易していたのです。
    これからもがんばってください。

  • @eimitui
    @eimitui Před 7 měsíci +3

    ジョシュアさんは日本語が母国語だからともかく、ブンスケさんもお顔を見なければ日本人としか思えない言語レベルですよね⁈
    本当に高いレベルで日本語を話す海外出身の方をたくさん見るようになって、さらに生涯学習者ですとか言われちゃったら日本生まれ育ちの日本人なのに私の言語レベルはどうなるの⁈って思いながらも、いつも興味深く楽しく拝聴しております😂

  • @unknown-ahjtxdjupgnw
    @unknown-ahjtxdjupgnw Před 10 měsíci +11

    やっぱ言語学習って熱意次第ですね。。始める年齢ってあんまり重要ではないんだなぁと感じました。私は中学一年生の時に初めて英語に触れて、「なんて響の綺麗な言語なんだ!」と感動し、周りはしてませんでしたが発音からこだわって勉強したんですね。現在大学に入って、まだまだ英語が流暢な状態ではないんですが私のルーツとして親が中国人だと言うのもあって第二外国語で中国語を選択しました。英語の時と違って18歳から学ぶのって、やっぱ不利なのかなぁと周りの中国語準ネイティブを見て落ち込んでましたが、ブンスケさんを見て、そんな事ないんだなぁと気付かされました。
    とても興味深い動画でした。

  • @user-yh2pe7lp8j
    @user-yh2pe7lp8j Před 9 měsíci +3

    夏目漱石⁉️
    日本人でもきちんと読んだことありません😅
    日本が好きで流暢な日本語を話している人を見るのは嬉しいです❤

  • @user-ep9ts6ww1u
    @user-ep9ts6ww1u Před 10 měsíci +7

    いつも楽しく見させてもらっています。
    私はオランダで日本語教師をしているのですが、今回の動画はとても興味深かったです。日本語をきっちり学習した方は、日本語が母語の話者よりきれいな日本語を話すなぁといつも思うのですが、ブンスケさんもまさにそれで、なんだか嬉しくなりました。もともとセンスもあったとは思いますがものすごく努力されたのでしょうね。
    私が英語話者(特にアメリカ英語)の学習者に日本語を教えていて面白いなと感じるのは、英語を話す時と日本語を話す時とで性格が変わるということです。英語を話す時に性格が変わる日本人もいますしね。やはり、言語にはその国の文化や背景、習慣が含まれていて表現方法が違うんだなと感じます。オランダ語は英語よりストレートにものをいう言語だと言われていますが、オランダ人学習者が日本語を話している時はとても謙虚になるので面白いです。
    余談ですが、ジョシュアさんの話し方が私の友人の話し方にとても似ているので、動画を見る度に懐かしい気持ちになって癒されています。ありがとうございます!
    長々と失礼しました。

  • @user-ld2ww4fs1f
    @user-ld2ww4fs1f Před 9 měsíci +2

    ブンスケさん、凄すぎる

  • @masseur0001
    @masseur0001 Před 8 měsíci +3

    なかなか外人が「牛脂」って言う場面ないもんなぁ・・・(笑)

  • @raccox9597
    @raccox9597 Před 10 měsíci +8

    母国語なんだけど、は確かにそりゃそうだなと笑いました
    ブンスケさんがとても流暢でお二人の会話がただただ微笑ましかったです

  • @user-pz2co7wg2j
    @user-pz2co7wg2j Před 9 měsíci +2

    7:14~「難しい」を「六づかしい」と充てて書く文学にまで触れてるとは、マニアックな・・・。

  • @yukikoma2806
    @yukikoma2806 Před 9 měsíci +2

    ぶんすけさん上手すぎて日本人にしか聞こえない。

  • @faymarkneko2258
    @faymarkneko2258 Před 10 měsíci +3

    この人の
    日本語🇯🇵は
    聞いていて
    スムーズです😊❤

  • @user-tj4lb6ec6p
    @user-tj4lb6ec6p Před 3 měsíci

    日本語の先生…という事は関係なく、「一緒に調べよう」と言える先生って素晴らしいですね
    尊敬します

  • @midoriedward3379
    @midoriedward3379 Před 10 měsíci +73

    オランダの方は英語が上手だけれど、日本育ちでないのに日本語のなまりがないのは驚きですね。ブンスケさんに日本語がお上手ですねというのは失礼にあたりますね。

  • @Lucas-gn7md
    @Lucas-gn7md Před 10 měsíci +11

    めっちゃ興味深い
    確かに日本語ってめっちゃ自由だし表現多すぎるよね笑
    i love youだけで何通り表現できるのだろうか、、、 
    雰囲気で作った造語でも伝わってしまうし無限にありそう

    • @blueest23
      @blueest23 Před 10 měsíci

      凄い、確かにそうだ!!

  • @tabesugidatsu677
    @tabesugidatsu677 Před 8 měsíci +2

    大変興味深く拝見致しました

  • @yutakayoshikawa2386
    @yutakayoshikawa2386 Před 10 měsíci +13

    言語にすごく興味があるのでこの回はとても
    楽しく、かつ勉強になりました。
    ありがとうございました!😊

  • @user-ti1cj7bq3p
    @user-ti1cj7bq3p Před 10 měsíci +9

    お二人とも日本語うますぎ。なまりも無く完璧ですよ。またコラボして下さい。

    • @ss-ls7qy
      @ss-ls7qy Před 10 měsíci +4

      そりゃ日本育ちだからね。

  • @ShizuyaK7255
    @ShizuyaK7255 Před 10 měsíci +15

    デーブ・スペクターより上手💮

  • @user-jz2zg6wj2p
    @user-jz2zg6wj2p Před 10 měsíci +8

    日本語のニュアンスが多いのは自我というものは西洋的に必ずしも固定されているわけではなくて相手との関係性の中で生まれたり状況に応じて形を変えたり流動的なものである(立場によって一人称や尊敬語謙譲語使い分けたり等)という文化の違いがあるからかなーと思います!言語とアイデンティティは深く関わっていますね

  • @user-vc2xb9gk3i
    @user-vc2xb9gk3i Před 10 měsíci +21

    日本人でも難しい漢字は使わないですからね😅漢字かな混じり分は読みやすいですよね😊日本語上手過ぎです!

  • @user-xg8yr7zm6w
    @user-xg8yr7zm6w Před 10 měsíci +2

    私の元彼女がオランダ人だったのでオランダ語を学びましたが、まったく上達しなかったので、これほど日本語が堪能なのには頭が下がります。

  • @kikubrims
    @kikubrims Před 10 měsíci

    今日も楽しく見させてもらいました。ありがとう!

  • @user-fg9ys5xf1b
    @user-fg9ys5xf1b Před 10 měsíci +17

    日本育ちでないのに全く違和感ないのは素晴らしいですね。オランダ人が日本語話せる人が多いってとても嬉しいです。関係ないんですがオランダが生んだロックバンド、ショッキングブルーの悲しき鉄道員大好きで今でも聞いています。

    • @user-qb4gw2tw8s
      @user-qb4gw2tw8s Před 9 měsíci +1

      ブンスケさんの日本語はネイティブも驚く素晴らしさ 、そして日本への深い理解は皆様が書かれているので、私は書きませんがこのコメントにあるショッキング ブルーで思い出したのは、ブンスケさんの日本語の様に完璧にビートルズのサウンドを、当時の楽器を使って再現したオランダのグループのアナログズでした、特に複雑になっていった中期以降の楽曲を完璧なまでに再現しているのには驚かされました、オランダ人の完璧主義と言うものなのか分かりませんが、あの村上春樹さんも大変驚いていました。

    • @user-fg9ys5xf1b
      @user-fg9ys5xf1b Před 9 měsíci

      それは知りませんでした。有難うございます。ちなみに私ローリングストーンズの大ファンなんです。

    • @user-qb4gw2tw8s
      @user-qb4gw2tw8s Před 9 měsíci +1

      @@user-fg9ys5xf1b
      ユウチューブにも沢山コンサートの動画が上がっています、ぜひご覧になってください。

  • @user-ts5ln6ft6g
    @user-ts5ln6ft6g Před 9 měsíci +1

    本当に日本人より日本びっくり深い内容に感動します。

  • @saquita51
    @saquita51 Před 10 měsíci +3

    私も他言語話者ですが、この方素晴らしい! 聞き手の方も的を得た質問をされていてとても興味深いお話でした。

  • @gongon3799
    @gongon3799 Před 7 měsíci +1

    とても興味深く拝聴しました。そして、日本語を大事にしたいという気持ちになりました。ありがとうございました。

  • @Mr.lonely390
    @Mr.lonely390 Před 10 měsíci +2

    【好きこそ物の上手なれ】
    得手不得手は先天的に有ると思う、好きなのに下手や器用なのに興味ないなど、マッチングが合う運命や環境は大切で大事、秘めたる才能は誰にも有る。

  • @akemiakemi8827
    @akemiakemi8827 Před 8 měsíci +1

    すごーく日本語 上手でびっくりです。私は海外にいますが現地語をネイティブのように話せませんね。もう20年以上たちますが。尊敬します 😮😊

  • @KUMAGROU
    @KUMAGROU Před 10 měsíci +2

    私は日本人ですが、たまにイントネーションがおかしくなる事があり、自分でもあれ?と思った瞬間に夫が見逃さず指摘😂鹿児島育ちです😊

  • @ramune0106
    @ramune0106 Před 9 měsíci

    天才だ

  • @user-jh6pl5is7z
    @user-jh6pl5is7z Před 10 měsíci +2

    大人になってから習得してもほぼネイティブになる。たまにこういう語学の天才がいるよなぁ。
    もちろん血のにじむような努力をされていると思うけど、このレベルは努力だけでは到達できない気がする。
    うらやましい!!

  • @rikadavis1384
    @rikadavis1384 Před 10 měsíci +2

    わお!日本語の発音といい、文法の正確さといい、ネイティブレベルですね❣️

  • @user-ee6sr5yk3y
    @user-ee6sr5yk3y Před 9 měsíci +1

    お二人のお話しを聞いていると
    とても不思議な世界に導かれる😀🤩🦾

  • @user-ns2ds8ws1k
    @user-ns2ds8ws1k Před 10 měsíci +2

    常に日本語の探究者❗️
    凄いです👍😋

  • @faymarkneko2258
    @faymarkneko2258 Před 10 měsíci +1

    運命的に知り合えた
    感じですね〜😮

  • @etsukodarani8385
    @etsukodarani8385 Před 3 měsíci

    お二人共、日本語が綺麗。

  • @pullpu8193
    @pullpu8193 Před 10 měsíci

    発音がマジで上手いです!

  • @SunBridgeDaisen
    @SunBridgeDaisen Před 3 měsíci

    いいお母様ですね❤

  • @takahirokono6637
    @takahirokono6637 Před 10 měsíci +1

    このオランダ人、すごいモンだなあ
    驚いた‼️

  • @user-xi4jr4vw8c
    @user-xi4jr4vw8c Před 8 měsíci +1

    子どもの時に、あちこち方言がある地域に何度も引っ越しして、方言がわからなくてイントネーションに聞き取りも発音も苦労したから、ものすごくよく分かる話でした。
    未だにその地方、地方に行くとなぜか訛ってしまう(笑)
    東京産まれ訛ってのに
    名古屋だったり、佐渡だったり、長野だったり
    方言は理解出来るけど
    いわゆる標準語には、余計に丁寧に話す様にはなりましたね。

  • @user-kj9yo4mb4s
    @user-kj9yo4mb4s Před 8 měsíci +1

    文助さんは、耳がいいから、、聴力がすごいと思う。僕も若い頃イタリアにいて約3ヶ月でイタリア語の日常会話ができるようになりイタリア人からもよく褒められたけど、イタリアに何年も住んでる他の日本人は、ぐらっツィえ が発音できなくてグラッチェと言ったりしてた。単語が聞こえたら、話せると思う。
    それにしても、文助さんはすごいね。😀😀😀😀😀😀

  • @poponsingers
    @poponsingers Před 10 měsíci +2

    日本人より発音が良い。
    牛脂は私も分からなかったと思う。
    それより善い人柄が感じられるのが素晴らしい。
    結局は日本語で考える習慣がつけば年齢は関係ないと思います。

  • @user-qv7nh2or3c
    @user-qv7nh2or3c Před 10 měsíci +1

    日本人同士が話しているようにしか聞こえません。すごいな~

  • @april14..84
    @april14..84 Před 9 měsíci +1

    東北の方は多分、まさか外国人の方が「牛脂」という言葉を知ってるとは思わなかったんでしょうね。笑
    明治文学から入ったと聞いて、私もまた読みたくなりました。
    一生、学習。
    言葉だけではなく、物事の真髄ですよね。

  • @user-ew3gg4tg7u
    @user-ew3gg4tg7u Před 9 měsíci +2

    私は日本人ですが 明治期に生まれた文語体の聖書に接するとき 日本語の表現表記について 実に多く学ばされています。

  • @zvhuikm
    @zvhuikm Před 10 měsíci +12

    純日本人40年やってるけど、他人からイントネーション指摘されます😅 首都圏の方は指摘してくる人がとても多いですね。イントネーション間違い許されないのは日本人ですが本当によく分かります。