Video není dostupné.
Omlouváme se.

【筋トレ科学】筋肉が肥大しない間違った筋トレ法5選 ~マッスルコンフュージョン・冷水浴・サイズの原理・・・・~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 08. 2024
  • ≪参考文献≫
    Thomas M.Doering(2019)Repeated muscle glycogen supercompensation with four days’ recovery between exhaustive exercise
    Michael D Roberts(2018)Physiological Differences Between Low Versus High Skeletal Muscle Hypertrophic Responders to Resistance Exercise Training: Current Perspectives and Future Research Directions
    Christoph Eifler(2016)Short-Term Effects of Different Loading Schemes in Fitness-Related Resistance Training
    【チャンネル登録】
    ⇒ / @ronbunkaiketu
    【お勧め動画】
    プロテインの副作用
    ⇒ • 【筋トレ科学】プロテインの過剰摂取による副作...
    【お勧め商品】
    筋肉遺伝子キット
    ⇒amzn.to/3LsrGIL
    第三者機関認定済みのプロテイン
    ⇒amzn.to/3Q2AZTh
    第三者機関認定済みのクレアチン
    ⇒amzn.to/3uPphkZ
    第三者機関認定済みのEAA
    ⇒amzn.to/3uPet6h
    【おすすめ】
    読書を日常に(^^)/
    Amazon kindle Unlimited
    ⇒www.amazon.co....
    時間がない方に(^^)/
    Audible
    ⇒www.amazon.co....
    ~目次~
    0:00~ オープニング
    0:32~ 筋肉が肥大しない間違った筋トレ法①
    4:57~ 筋肉が肥大しない間違った筋トレ法②・③
    12:37~ 筋肉が肥大しない間違った筋トレ法④
    17:09~ 筋肉が肥大しない間違った筋トレ法⑤
    📚本日の参考📚
    ※この動画は、以下の参考文献を元にした、論文男の独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。
    ▼どんなチャンネル?
    こちらのチャンネルは、論文やオススメ書籍など、生活に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください!
    ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは論文や書籍で得た知識を元に、動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    メール|tomo_harmonica@yahoo.co.jp
    #論文

Komentáře • 67

  • @Poseidonnsamurai
    @Poseidonnsamurai Před rokem +10

    めちゃくちゃおもしろい
    今までの自分が否定されて、心理的なダメージがあるけど
    こういうこととちゃんと向き合って、またトレーニングに臨みたいな
    今あるどんな常識や当然と言われるような理論も過去の人達を裏切って今に存在するから、過去に囚われず素直に受け入れていきたいな〜

  • @Usuke5756851
    @Usuke5756851 Před rokem +85

    色々筋トレ情報があり過ぎて、良く分からなくなってきました。

    • @user-jw8yv5tf2i
      @user-jw8yv5tf2i Před rokem +25

      私もよく分からなくなってましたが、結局「怪我をしないようにしつつ色んな筋トレを続ける」という結論にたどり着きました。

    • @jsb5160
      @jsb5160 Před rokem +8

      たしか筋肥大を感じるのは2ヶ月続けた所からだから、正しいと思ったのをとりあえず2ヶ月だけ続けてみて成果を感じたら続行でいいと思う

    • @user-yr6tb7ne9k
      @user-yr6tb7ne9k Před rokem

      @@jsb5160 2ヶ月で変わるわけないやろwww

    • @user-xd7mw1bt8t
      @user-xd7mw1bt8t Před rokem +6

      答えはCZcams にあるのではなくて、自分の手で鉄アレイを上げた先にあるんでしょうね。
      私は高重量、低回数派です。

    • @jsb5160
      @jsb5160 Před rokem +1

      ごめん!授業の資料を見直した所、筋肥大が起きてくるのは3-4週間続けてからだった!筋損傷がある時、筋のタンパク質合成の割合は1-2週目は修復の方が多くて、3-4週目に肥大が優位になってきます。なので続けるならまず1ヶ月ですね!

  • @KY-zs2zb
    @KY-zs2zb Před rokem +6

    なんだかんだ第一線で活躍してるキン肉マン達は筋トレで怪我したり、追い込んでる
    結局やりまくるが正解な気がする
    気にしすぎてやらないんだったらやった方がいいし、筋肉が収縮したらまた肥大させりゃええ
    恐れるな
    気持ちに筋肉はついてくる

  • @user-rr2jf1io9s
    @user-rr2jf1io9s Před rokem +2

    このような有益な情報を与えてくれることに感謝しかない
    ありがとう

  • @Sue_One25225
    @Sue_One25225 Před rokem +11

    色々やってみて、自分にとって最も効果が出た方法がベストだと思う

  • @thundersward
    @thundersward Před rokem +19

    結局のところ例外のない理論なんて存在しえないので筋トレは全て個人差によると思います

    • @user-zq5gq9eu8h
      @user-zq5gq9eu8h Před rokem +2

      そうですよね!私はベンチプレスでカーフが肥大しまくります!正に個人差!

    • @user-gh1fm7uj7t
      @user-gh1fm7uj7t Před rokem +1

      魔法の言葉「人による」

  • @hutoukou2003
    @hutoukou2003 Před rokem +13

    マッスルコンフュージョンは筋力があがるなら、長期でみれば意味ありそうやけどな

  • @user-dp9cf2jp3n
    @user-dp9cf2jp3n Před rokem +15

    ガチ目に筋トレに挑んだ結果わかった事
    ①必ずしも重量=筋肉量ではない
    (コツというか上げるための神経がないと上がらない)
    ②自分でダイエットできない人はジムに通っても意味がない(食事制限がメインなので)
    ③トレーニング前にバナナを食べると高重量が上がる(トレーニング効率がいい)
    ④一般的に見て良い身体を作るならトレーニングはマジで週2で十分
    ⑤個人差がめちゃくちゃあるので
    基本知識以外の誰かのアドバイスはあまり役に立たない

  • @maegeri10000
    @maegeri10000 Před rokem +9

    きょう出てきたものは大体、筋肥大にはならないけどパフォーマンス上げるようですね。

  • @MH-jc5so
    @MH-jc5so Před rokem +2

    実際に筋肥大を達成しているボディ−ビルダ−
    達の方法は、論文に合っているのでしょうか?

  • @user-yz3xn4wx8g
    @user-yz3xn4wx8g Před rokem +3

    研究とか勉強とかより自分で試すのが1番良いことに気づいた、それに筋トレ歴1年は上級者では無いよ

  • @MF-jq3uy
    @MF-jq3uy Před rokem +24

    なんだろう。普通に筋トレしてもらっていいですか?

    • @cbt4103
      @cbt4103 Před rokem +2

      ???「普通って何?」

    • @arigatogomen5902
      @arigatogomen5902 Před rokem

      筋トレ自体が普通じゃない
      日常生活で毎日重いものを持たないといけないから、身体が適応して筋肉が付くが普通。

  • @ues3965
    @ues3965 Před rokem +6

    冷水浴ダメってことは自分がいつもやってる筋トレ→サウナ→水風呂もダメなんですかね😢

  • @user_goth
    @user_goth Před rokem +6

    もっと簡潔にまとめみたいなのがほしいなぁ

    • @user-tz6zv4zd8o
      @user-tz6zv4zd8o Před 11 měsíci

      内容はいいけどダラダラ話が長いよね

  • @user-zs6yh7rp8h
    @user-zs6yh7rp8h Před rokem +3

    マンデルブロや筋幻惑法って大事ですね。

  • @user-xg5wf2wk3j
    @user-xg5wf2wk3j Před rokem +16

    一般人だし細いこと考えないでとにかくやりゃええんじゃと思ってやってるw

    • @user-tk1ce3xh7h
      @user-tk1ce3xh7h Před rokem +5

      ぶっちゃけそれでいいと思う

    • @user-xg5wf2wk3j
      @user-xg5wf2wk3j Před rokem +2

      @@user-tk1ce3xh7h ありがとう
      最近始めたけど楽しいね筋トレ

    • @vSo-oSv
      @vSo-oSv Před rokem +1

      楽しみたいだけならそれでいいと思う

    • @arigatogomen5902
      @arigatogomen5902 Před rokem

      全然筋肉を使っていないひとは筋肉が萎縮している
      その場合は萎縮を回復することが正解だよ
      マッチョと同じ理屈で取り組むのは頭悪い

    • @bless3129
      @bless3129 Před rokem

      ほそいこと

  • @user-sl8xp2vt4r
    @user-sl8xp2vt4r Před rokem

    サイズの原理のやつって高重量低レップも低重量高レップも変わらないってことならサイズの原理は筋肥大しないトレーニング方法ではないですよね?

  • @Tahoe47
    @Tahoe47 Před rokem +1

    結局人間って何にもわかってないんやなって。とりあえず絶対間違いないのは肉たくさん食ってるやつは強いってこと。

  • @tanaka61327
    @tanaka61327 Před rokem

    ということは、筋肉痛でも筋トレしていいということですか?

    • @user-qi3yx7fr7v
      @user-qi3yx7fr7v Před rokem +1

      私の場合は、あまりにも痛くて気が進まない場合は他の部位鍛えたり敢えて休んだりしてる。あまり気にならない程度の筋肉痛ならとりあえず1セットしてみて様子見ながら鍛えてる。

  • @ma7814
    @ma7814 Před rokem

    筋肉マニアが研究協力のために6週間もトレ量を落とすなんてあり得るの?

  • @user-ls6mm8nz6e
    @user-ls6mm8nz6e Před rokem +12

    超回復が関係ないなら、筋肥大は何故、どうやって起こるんですか?

    • @NN-ce5sq
      @NN-ce5sq Před rokem

      そもそも超回復理論てかなり複雑なメカニズムだから、筋トレCZcamsrが説明してるような単純なものじゃないよ。

    • @user-ls6mm8nz6e
      @user-ls6mm8nz6e Před rokem +7

      @@NN-ce5sq 趣旨を理解していない返答ですね。
      私の質問は超回復についてではなく筋肥大はどうやって起こるかですよ。

    • @NN-ce5sq
      @NN-ce5sq Před rokem +3

      @@user-ls6mm8nz6e
      超回復の定義が筋トレ後に回復と同時に筋肥大すると勘違いしてるようだったから返答したまでだけど。

    • @kentyoro8172
      @kentyoro8172 Před rokem +6

      @@user-ls6mm8nz6e たまたま通りかかった医療従事者です。超回復は解剖整理学に記載されていませんでしたので知りませんが、筋肉が太くなる原理としては、簡単に説明するとトレーニングで筋肉を動かすと、筋肉の最小限組織である筋繊維(フィラメント)が損傷し、成長ホルモンやたんぱく質などの栄養素によって、筋線維細胞の核数が増加することにより筋線維が太くなります。昨年には筋繊維の核数増加にサテライト細胞が関与しているという研究結果がありました。質問の趣旨に合っていれば幸いです。

    • @tsukihi543
      @tsukihi543 Před rokem

      手のひらの豆と同じ理屈って聞いたことある

  • @user-bq8ks5ne9s
    @user-bq8ks5ne9s Před rokem

    増量って意味ないってこと?

  • @koukyo1
    @koukyo1 Před rokem

    10度の水に15分間足をつけるのは拷問ではないかな。凍えて足の感覚ないだろ。筋肥大を阻害するのは感覚的に理解できるけど、足だけ出し一般の冷水浴とはだいぶ違うからそこまでデメリットは発生しない気がします。

  • @user-mk5zo1wj3o
    @user-mk5zo1wj3o Před rokem +13

    今日の動画は足フェチに嬉しいですね(笑)

  • @user-ow8li3sx3u
    @user-ow8li3sx3u Před rokem +3

    サテライトが12週間だとかいうが
    それが週一12回なのか、週二24回なのか
    ツメが甘いね〜

  • @user-ux8bp9pl9f
    @user-ux8bp9pl9f Před rokem +1

    マッスルコンフュージョンの実験は過負荷の原則にしたがってやったんかな?
    そこで大きく違う気がするけど

  • @michiy1234
    @michiy1234 Před rokem +2

    サイズの原理が否定されているようですが、マラソン選手の脚の筋肉が肥大しない理由がわからない。

    • @user-nt4uq8yw7k
      @user-nt4uq8yw7k Před rokem +3

      有酸素による筋肉の分解の方がデカいから?
      この動画見たら低重量でやってもいいんだって思う人多いかもしれないけど
      筋ボリューム増やすなら、重量上げる方が絶対に楽ですよね

    • @flalis9930
      @flalis9930 Před rokem +1

      マラソンの選手も走る時に50kg〜200kgの重りを背負って走る距離を変えなければ筋肥大しますよ

  • @user-wj5up5oc1k
    @user-wj5up5oc1k Před rokem +2

    きんにくんの体を冷やさないというのは正しかった