【筋トレ科学】実は効果が薄い筋トレ法10選 ~筋力トレーニングの間違った知識~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 07. 2024
  • 【論文で解決 公式LINE始めました‼】
    限定コンテンツを受け取るために下記のURLから友達登録して下さい。
    今後も無料で限定コンテンツをプレゼントしていきます(^^)/
    ●筋トレ時短テクニック5選
    ●人工甘味料の全て
    ●テストステロンを上げる筋トレ法
    ⇒lin.ee/CstmNrm
    ≪参考文献≫
    Jamie Douglas(2017)Eccentric Exercise: Physiological Characteristics and Acute Responses
    Brad J Schoenfeld(2015)Effect of repetition duration during resistance training on muscle hypertrophy: a systematic review and meta-analysis
    L K Keeler(2001)Early-phase adaptations of traditional-speed vs. superslow resistance training on strength and aerobic capacity in sedentary individuals
    Mark D Schuenke(2012)Early-phase muscular adaptations in response to slow-speed versus traditional resistance-training regimens
    M M Bamman(2001)Mechanical load increases muscle IGF-I and androgen receptor mRNA concentrations in humans
    M Roig(2009)
    The effects of eccentric versus concentric resistance training on muscle strength and mass in healthy adults: a systematic review with meta-analysis
    【チャンネル登録】
    ⇒ / @ronbunkaiketu
    【プロデュースチャンネル】
    保健室のななちゃん
    ⇒ / @user-bd2ms8dk3p
    【お勧め商品】
    身体の構造を理解する為の人体模型
    ⇒amzn.to/3NlVtGV
    第三者機関認定済みのプロテイン
    ⇒amzn.to/3Q2AZTh
    第三者機関認定済みのクレアチン
    ⇒amzn.to/3uPphkZ
    第三者機関認定済みのビタミンD
    ⇒amzn.to/3J5wqp6
    【お勧め動画】
    筋肉が萎縮する筋トレ頻度
    ⇒ • 【筋トレ科学】筋肉が萎縮する最悪な筋トレ頻度...
    筋肥大を最大化させる2023年最新理論
    ⇒ • 【筋トレ科学】筋肥大を最大化させる2023年...
    筋力増強を最大化させる2023年最新理論
    ⇒ • 【筋トレ科学】2023年最新理論‼筋力増強効...
    食べてOK‼太らない食品5選
    ⇒ • 【筋トレ科学】食べてOK‼太らない食品5選 ...
    【おすすめ】
    読書を日常に(^^)/
    Amazon kindle Unlimited
    ⇒www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
    時間がない方に(^^)/
    Audible
    ⇒www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_J...
    ~目次~
    0:00~ オープニング
    0:20~ 実は効果が薄い筋トレ法①
    6:52~ 実は効果が薄い筋トレ法②
    14:25~ 実は効果が薄い筋トレ法③
    19:38~ 実は効果が薄い筋トレ法④
    24:13~ 実は効果が薄い筋トレ法⑤
    27:09~ 実は効果が薄い筋トレ法⑥
    30:58~ 実は効果が薄い筋トレ法⑦
    36:22~ 実は効果が薄い筋トレ法⑧
    40:31~ 実は効果が薄い筋トレ法⑨
    45:22~ 実は効果が薄い筋トレ法⑩
    📚本日の参考📚
    ※この動画は、以下の参考文献を元にした、論文男の独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。
    ▼どんなチャンネル?
    こちらのチャンネルは、論文やオススメ書籍など、生活に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください!
    ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは論文や書籍で得た知識を元に、動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    メール|tomo_harmonica@yahoo.co.jp
    music
    ⇒Fleeting (feat.Matsuki) / Stardom Sound
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Komentáře • 36

  • @ronbunkaiketu
    @ronbunkaiketu  Před 3 měsíci +1

    【論文で解決 公式LINE始めました‼】
    限定コンテンツを受け取るために下記のURLから友達登録して下さい。
    今後も無料で限定コンテンツをプレゼントしていきます(^^)/
    ●筋トレ時短テクニック5選
    ●人工甘味料の全て
    ●テストステロンを上げる筋トレ法
    ⇒lin.ee/CstmNrm
    ≪参考文献≫
    Jamie Douglas(2017)Eccentric Exercise: Physiological Characteristics and Acute Responses
    Brad J Schoenfeld(2015)Effect of repetition duration during resistance training on muscle hypertrophy: a systematic review and meta-analysis
    L K Keeler(2001)Early-phase adaptations of traditional-speed vs. superslow resistance training on strength and aerobic capacity in sedentary individuals
    Mark D Schuenke(2012)Early-phase muscular adaptations in response to slow-speed versus traditional resistance-training regimens
    M M Bamman(2001)Mechanical load increases muscle IGF-I and androgen receptor mRNA concentrations in humans
    M Roig(2009)
    The effects of eccentric versus concentric resistance training on muscle strength and mass in healthy adults: a systematic review with meta-analysis
    【チャンネル登録】
    ⇒czcams.com/channels/rxyF4F-ComNkP_1laEsRBw.html
    【プロデュースチャンネル】
    保健室のななちゃん
    ⇒czcams.com/channels/D9ZhwR0vXRI-g_loDHp9AQ.html
    【お勧め商品】
    身体の構造を理解する為の人体模型
    ⇒amzn.to/3NlVtGV
    第三者機関認定済みのプロテイン
    ⇒amzn.to/3Q2AZTh
    第三者機関認定済みのクレアチン
    ⇒amzn.to/3uPphkZ
    第三者機関認定済みのビタミンD
    ⇒amzn.to/3J5wqp6
    【お勧め動画】
    筋肉が萎縮する筋トレ頻度
    ⇒czcams.com/video/vfx27pO7Ock/video.html
    筋肥大を最大化させる2023年最新理論
    ⇒czcams.com/video/1bSspNb-R1o/video.html
    筋力増強を最大化させる2023年最新理論
    ⇒czcams.com/video/2bOOs7rxgLA/video.html
    食べてOK‼太らない食品5選
    ⇒czcams.com/video/azI2v9v9YE0/video.html
    【おすすめ】
    読書を日常に(^^)/
    Amazon kindle Unlimited
    ⇒www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=tomo5114-22
    時間がない方に(^^)/
    Audible
    ⇒www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=tomo5114-22

  • @user-td9xy1wk8j
    @user-td9xy1wk8j Před 3 měsíci +53

    情報が変わり過ぎるので、身体を怪我とかで壊さないで筋トレ効果があるのなら継続できるやり易いやり方が1番かな。と思ってしまう😅

    • @user-xu6xq8zb6c
      @user-xu6xq8zb6c Před 3 měsíci +6

      ほんとそれです!どんなやり方でも継続さえしてれば効率は悪かろうが良かろうが結果はついてくると思って自分も頑張ってます!笑

    • @asp5545
      @asp5545 Před 3 měsíci +5

      まぁ、僕ら一般のトレーニーは結局コレに尽きるんだよねぇ

    • @yt_youtube6779
      @yt_youtube6779 Před 3 měsíci +3

      プロとして結果を追求するのでもない限り、それが一番だと思います。情報を気にし過ぎるあまりに継続心が途絶えることってありますから。

  • @joog77
    @joog77 Před 3 měsíci +9

    そりゃ1番効果あるやり方でやればいいだろうけど、効果がある=キツいってことだから自分が続けられるくらいでやるのが1番だね。

  • @BOSSFITNESSV8
    @BOSSFITNESSV8 Před 3 měsíci +1

    よくまとまっていて復習にはいい内容でした。

  • @user-cd4dp4jg1y
    @user-cd4dp4jg1y Před 3 měsíci +8

    俺の経験上マインドマッスルコネクションは一定数の人には意味があると思う
    じゃあ何で論文では結果が出なかったと言うと、意識しなくてもある程度綺麗なフォームでしっかり筋トレを行える人のみを対象にしてるからだと思う
    効かせたい部位を意識することによって同じ10回でも初心者の人は質が大きく変わるから意識する事が重要ってみんな思ってるんだと思う

  • @WaHeiji
    @WaHeiji Před 3 měsíci +4

    とりあえず5セット追い込め!
    話はそれからだ😏

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w Před 3 měsíci

    ありがとうございました。

  • @hayatastic0224
    @hayatastic0224 Před 3 měsíci +3

    こういう研究結果って全くおんなじ遺伝子の人が全く同じ筋肉量の状態からスタートして、全く同じ生活をしながら全く別のトレーニングを数年やって比較しないと差がわからないから、今筋トレして効果があるならそれでいいと思う

  • @bigboss3665
    @bigboss3665 Před 3 měsíci +8

    別に研究結果がどうであれ今のトレーニングで筋肥大してるから今のままでいい

  • @user-tx7bd2eu1p
    @user-tx7bd2eu1p Před 3 měsíci

    どの位の身体作りをするか?によるんじゃないかな?ビルダーやフィジーカーを目指す人と健康的な身体を目指す人だと違いが出てくる気がする😊

  • @biwaboushi
    @biwaboushi Před 3 dny

    10個目の関節の稼働範囲について。よくスクワットってsyがみこみ過ぎても、伸ばし過ぎてもダメって言うけど、あれでもちゃんと効果はあるってことなのかなぁ…。
    筋トレってこうやって見てると、結構情報が錯そうしてて難しいですね…!

  • @ku7483
    @ku7483 Před 3 měsíci +2

    マイペースに鍛えろってことかな

  • @betisan_sendai
    @betisan_sendai Před 11 dny

    過去の研究結果が否定されると、
    『新しい研究結果もいずれ否定されるのでは?』
    と思われますが、過去が信頼性の低い論文で、否定した結果が信頼性の高いメタ分析なら、否定した結果がさらに否定される可能性は低いと感じますが正しいでしょうか。
    正しいなら、
    ・過去の研究は信頼性が低かった
    ・今の研究は信頼性が高い
    ・なので、今のところは、今の研究に従ってやるのが最もコスパがよい
    という流れの動画になると、斜に構えている方も納得しやすいのではと感じました。

  • @mujo_mucha
    @mujo_mucha Před 3 měsíci +1

    この「追い込むトレーニング」をきちんと理解できてない人が、「追い込まなくていいという奴はは、ユーザー」やら、「実際には筋肥大しない」って言ってんだよなぁ…。
    「"限界まで"追い込まない」ってだけで、「全く追い込まない楽な筋トレでいい」とは言ってないんだよね。「筋肥大に必要な追い込みが90%」だとしたら、「追い込みが80%程度」なら足りないし、「追い込みが100%以上(限界)」は過剰っていう簡単な話なんだけどね…😮‍💨
    でも、分かんないなら「頭空っぽにして、追い込み100%」を目指した方が結果的に、筋肥大が早いから、そのままで良いではあるか。

  • @user-do7yl2sb4y
    @user-do7yl2sb4y Před 3 měsíci +9

    今までの論文うんちく全てを生かした主の身体ってのを是非見てみたいもんだ

  • @GC3JP
    @GC3JP Před 3 měsíci

    研究者レベルでは優勢になっている見解が結構前から変わっているのにも関わらず、一般どころかトレーナーの間ですら見解が古いままってよく見かけますわな。

  • @hirootk2543
    @hirootk2543 Před 3 měsíci +2

    筋肥大の知識がないころ、
    追い込まない筋トレを9か月やったが
    まったく体には変化がなかった。
    しかし追い込むことを心掛けて
    トレーニングするようにしたら
    6か月で体が変わってきた。
    論文の対象が日本人ではないだけに
    100%信じないほうがいいかもしれない。

    • @mujo_mucha
      @mujo_mucha Před 3 měsíci +3

      たぶんそれは「追い込まない筋トレ」ではなくて、「負荷が足りない筋トレ」だったんだと思いますよ。「追い込まなく」ても、「筋成長に必要な負荷(刺激)」は、負荷をかけないといけないから。そのために、科学的にRM法とかがあるんだと思います。
      人種の違い云々じゃなくて、ただ単に「筋トレの知識のなさ」が原因じゃないでしょうか。正直、自分もそこまで知識ないし、きっちり測るつもりもないから、何も考えずに追い込むような筋トレして筋肥大はしてますが。

    • @kidninja8860
      @kidninja8860 Před 3 měsíci +1

      @@mujo_mucha
      ストレートな物言いだけど、その通りだと思う。

    • @mujo_mucha
      @mujo_mucha Před 3 měsíci

      @@kidninja8860 言い方がキツイのは申し訳ないです。
      別でもコメントしたんですけど、「筋肥大に必要な負荷が90%」だとしたら、「負荷が80%程度」なら足りないし、「負荷が100%以上(限界)」は過剰っていうだけの話ですよね。
      ただの加減の話だけど、なぜか「0か100」で考える人が多いのが不思議なんですよね。
      まあ、趣味なんで難しく考えないで「負荷100%手前」を感覚的に目指せばよいだけではあるんですけどね。

    • @kidninja8860
      @kidninja8860 Před 3 měsíci +1

      @@mujo_mucha
      全然大丈夫ですよ。
      自分も正直追い込み信者の人たち少し煙たく感じてる側なので…
      フィットネス疲労理論とかを知ったらそこら辺がクリアになるかなって思うんですけどね。
      そもそも追い込む、追い込まないっていうのも主観的な判断基準なので話が噛み合わないのも当たり前な気もします。
      昔自分は追い込む=ポジティブフェイラープラスαみたいに考えてたのでオーバーワークにもなるし、筋肥大も筋力増加も悪かったです。お恥ずかしい話ですが…
      なので自称俺は限界まで追い込んで伸びたって人はそんなにキツいトレーニングしてないんだろうなって思ってます。
      その中に一部天才が含まれるんでしょうけど、そういう人が正しい『追い込まないトレーニング』をしても同じくらいデカくなるか、もしくはさらに大きくなってるかもしれないですね。
      根本に努力=苦しいこと、みたいな価値観がある気もします。

    • @mujo_mucha
      @mujo_mucha Před 3 měsíci +1

      @@kidninja8860
      ベテランの方なんですね。真摯に筋肉に向き合うのは尊敬いたします。
      悲しいですが、筋肉にも才能は存在しますしね。1部のフィジカルアスリートの言葉は、どうしても大きいですからね。
      ウサイン・ボルトが「小さい頃から走るのが好きでただ走っていた」という話を聞いたことがありますが、「みんなただ走ればボルトになれる」わけはないですからね。
      結局は個人の自由なんですが、「追い込まないトレーニング」をするやつは「ユーザー」と言う人らが大きい顔をするのが、メジャーな業界なのが不思議だなぁ…と、ただのひよっこは感じております。

  • @yamataka9737
    @yamataka9737 Před 3 měsíci +1

    結局裏切らないのは筋肉だけ💪

    • @user-dd1lx9li8g
      @user-dd1lx9li8g Před 3 měsíci

      目指す体によっては余裕で裏切られる

  • @user-dy4bi8ie1o
    @user-dy4bi8ie1o Před 3 měsíci +6

    一体何を信じたらいいんだ

    • @user-td9xy1wk8j
      @user-td9xy1wk8j Před 3 měsíci

      自分の筋肉への愛と筋肉の反応を信じてあげて下さい👍

  • @jsan1624
    @jsan1624 Před 3 měsíci +6

    追い込む追い込まないは、最新の研究だとやっぱ追い込んだほうが良いって結論じゃなかった?

  • @user-ow8li3sx3u
    @user-ow8li3sx3u Před 3 měsíci +4

    神の4から7秒

  • @user-ru5te8nt4p
    @user-ru5te8nt4p Před 3 měsíci +12

    チャプターさ、実は効果が薄い筋トレ①②③...じゃなくて項目名にしてほしいな

  • @dancedance2645
    @dancedance2645 Před 3 měsíci +1

    山本先生が発狂しそうだ

  • @user-pw6tr9ls5i
    @user-pw6tr9ls5i Před 22 dny

    ん?
    アームカールで言えば完全に下まで下ろして良いって事?
    チャプター毎に矛盾する事も言ってないかな?

  • @user-vs7pv6no1s
    @user-vs7pv6no1s Před 3 měsíci +1

    論文対象の被験者がマインドマッスルコネクションをそうそう簡単にできるわけないだろ笑
    筋トレ舐めんな笑