島原の乱に参陣した古強者たち

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 07. 2024
  • 今回の歴史の細道は、『島原の乱に参陣した古強者たち』について紹介していこうと思います。
    ~目次~
    0:00 オープニング
    1:11 島原の乱とは
    2:22 肥後細川家の澤村吉重
    4:02 いざ突撃
    6:08 土佐山内家の雨森氏康
    8:58 土佐へ戻ることなく船中でなくなる氏康
    10:39 筑前黒田家の黒田一成
    12:36 雑賀衆との戦いが初陣の古強者
    【関連動画】
    松倉勝家、島原の乱の原因を作った悪名高い島原藩主!
    • 松倉勝家、島原の乱の原因を作った悪名高い島原藩主!
    山内一豊まさに内助の功!最愛の妻・千代に支えられた男の人生
    • 山内一豊まさに内助の功!最愛の妻・千代に支え...
    脚本・監修:歴史の細道
    #歴史の細道
    ~画像~
    Chris 73 / Wikimedia Commons, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
  • Zábava

Komentáře • 83

  • @user-fl6im1lc7c
    @user-fl6im1lc7c Před 2 lety +40

    立花宗茂が参陣したら若い将校らが戦国のレジェンドがキターってすごい士気が上がったんだよな

  • @user-cq5rr4uo5w
    @user-cq5rr4uo5w Před 2 lety +77

    周りが戦を知らない若いのばっかりで白髪生やしながら「これだから最近の若いのは」とか言いながら無双する一見ヨボヨボな爺さんキャラほんと好き

    • @user-nm4dj8fb3d
      @user-nm4dj8fb3d Před 2 lety +2

      つまり?
      孫権ではなく
      孫堅
      タンフールー
      チンゲンサイ
      亀仙人
      のうしん
      くろやしゃ?
      りゅうけん
      あかしゃち
      鈴木こと
      おんじい
      げんかいばあさん
      はっぽうさい
      ころん
      やまだじゅうべえ
      げん
      しぶかわごうき

    • @user-gm1td9ff9z
      @user-gm1td9ff9z Před rokem +1

      それな!

  • @-msc
    @-msc Před 2 lety +21

    さすが如水様。「情は人の為ならず」を実践した加藤さんの息子を一族に迎え入れるとは何たる慧眼。
    後藤又兵衛を如水様が黒田一族に迎え入れてないってことは、いくら寵愛しても心底に潜む、意固地さ
    や傲岸さを見抜いていたんだろうな。

  • @user-zs6ey1xj2g
    @user-zs6ey1xj2g Před 2 lety +25

    立花宗茂とかの王道しか知らなかったので勉強になりました。

  • @fukulyu241
    @fukulyu241 Před 2 lety +18

    一揆勢側にも天草四郎以外に面白そうな人物がいますね。森宗意軒とか。
    紹介動画を作って頂けると嬉しいです。

  • @user-pb8ou7xr6h
    @user-pb8ou7xr6h Před 2 lety +19

    いくら監禁中に世話になった恩人の息子とはいえ、家臣ではなく一族に加えるとは、並の武将のすることじゃないな。
    しかも、その後の活躍を見ると、その厚遇ぶりが全く無駄ではない、むしろお釣りがくるぐらい恩返しが過ぎるよ。
    さすがは名軍師・官兵衛の慧眼よ。

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Před 7 měsíci +1

    当時の侍の若者には全然戦場経験が無いので、実戦経験を積ませる絶好の機会なので、参加した武将は皆一族の若い世代を連れてきたそうです。ちなみに総大将の松平伊豆守も自分の息子と甥を連れて参陣しています。

  • @dxspex2292
    @dxspex2292 Před 2 lety +15

    黒田一成のボイスがバグっててちょっと笑ったw

  • @matsudo22
    @matsudo22 Před 2 lety +13

    戦国同窓会みたいな感じで楽しんでた武将もいそう

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f Před 2 lety +3

      水野勝成さんと十時さんの虚無僧同窓会

  • @nichirowar
    @nichirowar Před 2 lety +12

    確か当時の若い武士たちって、実戦をしたことがないのを揶揄されてて、本人達もそれを凄く気にしてたらしく島原の乱は我先にと参加したらしいなー

    • @100EIZO
      @100EIZO Před 2 lety +3

      さらに数十年たつと、この島原の乱に参加してちょっとケガしただけでも自慢できたみたいね

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před 9 měsíci +2

    戦大好きな三歳時こと細川忠興が参戦しなかったのは不思議だな。領地のすぐ近くなのに。

    • @user-zr8ic8gu7b
      @user-zr8ic8gu7b Před 4 měsíci

      息子の忠利が参戦してますよ。パパの忠興が手紙送りまくって御指導してます。

  • @capsawa63
    @capsawa63 Před 2 lety +12

    黒田一成のかずしげのところだけエコーがかって聞こえるのは私だけ?

  • @user-sf7cd4tf9b
    @user-sf7cd4tf9b Před 2 lety +18

    一︎ ⤴︎成⤵︎ ︎はオモロいwいつもありがとうございます。

  • @100EIZO
    @100EIZO Před 2 lety +8

    親父に比べるとどうしても使えねえ勝茂も、
    いつの間にか戦場慣れしてるそこそこ有能な武将として貴重な存在だもんな
    「死ぬことと見つけたり」の後半だと、若造どもに比べてカッコいいのなんの

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s Před 2 lety +16

    一応細川勢の中に宮本武蔵も参加したけど
    一揆勢の投げた石が脛に当たり立てずに退場したとか。

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Před 2 lety +5

      情けねぇなww

    • @masao750
      @masao750 Před 6 měsíci +1

      石投げも千早、赤坂城の攻防戦以来から城側にとっては弓鉄砲と並ぶ有力武器。

  • @user-wh9yx2xb8s
    @user-wh9yx2xb8s Před 2 lety +7

    黒田二十四騎、黒田八虎の人物についての動画お願いします!🙏

  • @user-gr7sw9ux9r
    @user-gr7sw9ux9r Před 2 lety +3

    質問ですが、雨森氏康は近江木之本の出身で、雨森芳州の係累でしょうか?お答えいただくと幸いです。

  • @nia.s6057
    @nia.s6057 Před 2 lety +24

    島原の乱で参陣した武将は今までは立花宗茂さんや水野勝成さん、島津の退き口で島津義弘さんと共に薩摩へ生き延びた山田有栄さんがいるくらいと思いましたが、まさか他の武将達も参陣していたことは印象的でした。

    • @yh6146
      @yh6146 Před 2 lety +3

      立花宗茂の家臣で当時は隠居していたけど、十時連貞が80代で従軍している。

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f Před 2 lety +6

      @@yh6146
      島原で十時さんと水野勝成さんが再会してたよね

    • @-msc
      @-msc Před 2 lety +9

      宗茂の家臣で、息子の忠茂の相談役だった十時連貞さんも忠茂の補佐で従軍してる。
      宗茂が江戸から島原に知恵伊豆の軍事顧問として着陣した時、立花家の家来は老いも若きも「生ける軍神宗茂」に
      忠茂に伺いも立てずに挨拶に行ってしまい、現当主忠茂の面目が潰れかけたけど十時さんだけは
      「ご隠居様がご当主様にご着陣の旨をお知らせになるまで、筋が通らぬ故、拙者は挨拶には伺いません」って言って
      忠茂の面目を守ったんだよな。宗茂も挨拶に来た家来に「忠茂に伺いを立ててから挨拶に来るものぞ」って叱りつけ
      て忠茂の顔を立てたって話だから、この二人の阿吽の呼吸の凄さが印象的なんだよな。

    • @user-nm4dj8fb3d
      @user-nm4dj8fb3d Před 2 lety +1

      宮本武蔵
      たけぞうは
      武将
      じゃないか

    • @user-po3st9hg2w
      @user-po3st9hg2w Před 8 měsíci

      時期が早ければ伊達政宗が家光が止めるのも聞かずに出てくるわ。そうなったら原城は悲惨かつ残酷な最期になる。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 2 lety +4

    こういう切り口はいいですね。
    ちなみに雨森さんの解説で、一豊から医師が送られるとありますが、一豊は1605年没なので、2代目の忠義では?

  • @user-yz4fk3cg2y
    @user-yz4fk3cg2y Před 2 lety +13

    水野勝成も忘れちゃいかん。

  • @user-sz3pq1gk1w
    @user-sz3pq1gk1w Před 2 lety +1

    おぉ!

  • @ih314
    @ih314 Před 2 lety +1

    よく調べますね

  • @user-bc4nl1om2k
    @user-bc4nl1om2k Před 2 lety +3

    これだから元和生まれは的なこと言ってた武将が一人はいた説

  • @gaji4460
    @gaji4460 Před 2 lety +2

    もう10年早く島原の乱が起きれば、伊達政宗、成実あたりが出張ってくることもありましたかね。東北だから少し遠いか…。

  • @Nozy1978
    @Nozy1978 Před 2 lety +5

    やっぱ水野勝成ですな。九州以外で唯一参戦、息子・孫も出陣。
    伊達政宗も生きていれば、真っ先にぶっ飛んでいったんだろうな。

    • @user-rn8ww1oh9p
      @user-rn8ww1oh9p Před 3 měsíci

      おそらくこんなやり取りだろう。伊達のじいまでいく必要あるまい。上様お忘れか?逆らう輩はこの政宗がお相手つかまつると申し上げたのを?今こそ動く時ですぞ‼️わかった。じいに任せる。委細承知‼️

  • @user-mx5hb2jd8r
    @user-mx5hb2jd8r Před 2 lety +1

    かずしげ〜

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 Před 7 měsíci

    宮本武蔵も幕府軍側で島原の乱に参戦したとの記録アリ。武蔵は関ケ原にも西軍(宇喜田勢)に参戦。いろいろ血気盛んなオッサンらしい。自画像にその雰囲気が出てる。6尺(180センチ)の背丈があったそうな。

    • @user-fe9kh4lx6u
      @user-fe9kh4lx6u Před měsícem

      吉川武蔵では西軍説だが、最近は東軍説の方が有力だと思うぞ。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Před 2 lety +3

    立花宗茂だなぁイメージ的に

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Před 2 lety +3

    知恵伊豆って有能やな

  • @user-nm4dj8fb3d
    @user-nm4dj8fb3d Před 2 lety +1

    いやー
    縁の者ですわ
    と言うか
    有名な歴史的史実これくらいしか
    起きてませんけどね良くも悪くも
    商人や職人も参加してたとは知らなんだ

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před 9 měsíci

    昔の自分の本拠地を攻撃しないといけない有馬さん(日向で小代大名してた、有馬晴信の子孫の家。久留米藩有馬家とは別)。

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Před 2 lety +10

    古強者といえば水野勝成さんは?
    島原の乱で一族で参陣して活躍したやん

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Před 2 lety +3

      徳川家康のいとこですね

    • @user-pr8mf8fe5p
      @user-pr8mf8fe5p Před 2 lety +1

      動画最後までしっかり観たら?

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Před 2 lety +2

      水野さん、いつまで生きてんだよww

  • @tukasa3451
    @tukasa3451 Před 2 lety +1

    おばあちゃんの声?落ち着きますね

  • @user-ponkotsukakumei
    @user-ponkotsukakumei Před 2 lety +7

    んー…
    島原の頃には山内一豊はとっくに亡くなっていますから忠義の間違いですよね?

    • @sigi354
      @sigi354 Před 2 lety +3

      ですよね、私もおかしいと思いました。1605年(?)になくなっているから一豊とのエピソードも少ないのではないでしょうかね〜。

  • @user-zu7pl4mv6i
    @user-zu7pl4mv6i Před 2 lety +5

    立花宗茂がいない!なぜじゃ

  • @user-kz7kh7nd7n
    @user-kz7kh7nd7n Před rokem

    昔はキリシタンの多かった時代でしたね。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Před 2 lety +1

    京都所司代板倉勝重の息子討たれてしまった…。

  • @user-ri2ck2kz8m
    @user-ri2ck2kz8m Před 2 lety +3

    山内一豊は生きてませんよ!

  • @user-lm5pz8jj8v
    @user-lm5pz8jj8v Před 2 lety +3

    鬼日向は?

  • @otatuki9072
    @otatuki9072 Před 2 lety +2

    耳川の戦いって1578年

  • @user-up4rb5bq8z
    @user-up4rb5bq8z Před 2 lety +1

    何れ、畠山義総お願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

  • @soba_soba_soba
    @soba_soba_soba Před 2 lety +1

    年寄りの冷や水…

  • @bouillon_2023
    @bouillon_2023 Před 2 lety +2

    かずしげしげ

  • @mayun7033
    @mayun7033 Před 9 měsíci

    立花宗茂「まだまだ若いもんには負けん!小童どもに戦とはなんたるものか教えてやるわい」

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před 9 měsíci

      立花さんは、そんな二流なことは言わない。言う前に敵を叩き潰してるからな。

  • @user-po3st9hg2w
    @user-po3st9hg2w Před 9 měsíci

    だいたい天草の連中タイミングが悪すぎる。よりによって各藩の最強将軍がいる頃に幕府に喧嘩を売るとは…例として徳川家だけでも下手すりゃ四天王以上の戦闘能力を持つ水野勝成公がいるし。

  • @user-ik2uh6ij4e
    @user-ik2uh6ij4e Před 2 lety +3

    立花!

  • @user-ej6ln3ec9f
    @user-ej6ln3ec9f Před 2 lety +3

    宮本武蔵の化けの皮が剝がれた戦ですよね。

  • @user-ns8nj3gu4q
    @user-ns8nj3gu4q Před 2 lety +4

    宮本武蔵には触れなかったのね!

  • @user-ue5tc3mo1w
    @user-ue5tc3mo1w Před rokem

    雨森氏康負傷で、山内一豊から医師がさしつかわれたって、山内一豊は、とっくに、死んでるのでは、ないか?

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Před 2 lety +3

    島原老人会

  • @user-sr8fd3lo2n
    @user-sr8fd3lo2n Před 2 lety +1

    さおりがいないからダメだこれ

  • @user-dy7hp3ov1d
    @user-dy7hp3ov1d Před 2 lety +1

    さおりさん居なかった🥺

  • @user-dk8jr7fq3z
    @user-dk8jr7fq3z Před 2 lety +1

    この老人会のメンバーよ…。

  • @user-mo5bt1ru4t
    @user-mo5bt1ru4t Před 2 lety +1

    え?結論は何?ただの羅列?

  • @RekishiRyoko
    @RekishiRyoko Před 2 lety +2

    やまのうち やで、、、 もういい加減にしてくれ

    • @sigi354
      @sigi354 Před 2 lety

      やまうちであっとるわニワカ

    • @user-hd3hi3sl1x
      @user-hd3hi3sl1x Před rokem

      最近は「やまのうち」ではなく「やまうち」読みが正しいが主流

  • @harisumaruoka2215
    @harisumaruoka2215 Před měsícem

    一揆側も古強者の浪人が指導者だが。