【新連載】大ヒットジャンプ作品の1話って当時どんな評価だったの?【あにまん考察】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 04. 2024
  • ご覧いただきありがとうございます。
    今回はあにまんさんで話題のスレ
    大ヒットジャンプ作品の1話って当時どんな評価だったの?
    についての皆さんの反応をまとめました。
    どうぞご覧ください。
    掲載サイトはこちら↓
    大ヒットジャンプ作品の1話って当時どんな評価だったの?
    animanch.com/archives/2091459...
    コメント・チャンネル登録励みになります。
    ◆週刊少年ジャンプ 2024年19号 Kindle版
    ===========================
    amzn.to/4cUoS5T
    ===========================
    #少年ジャンプ #初回 #新連載 #ジャンプ #漫画 #ガルちゃん #あにまん #アニメ #スネ吉にいさん #Comics #manga #anime

Komentáře • 615

  • @user-hg8yd6mx2x
    @user-hg8yd6mx2x Před 2 měsíci +726

    1番やばいのはどの表紙でも右上辺りに9割ぐらい写ってるワンピース

    • @user-zc9du2nv3m
      @user-zc9du2nv3m Před měsícem +17

      なおこち亀

    • @user-vr1mh7rg1g
      @user-vr1mh7rg1g Před měsícem +15

      もう売れてるんだから新人の晴れ舞台の邪魔すんなって感じよな

    • @jng2783
      @jng2783 Před měsícem +115

      @@user-vr1mh7rg1g
      謎コメで草

    • @aT-ul3zi
      @aT-ul3zi Před měsícem +15

      長期で連載してるんだから当たり前じゃねえか?

    • @user-cr6mk2ur1f
      @user-cr6mk2ur1f Před měsícem

      @@user-vr1mh7rg1g
      連載をお遊戯会かなんかと勘違いしてんのか?

  • @user-bt3yr2jf9r
    @user-bt3yr2jf9r Před 26 dny +98

    デスノートの表紙のセンスエグすぎんか

  • @MAD-hw8nn
    @MAD-hw8nn Před 2 měsíci +303

    暗殺教室は学校でもマジで話題なったな
    タイトルと殺せんせーのインパクトが凄すぎる

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +12

      インパクト凄いですよね、そしてストーリーの面白さも、

  • @user-xv1nr6ud2n
    @user-xv1nr6ud2n Před 2 měsíci +408

    ワンピは新連載から約1年間ずっとアンケ1〜3位取ってたのが異次元

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +22

      ヒィーそれもまたすごすぎる!

    • @user-oe4hj4zt3q
      @user-oe4hj4zt3q Před 23 dny +4

      あの当時の連載ろくなもんなかったかや妥当

    • @user-rosi10304
      @user-rosi10304 Před 20 dny +1

      @@user-oe4hj4zt3q  るろ剣、遊戯王、ジョジョ、封神演義、キャプ翼、BOY、たけし、幕張、I”s、マキバオー、こち亀、ぬーべー、テンテンくん…

    • @user-to3hy7nk6g
      @user-to3hy7nk6g Před 19 dny +5

      アンケートの順位って公表されるん?

    • @user-nv7tj2xz4z
      @user-nv7tj2xz4z Před 9 dny

      @@user-to3hy7nk6gだいたい掲載順じゃないの?

  • @tanbarin12
    @tanbarin12 Před měsícem +271

    ヒロアカは画力もすごかったし、1話のストーリー構成も完璧でやべぇ奴始まった…って感動して鳥肌立ったの覚えてる。

    • @Syamu_gray81019
      @Syamu_gray81019 Před měsícem +5

      爆轟くんのワンちゃんダイブ、
      結構胸糞だったけども

    • @user-en8cc3kk2c
      @user-en8cc3kk2c Před měsícem +3

      爆轟だいぶ💩だったぞ最初

    • @kinoko1215
      @kinoko1215 Před měsícem +16

      初期からカップリング作ってるぞ上2人

    • @tanbarin12
      @tanbarin12 Před měsícem +10

      ​@@user-en8cc3kk2c なんで爆轟の話が出てくるのかちょっとわからないけれど、強いて言うならそこ含めて1話完璧だったと思うぞ。

    • @user-zh2xe8in2p
      @user-zh2xe8in2p Před měsícem +29

      全員わざとかってレベルで名前間違ってて草
      いじめてられてた相手だろうと助けを求められたら駆け出すっていうのがあのシーンの重要な要素だから、最初の爆豪は必要なシーンだったと思ってる

  • @iketoshi
    @iketoshi Před měsícem +87

    斉木楠雄のΨ難とスケットダンスが始まった時はギャグ枠が増えて嬉しかった

  • @izazazayoi_0101
    @izazazayoi_0101 Před měsícem +64

    デスノート新連載の時の表紙ほんと好き

  • @user-ix4vy8wg9i
    @user-ix4vy8wg9i Před 2 měsíci +334

    世代的にヒロアカが凄い盛り上がってたのが印象的。1巻と2巻なんか私の地域じゃ駅前のデカい本屋が売り切れの張り紙をデカデカと貼ってたから相当な問い合わせあったのかも…

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +47

      ヒロアカ盛り上がりましたね。単行本でもそんなにだったんですね!

    • @user-dg3gb7ce3s
      @user-dg3gb7ce3s Před 2 měsíci

      @@user-mw7ff5tx1b
      やっぱ1億部発行される漫画は違うな

    • @user-vm3wq5qn5r
      @user-vm3wq5qn5r Před 2 měsíci +51

      ヒロアカはまじで1話から面白かった

    • @user-rx1in5jc1b
      @user-rx1in5jc1b Před měsícem +10

      一巻2日くらいしたらすぐ重版になったのは懐かしいw

    • @my125
      @my125 Před měsícem +1

      逢魔ヶ刻動物園ファンだったからバルジの失速と似たモサモサ頭だ。。。って不安が勝ってた

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i Před měsícem +89

    ギリギリ打ち切られず超売れた漫画があるってことは、逆にもう少し続いてたら爆売れしてた打ち切り漫画もいっぱいあるんだろうな

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +9

      ですねーー!なんかそれを思うと切ないです。もっと続いてほしいのもっとあった

  • @namiki46
    @namiki46 Před 2 měsíci +127

    ヒロアカ作者は一作品目でファンを作ったけど二作目振るわず、同期の二作目であるハイキューがめちゃくちゃ人気な中、しばらく表に出てこない時期があってからのあの第一話だったから感動がひとしおだった。
    おかえり!待ってた!おかえり!!!って感じ。ジャンプ派でよかった思い出。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +8

      いい話!待っててあの一話めは感動ですね。

  • @user-nr5cf2mt2v
    @user-nr5cf2mt2v Před 2 měsíci +217

    約ネバは、相当ヤバかったね。1話の時点で、絶対人気出るだろうってぐらいインパクトあった

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +25

      約ネバ!たしかに1話目で引き込まれた!

    • @user-jk3zd1zc8h
      @user-jk3zd1zc8h Před 2 měsíci +21

      約ネバの1話はわくわくしたなぁ、外の世界出てから読むの辞めちゃったけど

    • @Shogun_xxiiaaoo
      @Shogun_xxiiaaoo Před 2 měsíci

      @@user-jk3zd1zc8h
      もったいないぞー

    • @ereik0322
      @ereik0322 Před 2 měsíci +15

      約ネバは、外に出るまでが全盛期だったもんなぁ…
      GP編はそこそこ面白かったけど

  • @ea3546
    @ea3546 Před měsícem +52

    デスノートは長期連載開始より前に一度試作の読み切りが載ったんです。当時小学生の頃、友達が「ヤバい本」を見つけたと言って見せに来ました。何か見てはいけない物を見てしまったような未だ忘れられない体験です。

    • @ryoryo0405
      @ryoryo0405 Před měsícem +4

      あー、ありましたね。消しゴムで消したら死を取り消せるやつ。それがめっちゃ面白くて
      当時はそっちが好きだったから、個人的には連載の方は最初はコレじゃないって思ってた

  • @user-ru4sf7yc2o
    @user-ru4sf7yc2o Před 2 měsíci +340

    ヒロアカは2話でボロ泣きしたからな

  • @yabuka-yabukichi
    @yabuka-yabukichi Před 24 dny +20

    ヒロアカは前の2作品連続打ち切りだったから、「いかにアンケを取れるか」って勉強したと思う。
    1話目もそうだけど、必ず毎話ごとに印象的なシーンをアップで載せてたし。
    デビュー作「逢魔ヶ刻動物園」終了後にファンレターのお返し貰ったのは良い思い出。

  • @smilyi9039
    @smilyi9039 Před měsícem +15

    いまだに買ってたジャンプでヒロアカ1話を初めて読んだ時の衝撃忘れられない。
    1巻発売した時本屋に行っても買えな買ったのを今でも覚えてるや

  • @user-yo6nm3uq1v
    @user-yo6nm3uq1v Před měsícem +23

    HUNTER×HUNTERとワールドトリガー は一話の時点ではあんな緻密な設定が練られてる作品だとは全く思ってなかった

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +1

      ハンターはそうですね!広がり具合がさすがでした。

  • @KM-kr1vm
    @KM-kr1vm Před 28 dny +13

    チェンソーマンの右上のアクタージュが懐かしい…
    あんな事さえなければなぁ…

  • @user-ol7ej9bg8d
    @user-ol7ej9bg8d Před měsícem +40

    デスノは学校で読み切りウケてたから「消しゴム無くなったんだー!」とか言われてたな。
    あと他にはDグレの絵の上手さはマジで衝撃で心奪われてた同級生多かった。

    • @user-ky6rr9ct2u
      @user-ky6rr9ct2u Před měsícem +3

      「あっそう?じゃあこれ使う?
      デスイレイサー」みたいな感じでリュークがあっけらかんと言ってたのが、なんかシュールで印象に残ってる。

  • @user-dd7zy8pq7e
    @user-dd7zy8pq7e Před 2 měsíci +67

    ハンタの1話って魚釣りの話なのに何かめちゃめちゃ面白かった。2話からはそれはもうめちゃめちゃ面白かった。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +18

      面白かったー。すでに冨樫作品の面白さを知ってるのもあってこれから始まる物語のワクワク感がすごかった。

    • @user-oe4hj4zt3q
      @user-oe4hj4zt3q Před 23 dny +1

      レベルEがめちゃくちゃ面白かったのと同時に不定期連載なのでまた描けなくなるのでは?と心配だったから、ちゃんと終わらせてハンター×ハンターが始まった時はめちゃくちゃ嬉しかった

  • @PP-jp7et
    @PP-jp7et Před 2 měsíci +64

    最近テニプリの1話読んですごくわくわくしたから当時の反応も良さそう

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +9

      テニプリ!たしかに!左利きー!ってなりました。

    • @user-oe4hj4zt3q
      @user-oe4hj4zt3q Před 23 dny

      キャプテン翼のテニス版になりそうだな~くらいの感想だった

  • @user-kl8lw3bu1n
    @user-kl8lw3bu1n Před 2 měsíci +42

    逃げ若も連載開始から2回目の巻頭カラーまでがめちゃくちゃ早かったから話題以上にアンケ取れてたんやろな。松井先生すげぇよ

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +2

      松井先生、いろんなテイストの作品描きますね。すごい。

    • @kamu503
      @kamu503 Před měsícem

      3連載連続アニメ化はジャンプ初らしいからね。だらだらと間延びさせないのもあの先生の魅力。

  • @nao-yf2ix
    @nao-yf2ix Před měsícem +15

    Dグレ始まったとき今週始まったやつやばい!!って友達が学校にジャンプ持ってきてた
    巻頭カラーの絵の雰囲気が尋常じゃなかった

  • @user-ds9nd6ms5s
    @user-ds9nd6ms5s Před 2 měsíci +61

    何がびっくりってジャンプの値段が200円とかなのよな

  • @smk0015y
    @smk0015y Před 2 měsíci +35

    みんな同級生がジャンプ読んでる状況なの羨ましすぎるんだけど……周りに毎週読んでるやつ数人しかいなかった………

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +3

      クラスで盛り上がるとか楽しそうですよね。

    • @user-jo2eu8bz4r
      @user-jo2eu8bz4r Před měsícem

      1人の金持ちが購入した漫画雑誌を皆んなで回し読みしてたよ

    • @user-pe6dv7wk8j
      @user-pe6dv7wk8j Před 27 dny

      時代によって変わるよなぁ

  • @threecloudjp
    @threecloudjp Před měsícem +9

    ワンピースの1話を本誌で読んだときは覚えてる
    俺も連れてってくれよー→まあ、ジュースでも飲め→うわ!ありがとう!ゴクゴク→ほら見ろやっぱりガキだ!
    のところのテンポの良さで好きになったw

  • @lharu7587
    @lharu7587 Před měsícem +9

    最近だと超条先輩、カグラバチが面白いな。あとドリトライ好きだった

  • @matsu2305
    @matsu2305 Před 2 měsíci +40

    海賊は悪役のイメージというがジャンプのマークが海賊だから
    個人的にはジャンプ=海賊という刷り込みがあって
    ドラゴンボール以来の王道少年漫画が始まったという印象の方が強かった

    • @user-zo3mn5zc6e
      @user-zo3mn5zc6e Před 2 měsíci +7

      そこまで計算して海賊漫画にしたとしたら、尾田さんのずる賢さ異常。
      あの人はなんかとてつもなく賢くて、人気作品を生み出すことに関しては右に出る者がいない秀才だと思う。
      天才を除けば最強。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +5

      なるほど!!!その発想はなかったけど確かに

  • @ko_0810
    @ko_0810 Před měsícem +34

    ハイキューは読み切りの時点でめちゃくちゃおもろかったから遂に来たって感じだったな。まさかあの二人が同じチームになるとは思わなかったが

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +2

      同じチームになると熱さが違いましたね

  • @user-mr3qd9iq7r
    @user-mr3qd9iq7r Před 2 měsíci +29

    ほんとにDr.STONEは感動したしめちゃくちゃ引き込まれたねー

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +3

      ドクターストーン面白いんですね!

  • @user-xb4ju5uc9t
    @user-xb4ju5uc9t Před 2 měsíci +17

    ヒロアカとか鬼滅あたりの作品は大体読み切りや前作で印象掴んでるからね。バルジもそこそこ覚えてた人もいたし肋骨さんも芸能人がツイートして紹介するぐらいには印象つかんでたよ

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +1

      なるほど!やはり読切とかのイメージ(影響?)は大きいですね。

  • @user-st8ob5do4m
    @user-st8ob5do4m Před 29 dny +6

    最近だけどカグラバチ始まった時の海外でミーム的な人気出てたのが令和って感じで好きだ

  • @user-pn2qy6mq8n
    @user-pn2qy6mq8n Před měsícem +11

    BLEACHは最後の方こそあれだったけど、最初の和風?なのになんかスタイリッシュでなんか横文字な世界観はかなりインパクトでかかった
    そして何より確実に小学生男児のファッションに影響は与えたよ
    当時の流行やアニメOPのストリート系のかっこよさとかもあって、自分の住んでたところの服の傾向がはっきりとわかるくらい変わってた
    鬼滅の炭治郎や禰󠄀豆子の服の柄を小物でよく見るなーとかもだけど、こういうアニメ漫画の影響、本当に見てて嬉しくなる

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +2

      確かにあの世界観は最初独特でカッコよかった!

  • @user-tr9ho1ek1u
    @user-tr9ho1ek1u Před 27 dny +3

    自分的にあんま好き嫌いなくいろんな漫画好きだから途中で終わってしまったアニメとか続き出してほしい

  • @user-yu4td9bj4l
    @user-yu4td9bj4l Před měsícem +9

    呪術廻戦は作者の名前覚えてなかったからGIGAで似たような話読んだようなと感じていた
    まさかタイトルと主人公変えて週刊で連載するとは

  • @user-qu6pq9uk6i
    @user-qu6pq9uk6i Před 2 měsíci +32

    ワンピは1話を何回も読み返したなー。
    だってようシャンクス。。。腕が!で「はぁぁ」ってなった。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +2

      1話目からのあのシーンははぁぁってなりましたね!

  • @user-zq4uq5ts7o
    @user-zq4uq5ts7o Před měsícem +8

    あんま話題に出てないけど、ブラッククローバーの時はこれは絶対アニメ化するって友達と語り合ってた

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +1

      ブラクロ、コメントでは結構名前でてますね!やはり人気!

  • @musicourhearts
    @musicourhearts Před 25 dny +1

    ワンピ1話の時小学校低学年だったけど、先に読んでた3つ上の兄ちゃんからめっちゃ面白いの始まったから読め!って言われてすごいの始まったと思った。学校でもジャンプ読んでる子達でめっちゃ話した記憶がある

  • @tutu8830
    @tutu8830 Před 6 dny +2

    デスノートとボーボボは読切の段階で滅茶苦茶話題になってた記憶がある。

  • @user-km1wp9oq3k
    @user-km1wp9oq3k Před měsícem +15

    ヒロアカは1話は評判良かったけど当時は連載陣も大物しかいなかったし2話以降は割と低空飛行だから跳ねてはなかったイメージ。ちょっとずつ評判獲得した感じやね

  • @user-pp1ws4hh4n
    @user-pp1ws4hh4n Před 2 měsíci +44

    リアタイでDr.スランプから見てた人はドラゴンボールが始まった時、受け入れるまで時間かかったって言ってた。
    気持ちはなんとなくわかる。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +4

      なるほど。確かにちょっとわかる気がしますね。

    • @user-jt3zv3yi9p
      @user-jt3zv3yi9p Před měsícem +2

      Dr.スランプも後期はバトル対決やってたし、それで人気もかなりあったからね
      ま、ジャンプ漫画はバトル対決とかトーナメント決戦とか必須だしw

    • @user-jo2eu8bz4r
      @user-jo2eu8bz4r Před měsícem +1

      フレッシュジャンプで事前にドラゴンボーイを読んだ人も多かったから、似たようなドラゴンボールが始まった時は、特に違和感なく読んでたよ。

  • @user-mi8vp8fr3k
    @user-mi8vp8fr3k Před měsícem +5

    次世代のワンピ、ナルトいやそこまでいかなくともトリコとかそういうレベルきてほすい

  • @jjohnson8778
    @jjohnson8778 Před 2 měsíci +14

    ボーボボは表紙のインパクト故か初連載の時小学校で凄く話題になりましたね。ジャンプを読んでないやつらまで「ボボボーボボーボボ」ってフレーズをやたらと連呼していた覚えがあります。ただやっぱり当時のギャグ漫画の派遣は「たけし」であり、ボーボボが本格的に人気になったのは軍艦編あたりでギャグバトルのノリが定着し始めてからだったと記憶しています。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +1

      ボボボーボボーボボという名前の響きは当時読んだことのない私でもすぐ覚えられました。

  • @ryoryo0405
    @ryoryo0405 Před měsícem +9

    ワンピースは、当時全盛期のジャンプの看板漫画がどんどん終わっていく中で、ドラゴンボールみたいなワクワクを感じれるマンガきたー!!って感じだった。

  • @kanappe_v_p_c
    @kanappe_v_p_c Před 2 měsíci +16

    読切になっちゃうけど、ニセコイ読んだ時は続き読みてー!ってなって、のちに連載始まった時は嬉しかった思い出

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +2

      ニセコイ!これも人気ですよね!面白いのか、みどくなんです

  • @user-wx5vx4og1p
    @user-wx5vx4og1p Před 2 měsíci +59

    DEATH NOTEは今読んでも天才だよ

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +7

      天才的ですね。定期的に読み返したくなります

    • @mono_yahoooo
      @mono_yahoooo Před 2 měsíci +2

      南空なおみのところ好き

  • @user-dc7wd4gp3w
    @user-dc7wd4gp3w Před 17 dny +2

    新連載がハマった作品の時の光る原石を見つけて独り占めしたいあの感覚
    あれを経験したい為に毎回読んでる
    「面白いなぁこれ応援しよ!」って毎週楽しみになるんだよな
    巻頭カラーを得て打ち切り回避になるの知るとほんとに嬉しくなる
    長く応援してて良かったなぁ!って
    でも最近だと呪術やチェンマとか国民的レベルに人気になると萎えてる笑
    みんなに見つかったような気がしてね

  • @konbu0422
    @konbu0422 Před 2 měsíci +42

    ヒロアカは常に学校で話題になってたな。クラスメイトが下敷きとかクリアファイル持ってた

  • @hfhdb6jg
    @hfhdb6jg Před měsícem +1

    逢魔ヶ刻動物園と肋骨さんが好きだったからふたりとも大ヒットしてくれて嬉しい

  • @user-xq3bv5tx9g
    @user-xq3bv5tx9g Před měsícem +5

    BASTARD!!の1話はバブル絶頂期の勢いや能天気さを詰め込んだみたいな感じでとんでもないのが始まったなぁと思った

    • @user-jt3zv3yi9p
      @user-jt3zv3yi9p Před měsícem

      連載前の読み切りでWizardってのが載ってたんだけど、それが凄かったんですよね

    • @KinkedowNow
      @KinkedowNow Před 8 dny

      当時ドラクエ人気でファンタジーと言えば正義の剣士がお約束だったけど、魔法使いで悪の魔王側ってのが斬新でトリコになった。漢字にルビ振る表現もバスタが流行らせたと思ってる

  • @engerkazu
    @engerkazu Před měsícem +8

    デスノートは読み切りから凄かった

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +2

      やはり読み切りからすでに人気だったんですね

  • @user-si4me5pd3l
    @user-si4me5pd3l Před 22 dny +1

    珍遊記の1話のインパクトは凄かった
    学校でも滅茶苦茶話題になってたし

  • @user-fj6fe7cr9d
    @user-fj6fe7cr9d Před měsícem +2

    BLEACHの新連載はめっちゃ面白いの始まったと思った

  • @user-rm1px1br3r
    @user-rm1px1br3r Před 22 dny +2

    バルジの人の新作かー思って読んだ1話が面白すぎて「打ち切りなってもいいから単行本絶対買お」て思ったからウチのヒロアカ単行本は全部初版

  • @user-cl4so1dw1o
    @user-cl4so1dw1o Před měsícem +1

    北斗の拳は1話目から作画の完成度の高さ込みでインパクト絶大だった

  • @user-pu7wq3mf5m
    @user-pu7wq3mf5m Před měsícem +3

    北斗の拳の初回を見た時の感想。
    同号連載中の車田正美、本宮ひろ志、寺沢武一、平松伸二、北条司らに似た劇画風の作品が増えるんだーと思た。
    冒頭の199X年、地球は核の炎に包まれた!!はインパクトあったな。

  • @dashimaki_mentai
    @dashimaki_mentai Před 29 dny +1

    Dr.STONE1話のワクワク感はやばかった

  • @user-vz9vs9uw8t
    @user-vz9vs9uw8t Před měsícem +1

    2000年前後の時に毎週読んでたけどワンピ、NARUTOの1話は面白かった
    あと打ち切りになったけどサバイバー、ウルトラレッド、画郎が特に印象的で今でも1話の内容覚えてる

  • @user-jm2yi4ev5m
    @user-jm2yi4ev5m Před 16 dny +3

    やっぱりアンケート送るの大事なんだね

  • @user-ie7uf4ge3d
    @user-ie7uf4ge3d Před 2 dny +1

    ジャンプたまに立ち読みする程度になっちゃったけど、近年一番すごいと思った一話はドクターストーンかな。あのBouichiが少年誌、しかもジャンプで?そもそもあんた今ヤンマガで週刊連載してない?って衝撃と、すっげえ続きが気になる一話の締め方。これは単行本買うわと即決意した。

  • @user-xg4jt2dt1t
    @user-xg4jt2dt1t Před měsícem +8

    マジで看板漫画って一話目から死ぬほどおもしれーよ、トリコ最高なのにビルドキングと来たら笑

  • @user-pz1hy8is6q
    @user-pz1hy8is6q Před měsícem +2

    自分(00の代)の中学の時は、必ず学校にジャンプ持ってきてる奴がいて全員で回し読みしてたな

  • @user-rd6cm1gw8c
    @user-rd6cm1gw8c Před 29 dny +3

    トリコの1話のワクワク感異常
    小学校でクソ盛り上がったの覚えてる

  • @user-vg4dj8qb2r
    @user-vg4dj8qb2r Před měsícem +4

    1:58
    虎杖「呪ってみるよ」
    今考えると絶対虎杖が言わなさそうなセリフで草

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +1

      たしかに!!

    • @user-sy5ch5bi5g
      @user-sy5ch5bi5g Před měsícem +3

      これ『呪ってみろよ』じゃない? vs宿儺戦で似た様なセリフ言ってたな…

  • @user-ck4cf2vw8c
    @user-ck4cf2vw8c Před měsícem +6

    銀魂をとにかく宣伝しまくって打ち切り回避した編集が有能すぎる

  • @yeah1431
    @yeah1431 Před 28 dny +2

    ついでにトンチンカンの時代から読んでいたけど漫☆画太郎の珍遊記のインパクトはすごかった。
    単行本の一巻はどこの書店も売り切れで、小学生みんな自転車で駆け回っていた記憶がある。

  • @user-nc9vj1dl4g
    @user-nc9vj1dl4g Před měsícem +2

    最近の新連載だとなにが話題かな?
    個人的にカグラバチ面白いと思ってる

  • @user-pn1gn8qh3v
    @user-pn1gn8qh3v Před 2 měsíci +11

    Dグレは本誌じゃなかったけど単行本の1話分くらいで、こりゃおもろい!ってなった記憶。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +4

      Dぐれやはり面白かったんですね。結構熱いコメントが多かったです。

  • @sebadoh0722
    @sebadoh0722 Před měsícem +3

    すごいよ!!マサルさんはマジで次の日クラスで話題になった

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +2

      面白かったですね!!

    • @ryoryo0405
      @ryoryo0405 Před měsícem

      マサルさんは話題になって話した友達も、場所も内容もなんか覚えてる。第一話めっちゃ面白かった。

  • @user-pw8pi1mr8t
    @user-pw8pi1mr8t Před měsícem +1

    デスノートは減り上がったの覚えてる
    次の号に銀魂が始まったけどインパクトは完全に持ってかれた印象

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +1

      デスノートはやはり最初からインパクトがすごかったですね。

  • @user-qy8ub9vx3u
    @user-qy8ub9vx3u Před měsícem +2

    1話だけで言ったら魔勇にも光感じてたんだがな…

  • @user-bj2bv9lt1u
    @user-bj2bv9lt1u Před měsícem +3

    堀越先生はおうまがどきの中盤で打ち切り打開盛り返しの時点で、王道展開に定評があった記憶。
    上手く噛み合えば逢魔ヶ時でもワンチャンある期待感はあったよ。
    そこからのヒロアカで「あー、これ看板取っちゃうかも知れない奴だ」ってなった記憶

  • @user-fc8vh6ck1b
    @user-fc8vh6ck1b Před 2 měsíci +8

    新連載時のワンピをだいぶ早い段階で切ったw
    DB連載終了でジャンプ買わなくなり、数年たまたまジャンプ見たらまだやってて、友人にワンピ今面白いよ!今看板!
    と言われ読み直したらハマった

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +3

      ワンピわたしもしばらく離れてましたがまた今読み返してます。やっぱり面白いですね。

  • @user-bw5vk5pn6e
    @user-bw5vk5pn6e Před 22 dny +1

    結構読むの辞めちゃう作品あるけど、ふとずっと読み続けてることに気づく

  • @shigure_2023
    @shigure_2023 Před 26 dny +2

    世紀末リーダー伝たけしの1話がクラスで話題になってた記憶、生まれた時からセクハラだった。みたいなやつ?

  • @mokumaou29
    @mokumaou29 Před 29 dny +1

    重機人間ユンボルの1話のインパクトは凄かった
    何故打ち切られたんだ…

  • @user-du5kk3wh2d
    @user-du5kk3wh2d Před 2 měsíci +8

    当時のドラゴンボール人気作品投票数9割がドラゴンボールを占めてたからな

  • @user-uy1fl5ou1c
    @user-uy1fl5ou1c Před 23 dny +3

    ヒロアカは最序盤がすごかった。あんなん絶対泣くやろ。
    BLEACH、デスノ、約ネバは1話から魅力全開で凄かったと思う。他の1話は古いの含めてそうでもないけど、徐々に頭角表していったタイプ。

  • @user-lc5tb3im9q
    @user-lc5tb3im9q Před měsícem +6

    BLEACHの連載第一話で、
    「これ、連載が続くから週刊ではなくて、単行本で読み続ける」と、
    当時、付き合ってもいない嫁にお勧めしたら、
    私は、男性の読むコミックには興味ないって・・。
    数年後、そのコミックは嫁のお気に入りになって・・。
    さらに数年後、最終巻には、息子も家族になったという結末。
    長かったけど、家族を引きずり込んだ作品はこれが最初でした。😄😄

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +3

      あれ!なんか素敵な話!!ありがとうございます

    • @user-lc5tb3im9q
      @user-lc5tb3im9q Před měsícem +1

      ありがとうございます。
      アニメ化の際は、嫁と子供だけがハマって・・
      当の本人は一回も視聴してないので、ついていけません。。。へへ。
      BLEACHからさらにJojo沼に沈めたのは私です。
      二人とも、ハマって、アニメと同じ流れとなぁりぃまぁしぃたぁ。
      すまないと、ここで謝らせてください。😛😛

  • @XX_mania
    @XX_mania Před 2 měsíci +28

    ナルトは1話からめっっちゃ面白かったな〜。波の国編で名作になった印象

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +6

      ナルト読み返すと最初から割と完成されてると思います

  • @user-kz9oj8iv9n
    @user-kz9oj8iv9n Před měsícem

    ロマンス ドーンを読み切りと知らずに読んで面白いなぁって思って、
    しばらく存在を忘れてて新連載が始まるってなって、
    あれ?ロマンスドーンじゃないの?なにこれ?って思ったのがワンピースだった。
    ずば抜けて面白かったなぁ。
    でも1番衝撃を受けたのは、ろくでなしブルースかな。
    あんなにリアルに漫画を書ける人がいる事に驚いた。

  • @user-mt8pi8mt3d
    @user-mt8pi8mt3d Před 2 měsíci +9

    個人的に1話で期待値がめちゃくちゃ高かったのはDグレ、ムヒョロジ、スケダンだったな
    第1話で一気に心掴まれた

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +1

      1話が面白い作品って凄いですよね。

  • @user-mo2wr2zw7j
    @user-mo2wr2zw7j Před 2 měsíci +62

    ヒロアカはめっちゃ盛り上がってた思い出がある

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +5

      やはりヒロアカどの地域でも凄かったんですね。

    • @user-sz8ff3jn3z
      @user-sz8ff3jn3z Před 2 měsíci

      まず友達にジャンプ読んでる人おらん

  • @user-gd9pz4oi7y
    @user-gd9pz4oi7y Před 2 měsíci +12

    バクマン。で「尾田先生岸本先生は最初から先生だけの絵だった(意訳)」みたいなこと言われてたけど漫画家と読者だとやっぱり捉え方違うのかな

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +1

      言ってた!あのセリフかなり頭に残ってて、他にもそう言う独自の絵柄の作品を探すようになりました

  • @user-dz6pu1pg7t
    @user-dz6pu1pg7t Před 27 dny +1

    最近の話になるけどアオのハコの1話ははこれ絶対アニメ化するだろうなって感じだった

  • @user-mp6wh3bm4i
    @user-mp6wh3bm4i Před měsícem +1

    チェンソーマンは画風とか諸々の見せ方が凄い好きでビビった印象😊

  • @user-oe3pd7qm7x
    @user-oe3pd7qm7x Před měsícem +10

    看板どころか打ち切られたけど、ギンカとリューナの1話は圧倒的だった記憶

  • @user-cu1ob7lo7i
    @user-cu1ob7lo7i Před měsícem +6

    約ネバは1話でかなり引き込まれたし人生で面白かった漫画トップだな〜

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +4

      約ネバの一話目面白かったですね!

  • @tpawdw
    @tpawdw Před 13 dny +2

    ハイキューは衝撃だった

  • @RO-rs3uk
    @RO-rs3uk Před měsícem +5

    ワンピースとNARUTOはアニメ前から掲載順高くて読者人気高いんだろうなぁって思いながら読んでた
    デスノートも第一話から凄かったけど、Lが退場した時のほうが騒がれてた記憶

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před měsícem +3

      わかります。まさかエルがやられる展開あると思わなかった。そのあと続くとも思わなかった

  • @user-tt7bh9nc8t
    @user-tt7bh9nc8t Před 22 dny +2

    ていうかたけしとワンピース、銀魂とデスノートが同期なのヤバすぎんだろ

  • @azu2463
    @azu2463 Před 2 měsíci +3

    ワンピの読み切りとかあったんか
    見たい

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +3

      ROMANCE DAWN(ロマンス ドーン)ですね!
      単行本ならWANTED! 尾田栄一郎短編集に入ってましたね。ジャンプ+をみてみたらWANTEDの試し読みならありましたが、ロマンスドーンまでは課金しないと読めなそうです。

  • @user-fw4mx2vo3b
    @user-fw4mx2vo3b Před 2 měsíci +3

    べるぜバブアニメも結構好きなんだけど、あまり知名度なくて悲しい

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +1

      ベルゼバブ、アニメも面白いんですね!みたことなかった!教えてくれてありがとうございます😊

  • @user-ov6jx3jb4w
    @user-ov6jx3jb4w Před 23 dny +2

    Dr.STONEのオーラは半端じゃなかった思い出。ストーリーも絵もレベル高すぎて売れる未来しか見えなかった。

  • @user-wz1gk8qc8h
    @user-wz1gk8qc8h Před 27 dny +2

    主旨変わりますが打ち切られたが1話のみ(もしくは最初の数話)凄かった作品の特集もお願いします
    印象に残ってるのは地球の子
    1話目だけなら完璧だった

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 27 dny +1

      ありがとうございます!!早速いいスレ探してみます

  • @user-bv9ez4iq6u
    @user-bv9ez4iq6u Před měsícem +2

    黒子とかも衝撃だったんよな。
    ちなみにその前の号から始まってすぐ打ち切りになったマイスターも好きだった、覚えてる人いらんだろうけど

  • @user-jt3zv3yi9p
    @user-jt3zv3yi9p Před měsícem +1

    幽遊白書の第1話は主人公が死んで霊界探偵になるって話だったけどね
    連載当初から『スゲ~!』って雰囲気あったかなぁ?おっちゃんの周りではそうでも無かった様な気が…wテコ入れ(?)で王道バトル展開になってからだろ?

  • @sfr7248
    @sfr7248 Před 2 měsíci +6

    中学生のとき、ジガ1話の最後でめっちゃ惹き込まれてたんだけど全然続かんかった…

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +1

      残念、、もう少し読みたかったですよね

  • @asdfghqwerty7144
    @asdfghqwerty7144 Před měsícem +9

    ハンタは同級生が「ハンターかけるハンター」って呼んでた
    俺はハンターって言ってた

    • @robot6993
      @robot6993 Před měsícem +1

      今ではハンタ呼びか

  • @user-oe5nl8us1v
    @user-oe5nl8us1v Před 6 dny +1

    邪馬台幻想記で矢吹健太郎が出てきた時は18歳でこんな漫画描けるんだって驚いた、2作目のBLACK CATも面白くて凄い作者だ〜ってなった

  • @user-hr3nx3pu1l
    @user-hr3nx3pu1l Před 2 měsíci +9

    すごいよマサルさんの第1話を見て抱腹絶倒して涙出るくらい笑い転げた記憶がある。

    • @user-mw7ff5tx1b
      @user-mw7ff5tx1b  Před 2 měsíci +4

      マサルさんは一話目から飛ばしてましたね。ホント好き。ボスケテ

    • @user-hr3nx3pu1l
      @user-hr3nx3pu1l Před 2 měsíci +1

      @@user-mw7ff5tx1b 第1話でマサルさんが怪しげな歌を口ずさみながら何故か廊下側の高い窓から這い上がって出てきた時は意味不明過ぎて爆笑しましたね‪w‪w‪‪