週刊少年ジャンプの異常事態...長期休載、掲載ページ激減を経て首が回らなくなった集英社の現状に対するネットの反応

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 08. 2023
  • ようこそ!パティの考察クッキングチャンネルへ!
    ワンピース最新話の内容は「週刊少年ジャンプ」をご購入下さい。
    電子書籍に関しましては「少年ジャンプ+」の購読をお勧めいたします!
    【ダウンロード先】shonenjumpplus.com/
    【動画内の引用作品】
    尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
    尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
    東映アニメーション
    当時の読者の反応集 ネタバレ
    伏線 考察
    【著作権に関しまして】
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    ▼BGM&効果音
    ・DOVA-SYNDROME
    #ワンピース
    #ワンピース反応集
    #ゆっくり解説
    #ネタバレ注意

Komentáře • 867

  • @dandroi4848
    @dandroi4848 Před 10 měsíci +663

    まず週刊がキツいのは当然として、最近は映画·アニメ周りも監修しなきゃいかんから本当に大変そう。

    • @user-jz4mt6wu9u
      @user-jz4mt6wu9u Před 9 měsíci +7

      監修しなきゃいけないものなん?

    • @user-rr2jm3lo9u
      @user-rr2jm3lo9u Před 8 měsíci

      ⁠@@user-jz4mt6wu9u自分で手綱握らないと制作側に好きなように悪改変されるからな。自分の命削って生み出した作品がそうなるの耐えられるか?
      結局マンガ本編との整合性やら演出等考え出したら傍観決め込むの無理やろ。お祭男爵とかEvolutionみたいなことされたらたまったもんじゃない。

    • @user-ip8jv8ui5v
      @user-ip8jv8ui5v Před 8 měsíci +179

      ⁠​⁠@@user-jz4mt6wu9u別に必ずってわけじゃないが、たまに暴走するタイプの監督とかいるので、作者的にそーゆうの許せないタイプの人は監修すると思う

    • @Aoyagi-kun
      @Aoyagi-kun Před 8 měsíci +29

      改変に改変を重ねた結果他の所に最初から作らせて放送し直したやつもあるらしいしね

    • @user-ranran-ru
      @user-ranran-ru Před 8 měsíci +8

      ワンピースの映画は 昔は監修してなかった

  • @user-nr3xi4np3b
    @user-nr3xi4np3b Před 10 měsíci +2801

    ※漫画家は人間です。漫画生成マシーンではありません

    • @UrufuAoA
      @UrufuAoA Před 10 měsíci +217

      勘違いしてるボケ多い;;

    • @FOOL12632
      @FOOL12632 Před 10 měsíci +216

      @@UrufuAoA それこそ一昔前には編集部がその「ボケ」の巣窟だったんだよな。結構近年だが「漫画じゃなくてジャンプ持って来い!」 の暴言()はその最たる現われだった。
      今やワンピースやヒロアカに代表される「大御所」か、明日無くなっても誰も気づかないような「雑草」か、どちらかしかない。
      この現状は「漫画家を育てる」思考をしていなかったジャンプ編集部の態度と、決して無関係じゃないでしょう…

    • @daiki414
      @daiki414 Před 10 měsíci +205

      ハンターハンター連載させろ言うやつは冨樫先生が腰痛めてトイレでケツ拭いて出てくるのにも1時間近くかかって1日頑張っても1枚かけるかどうかなのに僕らのために続き書いてるという事実に気づいて欲しい

    • @user-ox1pt5lp5r
      @user-ox1pt5lp5r Před 9 měsíci +42

      本当は漫画家の待遇や労働環境を
      ドンドン改善して、気持ち良く
      制作出来る様にサポートすれば
      作品のクオリティも上がって
      売り上げにも繋がるんだがね……
      まぁ、理想論と言われればそれまでだけどねぇ………。

    • @user-pp7ii2eg5q
      @user-pp7ii2eg5q Před 9 měsíci +47

      ワンピース終わった後のジャンプがどうなるか見物ですね。
      その頃にはヒロアカ、呪術も終わってるからどの漫画が看板背負うのかね

  • @hikakintveverymonday
    @hikakintveverymonday Před 8 měsíci +296

    子供向けの内容で良いから週刊で描けたのに、めんどくさい大人相手にちゃんとしたものを描かなきゃいけないように市場が変化したからそうはいかなくなったよね。
    それが良いとか悪いとかではなく、時代が転換期にあるだけ。労働のあり方も数十年前とは変わったしね。

    • @aa-pb5lq
      @aa-pb5lq Před 8 měsíci +7

      こういういらん一言付け足さな話せんやつって何で自己評価高いんやろ

    • @hikakintveverymonday
      @hikakintveverymonday Před 8 měsíci +13

      @@aa-pb5lq 余計な一言どうも

    • @mm-zp3iv
      @mm-zp3iv Před 8 měsíci +2

      ​@@hikakintveverymonday
      カ、カッケェ…😅

    • @user-cc8if9xn5v
      @user-cc8if9xn5v Před 4 měsíci

      こういうのが面倒な大人ってやつか@@aa-pb5lq

  • @user-rl8dg7td2h
    @user-rl8dg7td2h Před 9 měsíci +508

    ジャンプに限った話ではなく、最近の漫画の書込自体が週刊連載の範囲を超えてるんだよ
    昔の漫画より緻密で繊細な絵柄が好まれる傾向もあって、いくらアシスタントに手伝わせようが
    PC駆使しようが、1週間内で構想から作画までこなすペースはもう限界なんだと思う

    • @koalasmarch7613
      @koalasmarch7613 Před 8 měsíci +47

      ​@@user-uu7tw4hc5j緻密で繊細言うとるやろ
      鳥山明の絵は無駄な線が一切ないパキッとした絵柄なんだから真逆や

    • @user-wd5di6hn8o
      @user-wd5di6hn8o Před 8 měsíci +12

      @@user-uu7tw4hc5jdb信者ってマジでやべえな

    • @user-yy1my5rc7q
      @user-yy1my5rc7q Před 8 měsíci +9

      まあでも確かに鳥山明は天才だよ

    • @vita1775
      @vita1775 Před 8 měsíci +1

      @@user-wd5di6hn8o
      年取ると考え方変えられないらしいし、脳みそに焼きついてんじゃない?🎉

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci

      昔は昔で違う苦労はあったと思います
      安易に昔は楽、今はキツイにはならないと思う
      走って1キロ移動と車で千キロ移動みたいと言うか……なんか違うか?

  • @user-jy3nu1ns7j
    @user-jy3nu1ns7j Před 10 měsíci +156

    看板勢に負担がかかりすぎてると思う。

  • @user-xo8sl6op6n
    @user-xo8sl6op6n Před 9 měsíci +359

    流石に1週間に1本漫画描くの狂ってるよ

    • @user-gy7lh7vg8f
      @user-gy7lh7vg8f Před 8 měsíci +18

      せめて、2週間に一回にしてほしいよね😢

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci

      ​@@user-gy7lh7vg8fそれを一度許すと瞬で月一になるよ。
      人間は楽な方にはすぐ転がり落ちるから
      一時は二週間も時間があって最高と言っても
      すぐ二週間で一話とか地獄と言い出すよ。

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci +2

      @@ok_________yu すげー事……だから仕事なんだよ。
      楽な事ならわざわざ他人に依頼せず自分でするでしょ?

    • @user-ys2zx8zb5l
      @user-ys2zx8zb5l Před 8 měsíci +4

      @@ok_________yuなんでそんな高圧的なん?

    • @user-xd3pc3jf9n
      @user-xd3pc3jf9n Před 8 měsíci +7

      言ってる事は正しいけどマウント取りたがってるだけなのが見え見え過ぎるやろ

  • @user-fr6re7jd2w
    @user-fr6re7jd2w Před 9 měsíci +121

    最近だと堀越先生があのバケモン作画で減ページ無しで2週連続で掲載してたりすると体調しんぱいになってくるのよね

  • @user-fg6dt1nu1d
    @user-fg6dt1nu1d Před 8 měsíci +676

    リボーンに関しては休載が一度も無かった割には作画のクオリティが凄いの本当に尊敬する。

    • @user-ik3js6bz8l
      @user-ik3js6bz8l Před 8 měsíci +93

      40巻越えなのに休載0だったんか……鉄人すぎる

    • @user-qp6zk1xt3x
      @user-qp6zk1xt3x Před 8 měsíci +62

      しかも全部アナログだっけ?

    • @milky_0441
      @milky_0441 Před 8 měsíci +7

      かものはしろんえぐいよ

    • @user-rv4op9ex6d
      @user-rv4op9ex6d Před 8 měsíci +30

      女性漫画家の方がガッツあるな

    • @user-vj9fu7lb9w
      @user-vj9fu7lb9w Před 8 měsíci +13

      あの繊細な絵ですごいな。

  • @user-rn4bn7dr2f
    @user-rn4bn7dr2f Před 8 měsíci +1198

    週1で出すのは、子供たちの小遣い的にも、作者たちの体調的にも2週に1巻ペースでいいと思う…

  • @user-fu7gu6wb9t
    @user-fu7gu6wb9t Před 9 měsíci +514

    作者ごとにバラバラに作品を発表して作品がたまったら雑誌を出せばいいのに 週刊ていう過密スケジュールと人気投票システムで作家が作品の品質をたもちつづけるのきつすぎる

    • @user-xb1dx1cp3b
      @user-xb1dx1cp3b Před 8 měsíci +25

      それ色んな作品の単行本出してるだけやん

  • @user-zg8cm6qz5q
    @user-zg8cm6qz5q Před 8 měsíci +56

    鳥山先生に絵を描くのを嫌いにさせた会社だ…面構えが違う

  • @kitsunenokonoha
    @kitsunenokonoha Před 8 měsíci +60

    もう週刊誌ってシステム自体が限界来てるんだと思う
    クオリティ保って話考えて原稿18ページを清書まで毎週完成させるとか本来バケモンの所業なんだよな
    昔は紙の本で出すしかなかったからどんな創作スタイルの作家でも締切の厳しい雑誌に持ち込むしかなかったけど今はネット使えばある程度自分のペースで連載できるからそりゃ廃るよって話

  • @oudon1216
    @oudon1216 Před 8 měsíci +13

    是非とも体に気をつけてほしい。
    途中で見れなくなってしまうのが一番惜しい。

  • @user-hw3cb3zf4c
    @user-hw3cb3zf4c Před 8 měsíci +119

    普通に考えて1週間で1話分のストーリー考えて10数ページ分の絵を描くってだけでも大分キツイ作業なのにそれを毎週行うって狂気の沙汰だよな
    1話描き終えたら達成感感じる間も無くもう次の分描き始めないといけないとか気狂いそう

    • @user-ranran-ru
      @user-ranran-ru Před 8 měsíci +11

      まずネーム書いて編集者からの添削を受けて
      やっと本描きだからね

  • @user-mf5ml4yj8g
    @user-mf5ml4yj8g Před 8 měsíci +36

    月刊でゆっくり頑張ってほしい
    好きな漫画なら俺はいつまでも待つよ

  • @karehatyousennsiteiru
    @karehatyousennsiteiru Před 8 měsíci +110

    別に月刊にしても良いから良い作品を作ってくれ

  • @user-kp7sk7od8e
    @user-kp7sk7od8e Před 8 měsíci +92

    ジャンプ関係ないけど真島ヒロさんはマジの鉄人だと思う。RAVE時代から今まで作者自身の都合での休載ほぼないし、絵のクオリティも面白さも安定してて、週刊連載の他にも何本かネーム原作やってるからほんとにスゴイ。

    • @user-cw1ex1zc4k
      @user-cw1ex1zc4k Před 8 měsíci +43

      ゲームしたくて数週分一気に描いたら描いた分全部載せられたの可哀想やったなぁ…

    • @righthookdog
      @righthookdog Před 8 měsíci +10

      真島は神

    • @user-rl9lg7oi9g
      @user-rl9lg7oi9g Před 8 měsíci +17

      @@user-cw1ex1zc4kそれ本人がCZcamsで否定してたで

    • @user-zy7ql9qf5k
      @user-zy7ql9qf5k Před 8 měsíci +3

      週刊と月刊でも現在両方掲載してるし以前からもっと同時連載数多かった気がするけどそれを考えると鉄人通り越して魔人に近いよな😌

    • @user-yc9rj3uf5b
      @user-yc9rj3uf5b Před 8 měsíci +5

      筆の速さもあるけど、ストーリー、キャラづくりをかなりパターン化してるのが大きいから、ヒットはいくらでも出せるけどFT以上のものは今後おそらく出てこないんだよな…

  • @user-sv1vf8tp3i
    @user-sv1vf8tp3i Před 10 měsíci +73

    連載作品2倍とか3倍にしてローテーションで休ませればええやん
    もう月2回掲載でも良いから休んでほしいわー

  • @user-jl3wd8bo7h
    @user-jl3wd8bo7h Před 8 měsíci +105

    サンデー派だったけど、PPPPPPから読み始めて打ち切りになった時は「これがジャンプのやり方か……」って泣いた。

  • @user-ot5kd9iv4m
    @user-ot5kd9iv4m Před 10 měsíci +95

    正直ワンピースは一話あたりの情報量が多すぎるから各週でいいよ、
    最終話まで見れないのが一番嫌だし

  • @KZ-dz8utNOVA
    @KZ-dz8utNOVA Před 8 měsíci +18

    ジャンプラのメンツが強すぎて本誌が…とか言われてた時あったけどこう考えてみるとまじでそうよな……特にダンダダンとか休載するとむしろ「良かった人間だ」って安心するくらいには毎週更新されるし
    紙媒体の方が読みやすくて好きやけど原作者の体力的にもそれぞれでタイミングずらせるデジタル媒体(ジャンプラ)になってくれねかな

  • @nyancoimpact
    @nyancoimpact Před 8 měsíci +178

    本当に止めた方がいいよね
    内容もダメになってる漫画も沢山あるし
    隔週にした方が漫画家の方も休めるしクオリティも上がる

    • @kanaiization
      @kanaiization Před 8 měsíci +3

      でもキャラの顔全部一緒なのは手抜きだよな

    • @user-jc9zt7rw7b
      @user-jc9zt7rw7b Před měsícem +2

      マジJUMPが土下座🙇して秋元治に永井豪と本宮ひろ志を集英社に呼びモドセ❢⁉❢

  • @ssssa404
    @ssssa404 Před 8 měsíci +53

    ワンピースが終わる時がジャンプが終わる時なんだろうな。とはいえ週刊少年ジャンプという雑誌がこの世に生み出してきた作品の価値は計り知れない。日本人の感性を育ててきたと言ってもガチで過言では無い

  • @ranmaru_nako
    @ranmaru_nako Před 10 měsíci +42

    ワンピ ヒロアカ 呪術のうち2作連載してたらまだいいんだけど、1作のときとか正直物足りなさあるよね。
    サカモト アオハコ ウィッチとか暗号 鵺とか面白い作品あるとはいえ看板のうち2/3はほしい

  • @nirumeru
    @nirumeru Před 8 měsíci +87

    ワンピ終わったら本当に泣く
    半年は立ち直れない

  • @user-ne1rd8jsn8i
    @user-ne1rd8jsn8i Před 8 měsíci +12

    推しの子ジャンプラ作品だと思ってる人ってやっぱいるんだな

  • @user-ooooooooo370
    @user-ooooooooo370 Před 8 měsíci +315

    「ワンピースが終わったらジャンプの終わり」って言われるくらいワンピースってすごいのな。

    • @Japanjadadio
      @Japanjadadio Před 8 měsíci +53

      ドラゴンボールとかの時代も言ってた気がスる

    • @tintainmanmann
      @tintainmanmann Před 8 měsíci +30

      もうHUNTER×HUNTERに頑張ってもらうしかない

    • @user-xr4nf4nc4l
      @user-xr4nf4nc4l Před 8 měsíci +42

      黄金期と比べると明らかに格が落ちるからなぁ
      めっちゃおもろいの3つくらい出せればワンピがいなくなっても行けるはずやが無理やろね

    • @redeye-mm6cy
      @redeye-mm6cy Před 8 měsíci +37

      @@Japanjadadioでもドラゴンボール、ワンピみたいな超長期連載の看板作品はわかりやすい面白さが求められてる現代ではもう出てこないしな、、

    • @Japanjadadio
      @Japanjadadio Před 8 měsíci +26

      @@redeye-mm6cy 多分次に看板を飾るのはワンビースやドラゴンボールほど長期連載にはならず短くてどんどん世代交代してくと思うその途中にワンピースとかみたいな作品が産まれるかも

  • @user-gh5iw9kl8v
    @user-gh5iw9kl8v Před 10 měsíci +59

    漫画家が昔から馬鹿にされてる状況は普通に多い。絵が描けなきゃクソっていう奴もいる。
    絵を描いてる人間を
    大事に出来ない人間がクソなんだ。

  • @user-ck3jl1np2e
    @user-ck3jl1np2e Před 8 měsíci +77

    ワンピース終わったら数年くらいホント…尾田先生遊んでいいと思う…
    好きなときにたまに描いててくれ。

    • @user-nl2sc4fc1e
      @user-nl2sc4fc1e Před 8 měsíci +31

      キャラごとに魅力ありすぎて、新作じゃなくてスピンオフだけで十分というかその方が嬉しいまである

    • @tomato-unit
      @tomato-unit Před 8 měsíci +5

      ワンピース終わったら引退するやろ

    • @user-fu9to9dt4b
      @user-fu9to9dt4b Před 8 měsíci +21

      ​@@tomato-unit、そういう意味じゃなくて、何もせずただダラダラと豪遊しようぜ、って意味かと思った

    • @xxx-fi9tw
      @xxx-fi9tw Před 8 měsíci

      サム8みたいになりそう

    • @user-yx9zj3iv1h
      @user-yx9zj3iv1h Před 8 měsíci +5

      仕事してないほうが不安って言ってたからなんかしらは書きそう 映画の監修ガッツリやるとかもできるし

  • @user-lc5hb2rf3e
    @user-lc5hb2rf3e Před 10 měsíci +99

    尾田っちはマジで体に気をつけて欲しい…

  • @user-rz4cg4mo8f
    @user-rz4cg4mo8f Před 8 měsíci +21

    まじaチームとbチームに分けて隔週にするはいいアイデアだと思うんよな
    新連載も長めに連載しやすくなるだろうし

  • @KITA_SAN
    @KITA_SAN Před 8 měsíci +43

    逆に良く今まで週一で出せてたなって
    そりゃ鳥山明も楽したくて頭白くするわ…

    • @Japanjadadio
      @Japanjadadio Před 8 měsíci

      鳥山明がドラゴンボール辞めたいのも納得よね

    • @user-mf5ml4yj8g
      @user-mf5ml4yj8g Před 8 měsíci +11

      編のクライマックスがいつも最終回みたいな締め方してるあたり、ずっと終わりたいって思ってたんやろなw

    • @user-ys4io2lr9g
      @user-ys4io2lr9g Před 8 měsíci +7

      @@user-mf5ml4yj8g毎回最終章みたいな感じだから常に面白い説はあるw

  • @boyboyoy
    @boyboyoy Před 9 měsíci +77

    ワンピ早くみたい気持ちもあるけど、尾田っちが倒れたら元も子もない
    ほんと体調に気をつけて欲しい

  • @user-tu7jf2ci1s
    @user-tu7jf2ci1s Před 8 měsíci +58

    漫画家にとっては休載が救済なんやなぁあ〜

  • @luto003c
    @luto003c Před 8 měsíci +8

    今のとこ休み無しで作画も割と安定してるアオのハコすごい

  • @steelchair5037
    @steelchair5037 Před 8 měsíci +32

    とはいっても毎週やるからこそ作品の話題性を維持できるっていうのがあるからやるしかないんだろうね…。
    漫画って星の数ほどあるから更新しなきゃ読者離れるし(これはアニメやドラマでもそう)、休載頻繁に挟んでも問題ないのはブレイク済み作品だけの特権みたいなもんだし、かといって月刊誌作品で分かりやすくずっとバズる作品もほぼ皆無に等しいし・・・。
    ぶっちゃけ連載誌変わったり更新頻度減ったりした瞬間読まなくなった作品みんなもあるでしょ?

    • @user-cd7oo4dt4b
      @user-cd7oo4dt4b Před 8 měsíci +2

      個人的にワールドトリガーと銀の匙がまさにそうだった。いつの時代もそうだけど毎週掲載し続けないと忘れられるのなんて一瞬ですからね。

  • @righthookdog
    @righthookdog Před 8 měsíci +59

    もう週1じゃなくて
    月2ぐらいで良くないかぁ…?
    我々も追うの大変だしよぉ

    • @the_keysk9218
      @the_keysk9218 Před 8 měsíci +6

      月刊でいいよなw

    • @user-fu9to9dt4b
      @user-fu9to9dt4b Před 8 měsíci

      月刊で描けるとこまで描いて、一気に読ませてほしい。

    • @user-fu9to9dt4b
      @user-fu9to9dt4b Před 8 měsíci

      月刊で描けるとこまで描いて、一気に読ませてほしい。

    • @righthookdog
      @righthookdog Před 8 měsíci

      雑誌は結構溜まるし
      置く場所がね

  • @user-yz5ly5co6h
    @user-yz5ly5co6h Před 8 měsíci +134

    尾田っちは休んだ方が良いと思う。ONE PIECEなかったらジャンプ見ない人多いのは確かだけど…
    10年以上休み無しに3,4時間睡眠で頑張って来たんだから作者の体調の方が心配だし、ちゃんと最終回まで読みたい。
    NANAみたいに1番良いところで1番盛り上がり絶頂期で
    ブームだった休載からの
    作者病気で何年も再開されてない漫画もあるしね。

    • @ou9739
      @ou9739 Před 8 měsíci +3

      テラフォーマーズ(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

    • @user-ko6sc2hl3u
      @user-ko6sc2hl3u Před 8 měsíci +9

      もうフカフカのベッドで安眠をとっていいんだ

    • @user-cn7dg6ub9p
      @user-cn7dg6ub9p Před 8 měsíci +9

      まぁなでも休載しまくるとアニメワンピースが引き伸ばしするし…

    • @user-mq6tx1nr5g
      @user-mq6tx1nr5g Před 8 měsíci +5

      ワールドトリガーという漫画のファンだけど、どの先生達も本当に休んで欲しい。
      私達ワールドトリガーファンは5年待ったから。

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci +7

      ペースが落ちて最終回までの時間が長引いた結果
      最終回前に自分が亡くなってる可能性もあるよ
      漫画家だけでなく読者の命も有限ですから

  • @user-ri8te1eq8x
    @user-ri8te1eq8x Před 8 měsíci +23

    こう見ると人気出てたけどきっちり終わらせた鬼滅は凄いな
    1歩間違えば新たな鬼出現とかで長期連載コース入ってた

  • @user-yw4ux7sz6v
    @user-yw4ux7sz6v Před 9 měsíci +20

    週6勤務が当たり前の時代から、週5が当たり前になって要求される画質もあがってて
    そもそもアシスタントが居ないと描ききれないのが当たり前ってのがあかんね
    ストーリーも一段落したら次のプロット組むまで休むべき

  • @ytuyiy9879
    @ytuyiy9879 Před 8 měsíci +131

    呪術のネーム提出はマジでビビった

    • @user-fu9to9dt4b
      @user-fu9to9dt4b Před 8 měsíci

      あれは猫先生のミスなんかな?
      編集部こんなミスするんかって思った

    • @righthookdog
      @righthookdog Před 8 měsíci +6

      ワールドトリガーとかも結構そうだったよ

    • @user-jj6wz9li5p
      @user-jj6wz9li5p Před 8 měsíci +33

      ハンターハンターリスペクトに決まってるやん

    • @AYA-re2di
      @AYA-re2di Před 8 měsíci

      ヒロアカでもあったな

    • @user-di8uf1cj9n
      @user-di8uf1cj9n Před 8 měsíci +3

      ヒロアカでも文化祭編でネームあったしね…

  • @user-wz9ym6qc2m
    @user-wz9ym6qc2m Před 8 měsíci +19

    絵を描くと漫画というのがどれだけ大変なものなのかわかる。あんなの毎週だせない。隔週少年ジャンプとかにしよう

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei Před 8 měsíci +128

    個人的に最初期の第2・第4木曜の月2回刊行を月曜にずらして刊行すれば
    漫画家サイドは書きたい事をしっかりかけるし
    読者サイドは高クオリティの読める上に考察をしっかり練れるから
    win-winの状態にできるし月2の方に戻した方が良いと思う

    • @righthookdog
      @righthookdog Před 8 měsíci

      グランドジャンプだっけ?
      月2の雑誌

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci

      それ周りの仕事で働く方は大丈夫ですか?
      どんな仕事でも生産者からお客に渡るまで多くの人が関わってますし

    • @jea401
      @jea401 Před 8 měsíci +11

      隔週は1番売り上げが落ちるらしい

  • @user-bx6cv7yl8n
    @user-bx6cv7yl8n Před 10 měsíci +151

    日本中の子供達大人達を湧かせて、世界にもその名を轟かせる作品を世に出してきた少年ジャンプもそろそろ伝説になる時が来たのかもね
    集英社も引き際を見極めてるだろうし、それは少年ジャンプとかつての子供達が大人になるまで見届けてきたワンピースの終わりと同時というのが一時代を築いたジャンプにとって1番美しい終わり方だと思う

    • @apira7516
      @apira7516 Před 8 měsíci

      言うてもジャンプはまだましな方かな。ジャンプが終わるならマガサンチャンピオンのが
      心配。特にこの間イブニングに続いてマガジンエッジも逝ったばっかのK社はなかよしも
      (ちゃおりぼんに比べて)振るわないし心配になる
      まあコミック誌は多すぎるからある程度集約してもいいんじゃないかなとも思う

    • @user-ld5gj7gr9u
      @user-ld5gj7gr9u Před 7 měsíci

      ​@@apira7516
      それでも、チャンピオンはアニメ化したヒット作あるだけマシやな…
      魔入間に吸タヒがあるけど、
      魔入間はアニメも結構続いてるし

  • @kaorin98
    @kaorin98 Před 8 měsíci +23

    ヒロアカは7ページにあのクオリティ収めるのがスゴすぎる
    ワンピは週一であれ書ける自体凄いから尾田っちの体心配や

  • @user-iz9db3po5q
    @user-iz9db3po5q Před 8 měsíci +27

    アンデラ泣けるし結構好きだから完結まではもってほしい。。

  • @user-vb1tw7bk7o
    @user-vb1tw7bk7o Před 10 měsíci +282

    尾田先生、芥見先生、ヒロアカの先生頑張って………無理しないでほしいですね。

    • @user-ke7un8wp4n
      @user-ke7un8wp4n Před 10 měsíci +239

      堀越先生も名前覚えてあげてw

    • @user-vb1tw7bk7o
      @user-vb1tw7bk7o Před 10 měsíci +41

      @@user-ke7un8wp4n そう!堀越先生だ!

    • @user-ke7un8wp4n
      @user-ke7un8wp4n Před 9 měsíci

      @@user-vb1tw7bk7o グッジョブ!

    • @aidoru_no_ore
      @aidoru_no_ore Před 8 měsíci +31

      ホリー可哀想w

    • @user-pk6iw8ws4h
      @user-pk6iw8ws4h Před 8 měsíci +35

      荒木飛呂彦さんがジョジョ7部書いてた時には(月刊に移った)確か3ヶ月休んで出す代わりに30ページ(普通は16ベージぐらい)で作画もりもり、難しい馬の描写なんかに力を入れる。
      全員が全員月刊に移れ、作画を上げろ、とは言わないけどにせめて1週間ずつ開けていつも通りの作画でゆっくりやって欲しい

  • @user-wr7ei8kq6r
    @user-wr7ei8kq6r Před 8 měsíci +178

    やっぱブルーロックみたいに原作と作画で人が分かれてるの最強なんだなって、面白さと絵のクオリティずっと安定してる。
    1人で原作作画やり切る天才を否定してるわけじゃ全然ないけど

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci +26

      アクタージュとかも作画安定してたし原作と分けるのはいいと思うけど、作画担当が言われたストーリーを描き続けるマシーンになるんだよな

    • @fj8483
      @fj8483 Před 8 měsíci +18

      新人の発掘には向かないけど、質の高い作品を産み出すには良いシステムだよね

    • @user-tk9ns1pd3j
      @user-tk9ns1pd3j Před 8 měsíci +16

      単純に考えて2倍の期間が用意されてるようなもんだし、自分の得意な方だけに時間かけれるもんね。

    • @octane5555
      @octane5555 Před 8 měsíci +3

      ワンパンマ……

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci +4

      @@octane5555 あれはおふくろの味みたいなもん

  • @Kama-Masi
    @Kama-Masi Před 8 měsíci +43

    何で日本人って皆急いでんやろ。高度経済成長の時の名残が未だに至る所で見受けられるな。

    • @user-hk8ul5bc1n
      @user-hk8ul5bc1n Před 8 měsíci +2

      名残りだけで成長してないから悪い面しかないね

    • @user-ll2ej9fi7n
      @user-ll2ej9fi7n Před měsícem

      もう十分国は豊かになったよ〜😭

  • @syuugo3018
    @syuugo3018 Před 8 měsíci +29

    ジャンプラジャンプラ言うけどやっぱあの1ページ1ページめくるたびにワクワクする感覚は忘れられないから金払ってでも紙で買いたいなあ

  • @user-go3hi3te3o
    @user-go3hi3te3o Před 8 měsíci +18

    無理して描けとは言わんが何十年も週刊で続けてこれた訳だから週刊連載そのものに無理があるとは思わないかな
    ただマジで看板作品への負担がデカすぎるのはあると思う
    個人的にはサカモト、夜桜、あかね、鵺あたりに期待してる

  • @Gustaf-mafty
    @Gustaf-mafty Před 10 měsíci +60

    尚こち亀は手術期間があつたのに40年間休載なしで、毎回ストックがあったという…
    秋本先生バケモンやろ。

    • @paradox-wd4xb
      @paradox-wd4xb Před 9 měsíci +35

      秋本先生がバケモンなのは大前提やが今の人気漫画家は漫画以外の仕事がいくつもあるからな。

  • @user-kd4gm1bt9l
    @user-kd4gm1bt9l Před 8 měsíci +8

    特にジャンプ漫画家は昔から手を抜くことをしない作家が多い。尾田先生や冨樫なんて漫画読んでれば絵に対する拘りが凄過ぎてこれ週1でどうやって描いてんの?って感じだったし

  • @Mr-si5rs
    @Mr-si5rs Před 8 měsíci +5

    ブラッククローバーは時間かかっていいから最後まで読みたい

  • @user-sw4zy9vh7b
    @user-sw4zy9vh7b Před 8 měsíci +28

    絵を描いてると1週間に1話がどれだけバケモノか分かるよね

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci

      わかる、しかも連続する漫画だと絵よりもむずいだろうし

    • @user-gw4oc7nf1n
      @user-gw4oc7nf1n Před 8 měsíci

      そうやんな…やっぱストーリーとかも練らないといけないしだいぶ漫画家ってキツイ仕事なんだとつくづく思う

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci +3

      分かるし分かるから仕事にはしない。
      出来ない事は悪ではない。
      出来ない事を仕事にして責任を果たさないのは悪である

  • @Brave_ringring
    @Brave_ringring Před 8 měsíci +4

    銀魂もブラクロもヒロアカもワートリもハンタもネーム掲載あったんよな……

  • @user-qo4xq2oe5k
    @user-qo4xq2oe5k Před 8 měsíci +17

    また休載ですか?
    って1週間で16ページじゃなかったっけ?
    マンガ描いたことある人ならわかると思うが、描けてる方がおかしいレベルの激務
    週刊はサイコミくらいの量が限界だと思う
    昔に比べてプロットの質も絵の質も読者が求めるレベルも上がってるのに

  • @user-ol8vz4qi3i
    @user-ol8vz4qi3i Před 10 měsíci +67

    漫画家達が過労死する
    岸影とかゴリラ原作者、久保先生帰ってきてほしいけど、あの人ら今絶対忙しいもんなぁ…

    • @km-sp3xl
      @km-sp3xl Před 9 měsíci +29

      てか年齢的にまた週刊やらせるのは酷じゃね

    • @user-vm5xj9hq7v
      @user-vm5xj9hq7v Před 9 měsíci +5

      ゴリラ先生と久保先生はもう隠居じゃないの?
      一生遊んで暮らせるし

    • @user-by4lt2xy5y
      @user-by4lt2xy5y Před 8 měsíci +15

      @@user-vm5xj9hq7v今現在行なってるかはわからないけど、久保先生はアニメのBLEACHで忙しいとは思うよ

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j Před 8 měsíci +3

      全員15年も連載やってるからもうやる気ないと思う

    • @ショウポンキョウセイ
      @ショウポンキョウセイ Před 8 měsíci

      @@user-od5mn9zu7jサムライ8

  • @Yu-zw4wx
    @Yu-zw4wx Před 8 měsíci +5

    そう考えるとこち亀毎回違う話考えて休載0はえぐいな…流石秋本先生や

  • @user-xe3nj1qg3w
    @user-xe3nj1qg3w Před 8 měsíci +2

    1週間に1度ヒーロー達の活躍が見れないと精神が保たれないから、何とか頑張ってくれ

  • @user-tf8lv1ok2u
    @user-tf8lv1ok2u Před 8 měsíci +3

    実写ワンピースのシーズン2も決まったし監修してる尾田先生はまた忙しくなるし、尾田先生の短編漫画のアニメ化も決まってるしホント体を壊さないでほしいな。
    休載は増えてるけど読めるだけマシだから我慢やね

  • @user-xw9fc2eh1z
    @user-xw9fc2eh1z Před 9 měsíci +27

    オレがジャンプに新しい風を吹かします

  • @Meganekko-megane-hazusuna
    @Meganekko-megane-hazusuna Před 8 měsíci +18

    確かに休載を残念に思う気持ちはわかるがあくまで人間だからな。機械じゃない。気にせず進めたいなら単行本でも買うしかない。あくまで与えられていて、支えているっていう関係性を忘れてはいけない。

    • @abcd-ld1vy
      @abcd-ld1vy Před 8 měsíci

      これに尽きる

    • @user-zb7nd4vf3w
      @user-zb7nd4vf3w Před 8 měsíci

      ホンマこれなんよな 読むだけ後から金出すだけの読者が偉そうに言えるもんでもない

  • @inarizusi
    @inarizusi Před 8 měsíci +17

    全員バクマン読んで毎週月曜日に漫画読めるありがたさを知った方がいいと思う

  • @user-qc3gk1cp9e
    @user-qc3gk1cp9e Před 9 měsíci +7

    新人作家発掘だったり、ベテランの息抜きみたいな短編漫画の枠半分にして残り半分を長期連載作家達で交代ばんこで休みながら連載とかにすればいいんじゃ無いかなって思ったりもする それか二週に一回に減らすか

  • @user-fu9to9dt4b
    @user-fu9to9dt4b Před 8 měsíci +4

    ジャンプしばらく読んでなかったけど、アスミカケル面白くて読むようになった。
    今のとこ休載してないし、火ノ丸相撲は知らんかったけど、流石です先生…

  • @user-wr1ox4jy9z
    @user-wr1ox4jy9z Před 8 měsíci +10

    昔バスタードという漫画がネームのまま載せて大バッシングを受け、そのまま週刊から消えた
    のが懐かしい…

  • @user-cp3ti1wj5z
    @user-cp3ti1wj5z Před 9 měsíci +48

    ジャンプラの方が数年後には上になってそう
    アンケート主義だと3つしか作品選ばれないから看板が票をもってくので、新規作家にはジャンプよりジャンプラの方が公平な機会が与えられてる
    次の代が育つ前に打ち切ってりゃ、そりゃこうなるわ

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci

      好きな三作品ではなく
      明確に順位をつけてもらった方がいい
      三作だとその読者の四位も最下位も
      その読者からは共に〇票になるから

  • @MM-be4mk
    @MM-be4mk Před 8 měsíci +7

    おだっちはワンピで長期連載覚悟してからワンピを最初で最後の作品にするって言ってるから新連載はしないんじゃないかな?

  • @user-kj7cg6ft4t
    @user-kj7cg6ft4t Před 8 měsíci +1

    ジャンプラはジャンプラでコメントも含めてのライブ感が好きだからなあ移籍は悲しいってなる

  • @user-sp7lk9pr1z
    @user-sp7lk9pr1z Před 8 měsíci +9

    尾田っちに関しては倒れるまで書かせるんじゃなくて倒れるまで描く人って聞くからな、、

  • @gyagumannga1
    @gyagumannga1 Před 9 měsíci +13

    ワンピはまだまだ続きそうだとは思う反面、ヒロアカ呪術はそれこそ老い先短そうなのがなんとも…
    動画内では触れなかったけどルリドラ復活してくれないかな

  • @user-kz8dm8mp2b
    @user-kz8dm8mp2b Před 8 měsíci

    4:12 この大御所の並びに
    ちゃっかりREBORN混ざってるのが
    なんだかすごい嬉しいな☺️

  • @user-nj1io7fg3f
    @user-nj1io7fg3f Před 8 měsíci +2

    冨樫や空知の下書き掲載が懐かしいぜ

  • @AcoWT
    @AcoWT Před 8 měsíci +5

    ホリー先生アニメも映画も週間も忙しいと思うけど無理しないで欲しい🥲

  • @tamarimasennala
    @tamarimasennala Před 8 měsíci +8

    ヒロアカは絵が上手すぎてページ数少なくても気にならん

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci +1

      普通の絵師さんのイラストとな書き込んでるのに漫画なの普通にやべー

  • @user-sr2qp5el7u
    @user-sr2qp5el7u Před 8 měsíci +22

    ワンピ、呪術、ヒロアカ以外にもしっかり面白い作品は沢山あると思う。
    ワンピが終わったらジャンプは終わりは意味がわからない。

    • @user-qf2mr1ot2g
      @user-qf2mr1ot2g Před 8 měsíci +18

      多分、昔から読み続けてた3、40代の人達が唯一今も読み続けてるのがワンピって人が多いからかなと。
      実際ワンピの為だけにジャンプ買ってるって人も結構いるからそういう人達がこぞって買わなくなって売り上げは落ちる可能性は高い。
      その後ワンピ以上に人気作品出るかと言われたらそこは未知数だから実際終わるかどうかまでは判断できないけどね

    • @chikuwa_no_ana
      @chikuwa_no_ana Před 8 měsíci +5

      おもろい作品はあるけど、この3作品並みに華のある作品がない。
      今のジャンプといったらこれ!みたいなジャンプの支柱になれるような漫画がないと少年ジャンプ自体の人気が落ちちゃう…
      それに人気的にワンピが強いからね…
      ワンピ目当てに買ってる人かなり多いから、その層がいなくなったら売り上げに響くと思うよ…

    • @kanematugedou
      @kanematugedou Před 8 měsíci

      と言うかその三作品を見てない勢です。
      休載した時点で萎えました。
      ので終わっても買うし見るよ。

    • @user-zp3bz6bz2y
      @user-zp3bz6bz2y Před 8 měsíci +1

      @@kanematugedouお前みたいに捻くれた奴が少ないからジャンプが危ないんだよなぁ

  • @user-un1yk5lg2i
    @user-un1yk5lg2i Před 10 měsíci +36

    ワンピ読んでるとあの描き込みで週間19ページって無理があると思うし休載が多いのは仕方ない気もする
    そもそも週刊漫画って10ページぐらいで良くないか?その分他の作品数を増やそうぜ
    たまにジョジョの荒木先生みたいな月刊誌のような描き込みを週刊で描いちゃって毎週2日は休日にするっていう化け物が現れるけどそういう人を基準に考えたらアカンよね
    事実そういう化け物作家は今のジャンプにはいないし

  • @user-ip5xx7kn4o
    @user-ip5xx7kn4o Před 8 měsíci +16

    鬼滅みたいな短期のブームはこれからもあるだろうけど、ワンピみたいな何十年業界のトップで連載していける作品は時代的にも生まれないだろうな。

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci +5

      まあ正味短期のブームであのレベルまで行くなら十分だよな、作者も一生暮らせるやろ

  • @user-wl8mw6eo4z
    @user-wl8mw6eo4z Před 8 měsíci +3

    看板作品が完結する前に面白い新連載出さないと完結後に読者が戻ってこなくなる気がする。もしくは看板作品連載が完結した直後にH×Hのストックを小出しにする形での連載再開を打ち出さないとまずい。

  • @user-nv6xh2dx3o
    @user-nv6xh2dx3o Před 8 měsíci +12

    週刊、それでもジャンプを選んだって時点でがんばるしかないと思う。
    でも、休載するときはしてもいいと思うよ。

  • @user-qi1po7cm6d
    @user-qi1po7cm6d Před 8 měsíci +63

    最近の呪術廻戦はしっかり
    描いてくれてるから嬉しい

    • @user-mf5ml4yj8g
      @user-mf5ml4yj8g Před 8 měsíci +11

      なんかタッチが柔らかくなったというか、簡略化したカクカク作画じゃなくなったよね
      あっちもあっちで好きだったけど

  • @pyurururururururururuurururuur
    @pyurururururururururuurururuur Před 8 měsíci +4

    ジャンプラと立場入れ替わりそうだよね
    本誌と違ってページ数の制限無いからバンバン打ち切る必要も無いし、新人が育つ土壌が出来てきてる
    ワンピ呪術ヒロアカ終わったらもうジャンプラがメインになりそう

  • @user-jo2qz4en7c
    @user-jo2qz4en7c Před 8 měsíci +13

    でも、日本の漫画がここまで誇れるものになったのってそのバカみたいな根性でアホみたいに競争があったあったからでもあるって思っちゃう
    同人とか書いたことある人なら分かってくれると思うけど、好きなように書くのと締め切りとノルマとがあるのでは全く頭の動かし方も手の使い方も違う。

  • @user-qs8vw5en9o
    @user-qs8vw5en9o Před 8 měsíci +4

    みんなハンターハンターぐらい気楽な感じでいいからやってほしいわファンはずっと待ってくれる

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089
    @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089 Před 8 měsíci +6

    週刊ジャンプを週刊として続けるなら休載は軽い気持ちで取れるようにはして欲しい。呪術は3週進めて1週休むってこと多いからあんま無理しないで欲しい。ただ枠を増やして1週ずつ交代制にしても良いとは思う。まぁ読者としては嬉しいんだけどに限る

  • @user-bu2fg7qb5m
    @user-bu2fg7qb5m Před 8 měsíci +3

    鳥山明のときから何も変わらんのな

  • @user-yn7tg2se7r
    @user-yn7tg2se7r Před 8 měsíci +2

    今は大人も見ててあーだこーだ言われるから色々と大変だと思います
    とにかく今連載中の人気作とかは嫌になってテキトーな終わり方とかになるは勘弁して欲しい

  • @user-hk8ul5bc1n
    @user-hk8ul5bc1n Před 8 měsíci +2

    SNSが普及し過ぎて、不評が見え過ぎて昔より精神に来るのかもな

  • @user-et6uh7nn6n
    @user-et6uh7nn6n Před 8 měsíci +8

    これがネガティブ商法か……

  • @you-mm7do
    @you-mm7do Před 8 měsíci +3

    定期購読してる身としては読みたい作品が休載しているときは本当にキツい
    金を徴収している以上、厳しい意見も集まるし、いっそ作品ごとに購入させて欲しい。新人は潰れていくだろうけど。
    100円とかちょい高くてもいいから

  • @user-eo7mg2eg9f
    @user-eo7mg2eg9f Před 10 měsíci +22

    そろそろサカモトは看板になるやろ

    • @yami5232
      @yami5232 Před 9 měsíci +6

      まじでアニメにかかってる

    • @user-kj8ln4fg5o
      @user-kj8ln4fg5o Před 9 měsíci +17

      原作より動いてないアニメになってコケる気がする、絶対そうはなってほしくないけど

  • @np45183
    @np45183 Před 8 měsíci +5

    やはり「健康より原稿」はダメだったか

  • @user-qk3xd3jp7i
    @user-qk3xd3jp7i Před 9 měsíci +65

    早くアクタージュが復活すればいいんだ…

    • @Aoyagi-kun
      @Aoyagi-kun Před 8 měsíci +2

      有名人のレッテルは剥がせないのが現実

    • @user-qk3xd3jp7i
      @user-qk3xd3jp7i Před 8 měsíci

      @@Aoyagi-kun いっそのこと下着泥棒とかしまくってそう言う人って認知された方がやりやすいかも

    • @user-tt3zt1iw7w
      @user-tt3zt1iw7w Před 8 měsíci +4

      正直犯罪ではあるし許していいことでは無いんだけど続きを見たかったという欲には勝てない

    • @szellem3541
      @szellem3541 Před 8 měsíci +7

      まだルリドラゴン再開の方が希望あるぞ…

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci +1

      HUNTER × HUNTERとアクタージュとルリドラゴン一気に復活させたらさすがに盛り上がるな

  • @user-zx9ye6jl2k
    @user-zx9ye6jl2k Před 8 měsíci +63

    ワンピ、呪術、ヒロアカの3大看板の終わり近いのに、匹敵しうるのが無いのヤバい

    • @user-bo8zr3jj9d
      @user-bo8zr3jj9d Před 8 měsíci +7

      ウィッチウォッチ、アンデラ、サカモトデイズ

    • @yt-kx9xh
      @yt-kx9xh Před 8 měsíci +2

      @@user-bo8zr3jj9d匹敵しません。

    • @user-nl2sc4fc1e
      @user-nl2sc4fc1e Před 8 měsíci +31

      @@user-bo8zr3jj9d面白いけど↑コメの漫画のレベルではない

    • @user-bw8mf1yp3l
      @user-bw8mf1yp3l Před 8 měsíci +1

      @@user-nl2sc4fc1eサカモトはアニメ化で化けるかもだから期待してる

    • @Kayoko_Lover
      @Kayoko_Lover Před 8 měsíci +4

      カグラバチどうだ

  • @user-sy2xs5pf7o
    @user-sy2xs5pf7o Před 8 měsíci +8

    なのにこの漫画を違法サイトで読み、挙句の果てにはそのことを自慢げに言いふらす奴

  • @user-to9pi3ef4l
    @user-to9pi3ef4l Před 4 měsíci +3

    ヒロアカページ減らすくせにxにイラスト多めなのがあかん

  • @user-rg2xe6gi7o
    @user-rg2xe6gi7o Před 9 měsíci +26

    なんか勘違いしてる人多いけど推しの子はヤンジャンなんよな

    • @Dali_lll
      @Dali_lll Před 8 měsíci

      ヤンジャンにイメージ無さすぎるのが悪い

  • @rosi8305
    @rosi8305 Před 8 měsíci +4

    ブラクロ最近のジャンプの中だと王道でいい感じだから最後まで見たいな

  • @user-fc2pt6es4z
    @user-fc2pt6es4z Před 8 měsíci +5

    月刊がいいかもしれんけど耐えられんから
    できれは2週間に1回にして欲しい
    週刊やっぱキツすぎると思う