ゆっくり打ち切り漫画紹介(令和)第8週「サムライ8-八丸伝-」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 05. 2020
  • 間に合ったな
    / sugiyamagosaku
    次→ • ゆっくり打ち切り漫画紹介(令和)第8.8週「...
    前→ • ゆっくり打ち切り漫画紹介(令和)第7週「Sp...
  • Zábava

Komentáře • 2,7K

  • @riff679
    @riff679 Před 3 lety +4582

    初代NARUTO編集者の仕事
    ・説明パートを悉くカットする
    ・サスケを入れさせる
    ・カカシ先生のござる口調をやめさせる
    ・小太郎を我愛羅という名前に変える
    ・波の国編を作る
    ・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
    ・中忍試験時に同期を一斉に出させる
    ・同期キャラとリーの原型を考える
    ・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
    ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
    ・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
    ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
    ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに

    • @user-mh9qu7sj1z
      @user-mh9qu7sj1z Před 3 lety +1793

      いい仕事しかしないやん……

    • @user-ol1gc1xy9n
      @user-ol1gc1xy9n Před 3 lety +1221

      この編集さんが担当していれば、良い方向に化けたのでは。
      あっ、口うるさいから先生側が外したor編集さんが愛想尽かして辞めたちゃった、かな?

    • @superball4921
      @superball4921 Před 3 lety +1626

      @@user-ol1gc1xy9n いや、ナルトの二部の時点でいないはず。
      今は確かSQの編集長になってるんだったかな。なんならハンターハンターの初代担当でもある...

    • @user-tm7vl2jy1k
      @user-tm7vl2jy1k Před 3 lety +830

      すごい人やな…

    • @piocco7
      @piocco7 Před 3 lety +1225

      @@superball4921 やっぱ皆から認められたやつが火影になる的な感じで編集長になるもんなんだなぁ
      扉間みたいな有能っぷり

  • @user-gj6eq1qu3t
    @user-gj6eq1qu3t Před 4 lety +3447

    “火影になった者”が皆から認められるんじゃない。“皆から認められた者”が火影になるんだ。
    っていう名言を体現した岸影様だった

    • @user-fj7nw4lh2d
      @user-fj7nw4lh2d Před 4 lety +558

      1作目は成功2作目は駄作3作目で最高傑作みたいな話もナルト内で言ってたよね
      侍8は2作目駄作になるのは分かってたんかな

    • @user-gf5cs9tt9j
      @user-gf5cs9tt9j Před 4 lety +502

      太郎太郎
      2作目はボルトじゃね、サムライ8こそ岸本先生の最高傑作だぞ

    • @user-jb9vj4rn3x
      @user-jb9vj4rn3x Před 4 lety +119

      @@YuYu-eh9dc ボルトは名作BLAZERDRIVEを描いた弟さんの作品やで。兄はサムライ8しか描いてないで(適当)

    • @user-or3jb7wt3t
      @user-or3jb7wt3t Před 4 lety +192

      ひーらぎ "有名になった者"が良作を作るんじゃない。"良作を作った者"が有名になるんだ。

    • @outsign8435
      @outsign8435 Před 3 lety +10

      @@user-fj7nw4lh2d 違う❗1部作目傑作2部作目駄作 3部作目最高傑作だよ❗ ちなみに1部作目はNARUTOで2部作目はNARUTO疾風伝。

  • @user-sp7hb6qd2s
    @user-sp7hb6qd2s Před 3 lety +4357

    単行本が"01"表記で二桁行く気満々なのがおもろい

    • @user-no5sj6vo7d
      @user-no5sj6vo7d Před 3 lety +823

      うわぁ……キッツ……w

    • @user-pw6os2qm8x
      @user-pw6os2qm8x Před 3 lety +241

      わろたw

    • @user-rw9tm7ih7e
      @user-rw9tm7ih7e Před 2 lety +261

      すげー皮肉www

    • @user-mb8jv5vx6k
      @user-mb8jv5vx6k Před 2 lety +111

      わろた

    • @pero9358
      @pero9358 Před 2 lety +858

      (サムライ8の構想は)10巻くらいとしておきましょうか。
      『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)

  • @lostwing0011
    @lostwing0011 Před 3 lety +1360

    自信満々をイキり散らかしって読むのすごい好き

    • @user-nf3gn1xb3i
      @user-nf3gn1xb3i Před 2 lety +73

      オマージュがあっても子供向きじゃない作品は少なくとも商業向には向いてないよね。

  • @user-xj5up4yu9g
    @user-xj5up4yu9g Před 4 lety +2514

    二度目の連載決定時は「えっ!あのNARUTOの作者の新連載⁉︎」だったけど次からは「えっ‥あのサムライ8の作者の新連載‥」になるんだよな

    • @user-gd2nv8xf8i
      @user-gd2nv8xf8i Před 4 lety +371

      ナルト当てたんだからもうやらなくていいんじゃね

    • @LL-vf7mx
      @LL-vf7mx Před 4 lety +285

      ウルトラマンデリート いやいや、ナルトが強すぎてそうはならないでしょ。
      まぁ、サムライ8を忘れることはないけど。

    • @user-re4tl5rh4u
      @user-re4tl5rh4u Před 4 lety +74

      岸影様は原作つきでやってほしい

    • @user-qo2tc7ez4x
      @user-qo2tc7ez4x Před 4 lety +133

      岸本先生は絵は本当に上手いからね

    • @ignite09823
      @ignite09823 Před 4 lety +52

      どう見えるかだ。まだまだ心眼が足らぬ

  • @user-kd3do7xc3k
    @user-kd3do7xc3k Před 4 lety +2067

    最後の編集の一言が「☆散体☆」なら名作だった

    • @user-rp1xv5wl1q
      @user-rp1xv5wl1q Před 4 lety +148

      岸本さんに失望しますw

    • @user-ev3qx3hs6g
      @user-ev3qx3hs6g Před 4 lety +55

      それは草

    • @user-op1uv7cz4k
      @user-op1uv7cz4k Před 4 lety +429

      田中ライトニング 失望するかしないかは俺が決めることにするよ

    • @just-ramen
      @just-ramen Před 4 lety +153

      打ち切りするかしないかは岸本が決めることにするよ

    • @user-rp1xv5wl1q
      @user-rp1xv5wl1q Před 4 lety +101

      匿名希望
      使い勝手いいよね
      そのセリフ笑

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o Před rokem +133

    侍と姫の間に割って入る『キーホルダー』という単語の場違い感

    • @designatedseeing3290
      @designatedseeing3290 Před rokem +47

      絶対に「鍵」のほうがしまりがあってよかったはずなのに
      「鍵」という単語を別の設定で使ってしまったがために苦肉の策でキーホルダーにした感ある

    • @user-dv1wr1bg1e
      @user-dv1wr1bg1e Před 2 měsíci +3

      侍と姫がセットでおまけとしてキーホルダーがあるわけでもなくマジで間に入ってるのもだいぶ面白い。
      一回洋に逸れたと思ったら即和に戻ってきてる

  • @user-go1pi4ty8c
    @user-go1pi4ty8c Před 3 lety +775

    初代編集に、岸本君が描くなら俺が担当するよって言われたのに断った無能

    • @user-po2wv9wn4f
      @user-po2wv9wn4f Před 3 lety +85

      マ?ターニングポイントやな

    • @Wpsjrswanps00007
      @Wpsjrswanps00007 Před 3 lety +132

      その世界線のサム8は見てみたかったな
      もしかしたら呪術に続けるレベルだったかもしれない

    • @coco-iq8rx
      @coco-iq8rx Před 3 lety +32

      呪術廻戦キッズきちぃwwwwwww

    • @user-pp7kt7ev5e
      @user-pp7kt7ev5e Před 3 lety +98

      ワンピの尾田にも心配されたし、予想通りと思ってた人は多そう

    • @ap3645g
      @ap3645g Před 3 lety +13

      @@Wpsjrswanps00007 すぐ呪術の話持ってくる…

  • @just-ramen
    @just-ramen Před 4 lety +982

    こちらの作品はフィックションです。
    実際の企業、団体、個人、NARUTOとは一切関係ありません。

    • @user-uq9ts9sq1t
      @user-uq9ts9sq1t Před 4 lety +192

      フィックションすき

    • @user-bd5uv7qq7x
      @user-bd5uv7qq7x Před 4 lety +87

      フィックションもっと流行らせ

    • @sim6715
      @sim6715 Před 4 lety +60

      くしゃみみたいw

    • @user-gh3bc8fn4o
      @user-gh3bc8fn4o Před 4 lety +25

      ただのラーメン
      こちらの作品はヘックションです

    • @user-xo2hz3cn4p
      @user-xo2hz3cn4p Před 3 lety +10

      なおNARUTOも風評被害にあった模様

  • @user-um4rj6vb2w
    @user-um4rj6vb2w Před 4 lety +1498

    読者がどう思おうが、打ち切りされたかどうかはオレが決めることにするよ

    • @TT-qw2on
      @TT-qw2on Před 4 lety +218

      エイトスピーチ…

    • @user-oy8zm9jf4t
      @user-oy8zm9jf4t Před 4 lety +163

      ??「10巻くらいまでいくやろwww」
      ??「アカン…全然数字とれへん…このままじゃ打ち切りや…」
      ??「読者がどう思おうが、打ち切りにされたかどうかはオレが決めることにするよ」

    • @TINKOMAN5000
      @TINKOMAN5000 Před 4 lety +53

      いろいろなゲームのために生きる
      ??「舐めてない?」

    • @user-bd5uv7qq7x
      @user-bd5uv7qq7x Před 4 lety +1

      T T すこ

    • @user-jm1wt6fw3t
      @user-jm1wt6fw3t Před 4 lety +5

      お前らがつまらないと言っていようが岸八先生はこの漫画は、スルメだって言ってるから

  • @user-ki1sw4lr9q
    @user-ki1sw4lr9q Před 3 lety +1601

    NARUTO72巻描いて「NARUTOを描いた岸本斉史」って定着したイメージをたった5巻で「サムライ8を描いた岸本斉史」に塗り替えるってある意味サムライ8はNARUTOを超える作品なんじゃ…?

    • @owata1144
      @owata1144 Před 3 lety +443

      お前は結論を急ぎすぎる

    • @user-vo3mu6bv4k
      @user-vo3mu6bv4k Před 3 lety +84

      サムライ8知ってる人は絶対そうなる

    • @user-zd9dl3ih6y
      @user-zd9dl3ih6y Před 3 lety +308

      岸本じゃねえ岸八だ!
      岸影だがな

    • @hisui_kyo
      @hisui_kyo Před 3 lety +39

      描いてはいないからセーフ!

    • @user-vs6ls1ou6c
      @user-vs6ls1ou6c Před 3 lety +33

      緋翠 京[ひすい きょう]
      ネームまでやってたらもう言い訳出来んよ…

  • @25ja2k
    @25ja2k Před 3 lety +714

    岸本先生は昔テレビでラーメン屋の親父が言っていた台詞の通りになったな
    店主「自分の舌しか信じない店は潰れる。」

    • @user-nf3gn1xb3i
      @user-nf3gn1xb3i Před 3 lety +95

      結局、見てる側の意見を聞かない限りダメなんよな。何事も。

    • @25ja2k
      @25ja2k Před 3 lety +9

      @@user-nf3gn1xb3i そうなんだよね

    • @tas985
      @tas985 Před 3 lety +34

      あぁ、それ。ナルトも売れてる時に読んでみたけど自己陶酔してる感じが強くて個人的にこの人の漫画は読む気が無くなった。

    • @25ja2k
      @25ja2k Před 3 lety +12

      @@tas985 あー、やっぱ自己陶酔していたんだな

    • @Wpsjrswanps00007
      @Wpsjrswanps00007 Před 3 lety +50

      ラーメンの評論家が「このラーメン上手いけどちょっとしょっぱ過ぎない?」みたいな意見に対して「てめえの味覚がおかしいからだろ!」って言ったらおしまいだしな バクマンに居た編集アンチのボンボンみたいな

  • @user-pt1oi6pz6b
    @user-pt1oi6pz6b Před 4 lety +510

    冨だの岡だの義だの勇だの...

  • @user-ni6lq5fy4w
    @user-ni6lq5fy4w Před 4 lety +1093

    学生じゃねぇ受験生だ!浪人だがな

  • @Otochar
    @Otochar Před 4 lety +839

    本屋だが、売れないのに大量に送ってくるのでまあ邪魔だった。スパイファミリーとかをもっとくれ。

    • @user-cj4hw2ul8h
      @user-cj4hw2ul8h Před 3 lety +74

      やっぱりスパイファミリーって売れてるんですね

    • @user-st4oj4dg2i
      @user-st4oj4dg2i Před 3 lety +50

      売れない(直球)

    • @Otochar
      @Otochar Před 3 lety +73

      @@user-cj4hw2ul8h 安定して売れ続けてますね

    • @mmm-kh8ki
      @mmm-kh8ki Před 3 lety +62

      @@user-st4oj4dg2i 6巻しかないのに800万部売れてるバケモン作品やぞw

    • @user-st4oj4dg2i
      @user-st4oj4dg2i Před 3 lety +36

      @@mmm-kh8ki サムライ8の話

  • @sage_goes1504
    @sage_goes1504 Před 3 lety +295

    岸本がイキってる変な漫画がキツい
    「えぇ!?岸本先生一体どういうことですか!?」みたいなのが

  • @user-vy4nd2nl5b
    @user-vy4nd2nl5b Před 4 lety +3263

    新米じゃねぇ
    岸本だ
    打ち切りだがな

    • @user-mikankooo
      @user-mikankooo Před 4 lety +369

      岸本じゃない
      岸影だ
      岸八だがな

    • @user-ic1lz5ri5g
      @user-ic1lz5ri5g Před 4 lety +268

      @@user-mikankooo
      中川「全部同じじゃないですか」

    • @user-su7nk5hp4s
      @user-su7nk5hp4s Před 4 lety +103

      大絶画 違いますよー(本田感)

    • @user-wp6bd4ok2m
      @user-wp6bd4ok2m Před 4 lety +78

      @@user-mikankooo レジェンド漫画家岸影様と忖度漫画家岸八は別人。

    • @user-sz7re6lh3x
      @user-sz7re6lh3x Před 4 lety +64

      @@user-wp6bd4ok2m
      1つの肉体に2つの人格…

  • @YushokohoORIX1030
    @YushokohoORIX1030 Před 4 lety +546

    期待は裏切るけど予想は裏切らない漫画サムライ8

  • @torokuro10696
    @torokuro10696 Před 3 lety +213

    半分は当たっている 耳が痛い とかいうダメージ半減語録好き

  • @kagerou_kagerou9999
    @kagerou_kagerou9999 Před 3 lety +606

    この漫画そのものよりも、読者がハチマル構文使ってやりとりしてるの見るのが最高に面白い。
    このコメント欄しかり。

    • @user-cj8dj2td8w
      @user-cj8dj2td8w Před 3 lety +7

      @@user-sn8iz6bz4m 主かと思た

    • @sirudanyu-amuru
      @sirudanyu-amuru Před 2 lety +15

      俺も構文使ってやりとりしてイーすか?コキ…

  • @doublehearts711
    @doublehearts711 Před 4 lety +1236

    鬼滅の刃の生き恥のくだりとシンクロした回ほんと笑った

    • @user-jb9vj4rn3x
      @user-jb9vj4rn3x Před 4 lety +58

      @-- いぬやしきみたいな風貌で痛いとかどうなってんのか。

  • @user-yy4xh7cl4s
    @user-yy4xh7cl4s Před 4 lety +1397

    5:56侍は"義"と"勇"を失い
    読者は"冨"を失い
    そして岸本は上京で"岡"山を失った
    これにて"冨岡義勇"の完成となる

  • @user-tz3ve7nh3q
    @user-tz3ve7nh3q Před 3 lety +2711

    別作品だけど、かくしごとで出てくる「作家の描きたいものを描かせないのが編集の仕事です」っていう台詞すき

    • @user-sb2ci9cb5w
      @user-sb2ci9cb5w Před 3 lety +555

      サムライ8のおかげでかくしごとの説得力が増す

    • @user-tenkei10k
      @user-tenkei10k Před 3 lety +429

      半分は当たっている。耳が痛い。

    • @user-ly4jx8od5h
      @user-ly4jx8od5h Před 3 lety +591

      かくしごとでは息止めてる間に読みきれるセリフ以上は読者はまともに読まないってのがサム8にぶっ刺さってて笑った

    • @user-xy8eq1pr9s
      @user-xy8eq1pr9s Před 3 lety +165

      確かアニメでのそのシーンの海外の反応でサムライエイトって言ってる人居たわ

    • @user-vm6ye2ml4s
      @user-vm6ye2ml4s Před 3 lety +72

      かくしごとって君は天然色起用したやつか

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 Před 2 lety +205

    サムライ8の設定盛り合わせ新単語マシマシの字面見てると
    カッコよさを捨てる代わりに伝わりやすさを重視したトリコのグルメ〇〇の素晴らしさが身に染みてくる

    • @user-ps8rl4dd3q
      @user-ps8rl4dd3q Před 2 lety +59

      グルメ時代要素を入れつつ「食」「グルメ」を消せばなんのことかすぐわかるのすごい

    • @yY-fv8hj
      @yY-fv8hj Před rokem +11

      トリコはマジで革新的な作品だったよ。後半の畳み方は少し残念だけど。

    • @designatedseeing3290
      @designatedseeing3290 Před 11 měsíci +34

      トリコってマジですごいよな
      戦う理由付けって一番難しいところだし、ここが共感できなきゃその漫画が読めなくなるけど
      「食べるため」ですべてスッキリ落とし込んで面白く描けてるのホントすごいと思うわ

    • @DJ-bl2bx
      @DJ-bl2bx Před 10 měsíci +23

      トリコのインフレ食い止める気を一切感じないストーリーだいすき

    • @user-zx2ju9vv4h
      @user-zx2ju9vv4h Před 10 měsíci +16

      畳み方はちょっとアレだったけど、最後の結婚式の場面で全て許せた

  • @user-rorona667
    @user-rorona667 Před 4 lety +1464

    冨岡義勇が巻き添え喰らってるのホント好き

    • @bglk1000
      @bglk1000 Před 4 lety +270

      そして自分から首を突っ込みにいく黒死牟

    • @user-fe2rw5yq6w
      @user-fe2rw5yq6w Před 4 lety +163

      兄上マジお労わしい

    • @user-ss8bx8hb4h
      @user-ss8bx8hb4h Před 4 lety +247

      サム8動画のコメントで頻繁に生き恥→お労しや…のコンボが決まるのは腹筋に悪い

    • @user-okurachan_saikou
      @user-okurachan_saikou Před 4 lety +47

      最大の被害者はAKIRA

    • @tkazoon1999
      @tkazoon1999 Před 4 lety +171

      冨と岡と義と勇を失ったな…

  • @user-yb8kc7iy5m
    @user-yb8kc7iy5m Před 4 lety +2064

    進撃の巨人が最初から
    ユミルの民が〜九つの巨人が〜エルディア帝国が〜とか説明されたらそりゃ誰みんよ

    • @user-gf7ld6yw4v
      @user-gf7ld6yw4v Před 4 lety +684

      展開の仕方が巧すぎるんだよなぁ巨人さんは

    • @user-ts8hi6pm5w
      @user-ts8hi6pm5w Před 4 lety +56

      あの絵じゃ最初から見れないわ・・・

    • @user-mo2sj5yy3f
      @user-mo2sj5yy3f Před 4 lety +229

      ゆーつべん そんなにか?

    • @user-gv3ug6ku2y
      @user-gv3ug6ku2y Před 4 lety +503

      @@user-ts8hi6pm5w 逆に最初あの絵でも注目されてたのがすごいんだけどな進撃は

    • @user-up4dy8xd2b
      @user-up4dy8xd2b Před 3 lety +586

      進撃は絵は下手だったが、
      巨人ドーン!!
      立体機動ビューン!!!
      で乗り切ってわいわいしてたら急に
      え、おまえ巨人なんけ…?
      え、ここ島なんけ…?
      え、民…?
      て展開で引き込んだからな

  • @user-fi9uf4tq1k
    @user-fi9uf4tq1k Před 4 lety +258

    他のことはともかく、他作品のキャラ名を使ったことだけは思い上がり酷すぎてドン引きしたわ
    連載が続いていたら、元ネタがいた世界と結びつきがあるような設定とか出してきそうだし

  • @bunbunmaru111
    @bunbunmaru111 Před 3 lety +666

    これを見ると藤子不二雄がどれだけうまい具合にSFを落とし込んでいたのかがわかる

    • @campus5298
      @campus5298 Před 7 měsíci +16

      まあ天才だからな

  • @Watari-9-Wataru
    @Watari-9-Wataru Před 4 lety +470

    冨を失ったな
    岡を失ったな
    義を失ったな
    勇を失ったな

  • @hisui_kyo
    @hisui_kyo Před 3 lety +763

    現実と同じ単語を使うメリットの一つとしてある程度の説明を省いても読者が感覚的に理解できるというものがありますが、この漫画は逆に現実と同じ単語を使った為に読者が感覚的に理解できないという真逆の効果を発揮しているのがやはり天才

  • @user-zs8yh7go7r
    @user-zs8yh7go7r Před 4 lety +422

    全ての長期連載を当てる高橋留美子という天才
    たしか今は6発屋だっけ?

    • @user-qk6wc6vm4h
      @user-qk6wc6vm4h Před 3 lety +11

      富士鷹ジュビロ忘れてない?

    • @user-vy3qo8do1q
      @user-vy3qo8do1q Před 3 lety +50

      リボルバーかな?

    • @user-fr3yj3nk8e
      @user-fr3yj3nk8e Před 3 lety +61

      ジュビロは長期連載4発やな
      そのうち映像化は2作
      なお留美子は6発6中の模様

    • @user-mp1uw5dj5o
      @user-mp1uw5dj5o Před 3 lety +6

      @@user-fr3yj3nk8e 強い(確信)

    • @user-gc4kc8qc4g
      @user-gc4kc8qc4g Před 2 lety +4

      メゾンから犬夜叉までは好きだったかな。
      それ以外はあんまりかな。

  • @user-nn5lt8dv3w
    @user-nn5lt8dv3w Před 3 lety +78

    途中までは不理解ながら読んでましたが
    主人公が生首になって
    「ホントだ!痛ぇ~ww」と
    笑いながら転げ回った辺りから
    読まなくなりました。

    • @user-tc9xd9nq3g
      @user-tc9xd9nq3g Před 2 lety +30

      一方その回のジャンプでは黒死牟さんが首を落とされても生き続けることに生き恥を感じていた…

  • @user-hl1bg6dl8j
    @user-hl1bg6dl8j Před 4 lety +550

    「虚弱体質のゲーマーが~」とかステータス表記とか凄くなろう作品感がある

    • @user-bq9wl6iw4b
      @user-bq9wl6iw4b Před 3 lety +30

      その辺の層も視野に入れてたのかもね、知らんけど

    • @user-kz9fi6ey1g
      @user-kz9fi6ey1g Před 3 lety +8

      @@user-bq9wl6iw4b
      ステルスシンフォニーという打ち切り漫画があってな?

    • @bakkannki
      @bakkannki Před 2 lety +127

      真っ向から8を横に倒して∞をするのは昭和のセンス

  • @user-fk4uv2zq9q
    @user-fk4uv2zq9q Před 3 lety +217

    じわっと「お前は何を言っているんだ」が出てきて好き

  • @sv-nx7fj
    @sv-nx7fj Před 2 lety +462

    写輪眼、尾獣、チャクラあたりが分かってるだけである程度理解出来るNARUTOって凄いわ

    • @Leon-tk1lf
      @Leon-tk1lf Před rokem +202

      作者同じなのにな
      つまり本当に凄かったのはNARUTOの担当編集者

    • @punkykaela9583
      @punkykaela9583 Před rokem +21

      @@Leon-tk1lf 憶測で断言しちゃうのは見てて恥ずかしい

    • @user-hh4oc2yl1i
      @user-hh4oc2yl1i Před rokem +95

      @@punkykaela9583 他人に見てて恥ずかしいとか、自分の意見に自信満々なんですね。

    • @kequal354
      @kequal354 Před rokem +26

      岸本本人も見てます。

    • @punkykaela9583
      @punkykaela9583 Před rokem +7

      @@user-hh4oc2yl1i 憶測で物を語ることに関し、恥ずかしいと言っている事と、僕が自分の意見に自信満々だということのどこに関係性が?

  • @sa-jy4ve
    @sa-jy4ve Před 3 lety +452

    「英語は、一つの文に知らない英単語が二つ以上あると理解できなくなる」っていう英語教師の言葉を思い出した。
    専門用語を使って専門用語を説明するから、結局何も分からないまま登場人物だけが勝手に盛り上がって置いてけぼりを食らう感じ。

    • @user-rd9bx5bk5l
      @user-rd9bx5bk5l Před 2 lety +21

      納得

    • @user-zy2dr9bb9e
      @user-zy2dr9bb9e Před 2 lety +2

      つまり小泉って事か

    • @Shinsei_kabutte
      @Shinsei_kabutte Před 2 lety +31

      一般用語ですら我々の住む世界とズレているので「うんわかった…え、わかったのにわからなくなった…」なのが凄く凄い

    • @user-zq6nh3ni6x
      @user-zq6nh3ni6x Před 2 lety +9

      普通の日本語なら漢字の形から意味を推測したりできるけど、サムライ8独自の設定を推測するのは難易度が鬼畜よ

    • @user-zy2dr9bb9e
      @user-zy2dr9bb9e Před 2 lety +20

      @@user-zq6nh3ni6x
      かめはめ波とかよく考えたら意味不明だけど、体内エネルギーの放出ってちゃんと日本語で説明されてて納得できるし、〜の呼吸とかも意味不明だけどなんとなくその力をみに纏うようなわかりやすさがある。
      サムライくんはカタカナを使い過ぎや

  • @akechigorou
    @akechigorou Před 4 lety +411

    サムライ8は岸本先生渾身の壮大なギャグですよ

  • @user-fc4hj1xu3k
    @user-fc4hj1xu3k Před 3 lety +336

    作者と編集と読者の三身一体が叶わなかった作品

  • @umbt002
    @umbt002 Před 4 lety +193

    この漫画自体、読者への「愛」が置き去りにされていたという皮肉
    壮大なメッセージ作品である前にちゃんとした「少年漫画」であるべきだったのかも

  • @user-ij8ro5jn7i
    @user-ij8ro5jn7i Před 3 lety +315

    ヒロインにご飯作らせておいて主人公に外食させたり
    目の前で家族が死んで泣いてる子に「間に合ったな」ってドヤ顔しながら言い放つ味方とか
    岸本さんは描いてておかしいと思わなかったのかな

    • @maron_delicious
      @maron_delicious Před 2 lety +9

      @@user-do6yc8nu9d まあ意味伝わるしええやんけ

    • @user-gt6py3rj2y
      @user-gt6py3rj2y Před rokem +50

      普段から奥さんにそういう扱いしてるんじゃない?そういう年代の人でしょあの人

    • @user-gg4jp1ez9e
      @user-gg4jp1ez9e Před rokem +17

      どう見るかだまだまだ心眼が足りんな

    • @user-mo4my5fr5q
      @user-mo4my5fr5q Před 3 měsíci +5

      この漫画を成長物語にするために作者が意図的に倫理観をナーフしているのもある

    • @user-hs1mz3sq4b
      @user-hs1mz3sq4b Před dnem +1

      ​@@user-mo4my5fr5qマイナスになるまでナーフするのはやりすぎなんだよなぁ…

  • @user-qh2el1ft2t
    @user-qh2el1ft2t Před 4 lety +756

    サムライ8の1話が乗った本誌持ってるけど残しといたらNARUTOを書いた作者の失敗作としてプレミアつかないかな

  • @user-ls1ze5vk5f
    @user-ls1ze5vk5f Před 4 lety +423

    第8週にサムライ8取り上げるの粋だなぁ

  • @user-se2hp2br3m
    @user-se2hp2br3m Před 3 lety +78

    実写のデビルマンは映画を作る上でやってはいけないことが全部入っていると言われているけど、サム八は少年漫画でやってはいけないことがふんだんに盛り込まれている

  • @user-pt2fy4vo1o
    @user-pt2fy4vo1o Před 4 lety +629

    ただばかにする、こきおろして消費するというのでなく、きちんと読み込んで解説されていて好感が持てました。

    • @user-pt2fy4vo1o
      @user-pt2fy4vo1o Před 2 lety +18

      「おそらくもう会えない人」の言葉や行動なんかに関しては「本当にその通りとは限らない」とわかった上で「その意味や受け取り方を自分なりに解釈しても良い」と思います。他人の言葉や行動に答え合わせができる機会は限られますから、わからないことに囚われるくらいなら「自分で受け止め方を決めて、今を生きる糧にする」のも在り方かなと。
      そのへんももっと物語と絡めてしっかり描かれる予定もあったのかもですねえ。

    • @666fgd9
      @666fgd9 Před 2 lety +6

      ただ馬鹿にすべき漫画を、変に読み込むから
      逆に動画の底が浅くなってるんだわw
      打ち切り漫画紹介動画界の失敗作

    • @user-jx9lo2of3t
      @user-jx9lo2of3t Před rokem +113

      @@666fgd9
      ኃンቻがቺリቺリ

    • @user-cz5yy8gs7r
      @user-cz5yy8gs7r Před rokem +44

      @@666fgd9 疲れてるんだね!

    • @user-ui9zd3ps3k
      @user-ui9zd3ps3k Před rokem +34

      @@666fgd9 お疲れ様。お風呂沸いてるぜ

  • @user-qc7ip7if5o
    @user-qc7ip7if5o Před 4 lety +562

    初期のNARUTOを編集が岸影の性癖とか悪い所を良い方向に導いたのが大きいんだろうな
    我愛羅の元の名前が小太郎とかダサすぎるだろ

    • @koropii
      @koropii Před 4 lety +49

      小太郎wwwwwwwwwww
      名前ってだいじやね!

    • @user-ee6uk5yt9r
      @user-ee6uk5yt9r Před 4 lety +175

      桃太郎&熊から再不斬&白にしたのも天才すぎる

    • @user-xi7cg1fl9m
      @user-xi7cg1fl9m Před 4 lety +76

      サスケを入れるのも強すぎる

    • @user-zj8by6hc1w
      @user-zj8by6hc1w Před 4 lety +139

      編集有能過ぎて原作者がもう霞む

    • @user-cz9nb6gd9f
      @user-cz9nb6gd9f Před 4 lety +17

      さば ももちももたろうwww

  • @user-bz3mm2pm1v
    @user-bz3mm2pm1v Před 4 lety +80

    マジでほぼずっと最下位にいたクソ漫画なのにそれより先に打ち切られた漫画可哀想

  • @user-qu4ur1ge4f
    @user-qu4ur1ge4f Před 4 lety +485

    でもNARUTOという大傑作を生み出した大御所作家であっても、次の作品も必ずヒットするとは限らないという漫画家という職業は本当に難しいという事がよく分かった事例なのかなと、個人的に思いました

    • @user-no5sj6vo7d
      @user-no5sj6vo7d Před 3 lety +35

      勉強になりましたよね
      道徳かなんか教科書に載せればいいこに

    • @user-ov6wm7fc6j
      @user-ov6wm7fc6j Před 2 lety +95

      荒川先生は妊娠出産もはさんだうえでどれも面白いから格がちげーや!!

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g Před 2 lety +77

      @@user-ov6wm7fc6j あの方はホントにスゴいね
      ハガレンもだけど銀の匙とか面白過ぎる

    • @666fgd9
      @666fgd9 Před 2 lety +5

      逆に言えば、これだけ才能の無い人間でも条件次第で大傑作漫画(とやら)を描けてしまうって事だな
       編集って大事w

    • @Hikonyan.
      @Hikonyan. Před 2 lety +53

      @@666fgd9 ナルトは普通に大傑作だと思います。そして、ナルトを生み出した岸本先生と編集の方はどっちも才能あると思います。

  • @user-rv7ls3te4u
    @user-rv7ls3te4u Před 4 lety +480

    一話の一ページ目だけでダメな漫画なのがわかるのはある意味すごい
    普通の漫画家だったらあんな冒頭シーン描いてもネームの段階でダメ出しされて掲載すら許されないはず
    ナルトの岸本だからこそ許されて「しまった」感じで味わい深い

    • @user-ph8xu9kr7m
      @user-ph8xu9kr7m Před 3 lety +84

      1ページ目を見た編集
      「えっ…」
      「…」
      「OKっ!バッチリっす!」

    • @user-nf3gn1xb3i
      @user-nf3gn1xb3i Před 3 lety +46

      結局尾田さんの言う通りになったよね。

  • @kiirochan111
    @kiirochan111 Před 4 lety +1308

    「ナルトのノウハウを全部ブチ込んでいるので順当にいけばナルトを超える作品になるはず!」あの一コマ見るたびにこっちが恥ずかしくなっちゃう

    • @doz5849
      @doz5849 Před 3 lety +534

      恥ずかしくなるかはどうかは俺が決めることにするよ

    • @user-os1jx1zm4x
      @user-os1jx1zm4x Před 3 lety +198

      共感性羞恥心エグいて
      模試が良かったからセンター舐めプした感じ

    • @user-zc9yu4op3x
      @user-zc9yu4op3x Před 3 lety +238

      岸本先生に必要なのは暴走を止めてくれるアシスタントと編集さんなんだよな。
      その暴走を自由にさせるからぶっ壊れる。
      餃子のノウハウを杏仁豆腐にぶち込まれた気分

    • @user-xm2de6ur1i
      @user-xm2de6ur1i Před 3 lety +34

      リベロ山田
      最後の一文のインパクトの凄まじさよ

    • @user-ph8xu9kr7m
      @user-ph8xu9kr7m Před 3 lety +50

      @@user-zc9yu4op3x
      伊達にジャンプで長期連載していた訳じゃないし、野球に例えれば160キロ投げる剛腕ピッチャーなんだよな。足りないのは的確なリードをしてくれるピッチャーなだけで。

  • @user-lh6le8fo2c
    @user-lh6le8fo2c Před 4 lety +202

    設定をウッキウキで練って自分の中に構想があるから、早口で説明しても読者も分かると思っちゃったんだろうなぁ
    この先あれもしたいこれもしたいとウキウキしてたの想像すると悲しくなりますね

    • @yukikoto
      @yukikoto Před rokem +12

      たぶんなんだけど、旅に出て姫にあって三位一体を発現するまでを8巻くらいを目処に第一部にしてたら大量すぎる説明に読者が離れるなんてことは無かったと思うの。鍵となる仲間も1人か2人合流に抑えていれば……

  • @SASURAINOSYUZINN
    @SASURAINOSYUZINN Před rokem +14

    自信満々
    読み:いきりちらかし

  • @user-xb9ko3oo5j
    @user-xb9ko3oo5j Před 4 lety +427

    ジャンプのレジェンド作家だからもう注意してくれる人がいないんだろうな。尾田先生がこれ面白くないよと教えてあげれば違う未来もあったんだろうか。

    • @user-wo1ey7cx3u
      @user-wo1ey7cx3u Před 4 lety +88

      こんなん掲げてんだから尾田が直接こんなん言えねえってばよ😭

    • @user-pg3wy7co1q
      @user-pg3wy7co1q Před 4 lety +201

      尾田「舐めてない?」

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 Před 4 lety +46

      個人的には設定は好きだけど
      多分キャラ設定がむかつくんやろうなー
      勿体ない

    • @uu9782
      @uu9782 Před 4 lety +37

      マロまゆシバ わかる〜NARUTOと違ってそもそも主人公が好きになれない

    • @orange_alien
      @orange_alien Před 4 lety +23

      ふぉま
      大抵のヒット漫画って主人公が偶然も含めて活躍して、師匠はそれの後押しって感じだけど
      この漫画主人公と師匠のステータスが違い過ぎる上に師匠ずっと付いてくるから主人公は何もしないし師匠が無双するだけだったなって感じするよね

  • @user-lm9nv7no7r
    @user-lm9nv7no7r Před 4 lety +1410

    そう考えると松井優征ってすごいんだなって
    もっと万人受けするの書くって言った後、実際に暗殺教室出してヒットさせたし

    • @user-mikankooo
      @user-mikankooo Před 4 lety +444

      ネウロも好きだったけどほんとすごいわ
      ああいう緻密な計算を積み重ねる秀才タイプ
      の人って打率すごいいいと思う
      天才タイプみたいにホームランは打てない
      けど

    • @HIRO-mq4mn
      @HIRO-mq4mn Před 4 lety +339

      @@user-mikankooo ネウロほんと好き、何処の章でも終われる様にできるのも凄いしジャンプ長期連載で綺麗に終わらせられたのもヤバい

    • @user-sy3dt8gw2t
      @user-sy3dt8gw2t Před 4 lety +54

      稲垣さんも凄い

    • @user-zi1gg5sx8t
      @user-zi1gg5sx8t Před 4 lety +51

      金城先生もかなり凄いよ。大ヒットではないけどそこそこをめちゃくちゃ量産してる

    • @shirushirua
      @shirushirua Před 4 lety +136

      石神千空 アイシールドもアメフト知らなかったけど面白かったし、Dr.STONEもすこすこ

  • @kamiasojp
    @kamiasojp Před 4 lety +100

    この回、主がめちゃくちゃ真面目に考察してて好き

  • @user-ld2et3bn2q
    @user-ld2et3bn2q Před 2 lety +61

    ジャンプ作家がドラゴンボールの表紙描くイベントの岸影の絵を見て、
    我々が岸影に求めてるのは設定でもセリフでもなく、あの超絶技巧的パースと正確なデッサンの絵だと確信した。

  • @user-sl9hk9tv2n
    @user-sl9hk9tv2n Před 4 lety +1778

    広辞苑の方が面白そう

    • @user-jn5gy1hp5l
      @user-jn5gy1hp5l Před 4 lety +596

      広辞苑のほうが分かりやすいもんな

    • @user-cz7hf4de7d
      @user-cz7hf4de7d Před 4 lety +114

      この流れ草

    • @lunlun5226
      @lunlun5226 Před 4 lety +49

      間に合ったな

    • @roudoku7956
      @roudoku7956 Před 4 lety +64

      @八神シャムII世 ほんとおもうんやけど。いつでも何処でも関係ないところでなろうを馬鹿にする君らはなろうに親でも殺されたんか

    • @ks80085
      @ks80085 Před 4 lety +37

      半分は当たっている
      耳が痛い

  • @user-dm9tr8mf3f
    @user-dm9tr8mf3f Před 4 lety +269

    同じような変わった言い回しでもナルトの「俺が諦めるのを諦めろ」は好きなんだけど何故こうなったのか

    • @ignite09823
      @ignite09823 Před 4 lety +48

      岸八ワードセンス→有能編集者フィルター→岸影様語録、ナルトの名言 
      岸八ワードセンス→大御所漫画家権限→サム8語録

    • @user-jw7lu4ie4l
      @user-jw7lu4ie4l Před 4 lety +118

      @@ignite09823
      サム8語録も非常に使い勝手は良いからやはりワードセンスはあるんだろうけど、あくまで原石であって編集に磨かれないと光らんのが難点

    • @user-wp6bd4ok2m
      @user-wp6bd4ok2m Před 4 lety +29

      正直そこら辺のナルトのセリフもわかりにくいセリフの筆頭に上げられること多いぞ。

    • @decoyoutuber1802
      @decoyoutuber1802 Před 3 lety +7

      やはり、うちはマダラか!?

    • @ignite09823
      @ignite09823 Před 3 lety +8

      かぶとむし愛好家
      オレが諦めるのを…諦めろ!が分かりにくいってマジ?

  • @user-og4pj1sz7l
    @user-og4pj1sz7l Před měsícem +5

    二桁表記にさえ目を瞑れば元から長期連載を見据えていない全5巻で構成された短編名作なんじゃないかと錯覚するぐらい表紙のオーラが凄まじいのも面白い

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa Před 3 lety +321

    「○○かどうかはオレが決めることにするよ」って何気に汎用性があって使いやすいセリフだから
    けっこう流行ったよね

    • @-a8023
      @-a8023 Před 2 lety +204

      流行ったのかどうかはオレが決めることにするよ

    • @user-yh8fs3xg8k
      @user-yh8fs3xg8k Před 2 lety +92

      編集者がどう思おうが、打ち切られたかどうかはオレが決めることにするよ。

    • @user-ur9yf3xs1y
      @user-ur9yf3xs1y Před 2 lety +17

      @@-a8023 お前が決めんな

    • @user-ir5gq7vm5x
      @user-ir5gq7vm5x Před rokem +84

      @@user-ur9yf3xs1y
      ・・・・・
      どう見るかだ

    • @user-hi1zo8gw7p
      @user-hi1zo8gw7p Před rokem +53

      @@user-ur9yf3xs1y お前は物事を焦りすぎる

  • @alolatw6716
    @alolatw6716 Před 4 lety +281

    こんなとっちらかった漫画をこんなに分かりやすくまとめる主まじですげぇわ

  • @user-wi1fo5kq8u
    @user-wi1fo5kq8u Před 4 lety +109

    ついに来た打ち切り会のエース

    • @user-hr9oj4ly1w
      @user-hr9oj4ly1w Před 4 lety +13

      エースみたいでやんした…

    • @keishi10
      @keishi10 Před 4 lety +11

      敗北者?

    • @tocotoco2881
      @tocotoco2881 Před 4 lety +11

      岸本「はぁ はぁ 敗北者?取り消せよ❗」

    • @user-ml1ty4lh9i
      @user-ml1ty4lh9i Před 4 lety

      打ち切り漫画でチーム作ってサッカーしようぜ!

    • @user-pc1lc9sy1f
      @user-pc1lc9sy1f Před 4 lety

      天津垓
      申し訳ないがオレゴラッソとシューダンが無双するのでNG

  • @user-fd6ih2mq8l
    @user-fd6ih2mq8l Před 8 měsíci +14

    サムライ8のせいで岸影から岸八って言われてるの好き

  • @user-xf4pi6oh6x
    @user-xf4pi6oh6x Před 3 lety +262

    この漫画の一番クソなところは銀さんを出すだとかぬかしたり一護や悟空を出したところだと思う
    最初見たときまじで頭にきた

    • @user-oz9vu1yl7x
      @user-oz9vu1yl7x Před 3 lety +38

      まぁ確かに、銀魂やブリーチファンとかからしたら、なんか舐められてる感というか。使って当然でしょ?感があるんだよね・・・

  • @user-mm5bc6pj8q
    @user-mm5bc6pj8q Před 4 lety +170

    ついにきたか
    拙者、お前の中に勇を見た。

  • @user-su7mm6gb2n
    @user-su7mm6gb2n Před 10 měsíci +14

    連載始める前に主要キャラの声優陣決めてそう笑

  • @rym8803
    @rym8803 Před 4 lety +86

    わかりにくいから戦闘力を数値にしよう!で数値が多くて余計意味不明なのすごい
    こう見るとシンプルな戦闘力のドラゴンボールとか、スタンドパワーのグラフはあっても欄外のフレーバー程度のジョジョってやっぱ賢いんだな

    • @user-cz7hf4de7d
      @user-cz7hf4de7d Před 2 lety +29

      バトル漫画で敵と戦う時の戦闘力をちゃんと書くのって難しいって聞いたことあるな…
      ドラゴンボールはナイスアイデアだよね
      個人的にはチェンソーマンの悪魔の強さ=その悪魔の名前の怖さって言うのが良かったな〜銃の悪魔なんかめっちゃ強いの分かるもんな

  • @user-bh5rg9rx9y
    @user-bh5rg9rx9y Před 3 lety +258

    打ち切りエンドの割に「お前もいずれわかる時が来よう...」「お前は物事を焦りすぎる」「もう散体しろ!」「勇を失ったな」などやたら使い勝手のいい名言を残し蔑称だった岸影を敬称にのし上げる活躍を見せた名作だとおもう()

  • @ajhjped
    @ajhjped Před 4 lety +100

    このチャンネルで解説された途端、どの作品も面白かったように錯覚してしまうから不思議…。

  • @user-nq3hi6ig5k
    @user-nq3hi6ig5k Před 4 lety +500

    これは岸本じゃなかったら2巻で終わったヤツ、
    忖度見え見えでくそ漫画だった

    • @ignite09823
      @ignite09823 Před 4 lety +144

      くそ漫画ではない、傑作だ。打ち切りだがな…

    • @maouheika00
      @maouheika00 Před 4 lety +68

      Solubliker 4689
      え?欠作?…ああ、確かに色々なものが欠けてはいる

    • @Oyasumiyloooooo
      @Oyasumiyloooooo Před 4 lety +14

      Solubliker 4689
      まあ確かに欠作だよな

    • @user-xj8oz6kv8d
      @user-xj8oz6kv8d Před 4 lety +13

      続きが気になって先取りしてでも読みたいとか次の巻をすぐにでも読みたい…っていう作品ではなかったかなぁ。
      序盤から話を複雑にし過ぎたからとかかなぁ。
      SF描きたいなら動画内でも言ってる通りもっとシンプルというか、無理矢理侍を引っ付ける必要なかったような。

    • @user-fj7nw4lh2d
      @user-fj7nw4lh2d Před 4 lety +25

      連載すらなかったんじゃない??新人なら
      岸本先生の漫画的うまさって絵の魅力と這い上がる努力を描く際の感動だと思うんだけど
      絵は別の人だし侍8はゲームうまけりゃ強いとか努力よりアップデートって感じで感動描かなかったよね
      ナルトも話が進むにつれ設定がどんどん増えてきたし
      デビュー作のカラクリも設定濃い話だったから岸本先生が描きたいのは
      設定濃いものなんだろうねナルトの担当さんが優秀だったんだなって思う

  • @user-rx8qj9fg2r
    @user-rx8qj9fg2r Před 2 lety +16

    岸本……思い出の中でじっとしていてくれ

  • @himekamimio1
    @himekamimio1 Před rokem +108

    連載前の対談で岸本先生の自信満々(イキリ)っぷりに釘を刺していた尾田先生は、やっぱり生粋の少年漫画家なんやなって。

  • @king_alpaca
    @king_alpaca Před 4 lety +50

    待ってました、ありがとうございます!
    打ち切りでも、世間に残したインパクトは他の漫画たちの比にならない作品
    この広告費があれば……うん

  • @user-kr7ku5ye7o
    @user-kr7ku5ye7o Před 4 lety +224

    なんか普通に悲しくなったんだよな。これが岸本先生がしたかったことだと思うと、NARUTOもこの人の作品に見えなくなってくるんだよな。編集さんが有能だったって言うか。

    • @MN-ig9vc
      @MN-ig9vc Před 4 lety +19

      一応言っとくと編集者の力が働いてるの少年編の途中までですよ。イタチとか出てきたあたりからは担当編集が変わって設定とかも岸影がほぼ考えてたはずです

    • @houjitya0608
      @houjitya0608 Před 4 lety +62

      @@MN-ig9vc 自分がナルトつまらなくなったと感じるところと一致して納得しました。
      忍術の名前が急にモビルスーツになったところくらいから遠のいちゃったな、

    • @MN-ig9vc
      @MN-ig9vc Před 4 lety +17

      くろごま 個人的にはNARUTOは大好きな作品で設定とかも好きな作品ですがどんな作品にも合う人合わない人は一定数いるので面白くないと思ったら読まなくなるのはしょうがないですね。
      無理に読むより自分に合った作品読んだ方が楽しいですし

    • @TrueWomenEnjoyer
      @TrueWomenEnjoyer Před 3 lety +5

      わかる、ナルト10話くらいしか読んでないけど超絶人気なのは存じてたもんだから。原作者の真実を知ってしまって読む気が少し失せてしまった…(;ω;)

    • @user-le2fr5rr1x
      @user-le2fr5rr1x Před 3 lety +14

      @@TrueWomenEnjoyer 10話しか読んでないのに語んなよ気色悪い

  • @soshina3
    @soshina3 Před rokem +27

    「用語の説明をしているうちに新しい用語が出てきてその説明をする」ってナルトもその片鱗あったよな。それですらクソむかつきながら読んでた

  • @ue-i_mieteru-
    @ue-i_mieteru- Před 4 lety +647

    的外れかもしれないけど、こういう考察を楽しんでね系の物語って分かりやすい筋道と目的とキャラの魅力の裏で難解な要素が繰り広げられて始めて人気が出るよね

    • @Kaipopo4423
      @Kaipopo4423 Před 3 lety +140

      作者が説明しすぎないから読者が行間を読むのが面白くなるのよね...

    • @BA-nh3me
      @BA-nh3me Před 3 lety +28

      ワンピの空白の100年みたいな感じかな?

    • @user-iu1lw2hv9r
      @user-iu1lw2hv9r Před 3 lety +92

      @@BA-nh3me ワンピの例えなら扉絵コーナーやな
      本筋とは関係無いところでのやりとり

    • @user-ck4cf2vw8c
      @user-ck4cf2vw8c Před 2 lety +28

      サム8はわかりにくい筋道と目的、魅力のかけらもないキャラが難解な要素を全面に繰り広げてるんよな笑笑

    • @666fgd9
      @666fgd9 Před 2 lety +8

      そもそも誰も、つまらんゴミの考察はしないだろw

  • @nanashianonymous1258
    @nanashianonymous1258 Před 3 lety +35

    岸八先生の最大の敗因は
    NARUTOの成功は全部、自分の力と才能によるものだと勘違いした事だな

  • @AAAA-oj3cl
    @AAAA-oj3cl Před 4 lety +634

    端的に意味不明で不快なキャラのクソ漫画ってだけの作品なのに、ここまで丁寧に、ある程度オブラートに包んで岸本先生側に配慮しつつ紹介できる打ち切り学会様の中に勇を見ました
    特にジャンプは近年打ち切りの量産が激しいので、これらの紹介も楽しみにしております

  • @shiki_shima.
    @shiki_shima. Před 2 lety +61

    「法学部の学生ならともかく」が表現として適切すぎて草

  • @user-xj9me8fc4u
    @user-xj9me8fc4u Před 3 lety +12

    いつも考察されている学会の方々を尊敬します。

  • @user-bh8fx7ti9n
    @user-bh8fx7ti9n Před 4 lety +751

    同時期にマガジンの漫画家×編集者モノの漫画で「前作が売れたら調子に乗って編集者の意見を聞かなくなり、難しい説明ばかり、好きな奴だけ見ればいいというスタンスの新作描いたらアンケがどんどん落ちていった漫画家」の話をやってて面白かった

    • @user-gf9sd5cr3w
      @user-gf9sd5cr3w Před 3 lety +57

      よっしゃああああああ

    • @yukkkki4
      @yukkkki4 Před 3 lety +38

      「ヒットマン」

    • @user-wp6bd4ok2m
      @user-wp6bd4ok2m Před 2 lety +32

      @@user-zj4ex9zs7b あれは格闘描写が適当すぎるからテコ入れしたって話があるんだよね。まあテコの入れ方が悪すぎたのは否定できんがなブヘヘヘヘ

    • @user-cn8pl5ho5h
      @user-cn8pl5ho5h Před 2 lety +7

      なんて漫画ですか?

    • @52kei11
      @52kei11 Před 2 lety +31

      @@user-cn8pl5ho5h
      タカヤ 夜明けの焔神王っていう格闘バトル物だったがすぐに異世界漫画に転向して即打ち切られたジャンプ暗黒期の漫画ですね

  • @user-pq5bs8rd9b
    @user-pq5bs8rd9b Před 4 lety +997

    取材漫画絶妙にうざくて草

    • @titarjohn4351
      @titarjohn4351 Před 4 lety +31

      これw

    • @user-re1qg1tv2g
      @user-re1qg1tv2g Před 4 lety +87

      戦犯おにぎり定期

    • @aoohhn6133
      @aoohhn6133 Před 4 lety +85

      ルポ漫画だし大御所の悪口は言えないのにね…可哀想

    • @user-br1hh4ry7o
      @user-br1hh4ry7o Před 4 lety +82

      おにぎりは苦労人だから許して許してくれ...

    • @user-ky5ym6eo7g
      @user-ky5ym6eo7g Před 4 lety +55

      イキリ散らしたすえに怪作産んだの恥ずかしすぎる

  • @user-kh4xr1wh3k
    @user-kh4xr1wh3k Před 3 lety +48

    これを聴いてNARUTOの1話を思い返すと本当にNARUTOの1話は全体を通してクオリティが高いなって思う。

  • @Pyruspyrifoliavarculta
    @Pyruspyrifoliavarculta Před 3 měsíci +7

    キャラ名にジャンプキャラのオマージュしたりで"ザ・ジャンプ"漫画でござい、って気取ってたのもきつい

  • @user-in7un4jo7v
    @user-in7un4jo7v Před 4 lety +114

    おそらく自分の立場を利用して、ナルトの時止められてたことを全部やってみたって感じなんだろうな。

    • @maouheika00
      @maouheika00 Před 4 lety +11

      結果ひたすら分かり難い…と言うか読者に分からせる事を放棄した様な作品になってて草
      何だったら作画担当が自分の意図を理解出来なかったのが悪い、自分で描いてならヒットしてた位はあると思ってる

    • @user-jw7lu4ie4l
      @user-jw7lu4ie4l Před 4 lety +5

      @@maouheika00
      あるかもなあ
      マリオとかもそうだけど、思ったよりも岸本先生は漫画描くのが上手くないのかもしれない
      メガヒット出せる人は結構続きも面白い人多いはずなんだけどな

    • @MN-ig9vc
      @MN-ig9vc Před 4 lety +5

      三丁目の田中 ヒット作を生み出した人でも割と2作目は駄作っていうのは割とあることやで。もちろん2作目もヒットする人は少なからずいるけどそれが珍しいだけ。岸影も今回で反省して次描くならナルトに原点回帰して短期集中連載来ると信じたい。

    • @user-wp6bd4ok2m
      @user-wp6bd4ok2m Před 4 lety +5

      今回新しい読者に楽しんでもらおうって気が殆ど無かったからなあ。ナルト初期辺りの岸本斉史だったならばもうちょっと楽しませる努力をしてたんじゃないだろうか。

    • @user-bb4vx1dq1w
      @user-bb4vx1dq1w Před 3 lety +2

      @@MN-ig9vc 荒川さんと留美子さん

  • @es335ize
    @es335ize Před 8 měsíci +10

    どのくらい黒歴史であるかというと、岸本先生の出身大学の図書館にも配架されていないというほど。ちなみに同じOBである巻来功士先生の著作は全巻揃っている。

  • @yukiwata5404
    @yukiwata5404 Před 4 lety +30

    八丸はストーリー解説入れてくれるレビューが、珍しいので見ました。解説されても全く分からないですね。動画主に対してでなく、漫画がダメだって再認識した。有難い

  • @user-rt5xw6gh8t
    @user-rt5xw6gh8t Před 2 lety +6

    なんか語り口が爽やかで何度も見ちゃいます

  • @user-re9ky7xb9c
    @user-re9ky7xb9c Před 4 lety +812

    呪術廻戦、チェ、鬼滅、勉強、アクタージュと並んで連載できる内容じゃなかった

    • @user-hr9oj4ly1w
      @user-hr9oj4ly1w Před 4 lety +209

      少なくともチェーンソーマンに完敗している
      キャラもストーリーもバトルシーンも全てにおいて

    • @user-wakawaka000
      @user-wakawaka000 Před 4 lety +711

      チェンソーマンをチェって略すの草

    • @user-be2su2wf7e
      @user-be2su2wf7e Před 4 lety +174

      今の連載陣最強すぎる

    • @user-zj6sm9kg6v
      @user-zj6sm9kg6v Před 4 lety +73

      全部おもろいよな

    • @TT-qw2on
      @TT-qw2on Před 4 lety +134

      勉強はさすがにワロス

  • @user-ky1hl4xg6p
    @user-ky1hl4xg6p Před 4 lety +100

    サム8のせいで打ち切られた漫画を忘れてはいけない

  • @user-xg2gv9zm6m
    @user-xg2gv9zm6m Před 2 lety +368

    これ見てるとキャラが話してるだけで設定入ってきて面白いワートリってめちゃくちゃ凄いんだなって

    • @user-lg7yh9dc8x
      @user-lg7yh9dc8x Před 2 lety +182

      SQに移ったのも大きいと思う
      読者層も大人だから多少複雑でも問題ない
      元々の読者も2年の休載のお陰か成長して複雑でも理解できる年齢になってるし

    • @uma6946
      @uma6946 Před 2 lety +23

      @@user-lg7yh9dc8x ほうなるほど。
      その考えはなかったですが、言われてみれば確かにって感じですね

    • @user-ev1ok7gx9t
      @user-ev1ok7gx9t Před rokem +8

      民度

    • @user-cq7ct9ke9w
      @user-cq7ct9ke9w Před 9 měsíci +9

      あとあれだな、ジャンプで掲載してたそれこそ9巻とかまではこ難しい説明はあまりなかったし、トリガーの仕様とか話され始めたのがランク戦だったからタマコマの初見殺しとかも目立ったわけで…。人気になってから説明されるのと、最初からされるのとでは話が違う…。

    • @user-si1ll3rk3h
      @user-si1ll3rk3h Před 8 měsíci +3

      ゲーム形式だから解説も不自然じゃないしね

  • @user-mv1tv6vm1n
    @user-mv1tv6vm1n Před 3 lety +20

    読む前が一番ワクワクした漫画

  • @user-kd3do7xc3k
    @user-kd3do7xc3k Před 4 lety +44

    金剛夜叉丸流の全てを会得したぞ!のRPG感すごい

  • @user-gc4kc8qc4g
    @user-gc4kc8qc4g Před 2 lety +14

    エ・・・エイトスピーチ・・・

  • @toxicboy3960
    @toxicboy3960 Před 3 lety +153

    語録だけめっちゃ使われるけど、本編はつまらんってなんかsyamuみてえだな

  • @HISUIPAPIKO
    @HISUIPAPIKO Před 3 lety +68

    設定だけ聞くとボボボーボ・ボーボボを真面目に考察してる気分になった

    • @mmmmjjgppptt
      @mmmmjjgppptt Před 3 lety +9

      ボーボボに失礼だろ。まるで八丸君みたいな言い方やめろ

    • @user-fu7cb6gx4q
      @user-fu7cb6gx4q Před 3 lety

      ボーボボ8

  • @user-uf3mv3gb5i
    @user-uf3mv3gb5i Před 3 lety +14

    難解な作品の解説ありがとうございました
    全く意味が分からないことが分かりました

  • @youna8056
    @youna8056 Před 4 lety +50

    サムライ8は作画の曲線とか粒の感じとかが見てて気持ち悪くって3話くらいで切った

  • @ojisan_loves_dogs
    @ojisan_loves_dogs Před rokem +5

    定期的に観たくなるこの動画

  • @Toshiba-Shirasaki
    @Toshiba-Shirasaki Před 3 lety +43

    サム8のよくわからなさがよくわかる動画
    何度も観ちゃう

  • @breaktechno2924
    @breaktechno2924 Před 8 měsíci +13

    これだけで鳴り物入りで大作を立ち上げておいて俺だけの伝えたいメッセージが
    「完璧じゃなくてもよい」というJ-POPの歌詞みたいなレベルというところも面白い