何が良くなる!?4AG連桿比UPキット【AE86再生プロジェクト】OS技研

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 07. 2024
  • AE86再生プロジェクトとは?
    • AE86再生プロジェクト
    GUNMA-17
    • 時を越えた豆腐運搬車両. デロハチ完成★和製...
    #AW11 #グンマー #os技研 #ae86 #11000 #4ag
    00:00 連桿比を上げる目的とは?
    07:55 ピストンも大事なんです
    13:39 グンマ17とOS技研さんの雑談
    18:06 日本の自動車は凄いんです
    【関連動画】
    織戸学ー極上のフルレストアAE86レビンを売ります!
    • 織戸学ー極上のフルレストアAE86レビンを売...
    部品屋がプラグの裏事情を暴露【プラグの基本】
    • 部品屋がプラグの裏事情を暴露【プラグの基本】
    ヘッドライト調整ができない( ;∀;)
    • ヘッドライト調整ができない( ;∀;)
    レストアしたレビンから大量のオイル漏れが・・もう一度やり直す!!【#42 AE86】
    • レストアしたレビンから大量のオイル漏れが・・...
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 107

  • @13t0wj0k
    @13t0wj0k Před rokem +20

    EV有利な条件なんかでは使えば良いと思うけど、内燃機関禁止ってのは悪意しかないですよ。純粋な悪意ですね。

  • @Gorio3838
    @Gorio3838 Před rokem +13

    なんか20分過ぎからの話が熱すぎて涙でるかと思ったよ。
    日本人が培ってきた技術に限って言えば世界でもダントツだと思ってます。
    エンジンに限らず木工だったり、刃物、橋やダムなど。。。
    無くならないでほしい技術です。
    あと、OS技研もなくならないでほしい!!!

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +7

      ありがとうございます😭
      頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

  • @gc8hcr32
    @gc8hcr32 Před rokem +14

    確かヤマハは5バルブでサーキットの現場での時間内でのセッティング出しきれず4バルブに戻したはずです
    吸気時に真ん中のバルブからの吸気の渦が左右からの吸気を邪魔しちゃうみたいですね
    中低速域は5バルブの方が良いみたいなので車だと良いかもしれません

  • @vwbikke263
    @vwbikke263 Před rokem +12

    もーねー・・・ ホントにねー・・・ OS技研が、この地球にあって良かったと思ってるよ。ありがとう!

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +1

      ありがとうございます😭
      よろしくお願いします。

  • @tuyoshisawada1996
    @tuyoshisawada1996 Před rokem +6

    グループAの4A-Gならば、飯田章さんの水戸納豆レーシングの86がドライサンプ仕様のTRDパーツフルコンプリートで組まれたエンジンでしたねぇ~。ビデオオプションの『平ピー&章のワークボックス』が懐かしいですねぇ~。😆👍️

  • @ikaiyoudou
    @ikaiyoudou Před rokem +15

    日本刀の玉鋼も製造技術が失われる寸前に、危機感を感じた関係者の努力で引き継ぐことが出来たんですよね。しかも、そのノウハウがそれまで日本で製造できなかった量産鋼の開発に繋がったそうです。

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +7

      その通りです。
      しかし、古古刀や古刀を今の技術では再現できていないのも事実なんですよね。

  • @tkhr0421
    @tkhr0421 Před rokem +15

    11,000回転プロジェクトの完結は勿論、この技術の世界発信も楽しみにしてます!

  • @jojokotetu
    @jojokotetu Před rokem +3

    トミタクさんで本当に頭がいい人なんですね。

  • @sting0846
    @sting0846 Před rokem +11

    まってました!
    最近欧州もついにev無理じゃないか論も出始めてきました……
    f1の直噴スーパーリーンバーンエンジンをみてると、内燃機関の成長はむしろこれからなのかもしれないですね

  • @user-he9lx8st9w
    @user-he9lx8st9w Před rokem +4

    ワクワクが詰まってる!

  • @hiroooo7937
    @hiroooo7937 Před rokem +12

    富松さん、難しい話をサラッと解りやすく説明されているのに感動しますし、そこには内燃機屋さんにしか分からない大変さがいっぱい隠れているんでしょうね。たぬぐっチャンネルに注目しているのは、ただ車が好きな人だけではなく、日本の自動車産業を支えるエンジニアも多数いるはずです。そういった人たちを刺激し、また新たな化学反応が起きそうな可能性すら感じられて今後も楽しみです!

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +3

      ありがとうございます😊
      よろしくお願いします。

  • @mgmg-kq2mx
    @mgmg-kq2mx Před rokem +9

    21:07 ホントそう、やめてしまうと技術が残らないだから三菱スペースジェットは失敗した。開発費1兆円もかけたのに…残念

  • @chisoumaru
    @chisoumaru Před rokem +22

    最後の最後に今後のこの国の製造技術の重要な部分が聞けましたねぇ。

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +1

      すみません😅
      偉そうな事言ってまして😔

  • @user-ll4st6nm7b
    @user-ll4st6nm7b Před rokem +5

    K-techのB16Bネタと同じですよね。HV峠の伝説に出てた赤いEG6のエンジン屋さん

  • @levin_ss5494
    @levin_ss5494 Před rokem +1

    毎回楽しく見てます!今一番動画の更新楽しみにしてますよ
    正直テレビや芸能人のCZcams見てるより面白いです🤣
    僕もae86乗ってるんで早く商品化してエンジン組んでみたいです〜!

  • @hiroakiminowa7431
    @hiroakiminowa7431 Před rokem +1

    今、内燃機とEVとの共存が上がってきていると思います、日本車の技術が進み過ぎて、追いつけ無いところまできたのでしょうね!!

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j Před rokem +15

    昔、L型を触っていた時に、連桿比とゆう言葉も知りませんでしたが、L28とL14のコンロッドの長さの違いによる影響を知るために実物大の絵を描いて、比較して、コンロッドの傾きが3度違うことで、ピストンの横方向の圧が変わり、エンジンが良く回るようになるのだろうとの結論に達しましたネ❗😊

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +3

      それを独学で勉強したのは凄いと思いますよ。
      これからもよろしくお願いします。

  • @user-hn7uu7xe7n
    @user-hn7uu7xe7n Před rokem +3

    奥がマジで深い❗️エンジンだけではなくて‼️
    難しい話も多いけど車に関わらずやはり日本の技術者(技術力)の偉大さやそれを支えてくれる企業(販売社)のつながりとかほんとに深いとこで感心そして尊敬される話だと思いました‼️
    私も一応技術職の人間だけどいろいろ考えて販売とかしてくれるOSの素晴らしさ最高に感動しました🥺

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +2

      ありがとうございます😭

    • @user-hn7uu7xe7n
      @user-hn7uu7xe7n Před rokem +2

      @@Yukiharu5711
      もしかしてあの「商人」の方でしょうか❓その方から返信をもらえるなんて感動してです‼️😭✨

  • @dakuryu1
    @dakuryu1 Před rokem +4

    いやーエンジンって本当にいい物ですね〜😂

  • @tmjwn268
    @tmjwn268 Před rokem +9

    動画を見ていると、今から20年以上前にほとんどレースエンジンを市販化されたインテRやS2000のエンジンは偉大だったと言う事になる。
    最終的にはエンジンブロックとシリンダーヘッドを作りそうな勢いですね。

    • @user-op6gl7nb5l
      @user-op6gl7nb5l Před rokem

      ホンダ信者か?

    • @tkm356
      @tkm356 Před rokem +1

      @@user-op6gl7nb5l ホンダ信者で何が悪い?

  • @user-uc2ny6cf3p
    @user-uc2ny6cf3p Před rokem +2

    いや~奥が深いっす
    ここまでこだわっても
    まだまだ見えてこない先の
    拘りがありそう
    昔あったトライ&GOの言葉の世界ですね
    最期に気になったのは、トミタクさん以外スリッパ履かない主義❓️❓️❓️

  • @nobuojinclub262
    @nobuojinclub262 Před rokem +2

    ロストテクノロジー、私の勤務先にもあります。
    今や使われなくなった素材の加工ですが、当時の職人さんも超ご高齢で何人生き残ってるのやらって
    感じなんですよね。
    何森さんのお話って現実に見てるのでよくわかります。
    そしてまた1つ社内から技術は失われるんですが、事業撤退って奴です。>経営者としてはしかたないのでしょうけどね。
    すべてがデジタル化できるものではありませんし、職人技とかアナログな技術・技能は何等かの形で残すようにしないといけませんよね。
    ホンダはエンジン加工に関しては、定年退職された技師を後進の指導役でつけてたりしていますし。
    ほんと、技術の伝承って大事ですよね。

  • @user-su3qi2wh7s
    @user-su3qi2wh7s Před rokem +5

    Drトミマツによる岡崎節の再現でりゅっつぁんがやっと笑った。 よかった

  • @ALTO-FR
    @ALTO-FR Před rokem +2

    11000回転の音きっと凄い エンジンサウンドですね⤴️

  • @user-nw4rq9zs2t
    @user-nw4rq9zs2t Před rokem +5

    7Aブロックですか〜
    柿本とかの鍔付きのスリーブなんかで高さ上げなきゃ…と妄想してましたわw

  • @SPRINTRUENO
    @SPRINTRUENO Před rokem +8

    ホント内燃機関って面白いですね♪
    そしてとても勉強になります!!(゚∀゚)
    自分も好きで5バルブに載せ換えてますが・・・最初は単純に某漫画の影響だったけど、今は逆にどこのメーカーも開発してないエンジンというところに実は惹かれてたりもしますw

  • @bws8102
    @bws8102 Před rokem

    サイドフォース(側圧)を逃すために、スバルFAエンジンのコンロッドは斜め横になってるって事ですかね〜?😅

  • @user-hz4qm7fd6z
    @user-hz4qm7fd6z Před rokem +3

    初めて買った車が、AE111後期のBZ-Rでした!
    ナンバーが選べない時代で偶然111が付いて納車された時は嬉しかったなぁ🤗

  • @ahima51
    @ahima51 Před rokem +1

    2JZのピストンもフルスキッシュでも低圧縮になる新凹ピストンをお願いします

  • @k-bless
    @k-bless Před rokem +5

    いろんな意味で深い事になってますね~
    素晴らしい!!
    自分が言う事ではないと思いますが、トミタクさんの考え方、技術のノウハウを後世に伝承して行って頂きたい。

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +1

      ありがとうございます😊

    • @k-bless
      @k-bless Před rokem +1

      もちろんOS技研さんと共にの事ですが!

  • @age48sai54
    @age48sai54 Před rokem +5

    まだまだ、ガソリンエンジンの時代は続きますよ(^^)✨電動に関するインフラもそんなに進んでませんから・・・結局の所、発電もガス燃料8割ですもんね(^^)

  • @astaroth9841
    @astaroth9841 Před rokem +1

    ZX-4Rがメーカー製ノーマルで、ラムエアはありますが単純に1600ccで320PSだと、進化はまだ出来そうですね。米国は排気量上げりゃ強いだろ→7000cc、スーパーチャージャー付けりゃ強いだろ精神ですしね。

  • @lonelywolf7412
    @lonelywolf7412 Před rokem +2

    岡崎さんの凄さが裏付けされてるのか・・・
    OS技研  
    岡崎スピード技術研究所は、つねに進化してる。

  • @user-zx3kj5rv1v
    @user-zx3kj5rv1v Před rokem +12

    CO2濃度1%超えて騒ぎになるなら私にも理解できるのですが、
    現在0.04%て地球のもともとのCO2濃度95%何を騒いでいるのやら。
    海面上昇にしても貝塚みればわかりますが、貝塚あるところが海面です。
    SDGsが嘘なのは近い将来わかるのでは?

    • @user-rs4kh3fc6j
      @user-rs4kh3fc6j Před rokem

      ほんとその通りですねぇ・・・嘘に付き合いきれなくなったドイツ・イタリアはEV反対に舵を切りましたし
      虚偽の塊のSDGsを大学の先生が、補助金欲しさに学生に授業をするなんて人として恥ずかしいと思います。

  • @user-sk6hi7ud9q
    @user-sk6hi7ud9q Před rokem +1

    アオイさん、ナイスタイミング❗(≧∇≦)b
    咳き込むタイミングがw🤣

  • @ZettonJP
    @ZettonJP Před rokem +3

    すげーマニアックw
    ピストンの側圧とか気にした事ないwww

    • @user-op6gl7nb5l
      @user-op6gl7nb5l Před rokem

      エンジン触るヤツなら常識じゃないですか?
      自分は、整備屋なんで。

  • @user-bd1bt3kq1b
    @user-bd1bt3kq1b Před rokem +2

    横須賀にも凄いチューナーがいたなL型だけど

  • @arisujiji
    @arisujiji Před rokem +1

    グランドカップのエンジンってコンロッド6mmアップじゃなかった?
    安いノーマル形状のコンロッドとお高いH断面のコンロッドの設定があったはず。
    ピストンは裏側にTRDと刻印のあるマーレの二本リングピストンだった。
    確かピストンクリアランスが結構大きめだった記憶がある。

  • @payapaya86
    @payapaya86 Před rokem +2

    7Aブロック用、4Aブロック+コンロッド2種類 やさしい!!!!!

  • @vis92662
    @vis92662 Před rokem +2

    大手企業でも素人の書いたような機械図面が出図されてくるようになってます
    設計以前にまともな図面が書けないので衰退するのかなあ

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 Před rokem +3

    マニアにとって、排ガス規制前、衝突試験前の車体ナンバー貴重になるな。
    AE86だけじゃなく、プジョー106ラリー、初代ルーテシア、ゴルフⅡなんか良いベースだと思うな。

  • @kalui96
    @kalui96 Před rokem +3

    rod ratio

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j Před rokem +7

    AE101が出て、暫くして、ホンダから4バルブと5バルブの燃焼室への充填効率についての比較論文が出て、14000回転までは5バルブの方が充填効率が良いが、14000を境に4バルブの方が充填効率が逆転して良くなると、なっていて、それ故、ホンダのF1エンジンは4バルブなのだと、当時、言われていましたネ❗😊

    • @おにく-z8w
      @おにく-z8w Před rokem +1

      おおおおおお〜すんごい昔に読んだ、当時出まくってたF1雑誌のどれかに書いてあった話で
      次期新型エンジンにフェラーリが5バルブを出してきた時に、ホンダが「フェラーリ分かってないわw」ってほくそ笑んだ
      逸話をずっと覚えてて、何でホンダは4バルブを選んだかをず〜っと思い出せなかったんだけど、そういう事だったんだね。
      いや〜まじでありがとう。すっきりした。

    • @hakosukataro
      @hakosukataro Před rokem

      ビックボアは燃焼スピードが弊害になるなんて事も聞いた事がありました。4AGなら🌟

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund Před rokem +3

    不採算部門を外資に切り売りする企業だらけなんだよね。
    ホントそう。
    だけど、生き残ることも大事…難しいよね。

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +3

      その通りです。
      生き残りながら技術を後世にどれだけ残せるかそれが問題だと思っています。
      これかもよろしくお願いします。

  • @user-jk6ng6ig1z
    @user-jk6ng6ig1z Před rokem +5

    大和の主砲の砲身も今じゃ作れませんからね〜。

    • @Yukiharu5711
      @Yukiharu5711 Před rokem +2

      その通りです〜
      確かに需要が無いからって言うのは簡単ですが、技術は嘘をつきませんよね😅

    • @nobuojinclub262
      @nobuojinclub262 Před rokem +2

      ヤマトだけじゃなく、長いものを正確にくり抜く技術が戦後失われたんですよ。
      米国が恐れたので封印された技術ってかなりあるんですよね。

    • @user-ux7wq8cb7j
      @user-ux7wq8cb7j Před rokem +2

      大学で事務員やっています。うちの大学教授(工学部金属専門)がいっていました「大和の砲身は今の技術じゃ作れない。砲身が長いので垂れ下がってるけど、、それを見越して真っ直ぐが作れない・・・」

  • @yona4607
    @yona4607 Před rokem +3

    サイドフォースが弱くあらんことを…!

    • @user-qp4ie9zt6v
      @user-qp4ie9zt6v Před rokem

      弱くあらんことをだと強くなっちゃいますよ⁉️

  • @hiroakiito5290
    @hiroakiito5290 Před rokem +3

    戦艦ヤマトが良い例ですね!

  • @user-lz3pm9zq8h
    @user-lz3pm9zq8h Před rokem +2

    ぽけーっと見させていただいている素人なのですが
    連かん比、ヘッド、クランクシャフト、と来たなら個人的にはクランクの保持の仕方が気になるところです。
    個人的に本当に高回転まで回すのならば、クランクシャフトを保持するベアリングキャップは?思っています。
    個人的には4AGクランクの保持の仕方を比べるとやっぱ違うよなぁと思っています。
    それを変えたからどういう効果があるのか?と問われると具体的に説明することは自分にはできませんが
    トミマツさんと一考していただけると面白いかも…と思っています。

    • @2mZ2m
      @2mZ2m Před rokem +2

      考え方は間違っていないですよ
      5個あるクランクジャーナルのベアリングキャップを一体化するkitも売られてます
      ただどこまで効果がるのか疑問もあります

  • @user-st6ki7kr7z
    @user-st6ki7kr7z Před rokem +4

    4AGで11000RPM
    RB26改で13000RPM
    常識外れのRBのチューナーは異常だな❗
    回れば良いとは言わないが、、、

  • @glegoo400
    @glegoo400 Před rokem +1

    実際のグループAのレース用エンジンってどんな仕様なんだろう。

    • @86taniyan
      @86taniyan Před rokem +1

      バラになってるエンジンを 動画説明上げてる方いましたよ。

    • @glegoo400
      @glegoo400 Před rokem

      @@86taniyan
      ありがとうございます😆

  • @user-cf9gw7nd5j
    @user-cf9gw7nd5j Před rokem +1

    マジシャンさんが86買う!に3000点!

  • @AlanSmithy39
    @AlanSmithy39 Před rokem +1

    あれ?最終回?(笑

  • @user-wc6dq1lo4d
    @user-wc6dq1lo4d Před rokem +3

    ショップに頼むと総額100万円近くになるような製品を”お手軽♪”というのは無理がないですか?。

  • @user-im9ub8mf1h
    @user-im9ub8mf1h Před rokem +1

    日本のものづくりの質が低下したのは、ひとえに ISO のせいだと思う。 技術を均一化したら質は落ちる。

  • @dafafader4737
    @dafafader4737 Před rokem +1

    インドネシアは存在する

  • @wikiwanuwanu
    @wikiwanuwanu Před rokem

    スルー芸ワロwwww

  • @user-uy4qf3lm8n
    @user-uy4qf3lm8n Před rokem +3

    ですね^^群馬氏とOSさんの談義が欲しい^^ 素人さんはちょっと><

  • @ikaiyoudou
    @ikaiyoudou Před rokem +3

    覚えたてのカタカナ用語使いがち!(笑)

  • @kiyoshitanaka9778
    @kiyoshitanaka9778 Před rokem +1

    ホリエモンとコラボ希望

  • @yumi645
    @yumi645 Před rokem +24

    グンマーいらね

    • @tubesnake2000
      @tubesnake2000 Před rokem +6

      曲者揃いのおじさんたちの前でピストンの側圧の説明をトミタクさんに上手に振ったりとかして頑張ってるじゃない。
      それに若者が先輩達から学んで新しい価値観を持って新しいステージに進むきっかけになるのは素晴らしい事よ。

    • @akiakir34
      @akiakir34 Před rokem +4

      自分たちでエンジン開発してたから呼んだんじゃないかな? ロストしなくて済むなら提供も大事でしょう。

    • @2mZ2m
      @2mZ2m Před rokem +2

      @@tubesnake2000 そんなのレース用NAエンジンの研究とか読んでる人なら常識でしょ?
      何の目的でOSがハイブロックのRB30kitだしたと思ってるの?
      ただRBのハイブロックの元祖は柿本レーシング
      そこら辺の関係がどうなのかは気になる

    • @tubesnake2000
      @tubesnake2000 Před rokem +1

      @@2mZ2m あなたには常識でも環境が違うとそれは変わってくる。世代も違うし。それに若い子達が色々な事を学んで成長していく事を応援するのがOS技研だしね。

    • @2mZ2m
      @2mZ2m Před rokem +1

      @@tubesnake2000 多少なりとも勉強してからじゃないとOS技研との話が低レベルでしかかみ合わないですよね
      いままでOS技研関連の動画を視聴してる人からするとね…
      マニアの人がマニア以上の人の話を引き出すことをOS技研関連の視聴者は求めてるんじゃないかな
      そういう意味ではトミタクチャンネルのポルシェの国宝級のエンジン解説はめちゃくちゃ面白かったですね