【ローバーミニ】オイル漏れの原因探し#1 オイルが床にポタポタと落ちるほど漏れていたので、原因探しをしました。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 08. 2024
  • ミニのオイル漏れはシリーズ化しそうなので、原因探し#1にしましたww
    今回は”ぽたぽたぽた”と滴り落ちるような感じで漏れていました。
    さて、どうだったでしょうかww
    00:00:36 原因診断開始
    00:02:16 回想
    00:02:34 作業開始
    00:04:58 試走
    00:05:04 試走結果
    00:05:15 Ending
    内容が楽しいと感じたら、
    チャンネル登録、GOODボタン、お願いします。
    励みになります。
    注)
    DIYは、あくまでも、自己責任です。
    私は自分でできる範囲で楽しんでDIYしていますが、
    自分で修理は出来ない方は、プロの方々にまず見ていただくのが
    間違いなく良いと思っています。
    整備を生業にしているプロの方々を尊敬していますし、
    自分で出来ないところは、プロにお願いしています。
    2024.01.13
    温かい目で見守っていただけるとありがたいです。
    #ローバーミニ #ミニクーパー #クラシックミニ #オイル漏れ #原因 #mini #オイルフィルターケース #オイルフィルター #diy #修理
    Music: Run Board / Sound Ideas
    Music: Sense Of Pleasure / Dynemedion
    Music: Hatsuyuki / Soundjewel
    Music & Sound provided by CyberLink Inc.
    Copyright Free Sound & Music for users of Powerdirector365
    Sound:Sound Effect Lab
    Sound:(c) Taira Komori

Komentáře • 21

  • @tomotoru1
    @tomotoru1 Před 7 měsíci +1

    私は古いクルマのレスアを生業としております。いつも楽しく拝見させていただいております。未だ”手ルクレンチ”の修行中です。

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci +2

      @tomotoru1 さん
      コメントありがとうございます。
      本職の方に見ていただけているとは、光栄です。
      手ルクは正直難しいですよね。
      緩むのは問題があるので、オーバートルクになりやすいのが実際かと・・
      ただ、今回のフィルターのように、
      ・締めすぎるとケースがゆがむ
      ・緩すぎるとオイルが漏れる
      ・締めつけが金属同士によってされず、ゴムパッキンが介在する
      という場所は非常にやっかいです。
      というか、絶対緩むww
      ボルトの締結は全てを確認するわけにはいきませんから、
      トルク管理を指定されていないところは
      ”これくらい締めておけば緩まない”
      というので、本来は事足りるんですよねぇ・・・。
      告白しますと、
      モンキーヘッドのトルクレンチ(TONEの中古)を購入しちゃいました。
      ミニはアッパーアームの固定ボルトや、先日のテンションロッドなど
      トルクが指定されているのに、狭くてソケットタイプのものが入らないところが
      けっこうあるんですよ。(モンキーヘッドも邪魔で入らない可能性はありますが・・・)
      オイルフィルターケースもイチイチベルトを外して増し締めなんかやってられませんし
      クローフットあたりを使えばx0.9くらいで締めればなんとかなる場合もありますが、
      場所によっては、ダメですからねぇ・・・・。
      購入したトルクレンチはあまり使われていないものでした。
      かなり狂っていましたが、さすがはメーカー品。
      校正用の調整ネジがあったので、手持ちのデジタルトルクメーター(同じくTONE)を使って
      自分で校正しちゃいました。
      カチカチ確認するのが少し増えると思いますww

  • @user-qp6tx8kv6e
    @user-qp6tx8kv6e Před 7 měsíci

    初コメです😅
    私も97年モデルのCooperのATに乗っています。そんなに酷くはないのですが、最近オイルが漏れているみたいでガレージの床に垂れた跡が付いています😅 自分ではデキナイので3月の車検の時にミニ屋さんにお願いしようと思います。動画ありがとうございました🙇

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci

      @user-qp6tx8kv6e さん
      コメントありがとうございます。
      見ていただけるだけでもありがたいのに、お礼を言われるとは、感激です。
      動画を編集する苦労も少しは報われたような気がします。
      ウチのミニちゃんのオイル漏れはフィルターケースからでしたが
      漏れる原因になる場所はいくつもありますから、しっかり診てもらってくださいね。
      97年式であれば、エンジン前面のオイルデリバリーパイプが廃止されたモデルですから、
      オイル漏れしやすい部品が一つ減っているのがウラヤマシイです。
      ウチのミニちゃんに起きた事を見ていただいて、
      自分のクルマに起きている事は、どうして起こっているかについて
      少しでも興味をもっていただければ、大きな故障が起きる前に修理ができて、
      より楽しいミニライフを送っていただけるのではないかと思っています。

  • @user-cy6hk6uz8h
    @user-cy6hk6uz8h Před 7 měsíci

    ミニ乗りは動じないことです。割り切る気持ちをもつことにしてます。

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci +2

      @user-cy6hk6uz8h さん
      コメントありがとうございます。
      私も割り切る気持ちはミニちゃんにだいぶ鍛えられましたww
      オイルにじみや100km程度走ってからエンジンのどこかに少量のオイルが溜まっている
      ような程度はエンジンオイルが入っている証拠だとまったく気にしないのですが、
      目の前でオイルがポタポタと床面に垂れられて、車両を動かすと更にオイル溜まりが
      次々とできていくとさすがに慌てます。
      動画内に映っているオイルは、既に垂れたオイルを拭き取った後に
      ジャッキアップをしてから垂れたものなので、もっとあったんですよ。
      CZcamsをしている者としては、落ちる様子が撮影できなかったのは失敗だったと思っています。
      まだまだ修行が足りませんww
      オイル漏れは自車両の故障や火災だけでなく、他車(特に二輪車)を事故に
      巻き込む原因になる可能性もありますから、バイクも乗っている私にとっては
      大いに動揺する事なのです。
      整備のDIYチャンネルをやっていながら、整備不良で摘発はされたくないです・・・ww

  • @kojigt50
    @kojigt50 Před 7 měsíci

    こんばんは
    僕は納車後 最初のオイル交換だけ
    ミニ屋にお願いしました。
    フィルターケースの頭が
    締め付けすぎで凹んでる
    とのことで交換
    自分で触れるなら
    しばらくしたら増し締めするように
    って言われたので
    オートマの特性ですかね

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci +1

      京都のミニ乗りさん
      コメントありがとうございます。
      リモコンスターターの動画アップされていましたね。
      北海道でいた時は、皆つけていましたから、懐かしく思いました。
      純正フィルターケースの変形は、オートマミニでよくある話のようです。
      純正比で強度を上げたケースが各社からリリースされてますね。
      オートマミニのフィルターケースは構造的に考えると
      出来が良いとは言えないと思います。
      フィルターヘッド・ゴムパッキン・フィルターケースという並びで締め付けてますから、
      パッキンのゴムが変形したり、痩せたりすると確実に締め付けトルクが不足して漏れますし、
      フィルターケースも薄い鉄板の円筒状ですから、変形しやすいので
      力をかけすぎるとやっぱり漏れますんで、設計は良くないです。
      某社の高級フィルターケースに憧れますww

    • @kojigt50
      @kojigt50 Před 7 měsíci

      @@ponkotsu-lover さん
      リモンコンスターターは
      ATの最大のメリットですよね
      冬の朝も、仕事場からも
      リモコン一発で便利ですよ🤗
      高級フィルター憧れますよね

  • @user-mn5oi2jo1i
    @user-mn5oi2jo1i Před 7 měsíci

    ええ~(爆)
    引っ張ってそこ?🤣
    ATフィルターケースのパッキンやっかいですよね
    細くて厚いから喰ってる感薄いし、交換すると絶対耐熱とかアウトだと思うくらいカチカチです。
    そろそろ、ケース潰れない奴か、変えない奴かにチェンジじゃないです?

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci

      イワトビさん
      ご期待に沿えずすいません。
      ソコだったんですよ・・・なのでごにょごにょしてましたww
      お恥ずかしい話ですが、変化球ではなく、打ちごろのど真ん中ストレートでしたww
      ウチのミニちゃんに起きた事と対処した事をたれ流しているチャンネルなんでご容赦くださいww
      (そのうち、他のものも登場させる予定ではありますけど・・・)
      ATのフィルターケースが原因とか、漏れたんで締めましたという情報は
      ちょこちょこ見つかるんですが、原因を探して、実際に漏れている状態のものを
      手直ししている動画って見かけないんで、予想すらしていませんでした。
      あんなにクルクル回るとは思わなかったですけどww
      ケースはつぶれないヤツにしたいですが、先立つものがたくさん必要なのがネックです。
      増し締めでなんとかなりそうですし、それだけあれば、
      他の手直しがいっぱいできるな~って思う今日この頃です。

  • @user-nq2cg3zw1b
    @user-nq2cg3zw1b Před 7 měsíci

    AT用フィルターケースからの漏れでしたか!原因特定も至難ですが、
    私もDIYでオイルフィルター交換してます。
    緩むのですか…^_^。
    定期的増し締め必須ですね。
    ちなみに以前の動画拝見いたしましたエンジンオイル交換後、
    人柱オイルの調子は如何ですか?

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci +1

      @user-nq2cg3zw1bさん
      コメントありがとうございます。
      カートリッジ式はモチロン、バイクのインナータイプのオイルフィルターについても
      オイル漏れは経験したことがないのですが、規定通りトルクレンチを使って締めても
      緩んでくるというところが設計の古さ?欠陥?なんだろうなぁと妙に納得したりもしています。
      おっしゃるとおり、定期的な増し締めは必要かと思います。
      動画内で手ルクレンチを極めると言ったものの、今までにミニをいじった経験から、
      トルク管理が必要な部分で、ソケットタイプのトルクレンチでは締められないところが
      けっこうある事に気が付いてしまって・・・・
      メーカー品のモンキーヘッドのトルクレンチ(中古)をポチっとなしてしまいました。
      これからはグリルを外すたびに、増し締めしているような気がします。廃人ですねww
      人柱オイル(スズキのR5000MA2)についてですが、
      順調という表現が正しいかどうかはわかりませんがww
      おとなしく運転しているということもあると思いますが、問題は起きていません。
      前のオイル(SN級の化学合成油10W-40)よりはトータルで良い印象です。
      ・Dレンジの動作は、各社オートマのオーバーホール後の動画と比べて
       ニュートラルからギアを入れた時のタイムラグが若干長い程度で
       シフトアップは同じようなタイミングでスムーズに動いています。
      ・継続使用している事が関係しているかは解りませんが、
         継続使用で考えられる効果
         1.クラッチに染みこんでいるオイルが入れ替わる
         2.トルクコンバーター内の残留オイルもR5000の比率が高まる
       3速と4速の間で起きていた空転現象は起きる頻度が激減しました。
       解消はしておらず、たま~に起きますが慣れてきたこともあり、慌てず対処できています。
       湿式クラッチを使っているので、ATにはJASO-MA2規格(摩擦力を規定)に
       通っているものが ベターなのではないでしょうか?
       海外のサイトでも、オートマはJASO-MA2 10W-40を推奨?入れろ?と紹介されています。
       内容をどう捉えるかは個人の判断ですが・・・・
       URL: www.widman.biz/mini_pics/classic-mini-oil.pdf
      ・キックダウンはできるだけしないようにしています。
       キックダウン後、3速に繋がるまで時間がかかるので弱っているクラッチや
       ブレーキバンドに負担がかかっていると判断しています。
       キックダウンが起きそうな坂に差し掛かった時はあらかじめ手動で3速に入れています。
       予想外のキックダウンが起きた時はアクセルを戻して4速側にしてから
       手動で3速固定レンジに入れなおしてます
      参考になりましたでしょうか?
      オイルがらみではフィルターに装着した大昔のPECSの効果も知りたい所ですが、
      距離を走る機会がなかなか取れないので、もうしばらくお待ちくださいww

    • @user-nq2cg3zw1b
      @user-nq2cg3zw1b Před 7 měsíci

      @@ponkotsu-lover
      返信頂けありがとうございます♪
      とても参考になりました。
      私のATミニも3速から4速の変速時で
      空転現象を多発して困ってます。
      自分は慣れて対処できるのですが
      娘(22歳自称ミニの外観お気に入り。
      機関的な事には無頓着)も乗るので、
      前に進まないと言われて困ってます^_^。
      主治医にも相談したんですが、
      解決には未だ至っておらずです。
      エンジンオイルも含めつつ、労りの愛情持って接して行かないとです。
      来月車検なのでついでに色々調べて見てもらい、自分で出来そうな内容あればチャレンジしてみます!

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci +1

      @user-nq2cg3zw1bさん
      こちらも、返信いただき、ありがとうございます。
      ATミッションで3速から4速への変速時の空転は起きている車両もあるんですね!
      自分のだけじゃないか・壊れるんじゃないかと、私もヒヤヒヤしています。
      私の場合はDレンジで起きる場合がほとんどです。
      Dレンジに入っている時に渋滞などで速度が下がり、アクセルオフ~パーシャルのまま、
      ・渋滞など3速にシフトダウンしてから、だらだらしばらく走って、再加速する時
        ↑この症状がオイル交換2回目から減りましたが、”気温のせいかなぁ”とも疑ってます
      ・交差点で少し早め速度で左折をした時(この時もたぶん3速)の再加速
      に比較的多く現れるように思います。
      手動3速の場合は、アイドリングのような回転でゆっくり走っている条件下で
      Dに変速してから再加速をする時かなぁ・・・
      エンジンの回転が落ちて油圧が下がって、うまくATが作動せず、
      クラッチがつながらない&ブレーキバンドがうまく作動しないタイミングが
      あるんだろうと勝手に推測しています。
      空転した時は、Dレンジから手動で3速に落として、3速でアクセルを踏んで加速した後
      Dレンジに入れなおすとフツーに4速にシフトアップするんです。
      同じような感じでしょうか??
      R5000にしてからは加速変速時のスリップ感が減ったような気はします。
      このオイルだけが正解ではないでしょうから、いろいろ試されると良いと思います。

    • @ponkotsu-lover
      @ponkotsu-lover  Před 7 měsíci +1

      追伸です
      出かけたついでに、キックダウンのテストをしてみました。
      上り坂で、普通のオートマならこう踏み込むよな~って感じで踏み込んだインプレッションです。
      以前はキックダウンしたタイミングでエンジンの回転が空転するように、ものすごくあがってしまって
       使い物にならない ≒ 使うのが怖い  
      状態だったんですが、今日はエンジンの回転数はそれなりに上がるのですが、
      以前よりもクラッチが早くつながり、違和感が減っていました。
      エクスターR5000MA2はウチのミニちゃんには相性はよいみたいですが、
      車両のコンディションも異なるので、単純にいいですよとは言い切れません。
      メチャ高いオイルではないので、試してみても良いかもしれませんね。
      (安く流通していてもR5000MBはダメですよ。MBは湿式クラッチを考えていないので減摩擦剤たっぷりです)
      改善したもう一つの仮説ですが、
      オイル以外に、旧式PECSを装備していますので、
      これが循環経路の鉄粉などを吸着して、シフトドラムやクラッチ板周りが
      ザラザラしなくなって、接続が良くなった可能性もあります。
      (クラッチ板の間に異物、球状の細かいものがあるとベアリングみたいになるので、最悪ですよね。)
      症状が良くなることを願っております。
      参考になれば幸いです。

    • @kojigt50
      @kojigt50 Před 7 měsíci +1

      横からお邪魔します。
      僕の96年式ミニちゃんも
      Dレンジの挙動が
      ぽんこつらばーさんと
      同じく3速から4速に
      変わるタイミングで抜けが発生します。
      発生するタイミングも
      前述の通りですね。
      先日 ミニ屋さんで話してたら
      10万km超えてるなら
      早くオーバーホールしなよ
      って不安になる一言😢