【落語のピン】立川談志 鮫講釈

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 03. 2021
  • 古いビデオテープから起こしたデータとなりますので、映像・音声に乱れがあります。
    ご了承ください。
    1993年放送
  • Zábava

Komentáře • 23

  • @user-py5gj9st5m
    @user-py5gj9st5m Před 5 měsíci +3

    天才,近未来を見事に読んでいた

  • @user-xo4zb5sw1o
    @user-xo4zb5sw1o Před 2 lety +24

    家元がノッてて客の笑いが少ない高座が個人的には好き

  • @user-gs2uy5cl9v
    @user-gs2uy5cl9v Před 3 lety +5

    談志ベイ行ってみたい(笑)

  • @user-ub5qp9my5d
    @user-ub5qp9my5d Před rokem +1

    もはや、落語家の域を超越したなあ~
    他は、結局、落語家止まりなんだよ!

  • @Str8_Outta_Tondo
    @Str8_Outta_Tondo Před rokem +3

    まさしく水を得たサメ

  • @user-du3tq9mx2h
    @user-du3tq9mx2h Před rokem

    自分用 25:55

  • @user-hb9pn6ky4g
    @user-hb9pn6ky4g Před 3 lety +8

    当時、大好きな番組で、ビデオに録画してよく観ていました。それも、いつしか散逸して…。アップありがとうございます。談志師匠の円熟期、志の輔師匠、昇太師匠の若い頃の映像は永久保存版ですね(あと藤志楼さんも)。談志師匠も天で喜んでいると思います。

  • @xiii3241
    @xiii3241 Před 3 lety +5

    予言通りになりつつあるなw

  • @user-yv3dt9uy6r
    @user-yv3dt9uy6r Před 3 lety +8

    やっと談志師匠のおもしろさがわかってきました。
    これを機にいつも師匠が褒めていた春風亭小朝や志らくも聞いてみます。

    • @user-pc7dw3ce3j
      @user-pc7dw3ce3j Před 2 lety +4

      褒めてはないと思う

    • @user-gv2cv1xy7i
      @user-gv2cv1xy7i Před 2 lety +1

      私も、、談志この頃はまってます

    • @tosiakif4307
      @tosiakif4307 Před 11 měsíci +2

      私も家元の面白さがわかったのはごく最近です
      かつて家元は客にも知識とか教養がないと俺の噺はわからないっておっしゃってましたが
      その意味がようやく分かった気がします
      談志の評価は賛否両論といいますが
      見てる人にもある程度素養がないと理解できませんね
      でもそれを求めるのは傲慢かもしれないとも家元はおっしゃってましたが
      こういう噺家っていうのは落語をかなり聞いてきたファンにはとてもありがたい存在だなって今になって気が付きました

    • @nonames774
      @nonames774 Před 10 měsíci

      @@user-pc7dw3ce3j いや、ほめてるよ。正確には「ほめてる時期があった」だけど。

    • @nonames774
      @nonames774 Před 10 měsíci

      @@tosiakif4307 >談志の評価は賛否両論といいますが
      見てる人にもある程度素養がないと理解できませんね
      ↑これは間違いない話なんだけど、今これを言うと「傲慢だ」とか「客に理解できないような芸をやるほうが芸人として二流」とか言われる世の中で…w 
      単純な話、日本語リスニング能力が同じ日本人でも人によって差があって、この能力が低い人は落語はわからないですね。「何言ってるかわからない」って言ってる人たちはその典型です。

  • @tukikagehyougoful
    @tukikagehyougoful Před 3 lety +3

    講釈ネタは談志師匠のおはこでした…以上。

  • @user-rb9ng2yv8p
    @user-rb9ng2yv8p Před 5 měsíci +1

    講釈乗って来たところでくっそどうでもいいよその師匠の物まね入れるのほんとうに腹が立つ

  • @hiroakiarai4901
    @hiroakiarai4901 Před 2 lety +6

    鮫講釈は談志の弟子のはとても聞いていられない。

  • @user-rp2zx8nh5p
    @user-rp2zx8nh5p Před 2 lety +4

    凄!切符無しで、スイカでタッチする未来がわかっていたのか~

    • @user-py5gj9st5m
      @user-py5gj9st5m Před 5 měsíci

      同感、キャッシュレス時代を見事に知っていた

  • @user-to3es2kv4l
    @user-to3es2kv4l Před 5 měsíci +1

    談志師匠は世界一の落語家です。

    • @atoz9224
      @atoz9224 Před 3 měsíci

      落語は残念ながら日本にしかないので世界一は日本一になってしまいますが、演者、哲人としては世界一以上だと思いますね。