柳家喬太郎 拾い犬

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2023
  • 落語

Komentáře • 15

  • @user-nk6xk9px6t
    @user-nk6xk9px6t Před měsícem +3

    この喬太郎さんの落語がいちばん聞いていて安心感あります 不思議です

  • @hiroeishige6705
    @hiroeishige6705 Před 3 měsíci +6

    話がしんみりして来ても果敢に笑いを散りばめる喬太郎師匠、本当に面白いです!

  • @user-pg8ek7fx2e
    @user-pg8ek7fx2e Před 8 měsíci +21

    この師匠は不思議なんだけど早口なのに何言ってるかスラスラ耳に入ってきてすごい聞きやすい
    他の真打ちはモゴモゴ何言ってんのかわかんない人いっぱいいるんだよなぁ

  • @anemonemonet
    @anemonemonet Před 8 měsíci +10

    泣き笑いとはこのこと
    大好き

  • @user-pf3bn6yl6j
    @user-pf3bn6yl6j Před 7 měsíci +5

    棄て犬もすごい

  • @Tino-ce2di
    @Tino-ce2di Před 8 měsíci +3

    甲斐性がないから、で大分クスクス
    改まって言うんじゃないの、分かりきったことを。
    のとこでもう一つ、ドッと笑えたのは、昭和生まれのだからなのかなぁ。

  • @mt9460
    @mt9460 Před 8 měsíci +12

    喬太郎さん
    長生きしてください。
    70台が喬太郎の最高の時代になると思っていますから。
    長生きしてください。
    一緒にダイエットしませんか?

    • @user-ts4xx2gm4l
      @user-ts4xx2gm4l Před 8 měsíci +1

      え?末期癌かなんかなの?

    • @mt9460
      @mt9460 Před 8 měsíci +2

      @@user-ts4xx2gm4l さん
      そんな意味ではないですよ。
      単に聴いていて「まだまだ伸び代がある」って感じるから。
      youtubeで観られるけれどギリ40代の頃の「井戸の茶碗」は永久に残る名演だけど、他の演目は軽めの新作(夜の慣用句とか午後の保健室)を除いてまだまだ途上に感じるのです。
      まだまだ上手くなるって感じるんです。
      現役で頑張って欲しいのです。

    • @user-ts4xx2gm4l
      @user-ts4xx2gm4l Před 8 měsíci +3

      @@mt9460 よかったです
      しかし、この域に達してもまだまだ伸びしろが感じられるというのは、一流のなかでもさらに一握りの一流ですね

    • @user-ld7hx6ms5y
      @user-ld7hx6ms5y Před 7 měsíci +7

      キョンキョン師匠は生で見るとめっちゃ迫力というか、オーラがすごい

    • @qt4magnum751
      @qt4magnum751 Před 7 měsíci

      暖簾分けして出逢いがあり結ばれる伴侶がしろの生まれ変わりだった。今の小生のカミさんは正にジョン(幼少の頃の飼犬)そのものです。

  • @takachandeep4166
    @takachandeep4166 Před 7 měsíci +4

    言わなくていい殿を言うか。